PR
塾に通ってるけど成績がいまいち上がらない、家庭教師が合いそうだけど相性が心配、家庭教師をつけたいけど料金はなるべく抑えたい、発達障害や不登校にも理解がある家庭教師に見てほしい。
・・というご家庭に家庭教師ファーストはおすすめです。
ファーストの講師やコース、料金などのシステム、おすすめポイントや注意点、評判を元塾講師がまとめました。家庭教師を検討中のご家庭は、よかったら参考にしてください。
※こちらに記載の内容は記事公開時のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。※この記事はPRを含みます。
家庭教師ファーストの特徴
家庭教師ファーストは小学生から高校生まで、受験対策や補習、さらには発達障害や不登校のお子さんの学習サポート、スポーツ・音楽の指導まで対応している家庭教師派遣会社です。
全国のエリアで対応、各エリアで10,000人以上の学生やプロの先生が登録、長年の実績があります。無料体験では教えてくれる家庭教師の先生が来てくれるので、事前に相性が良いかチェックできます。
TVなどのメディアでも紹介されており、2010年には家庭教師ファーストを利用になったご家庭の体験談『塾に行かない選択-親子で迎える初めての高校受験』が出版されています。
指導料金は中学生で60分×月4回が9,900円からと家庭教師にしてはお安め、入会金も無料です。(プロや特別コースは高くなります。)
家庭教師ファーストの基本情報
エリア | 全国 |
---|---|
講師 | 学生・社会人・プロ |
入会金 | 0円 |
月謝 | <2023年4月1日時点での情報> 60分×月4回~ 補習(幼・小) 9,240円~(中)9,900円~(高)11,220円~ ベースUP(幼・小)14,520円~(中)15,400円~(高)17,600円~ プロ 28,600円~ その他 ※毎月かかるのは月謝と交通費 ※学年での管理費用として別途維持費 8,800円 |
無料体験 | あり |
どんな先生がいるの?
学生・社会人・プロの先生が在籍しています。家庭教師の採用率は20%以下。プロ家庭教師は家庭教師の中で50人に1人という厳しい認定基準で選ばれた先生たちです。
先生と相性が合わない、希望の日程と合わないという場合、先生の交代は無料です。振替授業も(先生が可能であれば)対応。
標準コース「ベースアップ」以上で、追加料金なしで先生の性別や年齢の希望を出すことができます。
どんなコースがあるの?
家庭教師といえば小学生・中学生・高校生の学校補習や受験対策が一般的。
もちろんさまざまなニーズに応えてくれる家庭教師センターも少なくはありませんが、ファーストでは幼児や社会人・一般の方も対象に、多彩なコースを提供しています。
家庭教師ファーストで提供中のコース
- 小学生コース
- 中学生コース
- 高校生コース
- プロ家庭教師コース
- 不登校サポートコース
- 発達障害コース
- 資格・検定コース
- 文武両道コース
- 有名大学プレミアムコース
- バイリンガルコース
- オンライン家庭教師
合格実績は?
全国でたくさんの難関中学・高校・大学で合格実績があります。ファーストの合格実績のごく一部をご紹介します。
中学・・・開成、桜蔭、灘、東大寺学園、麻布、早稲田、武蔵、駒場東邦、渋谷教育学園幕張、筑波大附属駒場、学芸大学附属 他多数
高校・・・開成、学芸大、都立青山、都立立川、都立両国、県立横浜翠嵐、県立湘南、県立千葉、県立市川、府立北野、四天王寺、県立長田 他多数
大学(文系・理系)・・・東大、京大、阪大、早慶上理、MARCHG、関関同立、お茶の水他多数
大学(医学・薬学系)・・・名古屋(医)、大阪(薬)、名古屋市立(医)、北海道(農)、東京医科歯科(歯)、京都府立医科(医)、三重(医)、大阪医科(医)、東京理科(薬)、麻布(獣医) 他多数
難関校受験の指導力が高い先生を集められているようです。
もちろんファーストでは難関校にかかわらず、各家庭のご要望やお子さんの目標校に合わせた指導に対応しています。
家庭教師ファーストの料金は?
