PR
受験対策で英語だけ塾で習いたい、他教科の勉強時間も確保したいからできるだけ短期間で英語力をアップしたい・・・という高校生、大学受験生におすすめなのが今回ご紹介するENGLISH COMPANY大学受験部。
2021年に開講したばかりですが、京大や医学部など難関大に次々と合格者を出しています。
ENGLISH COMPANY大学受験部はベネッセグループのスタディーハッカー社が運営する英語コーチングサービスで、オンラインでの指導とスタジオでの指導を行っています。
スタディーハッカー社が運営する英語パーソナルジムのENGLISH COMPANY、効率型英語コーチングSTRAILの累計受講者は1万8千人と豊富な指導実績。
大学受験部は比較的新しくスタートしたサービスですが、こちらも言語習得のプロが教えるコーチング、指導の質の高さに注目です。
今回の記事ではスタディーハッカー社の方にお話を伺った上で、ENGLISH COMPANY大学受験部の詳細や評判、他社との比較などをまとめています。よかったら英語塾・コーチングサービス選びの参考にしてください。
※こちらに記載されている内容は主に2022年11月20日時点での公式サイトでの情報をもとにまとめられたものです(2023年合格実績、教室情報の更新あり)。最新かつ正確な情報は公式サイトまたは直接お問い合わせにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。(ENGLISH COMPANYと当サイトは提携関係にあります。)
ENGLISH COMPANY大学受験部を紹介!
ベネッセグループのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)大学受験部は、多様化する大学入試に対応できる英語力を短期間で身につけられるよう英語学習のすべてをサポートする英語コーチングサービスです。
ENGLISH COMPANY大学受験部の基本情報
指導内容 | 大学受験・英語資格試験対策 |
---|---|
対象 | 中学生・高校生・既卒生 |
講師 | 英語教育の専門性を有するプロトレーナー |
入会金 | 55,000円 |
受講料 | <3か月コース・週2回>396,000円(12回分割の例:月々35,200円) <6か月コース・週1回>419,100円(12回分割の例:月々37,125円) |
返金保証 | あり(30日間) |
割引 | ともだち割・移籍割・家族割で1万円割引 |
無料体験 | あり(60分の体験授業+30分のオリエンテーション) |
教室 | オンライン、銀座、恵比寿、梅田 |
※オンライン受講はPCまたはタブレットが推奨されています。※恵比寿スタジオは2023年9月4日にオープン。
4つの特長
- 第二言語習得研究に基づいた英語トレーニング
- 実績豊富なパーソナルトレーナー
- 1年分のトレーニングが最短3ヶ月で受講可能
- 多様化する大学受験、各種英語資格試験に対応
第二言語習得研究とは母語でない言語を学ぶプロセスなどを研究やその分野を指すもの。
指導実績豊富なトレーナーが第二言語習得研究の知見に基づき、課題を発見し適切なアプローチで学習効率を最大化、1年分のトレーニングを最短3か月という短期間で消化可能に。
多様化する大学入試、入試でも有利になる各種英語資格試験にも対応、英語の本質的な力がつけられます。
トレーニングの内容は?
ENGLISH COMPANY大学受験部では入試で必要な「すばやく読む」「正しく聞き取る」スキルのトレーニングを徹底。
英単語学習、チャンクリーディング、サイトトランスレーション、ディクテーション、シャドーイング、認知文法に基づく文法指導、パターンプラクティス、音声変化の学習などの学習方法から、一人ひとりに合った英語学習を取捨選択。
学習効率を最大化して、短期間での英語力アップを目指すことができます。
プログラムの内容
- マンツーマンのトレーニング(1回45分間×48コマ=計2,160分)
- 家庭学習のメニュー設計(具体的な日々の学習計画)
- アプリによる学習サポート(トレーナーに質問OK)
- 独自開発のオリジナル教材と自習用のコンテンツ
教える先生は?
いわゆる大学受験向けコーチングだと学生講師が担当することが多いですが、ENGLISH COMPANY 大学受験部のパーソナルトレーナーは英語を教えることに長けた社会人プロ。
大学や大学院で言語学や教育学、英語教育を学んでいたり、教育現場で英語指導の実績があるスペシャリスト勢です。
家庭学習時間はどれぐらい必要?
短期間で英語力アップを実現するのに大事な日々の家庭学習の目安は、1日30分から1時間30分。決して長くはありませんので、他教科の学習時間を確保することもできます。
どんな人が利用している?
大学受験対策がメインですが、留学を希望している人、卒業後に海外の企業に就職したい人が利用するケースもあるそう。
1年分のトレーニングが最短3か月で受講できるので、早く英語力をつけたい、他の科目の勉強もしっかり進めたいという受験生にENGLISH COMPANY大学受験部はまさにぴったり。
なお受講対象は先取り学習している中学生から高校生、既卒生までとなっています。高2~既卒生はもちろん、先取り学習している中高一貫校生にもおすすめ。
資格試験にも対応している?
英語の資格を持っておくと大学によっては英語試験が免除されたり、総合型選抜・学校推薦型選抜では出願資格になるなど、大学受験でなにかと有利に。
ENGLISH COMPANY大学受験部では英検®、TOEIC®L&R、TOEFL iBT®、IELTS™といった資格試験にも対応。トレーナー陣の英語の専門性が高いので、安心してお任せできます。(ENGLISH COMPANY、STRAILで数々のスコアアップ実績あり。)
※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
ENGLISH COMPANY大学受験部の合格実績
ENGLISH COMPANY大学受験部では多くの難関大学・有名大学で合格者を出しています。2023年度の合格実績より一部ご紹介します。
2023年度合格実績
京都大、東北大、大阪大、鹿児島大医学部、横浜国立大、千葉大、東京藝術大学、東京学芸大、鳥取大学医学部、島根大、長野県立大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、久留米大医学部、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、関西学院大 他多数
2021年に開講したばかりのENGLISH COMPANY大学受験部ですが、2年目で京大などの国公立や早慶、医学部にも合格実績を出しています。難関大を目指している高校生や大学受験生、速習カリキュラムの中高一貫校生に効果的なプログラムであることがうかがえます。
ENGLISH COMPANY大学受験部の評判
ENGLISH COMPANY大学受験部及び前身の予備校を利用していた受講生の声を一部ご紹介します。(※学習効果には個人差があります。)
シャドーイングやサイトトランスレーションなどのトレーニングを積むことによって、あれほど苦手だった英語も得意科目のひとつになっていました。京都大学合格にも、英語での高得点が大きく寄与してくれました。
1つは「単語の覚え方」。教えられた方法で1日に100個ずつ進めていくという方法で、初めに言われたときは「そんなに大量にできるのか」と不安にもなりましたが、気づくと大量に単語を覚えることができていました。あのときに一気に語彙力がついたと思います。
入塾当時、英語が大の苦手で偏差値は40台。そこから3ヶ月のコース(当時はキャッチアップ講座という名前でした)を受講し、コース終了時には偏差値は20ほど向上したと記憶しています。
英語は「知識」より「スキル」だという方針が斬新で、特に音読の一種である「シャドーイング」という練習はとても印象的でした。(中略)受験前の段階では常に9割以上、リスニングはほぼ毎回満点という状態にまで仕上げていくことができました。
体験授業では自分の弱点やそれを克服するためのトレーニングを具体的に教えてもらい、とても新鮮でした。ただ授業を受けたり問題を解いたりするような学校や塾とは違うアプローチだったので、ここなら英語力がもっと上がるんじゃないかと期待感をもてたのが受講の決め手でした。
実際、受講が始まったあたりから成績が上向いてきて「すごいな、ここ!」と思いました。
その他にも次のような声がありました。(いずれも公式サイト「受講生の声」を参考にしています。)
- 英文を日本語に訳さず理解できるように、リーディング力が飛躍的に向上
- メソッドやトレーニングが卒業後のグローバルな仕事にも役立っている
- オーバーラッピングのトレーニングで英文を一度聞いただけで内容が理解できるように
- トレーニングのおかげでリーディング・リスニングのスピードがアップ、共通テスト模試で時間が余るように
- 将来の留学、資格試験のために受講、90日間で英語力の伸びを感じられた
リーディング、リスニング力を短期間で大幅に上げられたという感想が多かったです。普通の塾や予備校とは違うトレーニングを受け、感銘を受けた人も多い様子。
本質的な英語力を身につけることで、多様な大学入試や英語資格試験でも良い結果を出せるでしょう。
PR
ENGLISH COMPANY大学受験部では60分間の無料体験授業+30分のオリエンテーションを受付中。オリエンテーションは保護者の方の同席が必要です。
予備校や大学受験コーチングとENGLISH COMPANY大学受験部を比較!
ENGLISH COMPANY大学受験部のような大学受験かつ英語特化のコーチングは、なかなか見つかりません。予備校や大学受験コーチングと比較してみました。
ENGLISH COMPANY 大学受験部 |
予備校 駿台・現役の例 |
大学受験 コーチング スタディコーチの例 |
|
---|---|---|---|
講師 | 言語習得 のプロ |
プロ | 学生 |
科目 | 英語 | 全教科 | 全教科 |
大学受験 | 〇 | 〇 | 〇 |
資格対策 | 〇 | ー | ー |
指導形式 | マンツーマン | 集団 | マンツーマン |
入会金 | 55,000円 | 30,000円 | 33,000円 |
年間費用 | 3か月 396,000円 6か月 419,100円 |
1講座150分の例 高1・2生 214,500円 高3生 188,000円 別途講習費など |
⾃習学習 サポートコースの例 高1・2生 417,600円~ 高3・既卒生 477,600円~ |
期間 | 3か月 or 6か月 |
受験まで | 1か月~受験まで |
※上記料金は2022年11月21日調べのもの。現在の情報とは異なる場合があります。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。
講師を比較
ENGLISH COMPANY大学受験部のトレーナーは英語を本質から理解できるようにさせる言語習得のプロ集団。
予備校講師も指導のプロですが、言語習得のプロというより受験のプロ。大学受験コーチングは学生講師が担当しているところが多く、本質からの理解というより解法の指導に強い印象です。
大学受験・資格試験対策を比較
ENGLISH COMPANY大学受験部は英語のみとなってしまい、予備校や大学受験コーチングのように複数教科は受講できませんが、英語のさまざまな資格試験に対応可能。
※大学受験コーチングや個別指導塾である程度対応可能なところもありますが、対応できる講師は限られます。
指導形式を比較
ENGLISH COMPANY大学受験部、大学受験コーチングはマンツーマン指導で個別に課題を発見し、最適な学習プランで力をつけることができます。
予備校は基本的には集団指導なので、個別の課題は自分で解決するか、別途個別授業を受けるなどフォローアップが必要になります。
料金を比較
ENGLISH COMPANY大学受験部は予備校と比較すると料金は高め(英語コーチングとしては一般的)。
学生コーチングと比較しても月あたりの料金は高くなりますが、3か月(または6か月)でコースが終了するので年間でかかる費用を考えればそれほど割高に感じられません。
期間を比較
ENGLISH COMPANY大学受験部は最短3か月で1年分のトレーニングを消化できるプログラムを提供。
一方普通の予備校や大学受験コーチングは退会しない限り受験直前まで継続受講。週1回で1週間分の英語力がつけられますが、それ以上は本人の努力次第かコーチの力量次第。
早く英語力を身につけたいのであればENGLISH COMPANY大学受験部は最適でしょう。
ENGLISH COMPANY大学受験部はどんな人におすすめ?
ENGLISH COMPANY大学受験部は、
- 難関大を目指しているけれど英語が足を引っ張っている
- 英語に勉強時間を割いているけれど成績が思うように上がらない
- リスニングをどう対策したらいいかわからない
- 長文問題に時間がかかり、テストが時間内に解き終わらない
- 他教科の対策もしないといけないので、英語力を短期間で身につけたい
- 将来留学や海外の企業への就職を考えている
という高校生や大学受験生、中高一貫校の中学生におすすめです。
PR
ENGLISH COMPANY大学受験部は随時入会受付中。利用してみたいという方はまずは公式サイトから無料体験授業のお申し込みを。平日11:30~22:00、土日祝日の10:00~22:00で受け付けています。
※60分の無料体験授業と保護者の方同席での30分のオリエンテーションとなります。
まとめ
大学受験特化の英語コーチングサービス、ENGLISH COMPANY大学受験部について見てきました。
- 最短3か月で1年分のトレーニング
- 指導経験豊かな言語習得のプロがマンツーマン指導
- 毎日1~1.5時間程度の効率学習で他教科の学習時間も確保
- 今の大学入試攻略に不可欠なリーディング力・リスニング力が身につく
この4点は特にENGLISH COMPANY大学受験部の大きな強み。短期間で英語力をアップしたい中高生・大学受験生におすすめです。
PR