塾に通っているものの成績が上がらない、個別指導で教えてもらうとその場での理解に終わってしまい、成果が出ない・・・という受験生におすすめなのがコーチング型の個別指導。
コーチングでは勉強のしかたを教え、個別に最適化された学習の進め方を提案、コーチが学習を管理します。先生が授業をする一方通行のインプット型授業ではありません。
この記事では大学受験におすすめな今注目のコーチング型個別指導を、元個別指導塾講師が厳選して紹介。
独学では心配、予備校や普通の個別指導塾では力がつかなかったという方は、よかったら参考にしてください。
※このページに記載されている各サービスの内容は2023年4月17日時点での情報が中心となります(5月13日にオーバーフォーカス、マナブート、6月5日に東京個別指導学院を追記)。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。
大学受験にコーチングを利用するメリットは?
大学受験にコーチング型個別指導を利用するメリットをあげました。
個別のアプローチができる
得意・不得意な分野は一人ひとりで異なります。コーチング型個別指導では受験生一人ひとりの弱点を見つけて適切な対策をとったり、時にはメンタル面でのサポートもしてくれます。
正しい学習方法が身につく
自己流の勉強では限界もありますが、コーチング型個別指導では適切な学習の進め方を提案。コーチや講師が個別に学習状況や目標に合わせて学習内容を設定します。
学習時間を確保できる
コーチや講師が細かく学習管理するコーチングは、家や自習室で「勉強せざるをえない」状況に。
授業型の個別指導ではその場ではわかっても家で勉強せず、理解が定着しないということがしばしば見られます(筆者の指導経験上)。コーチング型個別指導では学習時間をしっかり確保できるので、成果に結びつきやすいです。
コーチング型個別指導を利用するときの注意点
コーチング型個別指導を利用するときの注意点3つをあげました。
指導・サポート内容を確認する
各コーチング個別指導により提供するサービス内容はさまざま。質問はできるのか、自習室は使えるのか、英語の資格試験対策も対応しているか・・・など指導やサポートの内容を確認しておきましょう。
授業を受けられるわけではない
一般的なコーチング塾では勉強のしかたやわからないところ(のヒント)は教えてくれますが、授業形式で指導してくれるわけではありません。
授業を受けたいのであれば個別授業もしているコーチングが良いでしょう。
オンラインと実校舎どちらが良いか
学校の帰りが遅い、通塾は大変という受験生はオンライン、一人で勉強を続けるのは厳しい受験生は実校舎のあるコーチング塾がおすすめです。オンラインを利用する場合は事前に必要な受講環境も確認を。
大学受験におすすめなコーチング型個別指導13選を比較!
大学受験におすすめなコーチング、反転学習など独自メソッドを取り入れている個別指導塾を比較。表にまとめました。
※こちらでご紹介している塾の多くは(モチベーションアカデミアを除き)講師が授業をするのではなく、コーチングや反転学習などを取り入れ、一般の個別指導塾とは違う独自のスタイルで生徒自ら正しい勉強法で学べるよう学習をリードしています。
※下表の料金は2023年4月17日調べ(オーバーフォーカス、マナブートは5月13日、東京個別指導学院は6月5日)。比較のために一括払いの塾は月あたりの料金を表示しています。
コーチング型個別指導比較表(スマホの方はスクロールできます)
塾名 | エリア | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
坪田塾 | 東京・神奈川・愛知 大阪・兵庫 オンライン |
反転学習他 ビリギャルのモデルになった塾 勉強のやり方を教える 正社員・難関大講師 |
入塾金:33,000円 授業料目安 1時間あたり 1,512円~2,308円 |
スタディコーチ | オンライン 神奈川 |
コーチング、映像授業 他 コーチは東大生・早慶生 多彩なコース 学研プライムゼミつきコースあり |
入会金:あり ⾃主学習サポートコースの例 月あたり 34,800円~ |
オーバーフォーカス | 東京 オンライン |
コーチング 講師は全員東大生 3か月の短期プログラム 1か月全額返金保証つき |
入会金:33,000円 大学受験コース(3か月)の例 月あたり 109,267円 |
アガルートコーチング | オンライン | コーチング 講師は正社員のみ 性格に合わせた指導法 オンライン完結型 |
入会金:なし (高1・2)月額76,780円~ (高3・高卒)月額98,780円~ |
スタディサプリ 合格特訓コース |
オンライン | 映像授業、コーチング 他 プロ講師の動画授業見放題 チャットでコーチがサポート 科目サポーターの質問対応 |
入会金:なし 月額10,780円 |
