勉強でわからないところを教えてほしいけれど個別指導塾に通うのは負担、家庭教師は先生が家に来るのがためらわれる・・・そんなご家庭にオンライン個別指導・家庭教師の利用がおすすめです。
最近では多くの個別指導塾や家庭教師でオンライン指導に対応していますが、あまりオンライン指導に積極的でないところも。
また各オンライン個別・家庭教師によって提供するサービスがまちまちで、ご家庭の希望と合うものを探すのに一苦労。
そこで今回の記事ではオンライン専門、あるいはオンラインに特化したコースを提供している個別指導塾や家庭教師を厳選し徹底比較。
ご家庭のニーズに合うオンライン個別や家庭教師が見つかりやすいよう記事にまとめました。元塾講師である筆者の視点からオンライン個別・家庭教師の選び方も。
よかったらオンライン個別指導・家庭教師選びの参考にしてください。
※このページに記載の内容は記事執筆時点での情報になります。お申し込みの際は最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。(紹介しているサービスは当サイトと提携関係にあります。)
オンライン個別指導/家庭教師の選び方
オンライン個別指導・家庭教師を選ぶポイント6つを挙げてみました。
マンツーマンか1対複数型か
一般的にはオンライン家庭教師と言えばマンツーマンですが、個別指導、また家庭教師の一部でも1:2や複数の生徒を見る形式をとっていることがあります。
勉強していて1問1問質問したい、解いている過程もしっかりチェックしてほしいならマンツーマンがおすすめ。ただし一般的にはマンツーマンはコストがかかります。
そんなにしょっちゅう質問するわけではない、演習時間も含め長く勉強時間を確保したいなら1:2や複数型の方がコスパがで良いでしょう。(各社・各コースの料金設定にもよります)
合格実績があるか
特に難関校を受験する場合はオンライン個別指導や家庭教師の合格実績にも注目を。特に中学受験、大学受験は受験校のレベルに関係なく高い指導スキルが必要になることがあります。
相性の良い講師か
年齢が近い先生の方が話しやすければ学生講師、難易度の高い受験指導を頼む場合は指導実績の高いプロ講師や難関大の学生・院生講師・・・というように、学習のレベルやお子さんとの相性で講師を選ぶと良いでしょう。
特に先生が変わるのが嫌なお子さんは講師固定制のところを。
一般的には講師が合わなければ無料で交代OKというパターンが多いですが、マッチング形式のオンライン家庭教師だとご家庭の方でプロフィールなどを見て講師を選ぶこともできます。
サポート体制が整っているか
学習相談・進路相談に対応してくれるのか、オンライン自習室があるのか、授業日以外の質問サポートはあるか、など。
わからないところを質問したいだけなら、無料サポートより指導の質にこだわった方が良いでしょう。
デバイスが対応しているか
ZOOMを使うのでPCやタブレット、スマートフォンのいずれでもOKというところもあれば、独自のシステムを使うので端末が限定されていたり、ペンタブや手元カメラが必要なケースも。
ご家庭にあるもので受講できるのか、あるいはレンタルも可能なのか事前に確認を。
料金が予算内か
オンライン個別指導/家庭教師によって、指導料以外にも入会金や毎月や毎年の管理費・維持費、教材費、季節講習費などがかかるケースがあります。
資料や相談会でトータルでどれだけ費用がかかるのかよく確認を。
オンライン個別指導/家庭教師おすすめ13選を徹底比較!
