駅近の場所に中学受験の集団塾がよく見かけられますが、中学受験に個別指導塾を利用しているご家庭も少なくありません。
- 中学受験で集団塾に通っているけれど、勉強が難しい
- 灘中の算数対策に力を入れたい
- 小5の途中で中学受験することに、集団塾だともうついていけない
- 通っている集団塾の雰囲気がどうしても苦手
と、さまざまな理由で個別指導塾を探しているご家庭に、中学受験におすすめな個別指導塾とはどのような塾か、特におすすめな個別指導塾も評判・合格実績とともにご紹介します。
スポンサーリンク
中学受験におすすめの個別指導塾とは?
中学受験対策に個別指導塾をお探しになっているご家庭も多いかと思います。集団塾のフォロー、苦手分野の強化に個別指導は確かに効果的と考えられます。個別指導塾は多数ありますが、中学受験に関しては特に中学受験専門の個別指導塾がおすすめです。
中学受験は専門の個別指導塾がおすすめな理由
個別指導塾なら何でも教えられるとは限りません。特に中学受験指導は高校・大学受験の指導よりも難しく、中学受験経験者の学生講師か、中学受験に強い社会人プロ講師でないと指導することは難しいです。
特に算数に関しては偏差値50台の中学入試問題でも、中学受験を経験していない大学生講師は問題をすべて解くことができないでしょう。
一部の大手個別指導塾では「中学受験対応」をうたいながら、つるかめ算やニュートン算の解き方も知らない学生講師が、よくわからないまま生徒に教えているという現状もあります。
塾の合格実績が個別指導塾選びの目安に
塾を選ぶ目安に合格実績があります。中学入試の合格実績を見ればその塾(教室)の指導レベルがわかります。
特に大手の個別指導塾は教室により講師の技能にバラつきもあるので、教室の合格実績も確認しておいた方が良いでしょう。
中学受験の個別指導塾は授業料が高い?
一般的な個別指導塾より、中学受験の個別指導塾は授業料がかなり高くなる傾向にあります。
一般的な個別指導塾は1対2や1対3の指導で、アルバイト講師が都合のいい時間に来て、生徒に合わせながら授業をしています。
一方、中学受験専門の個別指導塾はマンツーマン、1:2の指導が多く、昼間は自己研修を行い、担当生徒の板書計画や学習プランを立てたり、志望校情報を集め、夕方以降に授業を行って生計を立てています。そのため授業料が2倍、3倍、あるいはそれ以上になってしまいます。
なお、次のようなケースでは、中学受験にそれほど強くない個別指導塾でも対応できていると思います。
偏差値50未満、倍率がそれほど高くない私立中を志望(※)
机に向かう時間を増やしたい
国語のみの指導
※偏差値40台の中高一貫校なら高校受験では偏差値60以上になる学校も珍しくありません。一応「中学受験経験者またはプロ講師」を希望しておきましょう。
スポンサーリンク
中学受験におすすめの個別指導塾「中学受験ドクター」
個別指導塾ドクターは厳しい採用基準により厳選されたプロ講師ぞろい、一流のプロ講師によるオーダーメイド指導を1:2の個別指導で行っています(マンツーマン、少人数指導もあり)。
そのためプロ講師の塾としては良心的な価格になっています。保護者が授業の様子を直接見学することもできます。
中学受験個別指導塾ドクターのオリジナルメソッド、「偏差値20アップ指導法」で、お子さんの持っている力を最大限に引き出させるよう指導します。
集団オンライン授業、双方向オンライン授業も実施しています(’20/6/1)
東京・神奈川・埼玉の中学受験塾「中学受験ドクター」
中学受験ドクターは東京、神奈川県、埼玉県に全10教室展開しています。
- 東京都 … 代々木校・自由が丘校・吉祥寺校・東京校・成城学園校・白金高輪校・三軒茶屋・池尻大橋校
- 神奈川県 … 横浜校・たまプラーザ校
- 埼玉県 … 南浦和校
中学受験ドクターの授業料
中学受験ドクターの個別指導は1:1、1:2の形式、講師のランクによって授業料が異なります。
学年 | 授業料(1時間あたり) |
---|---|
4年生 | (1:1) 11,880~19,305円 |
