河合塾と駿台を徹底比較!特長・合格実績・学費は?

河合塾と駿台を徹底比較!特長・合格実績・学費は?

PR

多くの受験生を合格まで導いている二大予備校の河合塾と駿台予備校(駿台予備学校)。一体どんな違いがあるのでしょうか?

予備校選びにお悩みの高校生・大学受験生やその保護者の方向けに、河合塾と駿台の特長、実績などの比較をまとめました。

よかったら予備校選びの参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。(駿台と当サイトは提携関係にあります。)

広告

河合塾と駿台を徹底比較!

河合塾の高校生グリーンコースと駿台の高校生クラスの授業やサポート、学費などを比較しました。

※高校生クラスと高卒生クラスで一部内容が異なることがあります。料金以外は主に高校生クラスの内容で比較しています。

河合塾・駿台 比較表

河合塾 駿台
授業時間 90分 50分
指導形式 対面授業 対面授業
オンライン あり あり
レベル
講座
標準~最難関 標準~最難関
ICT教材 Studyplus
河合塾One
映像授業
atama+
manabo
過去問・分野別演習システム
ほか
自習室 個別ブース・オープン
開放・ラウンジ
個別ブースと
教室型
進路相談
コーチング
サポート
自宅から質問
保護者会
欠席対応
振替受講

録画授業
(高校生)
2024年度
授業料例
(高校生)
高3 関東地区
1講座(90分)
1~3月
55,350円

4~7月・9~12月
79,950円×2
※別途入会金その他
高3難関英語
首都圏4月入学の例
分割納入
26,500円×8回
※別途入会金その他
2024年度
授業料例
(高卒生)
目安
関東地区東大理類コースの
4月入塾の例

1,008,000円
※別途入会金その他
目安
87万円~125万円
※別途入会金その他

サポートが充実しているところ、ICT教材を積極的に活用しているところは共通していますが、授業時間、授業料、欠席対応で違いもあるようです。

河合塾と駿台の特長を比較

河合塾と駿台の授業・講座、サポート内容などの特長を見てみます。

河合塾の特長

河合塾では90分授業が基本、「熱い」講師陣とチューターのサポート、最新の入試傾向を取り入れた質の高いテキストを使用。

高校生、高卒生向けコースの特長はそれぞれ次のようになります。

河合塾 高校グリーンコースの特長

  • 志望校や今の学力レベルに合わせて選べるカリキュラム
  • 一人ひとりに合わせた学習プランをチューターが提案
  • 集中しやすい「対面授業」と生徒に向き合ってくれる講師陣
  • テキストとAI・ICT教材で学力定着度UPへ
  • AI教材河合塾Oneで受験の基礎固め
  • 入試傾向に合わせて作成されている、最適なボリュームのテキスト
  • 自宅からWEB学習相談で講師やフェローに質問、Studyplusでチューターに相談できる
  • 振替受講制度あり(違う曜日、他校舎の同じ講座で受講可能)

河合塾 大学受験科の特長

  • 科目別・学力別クラス編成、実戦演習タイム、完全習得タイムの3つの授業形態
  • 東大・京大・医進合格プログラム(添削指導、プレミアム講義、医進専用サポート)
  • 講師とチューターがサポート、質問・相談対応
  • オンライン講師個別指導でマンツーマンのパーソナルコーチング

駿台の特長

駿台では集中力が持続しやすいよう授業時間は50分に設定、対面での授業とオンラインでの授業が選べます。実績ある講師陣の指導や質問対応、進路アドバイザーのサポート、AI教材やICT教材の活用などが特長です。

高校生クラスと高卒クラスそれぞれの特長を簡単にまとめました。

駿台 高校生クラスの特長

  • 通学型とオンライン型から選べる
  • 目標に合わせて4つのレベルから学べる
  • 志望大学合格に特化した講座
  • 実績のある講師陣、質問対応
  • オンラインでも配信(部活で時間がとれないとき、復習などに)
  • 進路アドバイザーが進路相談
  • 駿台OB・OG の現役大学生クラスリーダーがサポート
  • Z会の通信添削などで記述対策
  • AI教材atama+で自分専用カリキュラム、基礎から応用まで
  • 質問アプリmanaboで自宅から質問OK
  • 過去問・分野別演習システムで入試問題解き放題
  • (高校生クラス)欠席フォローシステムで受講講座の録画授業を視聴可能

