中学受験は塾・家庭教師・通信教育どれを選ぶべき?

中学受験は塾・家庭教師・通信教育どれを選ぶべき?

PR

中学受験をするなら中学受験塾(進学塾)に通うのが一般的ですが、家庭教師や通信教育を利用して受験している方もいます。塾と個別指導、塾と家庭教師、通信教育と個別指導・・・など「併用」で受験しているご家庭も少なくありません。

塾・家庭教師・通信教育のどれを選ぶべきかはお子さんのタイプやご家庭のニーズによっても異なってくるでしょう。

この記事では元塾講師が中学受験において塾・家庭教師・通信教育のどれを選ぶべきか、それぞれが合うお子さん、メリット・デメリット、またおすすめの塾・家庭教師・通信教育もお伝えしています。

よかったら中学受験対策の参考にしてください。

※浜学園、創研学院、SS-1、個別教室のトライ、家庭教師のトライ、Z会の通信教育、進研ゼミと当サイトは提携関係にあります。

広告

中学受験は塾・家庭教師・通信教育どれを選ぶべき?

中学受験をするなら集団型のいわゆる中学受験塾(進学塾)が最もおすすめです。受験に特化したカリキュラムで切磋琢磨できる環境は学習のモチベーションもキープしやすく、学習のペースも乱れません。

ただし塾・家庭教師・通信教育のどれを選ぶべきかはお子さんのタイプや今の学習状況、ニーズにより異なってきます。

  • 一般的には中学受験塾(進学塾)に4年生から通う
  • 習い事と両立したい場合は個別指導塾や通信教育を検討
  • 個別・家庭教師・通信教育は1人でも勉強できるお子さん向き

中学受験で塾・家庭教師・通信教育が合うお子さんは?

塾(集団塾と個別)・家庭教師・通信教育それぞれどんなお子さんに向いているのでしょうか。

中学受験塾が合うお子さん

集団型の中学受験塾(進学塾)が合うのは次のようなお子さんです。

  • 勉強が得意、学校以外の勉強もすでに進めている
  • 仲間と一緒の方が頑張れる
  • 切磋琢磨できる環境が合う
  • 先生に質問できる
  • 難関校を志望しているお子さん
  • 1人で勉強するのは厳しい

中学受験では学校では習わない難易度の高い分野まで学習する必要があり、勉強はかなりハードです。集団型は効率よく学べるだけでなく周囲に頑張っている人がいるという環境で勉強へのモチベーションもキープしやすいです。

ただし毎週のテスト対策など家庭でサポートすることが必要なケースもあります。

個別指導塾が合うお子さん

中学受験で個別指導塾が合うのは次のようなお子さんです。

  • 先生にいろいろ質問したい
  • わからないところを進めたい
  • 塾のクラスアップ対策をしたい
  • 受験のスタートが遅かった
  • (個別のみで受験なら)1人で勉強を進められる
  • 進学塾の切磋琢磨するような環境が合わない
  • 入試問題が易しい学校を志望していて進学塾が合わない
  • 家より塾の方が集中できる

個別指導塾は塾のサポートで利用しているご家庭も多いです。マンツーマンなら先生1人占めでいろいろ質問できるのがメリット。受験のスタートが遅かったお子さんの学習サポートにも。

中には個別指導塾のみで中学受験を希望するご家庭もありますが、個別指導だと集団指導のように長時間指導ができず、家庭である程度予習してから塾で質問するなど、進め方に工夫が必要です。時間が少ないため演習は家や自習室でしっかり進めてもらう必要があります。

また入試問題も比較的易しい(中学受験独自の内容がそれほど出題されない)学校を受験する場合は、中学受験塾のテキストは役に立たないでしょう。個別指導で学校に合った対策をしてもらうのが良いと考えられます。

ただし個別指導塾で一定レベル以上の中学受験に対応できる塾はそう多くはありません。塾選びに注意が必要です。

家庭教師が合うお子さん

中学受験で家庭教師が合うのは次のようなお子さんです。

  • 先生にいろいろ質問したい
  • わからないところを進めたい
  • 塾のクラスアップ対策をしたい
  • 受験のスタートが遅かった
  • 近所に良い塾がない(送迎が大変)
  • マイペースで進めたい
  • 受講教科以外は1人で(または保護者と一緒に)進められる

個別指導塾と大体似ていますが、家庭教師の場合は家で進めることになります。先生から指導を受ける以外の時間は1人で、あるいは保護者の方が見ながら、勉強を進められるのが前提です。

通信教育が合うお子さん

中学受験対策で通信教育が合うのは次のようなお子さんです。

  • 勉強が得意、難しい問題を解くのも好き
  • 1人でコツコツ勉強ができる
  • 受験学年までは受験勉強と習い事を両立したい
  • 保護者がある程度勉強をサポートできる

通信教育でも中学受験塾同様のカリキュラムで対策が可能です。ただし塾のように自習室もなければ直接先生に質問することもできないので、1人で勉強できるお子さんであることはもちろん、ある程度高い学力も必要です。

中学受験で塾・家庭教師・通信教育を利用するメリット・デメリット

中学受験対策で塾・家庭教師・通信教育を利用するときのそれぞれのメリットとデメリットもあげてみました。

中学受験塾のメリット・デメリット

メリット
  • 理想的な受験のカリキュラムで進められる
  • 集団指導なのでペースが遅れない
  • 成績でクラス分けされるので意欲をキープしやすい
  • サポートが手厚い(塾によります)
  • 自習室が利用できる(塾によります)
  • 入試に関する情報が多く手に入る
デメリット
  • サポートが少ない塾だと保護者の負担が大きい
  • 宿題が多くて疲れ切ってしまう
  • 質問もできるが生徒が大勢いるので待たないといけない
  • 料金が高額
  • 塾の勉強が難しく家庭教師や個別指導を利用して費用がかさむことも

