サピックスのフォローにおすすめの個別指導塾7選を紹介!

サピックスのフォローにおすすめの個別指導塾7選を紹介!

サピックスのフォローにおすすめな個別指導塾をお探しですか?

この記事は

プリバート以外でサピックスのフォローに個別指導塾を探している

サピックスのテキストでわからないところを教えてほしい

サピックスでクラス落ち、なんとか挽回したい

苦手教科が伸び悩み、どんな対策をしたらいいか相談したい

という中学受験のご家庭に向け、サピックスとの併用塾を選ぶポイント、サピのフォローにおすすめな個別指導塾を元塾講師がまとめました。

サピックス対策に個別をお探しの方は、よかったら参考にしてください。

※こちらに記載の内容は記事公開時での情報をもとにまとめられたものです(2023年3月20日に合格実績など一部更新)。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事は一部PRを含みます。(SS-1、ドクター、夏井算数塾、トップエデュは当サイトと提携関係にあります。

サピックス対策で個別指導塾を選ぶポイントとは?

サピックス対策に個別指導塾を利用するとき、選ぶポイントをまとめました。

サピックスのフォローに普通の個別はNG

サピックスのテキストは難しいです。中学受験対応をうたっている大手の個別指導塾で中学受験、特にサピックスのテキストがきちんと指導できる講師が在籍しているとは限りません。

元サピ生の学生講師がいたとしても、サピックスのテキスト全ての問題が解けるわけではありません。中学受験、特にサピックスにしっかり対応している塾を選ぶことを強くおすすめします。

プロ講師か指導力の高い学生講師のいる個別

サピ生が選ぶべき個別指導塾は、プロ講師または指導力の高い学生講師(難関大学・中学受験経験者)が在籍している塾です。

サピックスのスケジュール・テスト・方針を把握していて、サピックスのテキストの問題をわかりやすく解説する力があることが前提。

特に難関校や大幅なランクアップを必要としている場合、指導経験豊富なプロ講師や室長・校長のいる個別指導塾がおすすめ。

通いやすい教室を選ぶ

サピックスに通いながらさらに個別指導塾を利用するので、お子さんにも保護者の方の送り迎えにも負担がない方が良いです。

ご自宅から近い塾やサピックス校舎から近い塾、行き帰りに通いやすいところを選ぶのが良いでしょう。

近すぎると同じサピ生と会ってヤダというお子さんもいらっしゃると思うので、あえてサピックス校舎から離れた塾をセレクトするのもいいかもしれません。

予算に合わせて選ぶ

プロ講師がおすすめと上で書きましたが、当然プロ講師×マンツーマンの塾、さらに自習室も開放となると指導料その他の料金が高くなります。サピックスと併用=重課金になりますので、ご予算に合わせた塾選びを。

なお塾によっては月額制ではなく回数制のところもありますので、単価は高くてもムダに払い過ぎることを防げます。

1対1より1対2以上の方が料金は抑えめですが、苦手分野の補強は(暗記系を除き)マンツーマン指導の方が高い学習効果が期待できます。

サピックスのフォローにおすすめの個別指導塾7選を紹介!

サピックスのフォローにおすすめな個別指導塾として次の塾をセレクトしました。いずれもサピックス対応の個別指導塾です。

SS-1・個別指導塾ドクター・夏井算数塾・トップエデュ・トーマス・ファースト個別・個別指導学院サクシード

各個別指導塾の指導形態や料金(授業料)、校舎をまとめました。入学金やその他の費用、料金が記載されてない塾に関しましては直接教室にお問い合わせください。授業料は講師のランクにより異なることがあります。