5年生 | (1:1) 11,880~19,305円 (1:2) 6,270~11,880円 |
6年生 | (1:1) 12,210~20,955円 (1:2) 6,600~12,375円 |
入会金22,000円が別途かかります。10名程度までの少人数指導も行っています。
中学受験ドクターの評判
中学受験ドクターの評判を見ると、
「先生が熱心に指導してくれて、成績が上がりました。」
「きめ細かく指導してくれる。」
「授業内容がわかりやすい。」
「個別のためカリキュラムがないので、大手塾と併用で苦手分野の補強をするのがおすすめ。」
「授業料はお高いですが、指導内容に満足しています。」
「教室に仕切りがなく、勉強に集中しにくい。」
といった内容の意見がありました。中学受験ドクターに通って効果は出ているけれど、授業料は高いという声が多かったようです。授業料は中学受験専門の個別指導塾としては良心的な方ですが、一般の個別指導塾と比較すると(特に上のクラスの先生の授業を受講すると)高くなります。
中学受験ドクターの合格実績(2020年入試)
中学受験ドクター(個別指導塾/家庭教師)の合格実績です。
中学受験ドクターの主な合格実績
開成中 | 13名 | 桜蔭中 | 6名 |
麻布中 | 5名 | 駒場東邦中 | 9名 |
筑波大附駒場中 | 4名 | 女子学院中 | 4名 |
雙葉中 | 2名 | 灘中 | 1名 |
武蔵中 | 4名 | 豊島岡女子学園中 | 16名 |
栄光学園中 | 3名 | 聖光学院中 | 6名 |
渋谷教育幕張中 | 9名 | 浦和明の星女子中 | 20名 |
慶應、早稲田、海城他多数の合格実績があります。詳細は公式ページでご確認ください。無料体験授業も受付中です。
中学受験におすすめの個別指導塾「TOMAS」
TOMAS(トーマス)は全国にあるマンツーマン型個別指導塾で、ベテランの先生も多く在籍しています。小学生~高校生まで指導していますが中学受験にも強く、多くの合格実績を残しています。中学受験専用のオリジナル教材「王道シリーズ」もあります。
首都圏の中学受験塾「TOMAS」
TOMASは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で86校を展開しています。
東京都
池袋本部校・麻布校・田町校・目黒校・渋谷校・下北沢校・自由が丘校・成城学園校・八王子校・国立校他多数
神奈川県
青葉台校・たまプラーザ校・戸塚校 ・横浜校・センター北校・川崎校・藤沢校他
埼玉県
大宮校・北浦和校・南浦和校・川口校・川越校・志木校・所沢校
千葉県
千葉校・海浜幕張校・市川校・本八幡校・津田沼校・柏校・新浦安校・松戸校
TOMASの授業料
80分間の完全個別指導で、小6週1回の月謝が35,000円、入会金は25,000円がめやすと公式ページに記載されています。(学年やコースにより月謝は異なります。)
TOMASの評判
「先生が親切に教えてくれる」
「個室なので周囲の声が聞こえず、落ち着いて勉強できる」
「マンツーマンの指導なので子どもに合った指導をしてくれる」
「授業料は高いが、それに見合った指導は受けられる」
「個室が狭い」
TOMASの評判も良いものが多いです。授業料が高いのはマンツーマンということもあり仕方がありませんが、それでも満足しているという声も多いです。TOMASは個室(仕切りのあるスペース)でホワイトボードを使って教えていますが、そのスペースが狭いという声はありました。
TOMASの合格実績(2020年入試)
TOMASの主な合格実績
筑波大附駒場中 | 9名 | 開成中 | 10名 |
麻布中 | 11名 | 武蔵中 | 3名 |
灘中 | 1名 | ラサール中 | 1名 |
駒場東邦中 | 11名 | 栄光学園中 | 4名 |
桜蔭中 | 6名 | 女子学院中 | 12名 |
雙葉中 | 3名 | 豊島岡女子学園中 | 12名 |
渋谷幕張中 | 17名 | 慶應義塾中 | 12名 |
慶應義塾湘南藤沢中 | 5名 | 早稲田実業中 | 5名 |
