この記事ではオンライン塾だけでの中学受験できるのか?オンライン塾だけでのメリット・デメリット、オンライン塾だけでの受験が向いているお子さん、おすすめの活用法などを元塾講師がまとめています。おすすめのオンラインサービスも最後に紹介。
塾に通うのが難しい、習い事があり時間がとれない、海外から受講したいなどの理由で、中学受験対策にオンライン塾を検討中の方は参考にしてみてください。
※記載の内容は情報取得時の情報です。紹介している各社サービスの最新情報は各公式サイトでご確認ください。
※この記事はプロモーションを含みます。(名門会Online、ネッティー、SS-1と当サイトは提携関係にあります。)
PR
中学受験のオンライン塾は次の記事でも紹介しています。

オンライン塾だけで中学受験できるのか?
オンラインだけで中学受験をすることも可能です。ただし実績のあるところを選ぶことや、お子さんの適性も考慮する必要があります。またご家庭でのサポートも必須となります。
オンライン学習にはさまざまな種類が
検索してこのページにたどり着いた方によって、「オンライン」に対してそれぞれ違ったイメージをお持ちになっているかもしれません。
一口に「オンライン」といっても通信教育(動画授業含む)、個別指導(個別指導塾・家庭教師)、集団指導(進学塾のライブ授業)などさまざまな形態があります。
お子さんに合ったオンライン学習選びが大事
オンライン学習を選ぶ際はお子さんに合ったものを選ぶのが重要。
もっとも費用が抑えられるのは通信教育や動画授業ですが、1人でもしっかり進められるか、また授業や教材のレベルがお子さんに合っているレベルなのかも見極めが必要です。
オンライン個別指導はわからないところを直接先生に聞けるのは良いですが、質問上手なお子さんでないとそのメリットが生かしにくい面も。コマ数を多くとるほど費用もかかります。
進学塾のオンライン授業は塾に通いたくても遠くて厳しいご家庭向き。個別サポートをどこまでしてくれるかは各塾によって異なるため、事前に確認が必要です。
- 通信教育⇒1人でも勉強を進められるお子さん、ある程度勉強のサポートできるご家庭向け(上位~難関中)
- オンライン個別指導⇒わからないところを聞きたい、レベルや志望校に合わせた指導をしてほしいご家庭向け(あらゆるレベルに対応)
- 進学塾のオンライン授業(映像、ライブ)⇒難関中を希望しているので、進学塾のカリキュラムで受講したいというご家庭向け
家庭のサポートは必須
オンライン塾さえ受講しておけば大丈夫というわけにはいきません。中学受験は小学生に中学生以上の難しい内容を学習するカリキュラム。「中学受験は親の受験」とも言われるとおり、基本的にご家庭のサポートが必須となります。
テキストはきちんと進められているか、わからないところがそのままになっていないか、暗記ができているか・・・などなど、細かなチェックが必要です。
オンライン塾だけで中学受験するメリットとデメリットは?
オンラインだけで中学受験するメリットとデメリットについても整理してみました。
メリット
オンラインだけで中学受験すると、次のようなメリットがあげられます。
- 通塾の負担がない
- 保護者の送迎の負担がない
- (一般的に)通塾よりコストが抑えられる
- 時間の融通がきく
- 習い事と両立しやすい
- 切磋琢磨な雰囲気が合わないお子さんにも利用しやすい
オンラインだと時間的、金銭的負担が少ないという点は大きなメリット。(サービスによってはオンラインでも対面と料金が変わらないところもあります。)
通信教育やオンデマンド授業ならいつでも好きなタイミングで勉強でき、習い事とも両立しやすいでしょう。個別指導は振替授業に対応しているところが多いです。
筆者が個別指導塾に勤めていたとき、有名進学塾独特の「切磋琢磨」な雰囲気を嫌い、個別に入会(転塾)してくる中学受験生のお子さんがちらほらいましたが、オンライン塾ならその心配もないでしょう。
デメリット
- 通塾型ほど緊張感がない
- 切磋琢磨できる環境ではない
- 先生との心理的距離を感じる
- 居残り補習など、通塾で受けられるようなサービスがない
- 通信状態が悪い場合も
- 質の悪い個別指導に注意が必要
お子さんにもよりますが、オンラインだと通塾ほど「メリハリ」がつかないのが難点。普段から家でも勉強しているお子さんなら大丈夫かと思いますが、そうでないお子さんは厳しいかもしれません。
オンラインならではの通信状態のトラブルもあり得ます。タブレット学習でも反応が悪かったりする可能性が。
また各個別指導塾でオンライン授業を提供してはいますが、(筆者の経験上)中学受験の指導力がない個別指導塾が多いと感じます。
個別指導を受けたいなら、指導経験豊富なプロ講師や優秀な学生講師が登録している家庭教師や、中学受験専門のところがおすすめです。
どんなお子さんにオンライン塾だけの中学受験がおすすめか
次のようなお子さんやご家庭に、オンラインだけでの中学受験をおすすめします。
- 学校の勉強は全く問題がない
- 学習への意欲が高い
- 1人でも勉強をコツコツ進められる
- わからないことを先生や親御さんに質問できる
- ご家庭で中学受験に関する情報を集められる(ご自身あるいはお子さんの受験経験がある)
おすすめの活用法:不安ならオンライン、塾との併用も検討
オンライン塾だけでは厳しいかな・・・と思われるなら、進学塾、あるいはオンラインと塾との併用がおすすめです。通塾が厳しければオンラインの併用も良いでしょう。各サービスのメリットを活かした併用で学習効果も高められます。
併用の例
- オンライン学習(オンデマンド)+個別指導塾(家庭教師)
- 通信教育+オンライン個別(家庭教師)
- 進学塾+オンライン学習(オンデマンド)
- オンライン学習(オンデマンド)+オンライン個別(家庭教師) ・・・ その他
中学受験におすすめのオンラインサービス4選
オンラインだけで中学受験対策を進めたいというご家庭向けに、おすすめのオンラインサービスをご紹介します。
名門会Online
PR
最難関中学に多数の合格実績がある、プロ家庭教師の名門会。名門会Onlineは名門会のオンライン家庭教師で、社会人プロ講師と学生講師から選択可能です。授業は双方向のマンツーマン指導、表情とノートを映す2画面式で授業を行います。
学生講師コースと社会人プロ講師コースの2つのコースがあり、学生講師コースでは医学部・医学科の現役大学生も在籍。プロ講師でも学生講師でも教務担任(社員)がサポートします。中学受験コースはオンラインだけの受験にも対応、帰国子女の受験にもおすすめです。