大学受験 ディアロ |
東京・千葉・埼玉 栃木・静岡 オンライン |
反転学習 マンツーマン対話式トレーニング Z会の映像授業 AI教材atama+ |
お問い合わせください |
ENGLISH COMPANY 大学受験部 |
東京・大阪 オンライン |
英語専門コーチング プロ講師 第二言語習得研究に 基づくトレーニング 英語資格試験対策にも 30日間全額返金保証あり |
入会金:55,000円 3か月コース 月あたり 132,000円 6か月コース 月あたり 69,850円 |
マナブート | オンライン | 英語専門コーチング プロのコーチが 毎日サポート 3か月で最適な学習を習慣化 |
3か月 月あたり 166,000円 |
モチベーション アカデミア |
東京・神奈川 大阪・兵庫 オンライン |
授業+コーチング マンツーマン個別指導 少人数対話型授業 キャリアセミナーなど |
入塾金:27,500円 授業料はお問い合わせください |
東京個別指導学院 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・愛知・京都 大阪・兵庫・福岡 |
授業+コーチング 1対2または1対1授業 担当講師制度 国公立・難関大対策 |
入塾金:無料 授業料はお問い合わせください |
IGNIS | 東京・オンライン | コーチング 学習計画・自習・生活習慣もサポート 難関大講師 30日間全額返金保証あり |
入塾金:44,000円 月額54,780円~ |
現論会 | 東京・神奈川・千葉 埼玉・愛知・大阪 京都・オンライン |
難関大専門コーチング スタディサプリ講師が代表 志望大学別コース 難関大講師 スタディサプリが無料 |
入塾金:55,000円 (高1・2)49,500円/月 (高3・高卒)60,500円~/月 |
武田塾 | 全国・オンライン | 学習管理型 日本初の教えない塾 自習(宿題)を徹底管理 マンツーマン指導 |
お問い合わせください。 |
※料金は調査時のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
坪田塾
PR
坪田塾の基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・既卒生・中高一貫校に通う中学生(オンラインは中3生以上) |
教室 | (東京)都立大学駅前校(第1校舎・第2校舎)・三軒茶屋校・戸越校・大森校・本郷三丁目校・四谷校・西荻窪校・国立校(神奈川)横浜校・武蔵小杉校(埼玉)北浦和校(千葉)柏校・新浦安校(愛知)車道校・星ヶ丘校・千種・赤萩校(大阪)上本町校・茨木校(兵庫)三宮校・西宮北口校・オンライン校 |
講師 | 社員・学生(6~7割は正社員が指導) |
合格実績 | 早稲田大、慶應義塾大、上智大、学国際基督教大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、学習院大、同志社大、立命館大、関西学院大、近畿大、筑波大、お茶の水女子大、神戸大 他多数 |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 入塾金:33,000円 授業料目安:1時間あたり1,512~2,308円 特別講習目安:1時間あたり約890円~ ※詳細はお問合せください |
映画や本でも知られている「ビリギャル」のモデルになった子別指導塾「坪田塾」では、先生が教えるのではなく支える指導で、インプットよりアウトプットを重視。
正社員講師が中心になり、複数教科を横断したチーム体制でサポートします。
テキストは市販の問題集や参考書、わからないところがあれば調べ方を講師が教えて「自ら学ぶ力」をつける指導を。学習範囲のテストで理解度を講師がチェックします。
総合型選抜や学校推薦型選抜、海外の大学入試などのあらゆる入試制度、各種英語の資格試験にも対応しています。
キャンセル待ちになることもあるので、坪田塾が気になるという方はまずは無料説明会だけでもご予約になってみてはいかがでしょうか。
スタディコーチ
PR
スタディコーチの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 中学生・高校生・高卒生 |
教室 | オンライン、本厚木 |
講師 | 現役東大生・早慶生 |
合格実績 | (2022年)東京大・慶應義塾大医学部・慶應義塾大・早稲田大・順天堂大医学部・昭和大医学部・日本医科大医学部・東京慈恵医科大学・中央大・学習院大・明治大・近畿大・関西大・立命館大・明治学院大・成蹊大・日本大 他 |
