この記事ではサピックスの補習におすすめな個別指導塾をピックアップ、サピックス生のよくある悩みやサピと個別塾を併用するメリット、サピックスの補習塾を選ぶポイントもまとめています。サピの個別といえばプリバートですが、家が遠いなどの理由で他の個別を検討している方に向けていろいろな塾をご紹介しています。サピックスで成績を上げたい方におすすめの内容となっていますので、補習塾をお探しの方は参考にしてみてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトまたは直接お問い合わせにてご確認ください。
※この記事はSS-1、個別教室のトライ、受験ドクター、一橋セイシン会、ネッティーのPRを含みます。
中学受験におすすめな個別指導塾、個別塾の選び方やメリット・デメリットについては次の記事にまとめています。

サピックスに通う中学受験生のよくある悩みは?
サピックス生の勉強に関するよくある悩みをまとめました。
授業のレベルが高くてついていけない
サピックスの教材は難関中学受験を見据えたハイレベルな内容のため、授業についていけず大変な思いをするお子さんも多いです。特に学年が上がるほど難易度も大幅に上がります*。
苦手科目・単元が克服できない
集団塾ではカリキュラムどおり先へ進むため、苦手な科目や単元があってもそれを克服できないままになりがちです。サピックスでは個別補習なども行っていないので、自宅学習か別の塾で解決する必要があります。
上位クラスに上がれない、クラス落ち
サピックスではマンスリーテストや組み分けテストの結果でクラスが決定されます*。優秀なお子さんが集まっているため上位クラスになかなか上がれなかったり、クラス替えの頻度が高いためテストで失敗してクラス落ちしてしまうこともあります。お子さんの学習意欲を損なうきっかけにもなり得ます。
保護者のフォローが難しい
保護者の方がご家庭でお子さんのフォローをしてあげたくても、教材のレベルが高いため難しいケースが多いです。
個別指導塾に通っているが成績が上がらない
すでにサピックスと個別指導塾を併用しているけれど、成績が上がらないというケースもあります*。先生の解説力が高くてもその場での理解で終わっている可能性があり、理解度の確認や家庭学習の指示など的確な指導を行ってくれる個別塾を選ぶ必要があります。
サピックスと個別指導塾を併用するメリット
サピックスと個別指導塾を併用するメリットとして次の4つがあげられます。
わからない問題をわかるまで教えてくれる
サピックスでも質問対応してくれますが、個別指導塾ならわかるまで丁寧に教えてくれます。理解できなかったことがクリアになり、勉強もはかどります。
一人ひとりの学習状況や志望校に合わせた指導が受けられる
お子さんの学習状況や志望校に合わせて、個別にカスタマイズされた効率的な学習が進められます。
保護者に代わってサポートできる
中学受験は親のサポートが重要とは言われていますが、問題の解説までサポートするのは大変な労力です。個別指導塾にお任せすることで保護者の負担を抑えることができます。
自習スペースが利用できる
サピックスには自習室がありません。個別指導塾を利用することで自習室も活用でき(※)、家庭だとなかなか集中できないというお子さんにとって良い学習環境となります。質問対応もしてくれる塾もあります。
※自習室の設置状況は塾により異なります。
サピックスの補習におすすめな個別指導塾7選を紹介!