サピックスのフォローにおすすめな個別指導塾

SS-1 プロ講師1対1小1~中学受験専門、進学塾対策におすすめ、中堅~難関中に実績
教室:下北沢・白金台・渋谷・成城学園前・自由が丘・横浜・大阪谷町・西宮北口・明石
個別指導塾
ドクター
プロ講師1対1小1~進学塾との併用も、難関中に実績、1コマ(85分)11,880円~
教室:四ツ谷・代々木・自由が丘・吉祥寺・東京・成城学園・白金高輪・三軒茶屋 ・横浜・たまプラーザ ・埼玉
夏井算数塾 プロ講師1対1教室指導1コマ(110分)18,150円/オンライン指導/1コマ(55分)9,075円
教室:四ツ谷
トップエデュ 学生講師1対1難関校対策 1コマ(60分・小5)3,980円
教室:練馬
TOMAS プロ/学生講師1対1進学塾との併用も、難関中に実績
教室:東京・神奈川・埼玉・千葉(高田馬場・吉祥寺・国立・渋谷校・巣鴨校他多数)
ファースト個別 現役東大生・プロ講師1対1マンツーマンと自習室サポート、難関中に実績
教室:東京・日本橋・木場・白金・日暮里・大塚・三田
サクシード 学生講師1対31対1中堅校で実績 80分あたり2,640円~
教室:神奈川(センター南・センター北・日吉・北山田・青葉台・川崎西口・相模大野他)

サピックスのフォローにおすすめな個別指導塾を一つ一つご紹介していきます。

中学受験専門個別指導教室 SS-1

PR

SS-1

渋谷自由が丘下北沢成城学園前
横浜大阪谷町西宮北口明石

  • 難関中に合格実績多数
  • プロ講師がマンツーマン指導
  • 進学塾の成績アップに
  • 各教室でオンライン受講にも対応
  • 無料学習相談・体験授業受付中
授業形式 1対1・80分
講師 プロ講師
コース
/料金
入会金:27,500円
授業料:回数制(詳細はお問い合わせください)
合格実績 (2023年度)開成 3名、麻布 5名、武蔵 4名、筑波大附属 1名、女子学院 3名、桜蔭 2名、渋谷教育幕張 6名、渋谷教育渋谷 5名、慶應義塾普通 2名、聖光学院 2名、栄光学園 4名、灘 1名、東大寺学園 4名、甲陽学院 5名、大阪星光学院 5名、西大和学園 11名、函館ラ・サール 3名、愛光 5名 他多数
教室 下北沢・渋谷・成城学園前・白金台・自由が丘・横浜・大阪谷町・西宮北口・明石
※各教室でオンライン受講にも対応。お近くの教室にお問い合わせください。

※実績は2023年2月17日17時判明分。今後変更が出る場合があります。

SS-1は東京・神奈川・大阪・兵庫に9教室を展開している、プロ講師がマンツーマンで指導する個別指導塾。特にサピックスや早稲アカなどの進学塾対策に強い個別です。

サピックス校舎から近い教室が多く、実際に通っているサピ生も多いです。各教室でオンライン受講にも対応。毎年有名中学に合格実績を出しています。

授業回数はサピックスのカリキュラムとお子さんの得意・不得意に合わせて設定可能。算数は毎週入れて、理科は不得意な単元のときにだけ組み込んだりと、柔軟に対応してくれます。

SS-1の評判(サピックス生)

  • SS-1・サピックス・早稲アカを利用し早稲田中に合格。読解力が向上、併願校の相談にも乗ってくれた。
  • プリバートに通っていたが算数と理科が全然できなかった。SS-1に通うようになりだんだん成績がアップ。入試では算数が1番自信のある科目に。
  • 算数が不得意で5年夏からSS-1に。授業が楽しく、6年後半には算数が得点源になった。

(参考:SS-1 合格体験談)

SS-1に通いサピックスで成績アップできた、偏差値がアップし志望校にも合格できたという声が。進路や学習のアドバイス、塾の活用法まで教えてくれるのは心強く感じられます。(※学習の効果には個人差があります。)

