日能研の授業についていけず、授業や宿題のフォローが必要と感じているご家庭や、育成テスト・公開模試で成績を上げてクラスアップを目指したい方に向け、この記事では日能研と併用しやすい家庭教師サービスを厳選紹介しています。
講師の質や料金、サポート体制も比較しつつ、お子さんに合った家庭教師選びのヒントもまとめました。「ユリウス以外の選択肢も知りたい」「日能研に合う家庭教師をしっかり比較して選びたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。紹介している家庭教師各社と当サイトは提携関係にあります。
📣日能研との併用におすすめな家庭教師8選比較表
家庭教師 | 特徴 | 授業料(税込) |
---|---|---|
一橋セイシン会 | 日能研生1,600名以上の指導実績 | 90分×月4回 (プロ) 43,560円~/月 |
代々木進学会 | 日能研を熟知したプロ講師多数 | 90分×月4回 (プロ) 42,900円~/月 |
家庭教師のトライ | 日能研指導対応、教育プランナーのサポート | 要問合せ |
東大家庭教師友の会 | 日能研指導経験者コースあり | 日能研コース 6,600円~/時 |
東大オンライン | 現役東大生が教えるオンライン家庭教師 | 月4回 32,780円/月 |
家庭教師のノーバス | 日能研併用コースあり | 90分×月4回 中学受験コース 29,480円/月 |
オンライン家庭教師 ネッティー |
ノーバスのオンライン家庭教師 | 中学受験コース 14,300円~/月 |
学研の家庭教師 | 日能研出身の講師も多数 | 6,600円~/時間 |
PR
中学受験専門!プロ教師が多数登録
首都圏最大級の合格実績
日能研元・現役講師の指導ノウハウあり
進学塾対策から志望校・科目別対策まで
オンライン指導も実績多数
資料請求受付中
中学受験生におすすめな家庭教師は次の記事でも紹介しています。

日能研生が家庭教師を併用する理由は?
日能研生が家庭教師を併用する主な理由として、次の3つがあげられます。
授業についていけなくなった
学年やクラスが上がるにつれて授業の難易度もアップ、「授業の内容が理解できない」と感じるお子さんも増えてきます。家庭教師による個別指導で、わからない部分をその場で解消することができ、効率的な解き方を学ぶこともできます。
質問やフォローの機会が限られている
日能研は面倒見の良い塾として定評がありますが、生徒数が多く個別の対応には限界があり、質問しづらかったり、苦手を放置したままになることもあります。家庭教師ならマンツーマンで丁寧にサポートしてもらえるため、理解の定着度もぐっと高められます。
クラスアップ・志望校対策をしたい
志望校合格に向けて「クラスアップ」することが重要というご家庭も多いでしょう。育成テストや公開模試の対策、さらには志望校別の過去問演習など、家庭教師なら柔軟に対応できます。
日能研と家庭教師を併用するメリット
日能研と家庭教師を併用するメリットをまとめました。
直接わからないところを聞ける
日能研は自習室を開放し、授業の前後、休み時間でも質問が可能ですが、それでもなかなか質問ができないというお子さんも少なくありません。家庭教師の先生ならわからないところを待ち時間もなく、質問することができます。
お子さんに適した解き方を教えてもらえる
マンツーマンの指導なのでお子さんの学力や学習状況を先生が把握しやすく、お子さんの解きやすい方法や覚え方で指導することができます。
先生が直接来るので通塾の負担がない
個別指導塾だと保護者の送迎が必要な場合がありますが、家庭教師なら先生の方が来てくれるので、送迎の負担はありません。
日能研と家庭教師の併用が向いているのはこんなご家庭
日能研と家庭教師の併用は次のようなご家庭に向いています。
家庭でサポートするのが難しくなってきた
学年が上がるにつれて学習内容の難易度も上がり、保護者が勉強を見てあげるのが大変になってくることも少なくありません。家庭教師に学習指導を任せることで保護者は学習進捗の管理や志望校選びなどに専念でき、負担を減らすことができます。
塾と家庭学習のバランスがとれていない
「塾では集中して勉強できても家だとダラダラ」「復習が定着せず、成績に結びつかない」というお子さんは、家庭教師がペースメーカーになるのが効果的です。家庭教師に勉強計画や復習の管理をしてもらうことで、勉強のリズムも整えられます。
勉強はしているけれど成績が安定しない
家庭学習はできているけれど、単元によって理解にムラがある、苦手分野が放置されがちというお子さんにも家庭教師はおすすめです。個別にじっくり弱点を補強できるため、学力のベースを安定させるのに役立ちます。また長期休みの短期集中や、必要な時だけ利用できる「回数制」の家庭教師サービスもあるため、無理なく併用できるのもメリットです。
日能研と併用におすすめな家庭教師8選を解説!
日能研で指導経験があるプロ講師や日能研生指導経験者、東大生や難関大生が指導する家庭教師サービスなど、日能研に対応している家庭教師サービスから厳選してご紹介します。
一橋セイシン会
PR
一橋セイシン会の基本情報
エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、オンライン対応 ※訪問指導可能なエリアは都・県全域ではありません。エリアの詳細は公式サイトでご確認いただくかお問い合わせください。 |
---|---|
講師 | プロ講師、学生講師 |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 授業料:90分×月4回の例 (プロ講師)43,560円 ~ 69,960円/月(学生講師)26,070円 ~ 31,680円/月 入会金:22,000円 ※別途交通費がかかります。 |
合格実績 | (2025年度)開成、桜蔭、麻布、女子学院、武蔵、雙葉、聖光学院、渋谷教育渋谷、広尾、海城、駒場東邦、巣鴨、豊島岡女子、吉祥女子、鴎友、白百合、慶應中等部、早稲田実業、市川、東邦大東邦、浦和明の星、淑徳与野 他多数 |
一橋セイシン会は中学受験専門の家庭教師で、指導経験豊かなプロ教師が多数登録しています。日能研を含む大手有名塾の元・現役講師も多数在籍しており、偏差値が志望校に届いていない生徒の指導を得意としています。首都圏で最大級の合格実績を誇り、オンライン指導でも御三家に合格者を出しています。
元・現役日能研講師の指導ノウハウがあり、1,600名以上の日能研生を指導してきた実績もあります。特に指導力の高いプロ家庭教師に教わりたい方に、一橋セイシン会はおすすめです。一橋セイシン会公式サイトにて無料資料請求を受付中ですので、興味のある方はお申し込みになってください。