料金* | <2023年4月17日時点での情報> オンラインの指導料金 ⾃主学習サポートコース:34,800円~/月 ⾃主学習徹底管理コース:54,800円~/月 逆転合格実現コース:74,800円~/月 苦⼿科⽬対策コース:1時間6,000円~ オンライン自習室コース:9,800円~/月 添削コース:1,980円/1枚 ※別途入会金、システム管理費などの費用、きょうだい割引など。※本厚木校は料金体系が異なります。詳細はお問い合わせください。 |
スタディコーチは東大生や早慶生コーチが指導する個別指導で、多彩なコースを提供。
コーチング型の⾃主学習サポートコース・⾃主学習徹底管理コース・逆転合格実現コースは東大生・難関大生コーチの定期面談や学習計画、チャット質問対応、オンライン自習が利用できます。
徹底管理と逆転合格コースは理解度チェックテスト、さらに逆転合格コースでは学研プライムゼミの映像授業つき。
その他にも東大生コーチが常駐しているオンライン自習室コース、オンライン個別授業型(中高生向け)の苦手科目対策コース、東大生が添削する添削コースなどがあります。
近くにいい塾がない、基本家で勉強したいのでオンライン指導のコーチングがいい、東大生や難関大生に教わりたいという高校生・大学受験生にスタディコーチがおすすめです。毎月先着100名限定で無料体験受付中。
Overfocus(オーバーフォーカス)
PR
Overfocusの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
教室 | 日比谷(推奨)、品川、九段下、渋谷、オンライン |
講師 | 東大生(出身・現役) |
料金 | <2023年5月13日時点での情報> ベーシックコース・大学受験コース(3か月):327,800円(分割払い 月々25,900円〜) ライトコース(2か月):239,800円(分割払い 月々18,900円〜) 入会金:33,000円 ※1か月全額返金保証つき |
Overfocus(オーバーフォーカス)は2023年にスタートしたばかりのコーチングプログラム。講師は全員東大出身・現役生で、3か月集中(ライトコースは2か月)で最適な学習方法を身につけることを目指します。
コーチはアルバイトではなく、トレーニングを経たプロ。一人ひとりにカスタマイズしたカリキュラムを作成し、1日3時間以上の学習を習慣化するようリードします。
学習計画は毎週作成し、毎日の学習状況をLINEや電話で記録、学習内容や学習方法に関する質問を24時間サポート。週次のコーチとの面談、3週に1度の保護者面談を実施、目標に対してどれだけ成長できたかを可視化します。1か月全額返金保証つき。
公式サイトにて1回45分の無料体験(オンラインレッスン)を受付中です。
アガルートコーチング(大学受験コース)
PR
アガルートコーチングの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 中学生・高校生・既卒生 |
教室 | オンライン |
講師 | 正社員 |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 中高生コース:(月15回~30回)月額76,780円~130,680円 大学受験コース:(月15回~30回)月額98,780円~152,680円 |
アガルートコーチングは司法試験のオンライン予備校アガルートアカデミーの指導ノウハウを活用、独自のアガルートメソッドでオンライン完結型のコーチング指導を行っています。
高校生コースは高1・2生、大学受験コースは高3・既卒生が対象です。講師は正社員のみ、生徒一人ひとりのオリジナルチームでサポート。
日々の指導で学習を習慣化、個別にカスタマイズされた学習スケジュール、性格診断×ライフスタイル×個性の組み合わせから32タイプの指導法を提供しています。保護者への進捗状況の報告を文字ベースでは指導後毎回、口頭では月1の面談時に実施。
公式サイトにて1週間の無料体験・受講相談を受付中です。
スタディサプリ合格特訓コース
PR
スタディサプリ合格特訓コースの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・高卒生 |
教室 | オンライン |
講師 | 学生・院生 |
合格実績 | 東京大、京都大、一橋大、大阪大、東京工業大、九州大、名古屋大、神戸大、東北大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、同志社大、立命館大 他多数 |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 月額10,780円(ベーシック 2,178円+合格特訓 8,602円) |
スタディサプリはプロ講師の映像授業が何度も視聴可能。合格特訓コースでは現役難関大の学生・院生コーチが学習プランをカスタマイズ、学習のアドバイスをチャットでサポート。
さらに英語・数学・物理・化学は科目サポーターが質問対応。スタディサプリの講座や副教材でわからないところがあれば、毎月10問まで質問できます。22時までの質問は原則当日中に返答。
担当コーチのマッチングは事務局がサポート。コーチとのチャットのやりとりも事務局がチェック。時期に応じた受験情報も届けられます。
公式サイトにて14日間の無料体験を受付中。無料体験はカード決済のみ適用されます。
大学受験ディアロ
PR
大学受験ディアロの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・中高一貫校に通う中学生 (ディアロ@は高校生・既卒生、ディアロオンラインは高校生・中高一貫校に通う中学生・既卒生) |
教室 | 三軒茶屋校、桜新町校、水道橋校、茗荷谷校、巣鴨校、三鷹校、国分寺校、亀戸校、新小岩校、浦和校、武蔵浦和、センター南校、海老名校、小田原校(ディアロ@)、船橋校、海浜幕張校、新浦安駅前校、宇都宮校(ディアロ@)、静岡校、沼津校(ディアロ@)、オンライン校 |
講師 | 学生 |
コース | AIトレーニングコース(atama+を使ったAI学習) 映像コース(Z会の映像を使った学習) 映像×1:1対話式トレーニングコース(映像と対話式トレーニング) 総合対話式トレーニングコース(高3生のみ対象、少人数形式) |
合格実績 | (大学受験ディアロ、大学受験Dialo online、大学受験ディアロ@の合格実績より)東京大、一橋大、東工大、東京医科歯科大、北海道大、東北大、大阪大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、同志社大、立命館大 他多数 |
※ディアロ@校の対話式トレーニングはオンラインとなります。
Z会グループの個別指導塾「大学受験ディアロ」では、トレーナーとの対話式トレーニングを採用。
事前に授業前にZ会の映像で予習をし、授業ではホワイトボードを使ってトレーナーの前でプレゼン、質疑応答を繰り返し理解が深められます。トレーナーからは鋭い質問も飛ぶので半端な状態で授業が受けられません。
インプット学習にはZ会の映像以外に話題のAI教材atama+も導入。間違えたところは何度も繰り返し出題されるので苦手を潰すのにピッタリな教材です。
国公立大や医学部医学科、難関私立大学に合格実績多数、東大・阪大・東北大など旧帝大や早慶にも合格者を。総合型選抜や学校推薦型選抜での実績も年々伸ばしています。
受け身の個別指導塾や家庭教師ではいまいち学習効果が上がらなかったという人にもディアロはおすすめ。公式サイトにて資料請求・無料体験受付中です。(※教室により定員を設けているところもあります。)
ENGLISH COMPANY大学受験部
PR
ENGLISH COMPANY大学受験部の基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・既卒生 |
教室 | 銀座、梅田、オンライン |
講師 | プロ |
合格実績 | (2023年度)京都大、東北大、大阪大、横浜国立大、千葉大、東京藝術大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、久留米大医学部、中央大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、学習院大、関西学院大 他多数 |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 入会金:55,000円 受講料:<3か月コース・週2回>396,000円(月あたり 132,000円)、<6か月コース・週1回>419,100円(月あたり 69,850円) ※分割払い可 |
ベネッセグループのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、第二言語習得に精通したプロの日本人講師が個別カリキュラムを組む英語コーチングサービス。難関大の合格実績を多数出しています。
大学受験部では共通テスト、2次試験の他に、英検®、TOEIC、TOEFL、IELTS などの英語資格試験でも通用する英語力を、最短3か月で身につけることが可能です。
※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
短期間だから1日にものすごく英語学習に時間をとられてしまうのでは・・・と不安を感じる受験生も安心を。イングリッシュカンパニーでは1日1~1.5時間の効率学習を提案、他の教科を勉強できる時間もしっかりキープできます。
短期間で英語の本質的な力をつけたい、難関大を目指している受験生にENGLISH COMPANY大学受験部はおすすめ。公式サイトにて無料体験授業を受付中です。
Manaboot(マナブート)
PR
Manabootの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 中高一貫中学生・高校生 |
教室 | オンライン |
講師 | プロ |
料金 | <2023年5月13日時点での情報> 共通テスト英語 得点率50%・70%・90%達成各コース 498,000円(12回分割払い 月々44,820円) |
Manaboot(マナブート)は英語専門のオンラインコーチング。自分に合った勉強方法を作成し、3か月で学習を習慣化。授業よりもトレーニングを重視しアウトプットを徹底。最短で英語を得意科目にすることが目指せます。
授業よりもトレーニングを重視しアウトプットを徹底、教材は必要なものを厳選し、学習の進捗状況や到達度は専用アプリで管理。
一人ひとりに合ったベストなコーチが担当、質問や相談はLINEで解決。週に1回、コーチとの1時間の面談を実施。独自のシステムで成長を可視化します。
3か月1日3時間以上の学習時間をとれる中高生が対象。短期間で英語を得意教科にしたい、国内上位の大学・海外の大学に進学したい人におすすめ。
受講はPCかタブレットにて(入会者にはiPadをプレゼント)。公式サイトにて無料カウンセリング受付中です。
モチベーションアカデミア
PR
モチベーションアカデミアの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 中学生・高校生 |
教室 | 渋谷校、自由が丘校、下北沢校、横浜校、成城学園前、大阪谷町校、西宮北口校、明石校、オンライン校 ※通塾とオンラインの併用もOK |
講師 | プロ(社員)・学生 |
料金 | <2023年5月1日時点での情報> 入塾金:27,500円 授業料:カリキュラムにより異なる(返金保証制度あり) ※詳細はお問い合わせください。 |
コース | 学力授業:個別指導(60分)、10人以下の少人数対話型授業(120分) オリジナルプログラム:新大学入試対策講座、学力基礎講座、AO基礎講座、モチベーションゼミ、エントリー合宿、勉強合宿 他 |
合格実績 | 東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、東北大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、同志社大、関西学院大 他多数 |
モチベーションアカデミアは大学受験だけがゴールではなく、その先の将来のことまで考えた指導を行う個別指導塾。特に私立中高一貫校生に多く利用されています。
将来が見えてないためかイマイチ勉強に身が入らない・・・そんなお子さんにモチベーションアカデミアでは個別カウンセリングとコーチングで自ら学習を進められるようリード、詰め込み型の学習ではなく「なぜそうなるのか」を問う学力授業(個別指導と少人数対話型授業)で知識と応用力を身につけていきます。
お子さんの志望校合格に向け志望校別・入試形態別の対策を実施、特に総合型選抜・学校推薦型選抜に強く、難関・有名大学に多く合格者を輩出。
授業+コーチングで意欲を高めてもらいながら志望大学を目指したい、総合型選抜・学校推薦型選抜で受験したい、学校では経験できない体験学習も利用したいというご家庭におすすめ。公式サイトにて資料請求受付中です。
東京個別/関西個別指導学院
PR
東京個別/関西個別指導学院の基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生(小中学生) |
教室 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡に多数(オンライン対応) |
講師 | 学生、社会人 |
料金 | <2023年6月5日時点での情報> 入会金:無料 かかる費用は授業料・教材費と設備費(2,200円~/月)のみ ※詳細はお問い合わせください |
合格実績 | (2023年度 東京/関西個別指導学院)東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶應義塾大、九州大、名古屋大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、同志社大、立命館大 他多数 |
ベネッセグループの東京個別指導学院は一人ひとりの生徒に合わせたオーダーメイドの個別指導を提供。相性の良い担当講師が合格までサポートします。
コーチングスキルを身につけた講師による対話型授業で、生徒の主体性を引き出し思考力・表現力を伸ばすよう指導。「自学自習」を重視し、自習や宿題の内容をアドバイス。
大学受験対策では志望校直結の学習プランと、豊富なデータ・情報力に基づいた進路指導や出願戦略を展開。総合型選抜・学校推薦型選抜対策や英語の資格試験対策にも対応。
特にこの数年は国公立、早慶上智、GMARCH、関関同立など難関大学の合格者数が大幅に伸びています。
全教室直営なのでサービスの質が高い点も安心。週1回1科目からの受講もOK。
きめ細かいサポートのある個別指導で受験対策をしたい、相性の良い先生に指導を受けたい、進路相談にもいろいろ乗ってほしいという高校生におすすめ。
次世代型個別コーチング塾IGNIS
IGNISの基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生 |
教室 | オンライン、半蔵門(東京千代田区) |
講師 | 難関大生(認定試験通過者) |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 入会金:44,000円 受験コーチングコース:月額54,780円~ |
IGNIS(イグニス)は各教育領域の学習コーチングのプロフェッショナルが監修している個別コーチング塾。慶應や医学部生など難関大生がコーチを担当。
オーダーメイドの学習計画⇒自習⇒定期面談などで効果測定⇒学習の見直し⇒自習・・・のサイクルで、自習効果を最大限に高めるようコーチが徹底管理。ゲームやSNSなど生活習慣の改善も支援。
塾や家庭教師では学習効果が思うように上がらなかった、学習習慣がつけられないとお悩みの高校生におすすめです。公式サイトにて無料相談会受付中。
現論会
現論会の基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・既卒生 |
教室 | 新宿校、渋谷校、市ヶ谷校、西葛西校、大宮校、南浦和校、柏校、横浜校、藤沢校、青葉台校、千種校、四条烏丸校、天王寺校、なんば校、梅田校、三宮校、オンライン校 |
講師 | 学生 |
講師 | (2022年)慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、学習院大、東北大、信州大医学部、筑波大、神戸大、横浜国立大、都立大 |
料金 | <2023年4月17日時点での情報> 入会金:55,000円 システム維持費:3,850円 高1・2生:月謝 49,500円 高3・既卒生:月謝 60,500円~71,500円 |
現論会(げんろんかい)は難関大学受験専門の個別指導コーチング塾。代表はスタディサプリ現代文講師でもある柳生好之先生、コーチは5週間の研修を受けている難関大合格者が中心。
入塾テストで得意・不得意分野を分析、オーダーメイドの年間計画と1日単位の週間計画を作成、PDCAサイクルを回すコーチング指導を行っています。高1・2生は主要科目中心、高3・既卒生には東大コース、京大コース他、志望校別コースを提供。
科目を追加しても料金は固定、一般の個別指導塾や予備校のような追加授業料や講習会費などは発生しません。また映像授業のスタディサプリが無料で利用可能。
公式サイトにて無料受験相談受付中です。
武田塾
武田塾の基本情報
特徴 |
|
---|---|
対象学年 | 高校生・既卒生(医進館は中学生も可) |
教室 | 全国に400校以上(2023年4月17日時点)、サイバー校 |
講師 | 学生 |
合格実績 | (2023年度)東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、同志社大、一橋大、筑波大、東京工業大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、関西大、関西学院大、立命館大学 他多数 |
人気タレントがイメージキャラクターを務めている武田塾は、「教えない塾」で有名な個別指導塾です。上位~難関大の合格実績も多数出ており、逆転合格が期待できます。
武田塾では自学自習を大事にし、レベルに合った参考書で勉強、1冊を完璧に仕上げるよう細かな個別カリキュラムを組みます。
週に1度のテストでそれまで1週間に学習した内容をチェック、できていなければ次の週はまた同じ範囲をやり直し。完璧に理解するまで先へは進めません。
予備校の授業だと受けっぱなしになりそう、徹底管理型の個別指導じゃないと伸びなさそう、本気で逆転合格を目指したい・・・そんなお子さんに武田塾はおすすめ。無料受験相談も受け付けています。
まとめ
大学受験におすすめなコーチング、反転学習などを取り入れた個別指導塾をご紹介してきました。
自習や家庭学習重視型のコーチング以外にも、映像授業や対話型の個別授業、集団授業などとの組み合わせがあったり、各塾でさまざまな指導形態がありました。
ご自身のニーズに合う指導形態やサポートなのかに注目して選ぶと良いでしょう。今回の記事が大学受験に向けた塾選びの参考になれば幸いです。
PR
オンラインで学習管理をしっかりサポートしてほしい、年齢の近いコーチに教えてほしい・・・という大学受験生におすすめなのが「スタディコーチ」。現役東大生・早慶生が学習をリード、東大、早慶医学部、中堅大まで幅広く合格者を出しています。