SS-1について詳しく知りたい方は資料請求をお申し込みになってみては。無料学習相談や体験授業も受付中です。

個別指導塾ドクター

PR

授業形式 1対1
講師 プロ講師
コース
/料金
<2023年3月21日時点での情報>
1コマ85分あたりの指導料:(6年生)12,210~21,241円(5年生まで)11,880~23,056円
入会金: 22,000円
※その他少人数・集団コースあり
合格実績 (2023年度 受験ドクター全体の実績)開成 6名、桜蔭 5名、麻布 9名、駒場東邦 9名、女子学院 4名、雙葉 1名、 武蔵 1名、豊島岡女子 10名、栄光学園 3名、聖光学院 7名、渋谷教育幕張 16名、浦和明の星 19名、筑波大学附属 1名、慶應義塾普通部 4名、慶應義塾中等部 5名 他多数
教室 四ツ谷、代々木、自由が丘、吉祥寺、東京、成城学園、白金高輪、三軒茶屋 、横浜、たまプラーザ、南浦和

※実績は2023年3月7日 11時40分判明分。今後変更が出る場合があります。

個別指導塾ドクター(受験Dr.)はプロ講師がマンツーマン指導、サピックスから近い校舎も多く、苦手分野の補強に役立てているご家庭もいらっしゃるようです。サピックスなど大手塾出身の講師も多数在籍。

基本的には「個別指導での受験」をおすすめしている塾ですが、苦手分野の克服やきめ細かい入試対策などにおすすめです。

個別指導塾ドクターの評判

  • 夏以降に模試の偏差値が10近くもUP。社会の記述が難しい海城も対策してくれたおかげで安心して問題を解けるように。算数の応用問題も粘り強く取り組み、正解を出せるように。
  • 別の個別指導では国語の成績が安定せず、ドクターに通うことに。算数の苦手単元もフォローしてもらった。1月に受験校の国語に特化した対策を徹底、入試当日に成果を出せた。
  • 子どもに合わせた指導で苦手が減った。大手塾にはなじめなかったが、ドクターなら先生に質問でき、成績も上昇。

(参考:個別指導塾ドクター 合格体験記)

的確な指導で成績がアップした、他の個別から転塾し結果を出せたという声が寄せられていました。(※学習の効果には個人差があります。)

公式サイトにて資料請求、無料体験を受付中です。

夏井算数塾

PR

※夏井算数塾は当サイトと提携関係にあります。

授業形式 1対1
講師 プロ講師
コース
授業料
教室:18,150円/1コマ(110分)
オンライン:9,075円/1コマ(55分)
※トライアル指導は教室10,000円、オンライン5,000円。入塾金22,000円。
教室 四谷

夏井算数塾は中学受験専門の算数塾。代表は長年中学受験指導に携わり、関東・関西の最難関中の講義を担当してきた夏井一成先生。

四谷の教室でもオンラインでの指導でも対応。特にオンライン指導ウィズ・ユーは双方向で電子黒板に書き込みながらの授業。家にいながら教室型指導と同様のクオリティの授業が受けられます。

サピックスで算数が苦手というお子さんにおすすめ。

完全個別指導塾のTop edu(トップエデュ)

PR

授業形式 1対1
講師 学生、プロ
コース
授業料
中学受験コース・中学受験サポートコース・学校成績コースなど
<週1回×月4回の例>
4~6年月額(60分)14,640~16,760円(90分)22,000円~25,160円
※別途入会金あり
合格実績 (過去の実績)筑波大附属、お茶の水女子大附属、早稲田、渋谷学園幕張、海城、明治大附属中野、立教新座、栄東(東大)、日大豊山、城北埼玉、都立大泉 他
教室 練馬、荻窪、オンライン

