PR

浜学園を徹底解説!口コミ・評判と浜学園が向いてる子は?

塾・家庭教師

灘中学をはじめ関西最難関中で多くの合格実績を出している浜学園を徹底解説。浜学園の口コミ・評判や向いているお子さんについてもまとめました。先生が優しい、学習意欲が高いお子さんが多くて良い刺激になる、サポートがしっかりしているという声がある一方、料金が高い、宿題が多い、Vクラスで苦労したというネガティブな声もありました。ある程度学力が高く目標に向けて頑張れる、競争心がある、意欲の高いお子さんに向いていると言えます。

中学受験塾を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
※この記事はPRを含みます。浜学園と当サイトは提携関係にあります。

PR

\ 浜学園/

関西最難関中学で合格者多数
徹底した復習主義
講師三軍制で質の高い授業を提供
学習計画表で学習管理
きめ細かいサポート
資料請求・無料体験受付中

関西の中学受験塾は次の記事でも紹介しています。

【2025年】関西の中学受験塾7選!難関中学合格実績と特徴比較
難関中学・最難関中学を目指す関西の中学受験生におすすめな中学受験塾を厳選!2025年度塾別難関中学の合格実績とともに、塾選びのポイント、各塾の特徴もまとめました。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

浜学園の口コミ・評判は?

浜学園の評判を公式サイト保護者の声や合格体験記、口コミサイトから一部ご紹介します。

周囲のお友だちが良い刺激に

自主的に勉強するようになった。同じクラスに成績がよいお友達がいるので、
よい刺激をもらえている。自分も良い成績をとりたいと思うようになった。

引用:浜学園公式サイト「保護者の声」

周囲に良い成績のお友だちがいることで、自分も頑張ろうと良いモチベーションになっているという保護者の声が寄せられていました。

先生のサポートが手厚い

浜学園の先生方のサポートは、本当に手厚く、電話相談なども丁寧で、とても感謝しています。また、学園長のお話は、Web視聴でしたが、受験生の親としての心得など、勉強以外の日常生活での子供への接し方などのとても具体的で、心が軽くなりました。

引用:浜学園公式サイト「保護者の声」

先生からの手厚いサポートが心強いという声もありました。

6年生になったら宿題や特訓もハードに

小学6年生になったときには、通塾回数が週5回となってさらに宿題の量が増えるとともに、日・祝日の模試やイベント、灘中合格特訓といった特別授業も重なり、宿題の時間を確保することすら大変になりました。そのため、どの時間にどの宿題をするかを親と相談し、効率よく宿題をするよう心がけ、何とか与えられた宿題を全部こなしました。

引用:浜学園公式サイト「合格体験記」

6年生で週5日の通塾、宿題も増えて模試やイベント、特訓授業などかなりハードな生活だったという生徒の声もありました。家庭学習を効率的に進めるよう頑張ったそうです。

先生のアドバイスで成績UP!

先生にまず言われたことは直しノートを作ることでした。帰って私は早速直しノートを作ってみることにしました。宿題で間違えたところを直し、復習テストで間違えたところを直し、できたら先生に提出する。たったそれだけのことだけれど、算数の成績が上がっていることが自分でも分かりました。

引用:浜学園公式サイト「合格体験記」

先生にノート作りのアドバイスをもらい、その通りにしてみたら成績が上がったという生徒の声が寄せられていました。

料金は高いがそれだけの価値がある

先生は優しくて、授業はわかりやすいと言っていました。
料金は通常の学習塾よりもやや割高ですが、子供が嫌がることなく真面目に勉強しているので、料金に見合うだけの価値があると思います。

引用元:みん評「浜学園の口コミ・評判」

授業がわかりやすくお子さんも真面目に勉強して、料金は高いけれどもその価値があると納得されているそうです。

計画表で効率的に勉強を進められている

塾独自の学習計画表にて効率よく勉強を進めてくれます。
特に、講義・家庭学習の過程を経てその後、復習テストがあるのですが、このテストのおかげで、子どもも反省点などがあり、具体的な目標を持って勉強に取り組めたのが良いのだと思います。

引用元:みん評「浜学園の口コミ・評判」

浜学園独自の学習計画表で勉強を効率的に進められているという口コミがありました。

浜学園の評判まとめ

良い口コミ

  • 切磋琢磨できる環境が良い刺激になる
  • 先生が優しい、授業がわかりやすい
  • 先生の手厚いサポートがあり支えになった
  • 先生のアドバイスで成績が上がった
  • 学習計画が役に立つ

気になる口コミ

  • 6年生は特にハード
  • 料金は高い

口コミからもわかる、浜学園が向いているお子さんの特徴は?