その他多数の合格実績があります。
中学受験におすすめの個別指導塾「SS-1」
SS-1は入会後90日間で約96.8%の成績向上率*を誇る、短期間で成績を上げるための中学受験専門の個別指導塾です。(*2018年SS-1調べ)
日能研、SAPIX、浜学園、四谷大塚など集団塾との併用がおすすめ、通塾中の塾テキストを利用して指導します。
SS-1ではプロ講師による完全マンツーマン型の個別指導で、学習効果を最大限にするために毎月学習カウンセリングを実施、お子さん一人一人の課題を見つけて学習プランを提案しています。保護者の方は授業を見学することもできます。
オンライン個別指導もスタートしました。
【オンライン個別指導開始💻】
グループ会社㈱モチベーションアカデミアの中学受験専門個別指導教室「SS-1」では、
完全1対1でのオンライン個別指導を開始します✏
ラインナップも充実させていますので、少しでもご興味がある方は、ぜひお問い合わせください✨https://t.co/jOYuVrumE1 pic.twitter.com/gOcoiboGaD— Link and Motivation Group (@lmi_koho) April 23, 2020
東京・神奈川・大阪・兵庫の中学受験塾「SS-1」
中学受験専門個別指導塾のSS-1は、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県に全8教室展開しています。
- 東京都 下北沢教室・渋谷教室・成城学園教室・白金台教室・自由が丘教室
- 神奈川県 横浜教室
- 大阪府 大阪谷町教室
- 兵庫県 西宮北口教室
SS-1の授業料
SS-1は月謝制ではなく、1回あたりの授業料×月の受講回数という料金設定になっています。学年・教える講師のランクで1回あたりの料金が異なります。(推定料金1回80分9,000円~1万円台)
1回あたりの費用は高く感じられますが、あくまでも他塾のサポートなので受講回数は少なくても良く、ダラダラと効果の上がらない塾や教材を利用するよりずっと効果的でしょう。
SS-1の評判
中学受験の個別指導塾、SS-1の評判を見ると、
「わかるまで指導してくれるので安心」
「教室が静かで、勉強に集中しやすい」
「4週間通って、塾のテストで成績が上がった」
「子どものやる気を引き出してくれたのが良かった」
「授業料が高い、複数教科をとるのが厳しい」
といった意見が見られました。プロ講師による完全マンツーマンなので授業料が高いのは仕方がありませんが、指導・カウンセリングに関しては熱心できめ細かいアドバイスをくれたという意見が目立っていました。
SS-1の合格実績(2020年入試)
SS-1は小規模かつ少ない教室数ながらも、難関中にも合格実績を多数出しています。
SS-1の主な合格実績
灘中 | 3名 | 東大寺学園中 | 2名 |
甲陽学院中 | 3名 | 洛南高付属中 | 3名 |
開成中 | 2名 | 麻布中 | 2名 |
武蔵中 | 1名 | 渋谷幕張中 | 1名 |
女子学院中 | 6名 | 栄東中 | 25名 |
栄東中 (東大選抜) | 15名 | 函館ラ・サール中 | 10名 |
教室の規模を考慮すれば、TOMASにもひけを取らない実績といって過言ではないでしょう。
資料請求、オンライン学習相談も公式サイトで受付中です。
まとめ
中学受験におすすめな個別指導塾とはどのような塾か、特におすすめな個別指導塾である中学受験ドクター、SS-1、TOMASの特徴、評判、合格実績を見てきました。
いずれの塾も合格実績や評判からも学習効果が期待できますが、それぞれの塾の特性をよく確認した上で相談・体験学習を行い、通塾するかどうか決めれば良いでしょう。
- 中学受験ドクター … プロ講師(学生も在籍)、1時間授業、1:2と1:1のコースあり
- SS-1 … プロ講師による完全マンツーマン、80分授業、集団塾の教材に対応、学習プランを提案
- TOMAS … マンツーマン、80分授業、週1回で35,000円程度、オリジナル教材