完全個別指導塾のTop edu(トップエデュ)は難関受験専門のマンツーマン個別指導塾。

学生講師が多く採用されているようですが、経験豊富な講師が面談をした上で志望校のレベルや希望を聞いた上で講師を選定しています。

中学受験サポートコースでサピックスのフォロー、男子・女子御三家や、海城、城北、富士見などの対策や、都立中高一貫校(小石川・大泉・武蔵・富士)にも対応。

サピックスで成果を上げたい、練馬や荻窪にアクセスしやすいご家庭におすすめです。公式サイトにて無料体験授業受付中です。

TOMAS

授業形式 1対1・80分
講師 プロ講師・学生/社会人講師
コース
授業料
教室にお問い合わせください
合格実績 (2023年)筑波大学附属駒場 2名 、開成 14名 、麻布 15名 、駒場東邦 22名 、栄光学園 12名 、聖光学院 12名 、桜蔭 4名 、女子学院 10名 、雙葉 4名 、豊島岡女子 10名 、渋谷教育幕張 29名 、慶應義塾中等部14名 、慶應義塾湘南藤沢 6名 、早稲田実業 2名 、渋谷教育渋谷 10名 、筑波大附属 8名 他多数
教室 池袋、麻布、田町、目黒、渋谷、下北沢、自由が丘、成城学園、八王子、国立、横浜、川崎、戸塚、大宮、北浦和、南浦和、川越、千葉、海浜幕張、柏など、東京・神奈川・埼玉・千葉で多数

※実績は2023年3月16日時点で確認した情報。今後変更が出る場合があります。

東京・神奈川・埼玉・千葉で多数の校舎があるTOMAS(トーマス)、都内だと高田馬場・吉祥寺・国立・渋谷校・巣鴨校などがサピックスの校舎と近いところに。若い学生講師からベテランのプロ講師まで在籍。

担任が授業やカリキュラムを管理し、合格逆算カリキュラムで志望校合格に向けてサポート。理科・社会の知識定着には映像授業やグループ授業も取り入れています。

ファースト個別

授業形式 1対1
講師 東大生講師・プロ講師
コース・授業料 現役東大生「1対1個別指導」コース
現役東大生とプロ講師「自立学習サポート」コース
授業料は教室にお問い合わせください
合格実績 (2023年)開成、武蔵、桜蔭、雙葉、聖光学院、駒場東邦、豊島岡、渋谷教育学園幕張、市川、東邦大東邦、栄東、浦和明の星、海城、広尾学園、早稲田、慶應中等部、芝、本郷、巣鴨、城北、高輪 他多数
教室 東京・日本橋・木場・白金・日暮里・大塚・三田

※実績は2023年3月10日判明分。

ファースト個別は現役東大生がマンツーマンで指導する個別指導塾。プロ講師・正社員が自立学習をサポート、自習室でも現役東大生に質問ができます。

サピックスなど進学塾と併用利用しているご家庭も多く、ファースト個別の各教室に通塾しやすいご家庭に良さそうです。

個別指導学院サクシード

授業形式 1対3/1対1
講師 学生・社会人
授業料 入会金:0円
授業料:お問い合わせください。
合格実績 (2023年)横浜雙葉、田園調布学園、横浜女学院、捜真女学院、中央大附属横浜、神奈川大附属、東京農業大第一、桐蔭学園、法政大第二、桐光学園、東京都市大等々力、関東学院 他多数
教室 センター南、センター北、日吉、北山田、青葉台、川崎西口、相模大野、つきみ野、湘南台 他、神奈川県内に多数

※実績は2023年3月18日時点で確認したもの。

個別指導塾サクシードは入会金無料、自立学習型の1対3形式の指導では授業料は安め。難易度の高い科目には1対1がおすすめされています。受験専門塾ではないですが「サピックス対応コース」を設置、サピックスのカリキュラムに合わせて指導。

ベテランプロ講師ぞろいの受験専門塾のようなきめ細かい指導やアドバイスは難しいかもしれませんが、苦手分野を補強したい、最難関というより上位人気校を目指してるご家庭におすすめです。

まとめ

お子さんに合いそうな個別指導塾は見つかりましたでしょうか。サピックスのフォローには指導力のある講師であることはもちろんのこと、お子さんとの相性も大事ですので、無料体験や個別相談で良さそうかどうか厳しくチェックすると良いと思います。今回の記事が中学受験対策のお役に立てたら幸いです。

PR