浜学園の学習システムや実績、口コミ・評判も参考に、浜学園が向いているお子さんの特徴をまとめました。

競争が好き

浜学園では定期的に成績でクラス替えを行っています。競争が好きなお子さんは切磋琢磨できる環境が良い刺激になります。

学習意欲が高い

浜学園では徹底した復習主義をとっており、授業で知識をインプットするとともに、家庭学習で学習したことをしっかり身につけることが必要となります。学習意欲が高くわからないことは素直に先生に質問でき、家庭でも勉強にしっかり取り組めるお子さんが浜学園に向いています。

高い目標を持っている

浜学園では灘中をはじめとした難関校に多数の合格実績を出しています。高い目標を持った仲間と頑張れる環境は、同じく難関校を目指しているお子さんに合っています。

粘り強く学習に取り組める

中学受験の勉強はただでさえハード、浜学園ではレベルの高い問題に取り組み、宿題も多いです。粘り強く学習に取り組めるお子さんが浜学園に向いています。

PR

\資料請求・無料体験受付中/

中学受験で圧倒的な合格者数を誇る浜学園を徹底解説!

浜学園の基本情報

対象 小1~6
指導形式 集団指導
科目 国語、算数、理科、社会(中学受験専門)
料金 お問い合わせください。
教室エリア 兵庫、大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、岡山、愛知、沖縄、広島、東京

浜学園の特長について解説します。

徹底した復習主義

浜学園では「講義→家庭学習→復習テスト」という学習サイクルで、徹底した復習主義をとっています。

浜学園の徹底した復習主義

授業は基本的に予習不要、毎回授業で前回の内容から復習テストが実施され、学習の到達度とともに弱点分野も発見することができます。なお復習テストはクラス帯ごとに異なり、生徒の学力に対応したものです。

学習計画表で学習管理

計画的に日々の学習が進められるよう、授業のポイント、アドバイス、重要問題など、具体的に目標が示された学習計画表が用意されています。

能力別のクラス編成

復習テストと毎月1回行われる公開学力テストの総合成績をもとに、マスターコースは2か月に1回、土曜マスターコースは4か月に1回クラス替えを実施します。浜学園では「Vクラス・Sクラス・Hクラス」の3クラスがあり、Vクラスが最上位で4年生からとなります。

各クラスのレベルに合った授業を行っており、頑張ればクラスアップできるという目標も持てるので、受験本番までのモチベーションを維持する効果も期待できます。

講師三軍制で最高水準の授業を提供

採用テストに合格⇒三軍、テスト実施業務など準講師⇒二軍、講師登用試験に合格⇒一軍という講師三軍制を採用し、厳しい基準を設定しています。さらに授業アンケートや授業チェック、保護者見学などによる授業の品質向上を図っています。学生講師もいますが最初は準講師からのスタート、勉強会や研修を実施しています。

質問受けやWeb講義配信などで学習をサポート

授業前後に質問受けも行っており、授業でわからなかったことを質問できます。ほかにも学習を手助けする難問解説サポート、難問解説集、テキストの詳細な解答・解説、浜ノート、S・Hクラスへの手厚いフォローシステムなどでお子さんの学習をサポートし、授業を欠席した生徒にはWeb講義の配信も行っています。

情報提供・教育相談などで保護者をサポート

保護者に対しては進学・受験に関する情報提供、個別教育相談、各種講演会や説明会を実施するなどのサポートを行っています。説明会・懇談会は生徒・保護者が対象です。

浜学園では目的別に4つのコースを用意、途中でコース移籍もOK!

浜学園では目的別に4つのコースを用意しています。受講してから別のコースに変更することも可能です。

教室により開講コースの設置状況が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。

マスターコース(中核コース)

対象:小1~6

浜学園の受験指導の中核となるコースで学習計画表に基づいて指導、復習テストを毎回実施。能力別クラス編成で2か月に1回クラス替えを行います。

  • 小1・2:算国2科セット
  • 小3:算国2科セット、選択科目に理科・社会
  • 小4:算・国・理3科セット、選択科目に社会。少人数レベルアップ算数(個別指導)。
  • 小5、6:算・国・理3科セット、選択科目に社会・記述。少人数レベルアップ算数(個別指導)。

土曜マスターコース

対象:小2~6 ※東海エリアでは設置していません。

平日の通塾が厳しいお子さん向け。週1回(土曜)の通塾でマスターコースの講義を受講、復習テストは申込制です。能力別クラス編成で4か月に1回クラス替えを行います。カリキュラムはマスターコースと同じです。

特訓コース

対象:小1~6

難関校希望者向けのハイレベルな実力養成コースです。毎回復習テストまたは確認プリントを実施。能力別クラス編成で、灘中合格特訓を除き2か月に1回クラス替えを行います。

  • 灘中合格特訓
  • 最高レベル特訓-算数-
  • 最高レベル特訓-国語-
  • 最高レベル特訓-理科-
  • 女子トップレベル–算数特訓–
  • 女子トップレベル–国語特訓–
  • 日曜錬成特訓
  • 日曜志望校別特訓

Webスクール

対象:小1~6

インターネットで浜学園の授業が受けられるコース。マスターコースや最高レベル特訓算数・国語・理科などが視聴でき、復習テスト・公開学力判定テストもご自宅で利用できます。近くに教室がなく通えない、1科目から受講してみたい、通塾と併用したいというご家庭に。

浜学園の2025年合格速報と2024年合格実績

浜学園の2025年合格速報と、2024年合格実績を一部ご紹介します。

※合格者数は浜学園グループの実績数。合否判定テスト、講習、イベントのみの参加者は含まれていません。

合格速報(2025年1月31日)