サピックスの補習に対応している個別指導塾からピックアップしました。自宅から受講できるオンライン家庭教師も紹介しています。
サピックスの補習におすすめな個別指導塾7選一覧
塾名 | 特長 | 教室 |
---|---|---|
プリバート | サピックス準拠塾。1対1または1対2、SAPIX生フォローアップコース、苦手克服~志望校対策。 | 東京、神奈川、埼玉、千葉に多数、オンライン対応 |
SS-1 | 中学受験専門、プロ講師がマンツーマン指導。塾の成績アップ対策に。 | 下北沢、白金台、渋谷、成城学園前、自由が丘、横浜、吉祥寺、大阪谷町、西宮北口、明石、オンライン対応 |
個別教室のトライ | マンツーマン指導と個別演習。プロ指名可。 | 全国に多数、オンライン対応 |
受験ドクター | 中学受験専門、プロ講師がマンツーマン指導。難関中の実績多数。 | 四ツ谷、麻布十番、代々木、自由が丘、吉祥寺、東京、成城学園、白金高輪、横浜、京都駅前 |
TOMAS | マンツーマンの個別指導塾。プロ指名可、難関中学で多数実績。 | 東京、神奈川、埼玉、千葉に多数 |
一橋セイシン会 | オンライン家庭教師、サピックス元・現役講師も在籍。 | オンライン |
オンライン 家庭教師ネッティー |
オンライン家庭教師、サピックスのサポートに対応。学生講師が中心。 | オンライン |
プリバート
プリバートの基本情報
指導形式 | 1対1または1対2の個別指導 |
---|---|
料金 | <2025年1月22日時点の情報> 2025年度授業料 1対1(1~3年)7,150円~9,350円/60分 1対2(4~6年)6,050円~6,600円/60分 ※その他の費用はお問い合わせください。 |
教室 | 大井町、練馬、渋谷、白金高輪、成城、自由が丘、高田馬場、東京、吉祥寺、巣鴨、たまプラーザ、大船、横浜、武蔵小杉、南浦和、西船、松戸 ※オンライン教室あり(小4~6、1対1のみ) |
サピックス準拠の個別指導塾「プリバート」は、サピックスの教材を研究した講師が授業を担当。SAPIX生フォローアップコースにて補習による弱点克服や、志望校対策も行っています。指導形式は1対1または1対2の個別指導です(1対2は小5・6のみ)。サピックスの教材ならどれでも指導に対応しています。
マンスリー確認テストの振り返りや、弱点があったり気になることがあれば、面談で学習方針をご家庭に相談。一人ひとりの志望校や学習状況に合わせた指導を行っています。オンライン授業も対応しており、サピックスの個別指導塾ということで特に教材指導に関して安心してお任せできます。
参考元:プリバート公式サイト
中学受験専門個別指導教室 SS-1
PR
SS-1の基本情報
授業形式 | 1対1の個別指導 |
---|---|
講師 | プロ |
料金 | <2025年1月26日時点の情報> 入学金:27,500円 授業料:16,500円~28,600円/1回 |
合格実績 | (2024年度)開成 8名、桜蔭 7名、麻布 7名、灘 2名、女子学院、武蔵、渋谷教育幕張、栄光学園、聖光学院、豊島岡女子、東大寺学園、甲陽 他多数 |
教室 | 下北沢、渋谷、成城学園前、白金台、自由が丘、吉祥寺、横浜、上本町、西宮北口、明石、オンライン対応 |
SS-1(エスエスワン)は中学受験専門の個別指導塾で、塾の成績UP対策におすすめされています。プロ講師がマンツーマンで指導、毎年有名中学に合格実績を出しています。授業回数はサピックスのカリキュラムとお子さんの得意・不得意に合わせて設定可能。算数は毎週入れて、理科は不得意な単元のときにだけ組み込んだりと、柔軟に対応してくれます。テキストの購入は不要、毎月面談を実施。保護者の授業見学も可能です。
SS-1に通っていたサピックス生のご家庭からは苦手教科の対策に役立ったという声や、進路や学習のアドバイス、塾の活用法まで教えてくれたという声が寄せられています。SS-1についてもっと知りたい方は資料請求(無料ダウンロード)をお申し込みください。サピックスで成績アップする方法をまとめたデジタルパンフレットも特典となっています。無料学習相談も受付中です。