オンライン個別指導・家庭教師から以下の13社を厳選、徹底比較しました。
オンライン個別指導/家庭教師比較表
(スマホの方はスクロールできます)
オンライン 家庭教師 |
対象 | 指導料金* | 講師 |
---|---|---|---|
Wam | 小・中・高 難関補習 中受/高受/大受 |
40分×週1回の例 (小)4,900円/月〜 (中)7,600円/月〜 (高)9,200円/月〜 |
難関大生 プロ |
e-Live | 小・中・高 補習中受/高受/大受 |
30分×週1回の例 (小)4,400~13,200円/月 (中)6,600~/5,400円/月 (高)15,400円/月 |
難関大生 学生 |
Netty | 小・中・高 高卒・社会人 難関 中受/高受/大受 |
50分×週1回の例 (小)8,800円/月~ (中)13,200円/月〜 (高)16,500円/月〜 |
難関大生(卒) |
メガスタ | 小・中・高・高卒 難関医学部 中受/高受/大受 |
80分×週1回(月4回)の例 学生講師 21,824円 ~ 23,584円/月 若手プロ講師 34,848円/月 |
プロ 社会人・院生 学生 |
家庭教師 ファースト |
小・中・高 難関医学部 中受/高受/大受 |
45分×月4回の例 小学生 10,890円/月 中学生 11,550円/月 他 |
学生 社会人 プロ |
みんなの塾 | 小・中・高・高卒 難関医学部 中受/高受/大受 |
30分×月4回の例 17,800円~/月 |
プロ |
マナリンク | 小・中・高 高卒・社会人 中受/高受/大受 講師を選べる |
月額目安 (小)15,000〜18,000円 (中)16,000〜20,000円 (高)18,000〜25,000円 |
社会人・プロ |
スマート レーダー |
小中高 中受/高受/大受 講師を選べる |
1時間あたり目安2,500円~ ※相場は4,000~6,000円/時 |
東大・京大 難関大生 |
スタディ コーチ |
中高 大受 |
お問い合わせください。 | 東大生 早慶生 |
家庭教師 の銀河 |
中高 補習高受/大受 勉強苦手 |
月額目安 20,000円程度 1コマ30分あたり1,375円 |
学生 |
ガンバ | 小中高 補習高受 勉強苦手 |
30分×週1回の例 12,800円/月~ |
国立大生 学生 |
ホワイトベア | 小中高 補習高受 勉強苦手 |
90分×週1回の例 13,200円~/月 |
学生 |
数強塾 | 中高 高受/大受 中高一貫 |
(中)15,400円~/月 (高)19,800円~/月 |
プロ |
*別途入会金、管理費・維持費、教材費等がかかることがあります。詳細は各公式サイト、もしくは資料・学習相談等で必ずご確認ください。
オンライン家庭教師Wam
PR
Wamの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業(1:2も対応) |
---|---|
料金 | 月額授業料(週1回 40分/90分) 小学生:4,900円〜/9,800円〜 中学生:7,600円〜/15,200円〜 高校生:9,200円〜/18,400円〜 *入会金他別途費用がかかることがあります |
必要機材 | カメラ付きのパソコンまたはタブレット(専用アプリを使用) |
講師 | 難関大の学生(東大・京大・早慶他)・社会人プロ多数在籍 |
無料体験 | あり(一部キャンペーンとの併用不可) |
オンライン家庭教師Wamは長年の指導実績・ノウハウを活かした指導でお子さんの成績アップ、中学受験や公立中高一貫校受検、高校受験と大学受験、医学部受験にも対応。
東大・京大・早慶など難関大の学生講師、社会人プロ講師が多数在籍(完全固定制ではないそうです)。共有のホワイトボードを使い、生徒の答案に直接添削指導。
Wamには教育アドバイザーがいるので、学習や進路に関する相談もOKとオンラインでも頼りになります。
成績保証や1か月分の月謝が無料になるキャンペーン、1か月お試し価格で利用できるお試しキャンペーンなど、各種キャンペーンを随時実施中。(※キャンペーンの併用が不可の場合があります。)
公式サイトにて資料請求受付中です。
e-Live
PR
e-Liveの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 | 指導料(30分×週1回) 小学生:4,400~13,200円/月 中学生:6,600~15,400円/月 高校生:15,400円/月 eスク(季節講習)1日3,300円(自由参加) e-Live+<オプション>:小学生 60分×週1回 5,280円/月~、中学生 90分×週1回 6,380円/月~ ※別途入会金などがかかります。 |
必要機材 | Windows・Webカメラ・ペンタブ(WEB会議システム「LiveOn」使用) ※機材のレンタル・サポートあり |
講師 | 学生講師(東大・京大・医学部生在籍) |
無料体験 | あり |