家庭教師ファーストは入会金は無料、毎月かかる費用は月謝と交通費のみとなります。
学年を超えた指導や特別な指導でない限り、標準コース(ベースUP)なら2科目以上の受講や受験指導、社会人を指名しても料金が上がりません。
学年での管理費用として維持費8,800円がかかります。問題集が必要な場合は1冊約2,000円から3,000円程度の教材を準備します。
主なコースの月謝(訪問型、60分×月4回から)
補習 | 幼・小:9,240円~ 中:9,900円~ 高:11,220円~ |
---|---|
ベースUP | 幼・小:14,520円~ 中:15,400円~ 高:17,600円~ |
小・中 受験 | 幼:22,000円~ 小:19,800円~ |
プロ家庭教師 | ≪スタンダード≫28,600円~ ≪アドバンス≫35,200円~ |
プレミアム・不登校 ・発達障害サポート |
22,000円~ |
※2023年4月1日時点での情報。
※その他のコース・時間の料金、詳細は公式サイトをご確認ください。
オンライン家庭教師は45分からの指導となっています。
オンライン家庭教師の月謝(45分×月4回から)
小学生 | 10,890円~(中学受験 14,850円~) |
---|---|
中学生 | 11,550円~ |
高校生・一貫校生 | 13,200円~ |
不登校サポート | 16,500円~ |
プロ家庭教師 | ≪スタンダード≫21,450円~ ≪アドバンス≫26,400円~ |
※2023年4月1日時点での情報。
※その他のコース・時間の料金、詳細は公式サイトをご確認ください。
解約は1か月前までに本部へ連絡、料金は口座振替(初回のみ銀行振込)です。
割引制度は?
家庭教師ファーストではごきょうだいやお友達の割引制度があります。
- きょうだい割引・・・きょうだいの同時受講で下のお子さんの月謝が2,200円
- 友達割引(ともわり)・・・紹介者・入会者どちらも月謝が半額に(1人紹介で1か月、2人紹介で2か月半額)
※友達割引は紹介者・入会者どちらかが1か月~半年未満の入会だと割引が適用されません。
家庭教師ファーストのおすすめポイントと注意点
家庭教師ファーストのシステムからおすすめポイントと注意点をまとめました。
おすすめポイント(メリット)
まず、ファーストのおすすめポイントは次の10点。
〇マンツーマン指導が塾より安く受けられる
〇入会金が無料
〇きょうだい・友達割引指導あり
〇家庭教師によくある毎月の教材費や高額な教材費はナシ
〇無料体験では家庭教師が直接来る
〇学生から社会人・プロ講師まで多数登録
〇先生の交代無料
〇不登校・発達障害サポートコースあり
〇バイリンガルでの指導やスポーツ指導にも対応
〇オンラインも対応(45分からOK)
家庭教師ファーストは一般的な個別指導塾のマンツーマン指導より安く受講できるのがメリット。筆者のいた塾だとマンツーマンは週1回90分で2.3万円ぐらいはしました。
先生も学生からプロ講師まで数多く登録、しかも体験授業では正社員の教育プランナー(営業マン)ではなく、実際の先生で体験授業できるのも良いところ。
多彩なコースを提供しているので、さまざまな要望にも応えてくれます。
注意点
△プロ家庭教師など、コースによっては料金が高くなる
△維持費がかかる
△派遣(紹介)型の家庭教師
プロ家庭教師だと(ファーストより高いところもありますが)一般的なプロ家庭教師と同様の月謝になります。
また維持費8,800円が学年の管理費としてかかるので、短期間の利用だと割高に感じられるかもしれません。
料金面以外ではファーストのシステムが講師派遣型の家庭教師であり、専任社員が直接家庭にお伺いするタイプではないところも注意。
講師が教えるだけでなく本部からプロの教育プランナーに間に入ってもらい、勉強のアドバイスや入試情報、日々の過ごし方などいろいろ提案してほしい・・・というご家庭は、ファーストのシステムだと期待外れに感じるかもしれません。
ただし料金面ではファーストはさまざまな料金コースや割引制度を提供。本部にもお子さんや担当の先生のことも電話で相談することが可能です。
家庭教師ファーストの評判
ファーストを利用になったご家庭からの声を公式サイトより一部ご紹介します。
「実際の先生で体験できる」