個別教室のトライ
PR
個別教室のトライの基本情報
授業形式 | 1対1の個別指導 |
---|---|
講師 | プロ、学生 |
料金 | <2025年1月22日時点の情報> 入会金:11,000円 ※授業料の詳細はお問い合わせください |
合格実績 | (トライグループ・2024年)開成、桜蔭、広尾学園、慶應義塾中等部、早稲田実業、大阪星光、神戸女学院、西大和学園、洛南高附属、同志社、東海、滝、南山女子 他多数 |
教室 | 全国で多数 |
個別教室のトライでは厳選された講師陣がマンツーマンで指導、学習した内容の定着に授業後は個別演習を実施します。中学受験の指導実績豊かなプロ講師も在籍しており、難関中学受験にも対応。受験情報に精通した教育プランナーが志望校合格に向けて徹底サポートしています。
サピックスのカリキュラムに完全対応しており、きめ細かいサポートでクラスアップ対策や宿題フォローを行います。校舎を多数展開しているのでアクセスが良いのもメリットです。トライ公式サイトにて資料請求、体験授業を受付中です。
※各校舎でコースや講師の在籍状況など異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

受験ドクター個別指導塾
PR
受験ドクター個別指導塾の基本情報
授業形式 | 1対1の個別指導、オンライン少人数 |
---|---|
講師 | プロ講師 |
料金 | <2025年1月22日時点での情報> 授業料:(6年生)12,210円~24,420円/1コマ85分(5年生まで)11,880円~21,241円/1コマ85分 入会金: 22,000円 ※その他少人数・集団コースあり |
合格実績 | (2024年度)開成 11名、桜蔭 8名、麻布 7名、灘、駒場東邦、女子学院、雙葉、 武蔵、豊島岡女子、栄光学園、聖光学院、渋谷教育幕張、筑波大学附属 他多数 |
教室 | 四ツ谷、麻布十番、代々木、自由が丘、吉祥寺、東京、成城学園、白金高輪、横浜、京都駅前 |
受験ドクター(受験Dr.) 個別指導塾はサピックスほか中学受験塾でトップクラスを指導していたプロ講師が在籍。マンツーマンで指導する中学受験専門塾です。お子さん一人ひとりに合ったオーダーメイドの戦略で、弱点補強から志望校対策までリードします。
サピックスのマンスリーテスト解説動画も出しており、サピックス校舎から近い教室も多いため塾帰りにも通いやすいです。ドクターを利用したサピックス生からは的確な家庭学習の指導があった、苦手科目を克服して得意になったという声も寄せられています。
難関中学を目指しているサピックス生の、苦手分野の克服やきめ細かい入試対策にドクターはおすすめ。受験ドクター公式サイトにて資料請求、無料体験を受付中です。

トーマス(TOMAS)
トーマス(TOMAS)の基本情報
授業形式 | 1対1 |
---|---|
講師 | プロ・学生・社会人 |
料金 | お問い合わせください。 |
合格実績 | (2024年度)開成 20名、桜蔭 13名、麻布 23名、筑波大附属駒場、女子学院、武蔵、駒場東邦、栄光学園、聖光学院、雙葉、豊島岡女子、フェリス 他多数 |
教室 | 東京・神奈川・埼玉・千葉で多数 |
トーマス(TOMAS)はマンツーマン指導の進学塾で、難関中学に毎年実績を出しています。若い学生講師からベテランのプロ講師まで在籍、担任が授業やカリキュラムを管理し、合格逆算カリキュラムで志望校合格に向けてサポートします。サピックスなどの集団塾と併用に対応、苦手科目の補強や志望校対策におすすめです。
参考元:TOMAS公式サイト
一橋セイシン会
PR
一橋セイシン会の基本情報
授業形式 | 1対1の個別指導 |
---|---|
講師 | プロ・学生 |
料金(税込) | <2025年1月22日時点の情報> 授業料:90分×月4回の例(プロ講師)43,560円 ~ 69,960円/月(学生講師)26,070円 ~ 31,680円/月 入会金:22,000円 |