10年以上のオンライン指導実績があるe-Live(イーライブ)は1コマ30分からのマンツーマン指導。講師以外に3人のスタッフが学習面やモチベーションUPのサポートをします。
講師はランク別(SランクからCランク)で指導料金が異なり、指導を行った分だけ払う後払い方式。
指定のテキストは特になく、塾や学校の教科書や問題集など進めたいものでOK。授業内容の録画も可能です。
中受・大受にも対応していますが、特に高校受験の利用者が多いようです。主要教科以外にプログラミング指導のコースも受付中。
お子さんが勉強を頑張った分ポイントがもらえるLIVEポイント制度あり。ポイントがたまると14,000種以上ある商品の中から好きなものと交換できます。
マンツーマン指導だけで実戦力がつけられるのか心配・・・という方におすすめなのがオプションのe-Live+(イーライブプラス)。生徒一人ひとりに合わせた学習プランで毎週テストを実施、音読や説明で学習内容の定着を図ります。
公式サイトにて無料説明会と体験授業のお申し込みを受付中です。
Netty(ネッティー)
PR
Nettyの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 | 月額授業料(週1回1コマ50分)学年により異なります (小学生)8,800円〜(中学生)13,200円〜(高校生)16,500円〜(高卒・一般)18,700円~ 入会金:22,000円(無料体験授業を受けると無料に) |
必要機材 | パソコン(Webカメラ・ヘッドセット・ペンタブレット)かタブレットかスマートフォン 専用アプリ使用(カメラ・ヘッドセットのレンタル、サポートあり) |
講師 | 東大生・難関大生・プロ講師(プロは別料金) |
無料体験 | あり |
Netty(ネッティ―)は関東・東海で長年の指導実績がある「家庭教師のノーバス」提供のオンライン家庭教師のサービス。
ノーバスは難関校に多くの合格実績があり、講師には東大・早稲田・慶応など難関大の現役生や出身者が在籍。中学受験・高校受験・大学受験・海外子女の指導にも対応。
日能研やSAPIXなど中学受験塾のあらゆる教材、ニュートレジャーやプログレス、体系数学など私立中高一貫供に合わせた指導も。
学習の習慣はあるけれどわからないところがあって先へ進めない、進学塾や中高一貫校の授業でわからないところを教えてほしい・・・というお子さんに、Nettyはおすすめです。
指導料以外の管理費などかからないのもNettyのメリット。入会金が無料になる無料体験も受付中です。
オンラインプロ教師のメガスタ
PR
メガスタの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金** | 入会金:19,800円 月謝(週1回80分の例) 小中学生(公立):学生 21,824円~/若手プロ 34,848円 他 高校生:学生 25,872円~/若手プロ 36,256円 他 |
必要機材 | パソコンまたはタブレット(Webカメラ・書画カメラ推奨) |
講師 | 学生・院生・社会人・プロ |
無料体験 | なし |
* 中学受験は一橋セイシン会のプロ講師を紹介。**オンライン指導の料金(2023年2月25日調べ)。訪問型は入会金・授業料がオンラインより高くなります。
オンラインプロ教師のメガスタはプロ、学生、院生・社会人から講師が選べ(固定制)、指導時間は80分または100分。
小学生から高校生まで、私立小や私立中(中高一貫校)、難関大学・医学部受験と幅広く対応。大学受験では総合型選抜対策コース(少人数指導)も設置しています。難関校の合格実績、成績アップの実績も公式サイトに多数掲載。
メガスタのオンライン授業は顔と手元をカメラで映し、生徒がどこでつまずいているのか対面指導同様に細かくサポート。
毎回の指導内容を報告、授業は録画されスタッフが問題がないかチェック、月に1回サポート担当スタッフが電話でご家庭にヒアリングします。
公式サイトにて資料請求を受け付けています。
家庭教師ファースト(オンラインコース)
PR
家庭教師ファースト(オンラインコース)の基本情報
指導形式 | マンツーマン |
---|---|
料金 | <2023年4月1日時点での情報> オンライン授業料:(45分×月4回の例)小学生 10,890円、中学生 11,550円、高校生・一貫校 13,200円、中学受験A・帰国子女 14,850円 その他 入会金:無料 維持費:8,800円(学年ごと) |
必要機材 | PC・タブレット・スマホ(LINE/Zoom/Skype) |
講師 | 学生・社会人・プロ |
無料体験 | あり |
家庭教師ファーストは有名大学の現役生やプロ家庭教師が多く在籍。難関中・高・大で多くの合格実績あり。講師は原則担当制で、無料体験から同じ先生が担当。
講師・コースにより料金設定が異なり、各ご家庭のニーズや予算に合わせて選ぶことが可能。兄弟同時指導で割引あり。
5科目の指導以外にも面接対策やスポーツ・音楽のオンラインレッスンにも対応。
サポートより講師との相性重視なお子さんやご家庭に合いそう。ファーストでは無料体験受付中です。
みんなの塾(オンラインコース)
PR
みんなの塾(オンラインコース)の基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
コース /料金 |
<2023年4月24日時点での情報> (30分×週1回~)17,800円~/月 ※入会金、季節講習費、諸経費などが別途かかります。詳細はお問い合わせください。 |
必要機材 | ZOOM(PC・タブレット・スマートフォン) |
講師 | プロ |
無料体験 | あり |
神奈川県内で校舎を展開しているみんなの塾はプロ認定講師がマンツーマン指導。小学生から高校生、高卒生、社会人も対象です。
オンラインコースではZOOMを使い画面を共有して書き込み、アウトプット中心の授業を行っています。海外から受講している生徒も。
プロによる質の高い授業を受けたい、学生講師の個別指導では成績が上がらなかった、難関校・医学部の入試対策をしたいご家庭におすすめ。
公式サイトにて無料相談、無料体験を受付中です。
※上記記載の内容は2023年4月24日時点での情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
オンライン家庭教師マナリンク
PR
マナリンクの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 |
|
必要機材 | パソコンまたはタブレット推奨(ZOOM使用・書画カメラの利用も) |
講師 | プロ・社会人中心 |
無料体験 | あり(45~60分) |
マナリンクは社会人・プロ講師が多数在籍しているオンライン家庭教師。対象は小学生から高校生・高卒生・社会人まで。
ご家庭で希望の講師やコースを直接選んで指導が受けられるのがマナリンクの特長。先生ごとにプロフィールや動画紹介、指導実績、レビューなどが掲載されているので、先生を選ぶ際参考になります。
授業時間外も専用アプリで講師とのやり取りが可能。公式サイトの体験談・感謝の声を見ると、指導面でもサポート面でも評価が高い様子。
社会人・プロ講師の先生を直接選んで指導を受けたい方はマナリンクの体験授業をご利用になってみてはいかがでしょうか。サポートに相談して先生を紹介してもらうことも可能です。
スマートレーダー
PR
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 | 1時間2,500円から(4,000~6,000円が多い) |
必要機材 | パソコンまたはタブレット(必要に応じWebカメラ・スピーカー・マイク) |
講師 | 学生(東大・京大・一橋大・東工大他難関大限定) |
無料体験 | ー |
スマートレーダーは家庭教師の個人契約マッチングサービスです。東大・京大・一橋大・東工大といった難関大の学生限定で講師を採用しています。
オンライン指導と対面指導両方に対応、オンライン指導はスマートレーダーで独自開発したビデオチャット機能を使って行われています。(対面型の家庭教師は関東・東海・関西・小樽・札幌・福岡・佐賀で対応。)
講師の詳しいプロフィールを参考に、お子さんに合いそうな先生をご家庭で直接選ぶことができます。
中高一貫校出身の先生も多く、先生の出身校も掲載されているので、志望校や在籍校出身の先生を選びたい中学受験生や中高一貫校生のご家庭にもおすすめです。英語の資格取得・高スコアの先生を探すこともできます。
スマートレーダーの登録は無料、1回1時間からリクエストできます。
スタディコーチ オンライン校
PR
指導形式 | コーチング指導、マンツーマン授業 |
---|---|
コース | ⾃主学習サポートコース・⾃主学習徹底管理コース・逆転合格実現コース・苦⼿科⽬対策コース・オンライン自習室コース・添削指導コース※料金はお問い合わせください。 |
必要機材 | パソコンまたはタブレット、イヤホンなど |
講師 | 東大生・早慶生 |
無料体験 | あり(毎月一定数限定) |
スタディコーチは東大生や早慶生がコーチとなって指導する、中高生対象の個別指導塾。学習管理型のコーチング指導や、苦手科目のマンツーマン授業などを行っています。
特に学習管理型の⾃主学習サポートコース・⾃主学習徹底管理コース・逆転合格実現コースでは毎週の学習進捗面談やチャットでの勉強相談、オンライン自習室、またコースにより理解度チェックテストも実施。
難関校を目指していて東大生や早慶生に直接教わりたい、日々の学習を管理してほしい中高生におすすめ。
コースの詳細は公式サイトにてご確認ください。毎月先着100名限定で無料体験を受付中です。※実校舎もあり。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
家庭教師の銀河
PR
指導形式 | マンツーマン授業(2人同時受講可) |
---|---|
コース /料金 |
中学生コース/高校受験コース/高校生コース/大学入試コース 指導料は一律1コマ30分あたり1,375円(月あたりの目安20,000円程度) 入会金:20,000円(「ホームページを見た」と伝えれば10,000円に。) ※別途教材費などはお問合せください(講師紹介料・講師交代費・年会費は無料) ※2人同時受講で2人目は無料、母子・父子家庭応援プランあり |
必要機材 | お問合せください |
講師 | 学生中心 |
無料体験 | あり |
家庭教師の銀河は学習の習慣をつけたい、成績を上げたいお子さんにおすすめ。全国対応でオンライン授業対応。
指導料は学年にかかわらず一律1コマ1,375円(月々の費用の目安は2万円前後)、2人同時受講は1人分の指導指導形式母子・父子家庭応援プランもついています。
授業ではどこがわからないのかを発見→わかるように解説、独自開発したわかりやすい動画授業でいつでも何度でも復習できるシステム。
サポートや先生からLINEでの応援メッセージ、わからないをLINEで質問できるサービスも。
銀河公式サイトにて資料請求・無料体験を受付中です。
オンライン家庭教師のガンバ
PR
ガンバの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 | 1コマ30分×週1回の例* (小中)12,800円/月~ (高)16,400円/月~ |
必要機材 | PC(カメラ・マイク)またはタブレット、ZoomまたはSkypeを使用 |
講師 | 学生(国立大の学生が中心) |
無料体験 | あり |
*指導料30分あたり750円、管理サポート費が小中学生 9,800円/月、高校生 13,400円/月で計算。テキストを利用する場合はテキスト代がかかり、管理サポート費がかかりません。
勉強嫌いなお子さんにおすすめなオンライン家庭教師ガンバは1回30分からの授業もOK。勉強に消極的なお子さんでもスタートしやすいのがメリットです。
講師は学生の先生が中心、もし相性が合わなかったら無料で交代できます。指導日以外でも勉強でわからないことが出てきたら、専門スタッフが無料でLINE指導してくれます。
授業は録画できるので何度も復習でき、ガンバオリジナルの「予習復習計画帳」ももらえるので、計画的に学習を進められなかったお子さんも勉強に取り組みやすい仕組み。
学習習慣をつけたい、優しいお兄さん、お姉さん先生に教えてほしいお子さんにおすすめな「ガンバ」では無料体験受付中です。
家庭教師のホワイトベア
PR
ホワイトベアの基本情報
指導形式 | マンツーマン授業(2人同時受講可) |
---|---|
料金 | 月額 週1回(90分)13,200円/月~、(120分)17,600円/月~ 入会金:11,000円 オプション通信動画講座:月額3,300円 ※別途教材費が必要 ※きょうだいの同時受講は2人目は0円 |
必要機材 | パソコン・WEBカメラ(貸出OK) |
講師 | 学生、社会人 |
無料体験 | あり |
家庭教師のホワイトベアではインターネット指導コースを提供、派遣指導より割安ですが別途教材費がかかるので事前に確認を。
勉強でつまづきが見られたら、その根本原因である単元までさかのぼって指導、ベースを固めてから理解を深めるようにしていきます。学校の勉強についていけないお子さんに特におすすめ。
家庭教師がお子さんの日々の学習カリキュラムを作成、教科書対応のテスト予想問題集とご自宅でも受けられる模擬試験も用意しています。
1回の授業時間は90分または120分と塾の授業時間と同じぐらい長めの設定。小学生から高校生まで一律料金で、学年が上がっても料金が変わりません。きょうだいでの受講で2人目は0円に。
受けた分だけ支払う回数制・後払い制。部活が忙しい時期はお休みしたいご家庭に助かるシステムです。
ホワイトベアは指導時間が長いので、本当は塾にがっつり通わせたいけれど近くにないからあきらめていた、塾は子どもが嫌がる・・・というご家庭におすすめ。無料カウンセリングを受付中です。
数強塾
PR
数強塾の基本情報
指導形式 | マンツーマン指導(中・高生対象) |
---|---|
料金 | 月額料金:(中1・2)15,400円~(中3)17,600円~(高校)19,800円~ その他入会金16,500円、ネットシステム維持費 3,300円/月 |
必要機材 | パソコン・タブレット・スマホ |
講師 | プロ |
無料体験 | あり(空席状況により1回3,000円程度) |
数強塾はその名のとおり数学専門塾。東大・北海道大や横浜翠嵐高などの合格実績があります。
オンライン指導では中高一貫校やインターナショナルスクールに通うお子さんに対応。プロ講師によるマンツーマン指導、小テストと板書を活用し、授業後には必要に応じて板書を画像で送信可能。
1回の授業は40分~60分ですが、時間になったら終わりというわけではなく生徒が理解できるまで責任もって授業を行います。わからないところがあればチャットでの質問対応も。
まとめ
ご希望に合うオンライン個別指導・家庭教師は見つかりましたでしょうか?
候補が複数あって決めかねる場合は体験授業やお試し入会などを利用して、お子さんに合いそうな方、サポートがご家庭のニーズに合うところをおすすめします。
今回の記事がお子さんにピッタリ合うオンライン個別指導・家庭教師選びのお役に立てたら幸いです。
PR