数ある家庭教師会社の中で、ファーストさんだけが無料体験から実際の先生がいらっしゃったので、子供が不安がらず気に入ってくれました。また、料金が他社に比べて安いこと、スタッフさんのご丁寧な電話にも大変満足しています。自主勉強するくらい英語が好きになっています。
無料体験で実際に家庭教師の先生が来てくれること、他社と比べて安いという点でもファーストに満足してるというご家庭の声です。
「2か月で成績アップ!」
お願いして2ヶ月での中間テストで数学94点!他の教科も確実に上がってました!この結果を見て、自信とやる気が出てくれました。「もっと早く塾をやめて家庭教師にしたら良かった」と言っていました。
2か月で成績アップしたという喜びの声です。数学は割と成果が出やすい科目というのもありますが、90点台はうれしいですね。塾より家庭教師の方が相性が良かったようです。
「3か月では成果が出ず・・・」
入会して3ヶ月経ちますが、今回のテストは前回の結果と変わりませんでした。半年で成績は上がりましたが早急に結果を出してほしい。
残念ながら3か月ではテストで良い結果が出なかったという声も。塾でも家庭教師でも、お子さんの学習状況やテストの難易度によってはすぐに成果が上がらない場合もあります。過度な期待はできないかも。
「学習習慣がついた」
先生に教えてもらう様になってからは、毎週毎日のミッションを出してくれるので、勉強をする習慣が以前よりも身に付きました。先生の人柄もよく、聞きやすいので、分からない所も聞くと、分かりやすく教えてくれます。
先生が日々の課題を出してくれ、お子さんも学習する習慣が身についたよう。家庭教師は指導日以外のサポートが手薄になりがちですが、お子さんが真面目で先生の指導も的確なのが、良い習慣につながったのだと思われます。
「曜日変更したらいつもと違う先生に」
指導の曜日を変更したら、先生が空いてない曜日のため交代になりました。せっかく相性が合っていたのに残念です。
せっかく相性の良い先生に見てもらっていたのに、先生の都合が悪く交代になってしまったという口コミもありました。先生に慣れるまで時間がかかるお子さんだと特に不安ですね。万一新しい先生が合わない場合、交代することも可能です。
「ASDの子どもが先生と話すのが楽しそう」
通級指導教室で、週に数回指導を受けていますが、勉強の遅れもなんとか取り戻したく体験を申し込みました。ASDで人と接するのが苦手な子どもですが、体験で先生と子どもが穏やかに話しているのを見て、安心してお願いすることができました。今では家庭教師の先生が来るのが楽しみで仕方ないようです。
発達障害サポートコースをご利用になってるご家庭からの声。多くの家庭教師で発達障害やグレーゾーンのお子さんを受け入れてはいますが、やはり特性に理解のある先生に見てもらいたいところ。
ファーストなら発達障害サポートに特化した先生に見てもらえるので安心です。
家庭教師ファーストはこんな方におすすめ
家庭教師ファーストは次のようなご家庭にすすめです。
- 先生との相性を重視
- 無料体験で実際の先生に来てほしい
- 成績アップ、受験対策に
- 他社より料金を抑えたい
- 塾では学習効果が上がらなかった
- 発達や不登校に理解のある先生に見てほしい
- バイリンガル、スポーツに対応してほしい
多彩なコースと講師陣の家庭教師ファーストは実際の先生で無料体験ができるのが大きなメリット。初めて家庭教師を利用するというご家庭にもおすすめです。
まとめ
家庭教師ファーストは実際に教える先生が来て無料体験できる家庭教師。学生・社会人・プロ講師が多数在籍、難関校合格実績も多数、多彩なコースを提供してるのもおすすめポイント。
プロの教育プランナーが強力サポート!というタイプの家庭教師ではないですが、高い教材販売もなく料金も抑えめ、わかりやすい料金体系になっています。
家庭教師を探していたけどファーストのシステムが希望にも合いそう・・・というご家庭は、ぜひファーストの無料体験をご利用になってみてはいかがでしょうか。
PR
その他の家庭教師についてはこちらの記事を。
家庭教師の資料をまとめて資料請求したいなら「家庭教師比較くらべーる」がおすすめ。口コミも多数掲載されてます。比較くらべーるでは毎月家庭教師会社に入会した先着15名の方に、学習支援金2万円をプレゼント中。