代々木進学会
PR
代々木進学会の基本情報
エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
---|---|
講師 | プロ・学生 |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 入会金:30,000円(1家族1回) 授業料:90分×月4回(プロ)42,900円~(学生)29,040円~ 120分×月4回 (プロ)57,200円~(学生)38,720円~ ※その他に交通費がかかります。管理費・講師選抜費なし、高額な教材販売なし。 |
合格実績 | 筑波大附属駒場、開成、麻布、武蔵、駒場東邦、聖光学院、栄光学園、慶応普通部、早稲田、桜蔭、女子学院、雙葉、豊島岡女子、洗足学園、浦和明の星、白百合、渋谷学園幕張、渋谷学園渋谷、慶応湘南藤沢、早稲田実業、お茶の水女子大、広尾学園(医進含む) 他多数 |
代々木進学会は累積2万人以上の合格実績がある家庭教師センターで、講師はプロ・セミプロ・学生(中学受験経験者)。開成、桜蔭、筑駒、麻布、早慶など、多数の難関中で合格実績を出しています。代々木進学会の「日能研対策コース」では毎回のカリテ(育成テスト)対策と弱点補強で成績アップ、クラスアップを目指します。
授業で理解できなかったところのフォロー、公開模試対策、栄冠への道対策、志望校対策など、オーダーメイドカリキュラムで希望に合わせた指導。お子さんのやる気が出ない、苦手科目をどう克服したら良いかわからない・・・という保護者の方のお悩み相談も対応、サポートしています。
特にプロ講師に日能研に特化した対策と指導をお願いしたい、中学受験専門スタッフに相談に乗ってほしいというご家庭に代々木進学会はおすすめです。公式サイトにて資料請求・無料学習相談を受付中ですので、興味のある方はお試しになってみてはいかがでしょうか。

家庭教師のトライ
PR
家庭教師のトライの基本情報
エリア | 全国(オンライン対応) |
---|---|
講師 | プロ、学生、社会人 |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 入会金:11,000円 ※指導料の詳細はお問い合わせください。 |
合格実績 | (2024年度)開成、桜蔭、広尾学園、サレジオ学院、横浜雙葉、中央大附属横浜、立教新座、浦和明の星、栄東、昭和学院秀英、東邦大付属東邦、市川、江戸川学園取手 |
家庭教師のトライでは実績豊富なトッププロ教師が多数在籍、難関校での合格実績も多数あります。中学受験対策コースでは各集団塾の上位クラスに入る対策、集団塾のカリキュラムでカバーできない個別対策などを行います。日能研で上位のクラスに入りたい、宿題が多くてこなせず困っているという日能研生のご家庭におすすめされています。
中学受験専任の教育プランナーに志望校の相談が可能、定期面談で学習進捗の確認と担当教師と連携をとり軌道修正をします。実績豊富なプロ講師に教わりたい、プランナーにもいろいろアドバイスをもらいたいというご家庭に家庭教師のトライはおすすめ。
公式サイトにて資料請求、学習相談のお申し込みを受付中です。