オンライン家庭教師ネッティー
PR
画像出典:オンライン家庭教師ネッティー公式サイト
オンライン家庭教師ネッティーは首都圏を中心に長年指導実績がある家庭教師ノーバス提供のオンライン家庭教師です。中学受験専門コースには進学塾対応の「中学受験塾サポートコース」や、ネッティーだけで受験する人向けの「中学受験総合コース」、「海外子女向け中学受験コース」などが設置されています。公式サイトにて無料体験授業を受付中です。

中学受験専門個別指導教室 SS-1 オンライン教室
PR
中学受験専門個別指導のSS-1はプロ講師がマンツーマンで教える個別指導塾で、最短で進学塾の成績アップを目指せます。難関中学に毎年合格実績を出しています。オンライン教室は北海道から沖縄まで、海外からも受講されており、動画授業(通信教育)のサポートや、プロから家庭学習のアドバイスをもらいたいというご家庭におすすめです。

SS-1テラス
PR
中学受験個別指導のSS-1が提供する「SS-1テラス」では、中学受験対策に役立つ動画授業や保護者の方向けにプロ講師によるトークライブをオンラインでお届け中。無料会員でもコンテンツの一部が利用可能です。
まとめ
オンライン塾だけでも中学受験は可能ですが、お子さんに適したオンライン塾選びや家庭学習のサポートが必要となり、メリットとともにデメリットもあります。不安であれば対面指導との併用や、通信教育+個別指導のように指導形式ごとのメリットを活かしたオンライン塾の併用も検討されると良いかと思います。
中学受験対策におすすめのオンライン塾、個別指導塾は次の記事でも紹介しています。