合格実績 | 開成、麻布、女子学院、雙葉、海城、広尾学園、芝、高輪、慶應義塾中等部、香蘭女学校、慶應義塾湘南藤沢、鎌倉学園、青山学院横浜英和、浦和明の星、大宮開成、市川、開智、江戸川学園取手 他多数 |
教室 | オンライン対応 |
一橋セイシン会は中学受験専門の家庭教師で、オンライン指導に対応。指導経験豊かなプロ教師が多数登録しており、サピックスの元・現役講師も在籍しています。偏差値が志望校に届いていない生徒の指導を得意としており、オンライン指導では顔と手元を移す二画面式で生徒の表情も確認しながら理解度を把握、きめ細かい指導を実現しています。
これまでに2,500名以上のサピックス生を指導してきた実績を持ち、αクラスに残れるようになった、サピックスの分からない問題をわかりやすく解説してくれたという声も寄せられています。クラスアップ、マンスリーテスト、組み分けテスト、サピックスオープンほか、さまざまな対策に対応しています。
SAPIXのクラスアップ対策でプロ教師に教わりたい方に一橋セイシン会はおすすめ、一橋セイシン会公式サイトにて資料請求を受付中です。

オンライン家庭教師ネッティー
PR
オンライン家庭教師ネッティーの基本情報
指導形式 | 1対1の個別指導 |
---|---|
講師 | 学生、社会人、プロ |
料金 | <2025年1月22日時点の情報> 授業料:中学受験コース 50分×月4回の例(1~6年)14,300円~17,600円~/月 プレミアムコース・ 90分×月4回の例 35,200円~49,720円/月 入会金: |
受講環境 | PC(ペンタブ推奨)・タブレット・スマートフォン |
合格実績 | (家庭教師のノーバスの実績)渋谷教育幕張、桜蔭、女子学院、早稲田、早稲田実業、慶應義塾、高輪、芝、海城、渋谷教育渋谷、豊島岡女子、浅野、洗足学園、市川、浦和明の星、開智 他多数 |
オンライン家庭教師ネッティーは関東・東海で指導実績がある家庭教師のノーバスが提供しているオンライン家庭教師です。中学受験塾サポートコースを用意しており、SAPIXのサポートに対応しています。東大・早慶など難関大の学生講師が中心、プロ講師が指導するプレミアムコースも設置しています。
講師と教育プランナーのWサポート体制で、進路相談にも対応。通塾型より料金が抑えめなので利用しやすいのもメリットです。時間は9時から24時まで、都合の良い時間で受けやすいです。ネッティー公式サイトにて無料体験授業を受け付けています。

サピックス補習で個別指導塾を選ぶポイントは?
サピックスの補習目的で個別指導塾を選ぶとき、特に注目したいポイントをまとめました。
講師の質
サピックスのハイレベルな教材の指導に対応できる、質の高い講師がおすすめ。プロ講師や中学受験経験者の学生講師が指導している塾がおすすめです。問題の取捨選択や家庭学習の進め方など細やかなアドバイスも希望するならプロやサピックス出身の先生が向いています。
指導形式
わからないところを解説してほしい、質問・解説中心のならマンツーマン指導が適しています。演習を進めながら時々質問するなら1対2でも良いですが、きめ細かい指導を望むならマンツーマン指導が良いです。
通いやすさ
サピックスに通いながらさらに塾を利用するので通塾や送迎で負担が増えないよう、ご自宅やサピックス校舎から近い塾で、通いやすい塾を選ぶのがおすすめです。
スケジュールの柔軟性
希望の日時で授業が入れられるか、振替授業に対応しているか、テスト前の回数変更が可能かなど、柔軟なスケジュール対応が可能かも事前にチェックしましょう。
まとめ
サピックスの補習におすすめな個別指導塾と、併用のメリットや塾選びのポイントについても見てきました。もし気になる塾がありましたら資料請求や無料相談、体験授業などを活用いただき、お子さんに最適な塾を見つけていただければと思います。
サピックスの補習におすすめな個別指導塾7選
サピックス対策におすすめの家庭教師や、中学受験生におすすめな個別指導塾、オンライン家庭教師も知りたい方は、次の記事もよかったら参考にしてください。