スタディコーチは講師は全員現役東大生のオンライン個別指導サービスです。他にも現役東大生が教える塾や家庭教師がありますが、他とは何が違うのでしょうか?
- 対象は中学受験の小学生、大学受験(準備)の中高・高卒生
- オンラインで完結型指導
- 「毎日の学習サポートコース」と「オンライン個別授業コース」あり
- (サポートコース)日々の学習進捗管理&チャットで質問OK
- (個別授業)現役東大生がマンツーマン指導
現役東大生の指導と、完全オーダーメードで1人1人に合わせて学習をリードするのがスタディコーチの強みのようです。
オンラインだから全国どこにいても受講できることもメリットです。
スタディコーチはどんな塾なのか、指導システムや料金についてもくわしく見ていきます。
スポンサーリンク
スタディコーチの特徴は?
「スタディコーチ」は株式会社Buildsが運営しているオンライン個別指導サービスです。
株式会社Buildsさんはオンラインパーソナルジム「CLOUD GYM」、高学歴層特化長期インターン紹介サイト「JobShot」なども運営しています。
スタディコーチは神奈川大附属中高とコラボ、「東大合格プロジェクト」も手がけています。
母校と仕事をすることになりました!
東大合格者を輩出すべく全力サポートさせて頂きます!東大合格者を増やしたい高校関係者の方々はぜひご連絡ください!https://t.co/9F8h15e4xa
— 橋本竜一 / Builds (@ryubuilds) September 29, 2020
すべてオンラインで指導
スタディコーチはパソコンやタブレットを利用し、すべてオンラインで指導にあたります。
学習の進捗管理やチャットサポートはStudyPlusを使用し、授業もオンラインでマンツーマン指導。
全国どこからでも受講が可能で、送り迎えの必要もありません。
選べる2つの学習コース
スタディコーチは「毎日の学習サポートコース」と「オンライン個別授業コース」の2つのコースがあります。(毎日の学習サポートコースは中学生以上)
毎日の学習サポートコースは日々の学習計画と進捗状況をチェック、チャットで質問OKなコースです。
画一的なカリキュラムではなく、お子さんの学習状況に合わせたオーダーメード指導を実践しています。
講師は全員東大生
スタディコーチの講師は全員東大生です(医学部コースは現役東大理科Ⅲ類・医学部生)。
現役の東大生が日々の学習サポート、オンライン個別授業を行います。
どんな先生が在籍しているかはスタディコーチの公式サイトで確認できます。
対象は小学生から高校・高卒生まで
スタディコーチは小学生の中学受験、中高生のテスト対策、先取り学習、中高・高卒生の大学受験対策に対応しています。(高校受験には対応していません)
- 塾に通っているけれど成績が伸び悩んでいる中学受験生(小学生)
- 大学受験に向けて早めに対策したい中高生
- 日々の学習をサポートしてほしい、相談に乗ってほしい大学受験生
におすすめのサービスです。
スポンサーリンク
スタディコーチの指導内容・コース
スタディコーチは学年・進路により小学生コース・中学生/高校生/高卒生コース・医学部生コースがあり、中学生以上では「毎日の学習サポートコース」と「オンライン個別授業コース」の2つの学習コースがあります。
小学生コース
中学受験を経験している現役東大生が指導にあたります。
勉強に集中できない、弱点を補強したい、塾についていけない、などの悩みを解決しつつ楽しくわかりやすく指導にあたります。1科目からでもOK。
小学生コース |
---|
|
どうしても中学受験のプロというとベテランの先生が多いですが、お兄さん、お姉さん先生の方が話しやすいというお子さんはモチベもアップしそうです。
中学生/高校生/高卒生コース・医学部コース
大学合格に向けて先取り学習をしたい中学生や高校生、勉強方法がわからない、サポートがほしい大学受験生におすすめのコースです。医学部志望者(中学生以上対象)は「医学部コース」になります。
こちらももちろん現役東大生が指導にあたります。医学部コースでは東大理Ⅲ・医学部生が担当します。
各講師が勉強へのモチベーションをアップさせるようリード、過去問の分析を指導への落とし込み、コラムで勉強のノウハウや大学の情報をお届けしています。
中学生以上のコースでは、毎日の学習サポートコースとオンライン個別授業コースの2つの学習コースが選べます。両方をセットで受講することも可能です。
毎日の学習サポートコース | オンライン個別授業コース |
---|---|
|
|
毎日の学習サポートコースはいわゆる「コーチング」タイプの指導ですね。わからないところをチャットで聞けるので安心感があります。
スタディコーチの料金は?
スタディコーチの料金は以下の通りです。入会金は無料です。
コース | 毎日の学習サポートコース | オンライン個別授業コース |
---|---|---|
小学生 | ー | 4,400円/1時間 |
中学生/高校生/高卒生 | 中1~高2 32,780円/月 高3/高卒生 43,780円/月 |
中1~高2 4,950円/1時間 高3/高卒生 6,600円/1時間 |
医学部 | 中1~高2 43,780円/月 高3/高卒生 54,780円/月 |
中1~高2 7,700円/1時間 高3/高卒生 8,800円/1時間 |
オンライン個別授業コースは1回1時間あたりの料金なので、月に4回受講すれば4倍の料金になります。
(例)オンライン個別授業コース月4回だと中学生/高校生/高卒生コースで19,800~26,400円、医学部コースで19,800~35,200円になります。
完全マンツーマン形式の個別指導塾ぐらいならこれぐらいの価格は一般的ですが、高3、医学部生はかなりお高い印象です。
といっても、大手の個別指導塾(マンツーマン)のトーマスさんよりは少し抑えめかもしれません。
(参考:じゅくみ~る「トーマスの料金を学年とコース別に徹底解説!個別指導塾の相場に比べて高い?」)
お子さんのレベルや学習への取り組み方にもよりますが、毎日の学習サポートコースは日々の進捗管理と質問サービス付きでこの料金なら、個別指導塾に週何回も通うより効率的だと思います。
毎日の学習サポートコースとオンライン個別授業コース(毎月4時間以上)のセット受講で、サポート費用が10,000円割引になるキャンペーンを実施中です。(’20年10月時点での情報)
まとめ
東大の先生に指導してほしいと塾や家庭教師の先生を探すのに苦労した時代もありましたが、今やインターネットで簡単に見つけられるようになりました。
しかし中には東大講師を売りにしていたのに、いつの間にかサービスが終了したり実質稼働していないケースも見られます。
スタディプラスは他業種でも実績のある会社が運営し、その指導内容もしっかりしたものです。
きちんと保護者の方向けにも指導報告書があったりメールで相談できるシステムも充実、オンライン完結型サービスですが、決して機械的ではないあたたかみも感じられます。
新しい形の東大指導、今後の実績にも注目したいです。
入会・体験授業受付中