2025年1月31日20:00時点で判明している合格者数です。

🌸2025年合格速報🌸

灘中98名
甲陽学院 89名
東大寺学園 159名
大阪星光学院 105名
洛南高附属 142名

西大和学園 262名
神戸女学院 49名
四天王寺 130名
洛星 92名

高槻 252名
六甲学院 108名
清風南海 240名

須磨学園 174名
白陵 87名
神戸大附属 83名

関西の合格実績(2024年)

浜学園の2024年灘中合格者数は111名と塾別日本一。その他にも東大寺、洛南高附属、甲陽、大阪星光、神戸女学院、四天王寺、西大和学園、洛星、六甲、清風、須磨、白陵、清風南海、高槻、大阪桐蔭ほか多数の難関中学で日本一の合格者数を出しました。
※日本一・・・浜学園調べ

🌸浜学園・2024年度関西の合格実績(抜粋)

111名 東大寺学園 158名
洛南高附属 144名 甲陽学院 88名
大阪星光学院 101名 神戸女学院 43名
四天王寺 108名 西大和学園 248名
洛星 93名 六甲学院 123名
清風 359名 東山 162名
神戸海星女子 47名 甲南女子 99名
京都女子 81名 同志社女子 60名
須磨学園 173名 白陵 96名
関西学院 71名 清風南海 250名
高槻 265名 大阪桐蔭 203名
開明 254名 金蘭千里 200名
帝塚山 331名 奈良学園 87名

他多数

東海の合格実績(2024年)

2024年度は東海、滝、海陽、愛知、名古屋で過去最高の合格者数を出しました。
※日本一・・・浜学園調べ

🌸浜学園・2024年度東海の合格実績(抜粋)

東海 89名 南山女子 32名
117名 南山男子 21名
愛知淑徳 61名 名古屋 127名
高田(三重) 35名 愛知 144名
愛工大名電 13名 海陽 331名
金城学院 61名

他多数

首都圏その他地域の合格実績(2024年)

首都圏やその他の地域での、2024年度合格実績を一部ご紹介します。2024年は開成、筑駒、渋幕、渋渋、筑波大附属などで過去最高、岡山、岡山白陵、愛光、北嶺は日本一の合格者数を出しました。
※日本一・・・浜学園調べ

🌸浜学園・2024年度首都圏その他地域の合格実績(抜粋)

開成 32名 筑波大附属駒場 17名
渋谷教育幕張 22名 桜蔭 2名
麻布 6名 渋谷教育渋谷 7名
筑波大附属 5名 早稲田 8名
聖光学院 11名 栄東 36名
岡山 889名 岡山白陵 192名
愛光 346名 北嶺 425名

他多数

浜学園についてよくある質問

浜学園についてよくある質問とその回答をまとめました。

宿題は出ますか。

浜学園では宿題にあたるものを「家庭学習」と呼び、家で答え合わせと間違い直しをするよう指導しています。講義⇒家庭学習⇒復習テストの学習サイクルを軸とした復習主義となっています。

授業についていけるか心配です。

全クラスで学習進度は同じですが、各クラスの学力に合わせて家庭学習の量や難易度を変えています。塾の方で授業についていけない生徒を見つけたり、保護者からの申し出があった場合、指名補講を行っています。また講義を何度でも見返せるWeb講義も利用できます。

1クラスの人数は何人ぐらいですか。

学年や教室により異なりますが、20~30名が標準的な人数です。

入塾テストはいつ行っていますか。

公開学力テストは毎月第2日曜日、土曜入塾テストは毎週土曜日午後2時30分より、特別扱い入塾テストは各教室で随時実施(事前予約)、無料オープンテストは年4回となっています。何度でも受けられますが3か月間に2回までと決められています。

無料体験はありますか。

マスターコース・土曜マスターコースにて、小2~6生を対象に1週間の無料体験入塾を行っています。

欠席した場合はどうなりますか。

プリント『欠席者のための講義要点のまとめ』を渡しています。Webスクールを併用すれば自宅で講義を見ることが可能です。

浜学園で無料体験入塾受付中!

浜学園では1週間の無料体験入塾を受け付けています。対象講座は「マスターコース」と「土曜マスターコース」、2年生から6年生が対象(6年生は8月まで)となります。

入塾テストを受験⇒判定クラスでの受講となり、「講義のみ」または「復習テストと講義」のいずれかでの参加となります。詳細は公式サイトにてご確認ください。

PR

\資料請求・無料体験受付中/

まとめ

中学受験塾の浜学園についてご紹介してきました。中学受験の塾選びに、お役に立てたら幸いです。

浜学園のおすすめポイント

  • 灘中をはじめ最難関中で多数の合格実績
  • 長年の指導実績があるカリキュラム
  • 講師3軍制、最高水準の授業を提供
  • 能力別クラス編成
  • 質問受けや補講などのフォロー
  • 面談、説明会、懇談会なども実施
  • 1週間の無料体験入塾あり

PR

\資料請求・無料体験受付中/

中学受験におすすめな塾や家庭教師は次の記事でも紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました