今回は「東大コネクト」について元塾講師がご紹介します。
東大コネクトは株式会社フィオレ・コネクションが運営するオンライン個別指導/家庭教師。厳選された東大生講師がコーチングを軸に学習をサポート。小学生から高校生まで対象です。
東大生のオンライン個別指導やコーチングをお探しの方は、よかったら参考にしてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。東大コネクトと当サイトは提携関係にあります。
東大生オンライン個別指導の東大コネクトを紹介!
PR
画像出典:東大コネクト
東大コネクトの基本情報
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導(コーチング型) |
講師 | 東大生 |
料金 | <2024年3月6日時点での情報> 入会金:16,500円 授業料:(基本コース) 41,250円/月 |
受講環境 | PCまたはタブレット |
運営会社 | 株式会社フィオレ・コネクション |
東大コネクトは株式会社フィオレ・コネクションが運営するオンライン個別指導です。
東大生がパーソナルコーチとなり学習計画の作成や振り返り、学習習慣の改善まで、生徒の学習を総合マネジメントします。24時間チャットで質問可能。
徹底した基礎重視で、「わかる」から「解ける」体験で学習意欲を高め、お子さんの知的好奇心を刺激するよう指導にあたっています。
保護者はコンシェルジュに学習に関する相談ができ、生徒の学習計画や指導内容は保護者とも情報共有されます。
株式会社フィオレ・コネクションについて
2010年に設立。2011年からオンライン双方向授業を開始し、離島などの教育格差を解消できるよう取り組んでいます。
フィオレ・コネクションの松川代表も東大医学部・東大大学院医学系研究科を卒業。
これまで全国の自治体や学習塾、高校に授業を3万回以上提供してきた実績があります。
オンライン双方向授業の東大NETアカデミーと、オンライン個別指導(コーチング)の東大コネクトを運営。
テレビやメディアなどの実績も多数あります。
東大コネクトの特長は?
東大コネクトの特長をご紹介します。
東大生がパーソナルコーチ
東大コネクトは東大生がパーソナルコーチとなりお子さんの学習をマンツーマンでサポート。学習指導・計画から学習習慣の改善まで行います。
ティーチングもコーチングも重視
教えるだけでは何を勉強したら良いかが明確にできず、コーチングのみでは今わからないところが解決できません。東大コネクトでは指導もコーチングも重視し、実践しています。
指導力向上のために定期的に研修を実施
指導力だけでなくコミュニケーション力も重視して東大生を採用。採用率は25%と厳しい基準です。さらにコーチングに関しては指導力向上のために定期的に研修も行っています。
自学力が身につけられる
従来の家庭教師型の指導(ティーチング)はその場での理解に終わったり、計画的に勉強できないお子さんだと成績アップに直結しにくいという弱点があります。
東大コネクトではコーチングにより学習習慣そのものを改善、成績アップや志望校合格に不可欠な自学力を身につけることができます。
1週間の学習をフルマネジメント
生徒一人ひとりの希望や特徴をふまえ、成績UPに最適な学習プランを提案。目標設定を先生と生徒が一緒に行います。毎週振り返りを行い学習習慣を改善します。
本質をおさえ基礎を重視した指導
東大生も重要としている「基礎」を教えることを徹底、生徒の向学心が高められるよう指導にあたります。
24時間チャットで質問可能
勉強していて疑問が出てくると、意欲はあってもなかなかはかどらず空回りしがち。東大コネクトは24時間チャットで質問が可能、気軽に質問ができます。
学習計画や指導内容を保護者と共有
お子さんの学習計画や指導内容は保護者と共有されます。お子さんに適切な声がけもしやすくなります。
コンシェルジュが保護者の相談に対応
質の良い参考書のおすすめ紹介や、パーソナルコーチには相談しにくいことなどをコンシェルジュが対応します。
東大コネクトの料金は?
東大コネクトの料金を下表にまとめました。(2024年3月6日時点での情報。税込。)
入会金 | 16,500円 |
---|---|
基本料金 | (75分×月4回)41,250円/月 |
追加料金 | 4,125円/30分 ※15分単位で可能 |
東大コネクトの評判は?
公式サイト「合格体験記」より受講生の声を一部ご紹介します。
学習計画や学習方法のアドバイスや定期的な学習の振り返りのサポートをうけました。また長い受験時間の中、一人で解決できない問題や不安に対して適切なアドバイスとサポートを受けたことで、勉強のモチベーションを続ける事ができました。そこで学力の土台をしっかりと積み上げることができ、合格することができました。
引用:東大コネクト公式サイト
東大文科Ⅲ類に合格した受講生の声です。アドバイスやサポートをもらうことで、勉強へのモチベーションをキープできたということです。
自分の悩みや抱える課題について、その都度ミーティングによるアドバイスやフィードバックを受けることができ、自分の勉強方法や計画の見直しなど、効果的な学習方法を模索することができ、合格への大きな一歩になったと思います。
特に、理工学部は、試験範囲が広く難易度も高いので、演習や過去問に取り組む中、
Lineで24時間、何時でも質問等ができ、課題や疑問点に答える徹底的なサポートを受けることができたことも勉強の大きな自信となりました。引用:東大コネクト公式サイト
早稲田大学理工学部に合格した受講生の声です。ミーティングでアドバイスやフィードバックを受けることにより効果的な学習方法を見つけられ、LINEでの質問サポートも役立ったそうです。
PR
東大コネクトのデメリットや注意点は?
東大コネクトのデメリットや注意点をあげました。
口コミは少ない
当サイトで確認した限りですが口コミや体験談が少なく、情報が少ないように感じられました。ただ全国での指導実績が多数ある点からも信頼が置けるでしょう。
指導はオンラインのみ
都内に住んでいる方は直接教えてほしいというケースもあるかもしれませんが、こちらはオンラインでの指導が基本となっています。
東大コネクトについてよくある質問と回答
公式サイトを参考に、東大コネクトについてよくある質問と回答をまとめました。
対象は?
小学生から高校生まで、ほぼすべての科目を対象にしています。学校の勉強サポートから、塾・予備校のフォロー、受験対策などに対応しています。
使用教材は?
講師が教材を選定・提案する場合と、生徒側から提案する場合があります。(詳細はお問い合わせください。)
必要な機材は?
PCかタブレットが必要です。
授業時間の変更は可能?
75分が基本ですが、オプションで長くすることは可能です。
振替授業はできる?
前日までに講師に連絡すれば、別の日に振替授業が可能です。
休会はできる?
1か月単位で可能ですが、3か月以上の休会はできません。休会後は担当講師が替わる場合があります。
退会したいときは?
1か月前までに事務局または講師に伝えてください。
講師と相性が合わない場合は?
変更が可能です。(体験授業、また指導開始後も可能。)
講師が変更になることがある?
原則年度中は同じ講師が担当しますが、やむをえない事情で変更になることもあります。
入会テストはある?
ありません。
土日祝日でも受講できる?
土日祝日も受講可能です。
東大コネクトがおすすめな人
東大コネクトは次のような人におすすめです。
- 学習計画を立ててほしい
- 東大生に教わりたい
- 普通の個別指導では成績が上がらなかった
- 難関大学を目指している受験生
- 受験・成績UPのために学習習慣をつけたい
- 意欲はあるが勉強のしかたがわからない
- わからないところを気軽に質問したい
- 進学塾・予備校のフォローをしてほしい
東大コネクトの入会までの流れ
東大コネクトの入会までの流れをまとめました。
- 学習相談(アドバイザーが学習状況や志望校、今の課題をヒアリングの上今後の提案)
- 無料体験授業(1時間の個別指導、コーチング30分+ティーチング30分)
- 入会(無料体験に満足できたら)
学習相談のみでもOK。無料体験授業は1時間の個別指導で、コーチングとティーチングも行います。授業後には感想を聞き理解度も確認。
無料体験に満足できた人に入会の案内をしています。体験したら必ず入会しなくてはいけないというわけではありませんので、興味のある方はお気軽に利用してみてはいかがでしょうか?
PR
まとめ
オンライン個別指導の東大コネクトについてご紹介してきました。東大生の個別指導・コーチングをお探しの方に、参考になれば幸いです。
東大コネクトのおすすめポイント
- 厳選された東大生がマンツーマンで指導
- 学習計画と振り返りで1週間をフルマネジメント
- 成績UPに必要な「自学力」が身につけられる
- LINEで24時間質問を受付
- 土日祝日も受講可能
- 東大NETアカデミーの豊富な指導実績
PR