駿台 高卒(浪人生)クラスの特長

  • 合格逆算年間カリキュラム
  • タブレットを年間を通し入学生全員に貸与
  • オンライン授業対応コースでは専属のクラス担任が生活面もサポート
  • ICT教材を用いた学習コーチング(チャットアプリ「駿台コーチング」)
  • ICT教材「S-LME(スルメ)」、基礎力UP対策「知識問題トレーニングアプリ」

河合塾と駿台の料金を比較【2024年度】

河合塾と駿台の学費を比べてみました。こちらで紹介している料金は各公式サイトに掲載されている学費の一例であり、受講のしかたにより料金が異なります。詳細は各公式サイトまたは資料にてご確認ください。(講習費などは除きます。)

高校生の学費

河合塾
高校グリーンコース
駿台
高校生クラス
入会金 入塾金
33,000円
入学金
33,000円
サポート料 塾生サポート料
(高1・2)4,400円/月
(高3)6,930円/月
システム
・サポート料

5,000円/月
授業料 高3 関東地区
1講座(90分)
1~3月
55,350円

4~7月・9~12月
79,950円×2
高3難関英語
首都圏4月入学の例
分割納入
26,500円×8回

※2024年2月時点での情報

高卒生の学費

河合塾
大学受験科
駿台
高卒生クラス
入会金 100,000円 100,000円
授業料 関東地区東大理類コースの
4月入塾の例

1,008,000円
目安
87万円~
125万円

※2024年2月時点での情報

河合塾と駿台の合格実績を比較【2023年度】

河合塾と駿台の2023年度合格実績を比較しました。

大学名 河合塾 駿台
東大 1,321名 1,409名
京大 1,377名 1,372名
国立医学部医学科 1,605名 1,628名
私立医学部医学科 2,599名 2,044名
早稲田大 5,849名 3,484名
慶應義塾大 3,608名 2,647名
東京理科大学 5,089名 4,252名

※各公式サイト掲載の河合塾グループ・駿台グループ合格者数をもとに作成。

河合塾も駿台もいずれも最難関大・医学部で高い合格実績を出しています。

ただ実績の内訳を見ると河合塾(グループ全体)は日東駒専レベルから最難関まで幅広い印象。駿台は東大・京大・医系と「トップレベル寄り」という印象も受けます。(日大を例にあげると河合塾の合格者数は8,373名、駿台は1,784名。)

河合塾と駿台、どちらにするか選ぶポイントは?

河合塾も駿台も講師・授業・教材の質が高く、質問対応や学習・進路相談、AI・ICT教材など授業外のサポートも充実しています。どちらの予備校も自宅から質問が可能。

最難関大学対策のコースが充実しているのはもちろんのこと、受験するにはやや力が不足しているところがあって不安・・・と思っている受験生をサポートする個別指導や手厚いサポートつきのコースも提供。

あえて違いをあげるなら、

  • 河合塾は90分授業で駿台は50分授業
  • 河合塾は振替受講・映像授業が可能で駿台はオンライン受講(高校生)
  • 河合塾ではAI教材「河合塾One」、駿台では「atama+」を活用(高校生)
  • 河合塾はオンライン個別指導も提供(駿台は同グループでオンライン個別提供)

といった違いがあります。

あとは各予備校の講師、カリキュラム、校舎の雰囲気と環境、通いやすさ、チューターとの相性が選ぶポイントになると思われます。

各公式サイトで資料請求、入学説明会のお申し込みを受け付けているので、詳しい講座内容を比べたり実際に話を聞いてみてどちらにするか決めると良いでしょう。
※説明会、入会のお申し込みは時期により締め切りになる場合もあります。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。
PR 駿台 高校生クラス体験授業

河合塾

まとめ

河合塾・駿台の二大予備校のどちらも指導力の高い講師陣の授業、AI教材や質問受付、進路アドバイスなど手厚いサポートが提供されています。(授業時間、振替制度などで細かな違いもありましたが。)

ただし校舎やクラスの雰囲気など、実際に足を運んでみないとわからない部分もあります。

どの予備校・塾が合うかは一人ひとり違うので、実際目で確かめてみてココなら頑張れそう・・・と思えるところを選ぶと良いでしょう。まずは資料請求か、説明会・相談会を利用してみるのがおすすめです。

PR 駿台 高校生クラス体験授業

河合塾