個別指導塾のメリット・デメリット

メリット
  • わからないところを質問しやすい
  • 都合の良い曜日・時間に設定できる
  • 集団指導では難しいきめ細かい対策ができる
  • 自習室が利用できる(塾によります)
デメリット
  • (個別のみの受験は)お子さんの理解度により先へ進めにくく、ペースが遅れることも
  • 一定レベル以上の中学受験に対応できる塾は少ない
  • 進学塾ほど緊張感がなく気が抜ける生徒も(塾によります)
  • たくさん受講すると高額になる

家庭教師のメリット・デメリット

メリット
  • わからないところを質問しやすい
  • 都合の良い曜日・時間に設定できる
  • 集団指導では難しいきめ細かい対策ができる
  • 送迎の負担がない
  • プロや優秀な学生講師を探しやすい
デメリット
  • 家に人をあげるので気を遣う(オンラインなら問題なし)
  • たくさん受講すると高額になる
  • 家庭教師のみの受験の場合、指導日以外の勉強をしっかり進められないと厳しい

通信教育のメリット・デメリット

メリット
  • 費用が塾通いより抑えられる
  • 習い事と両立しやすい
  • 送迎の負担がない
デメリット
  • 直接質問ができない
  • 学力・自習力の高いお子さんでないと厳しい
  • ある程度保護者のサポートが必要

中学受験におすすめな塾・家庭教師・通信教育は?

当サイトでは中学受験におすすめな塾・家庭教師・通信教育などをご紹介しています。

中学受験塾のおすすめ

首都圏ならSAPIX、早稲アカ、日能研、四谷大塚、栄光ゼミナールなど、関西なら浜学園、馬渕教室、希学園、日能研など、東海なら日能研、名進研、浜学園、馬渕教室などが有名です。次の記事で各エリアで実績のある中学受験塾を紹介しています。

PR



関西・東海で難関中学を目指すなら浜学園がおすすめの塾の一つ。長年の指導実績があり、特に関西最難関中で毎年圧倒的な合格実績を出しています。公式サイトにて資料請求・体験授業も受付中。

PR

塾のテスト対策や宿題は保護者のサポートが大変なことも。

関東・関西その他の地域で教室を展開している創研学院、中学受験生は授業だけでなく宿題・学習の管理もすべて徹底、ご家庭の負担が少ない面倒見の良い塾です。先生のいる自習室で質問対応も。難関校の実績も多数。※校舎により中学受験コースの設置状況が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。

中学受験におすすめな個別指導塾

個別指導塾のデメリットの一つに、中学受験対応をうたっている塾でも一定レベル以上の中学受験指導には対応できないことがあること。中学受験指導のプロ講師や、受験経験のある優秀な学生講師などが教える個別指導塾がおすすめです。

次の記事で中学受験におすすめな個別指導塾を紹介しています。

PR



全国に多数校舎を展開している個別教室のトライは厳選された講師がマンツーマン指導、個別だけの受験から塾のフォローまで対応しています。優秀なプロ講師も登録しており難関中での実績も多数。公式サイトにて資料請求、体験授業のお申し込みを受付中。

PR

首都圏・大阪・兵庫で校舎を展開している中学受験専門個別指導教室SS-1では、プロ講師がマンツーマン指導。進学塾のフォロー、クラスアップ対策、志望校対策におすすめです。校舎数は少ないですが難関中に毎年多数実績、各校舎でオンラインでの指導も対応しています。

中学受験におすすめな家庭教師

中学受験の指導に強いプロ講師、受験経験のある難関大の学生講師や社会人講師などがおすすめです。中学受験に強い家庭教師は次の記事で紹介しています。

PR




中学受験におすすめな家庭教師の一つが家庭教師のトライ。厳選された講師がマンツーマンで指導、塾のフォローはもちろん、家庭教師のみの受験にも対応しています。優秀なプロ講師も登録しており難関中での実績も多数。公式サイトにて資料請求、無料学習相談のお申し込みを受付中。

中学受験におすすめな通信教育

習い事と両立したい、塾が遠いお子さんにも利用しやすい通信教育。1人でコツコツ勉強を進めるのが得意なお子さんに向いています。

PR




難関中学を目指すならZ会の通信教育。学習スケジュールはタブレットに配信、映像授業や教材で学習、添削指導も。教材はかなりハイレベルです。6年時にはオプションで開成・灘・桜蔭など最難関中学の志望校別予想演習も提供。3年生からカリキュラムがスタートします。公式サイトにて資料請求、お申し込み受付中。

PR




進研ゼミ小学講座は4教科セット。首都圏模試で偏差値55〜65が目安。わかりやすい解説が特長で、暗記用の副教材も。添削指導もついています。カリキュラムは4年生からスタート。公式サイトにて資料請求、お申し込み受付中。

まとめ

中学受験に塾・家庭教師・通信教育のどれを選んだら良いか、またおすすめについてもご紹介してきました。

今後の中学受験対策の参考になれば幸いです。

今回のポイント

  • 基本的には中学受験塾(進学塾)に通うのがおすすめ
  • 塾は毎週のテスト・日々の宿題などで保護者のサポートが必要なことも(塾による)
  • 習い事と両立したい場合は個別指導塾や通信教育もおすすめ
  • 個別指導塾・家庭教師・通信教育での中学受験は1人でも勉強できるお子さん向き
  • 個別指導塾は講師の質に注意(できれば中学受験のプロがいる塾を選ぶ)
  • 個別指導塾・家庭教師は中学受験塾のサポートでよく利用される
  • 入試問題が易しい学校の受験は必ずしも進学塾でなくても良い
  • 特に通信教育は家庭のサポートが必要