東大家庭教師友の会
PR
東大家庭教師友の会の基本情報
エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、愛知、大阪、京都、兵庫、オンラインで全国・海外対応 ※エリアの詳細は公式サイトでご確認ください。 |
---|---|
講師 | 学生(東大生・早慶生中心)、プロ |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 入会金:22,000円 授業料:日能研生指導経験者コース(スタンダード教師)6,600円/時間(プレミアム教師)7,150円/時間 ※その他にもプロコースなど中学受験生向けのコースがあります。 学習サポート費:3,300円/月 ※別途交通費がかかります。 |
合格実績 | 開成、麻布、桜蔭、武蔵、駒場東邦、渋谷教育幕張、早稲田実業、早稲田、豊島岡女子、雙葉、渋谷教育渋谷、広尾学園、海城、本郷、聖光学院、栄光学園、浅野、フェリス、洗足学園、市川、昭和秀英、浦和明の星、栄東、開智、淑徳与野 他多数 |
東大家庭教師友の会は東大生9,500人、慶應生11,700人、早稲田生13,900人をはじめとした38,000人もの難関大生が登録している家庭教師で、プロ講師の指名も可能です。「日能研生指導経験者コース」では日能研生の指導経験がある教師を紹介、宿題のフォローやテスト対策などきめ細かな指導を行います。
また月・木・金に質問できるオンライン自習室を開講しており、東大生・難関大生にわからないところを質問可能、指導日以外の勉強習慣づけにも役立ちます。参加は自由です。
特に日能研上位クラス対策をしたい、難関中を目指しているご家庭に東大家庭教師友の会はおすすめ。体験授業で担当した教師が継続して指導にあたるので、先生との相性が気になるお子さんも安心です。公式サイトにて無料体験授業を受付中、150分の無料体験では授業90分と学習プランシート作成30分、面談30分が行われます。

オンラインでの指導を希望する方は、オンライン東大家庭教師友の会の公式サイトをチェックしてください。70分の体験授業が受けられます。

東大オンライン
PR
東大オンラインの基本情報
講師 | 学生(東大生・東大院生) |
---|---|
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 入会金:0円 初月費用:16,390円 授業料:月4回 32,780円/月 |
エリア | オンラインのみ |
東大オンラインは現役東大生がマンツーマンで教える「東大個人指導塾」のオンライン家庭教師です。塾長は元代ゼミのトップ講師です。指導日以外も質問アプリ「manabo」で24時間365日質問対応が可能です。
多数の日能研生にも利用されており、塾の進度に合わせた指導に対応、塾でわからなかったところを解説します。日能研に通っているけれど成績が上がらない、わからないところを教えてほしい、東大生に教わりたいというお子さんに東大オンラインはおすすめです。公式サイトにて無料個別相談を受付中です。

家庭教師のノーバス
PR
家庭教師のノーバスの基本情報
エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・愛知・三重・岐阜 |
---|---|
講師 | 学生・プロ |
料金 | <2025年4月26日時点での情報> 入会金:22,000円(1家族1回) 授業料:(週1回×90分)29,480円/月(週1回×120分)32,560円/月 プレミアムコース(週1回×90分)31,680円~/月(週1回×120分)37,400円~/月 学習サポート費:3,300円/月 ※別途交通費がかかります。 |
合格実績 | 桜蔭、海城、学習院、慶應義塾、香蘭女学校、駒場東邦、芝、渋谷教育渋谷、渋谷教育幕張、女子学院、豊島岡女子、浦和明の星女子、早稲田、早稲田実業、浅野、慶應義塾湘南藤沢、慶應義塾普通部、洗足学園、市川、大宮開成、開智、栄東 他多数 |
家庭教師のノーバスは教師と専任の担任社員のWサポート体制となっており、難関大生や中高一貫校卒業生が多く登録、卒業生の指名も可能です。中学受験には中学受験専門の講師が担当。「日能研併用コース」では4~6年生前半時期に学習力育成テスト(旧カリテ)を徹底対策することで、志望校合格レベルのクラスまで引き上げられるよう学習をリード。
「授業→復習→育成テストで高得点→育成テストの復習」という学習サイクルを固め、今いるクラスや志望校に合わせた対策を進め、クラスアップや苦手克服、志望校合格を目指します。合格実績には御三家・新御三家や早慶の名前や、人気校が多く掲載されています。公立中高一貫校対策にも対応。
公式サイトにて無料体験・資料送付のお申し込みを受付中ですので、興味のある方はご利用になってみてください。

オンライン家庭教師ネッティー
PR
オンライン家庭教師ネッティーの基本情報
エリア | オンライン |
---|---|
講師 | 学生・プロ |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 入会金: 指導料:中学受験コース 50分×月4回の例 (1・2年)14,300円/月(3・4年)16,500円/月(5・6年)17,600円/月 ※別途プレミアムコースあり |
合格実績 | (ノーバス過去の実績より)桜蔭、海城、学習院、慶應義塾、香蘭女学校、駒場東邦、芝、渋谷教育渋谷、渋谷教育幕張、女子学院、豊島岡女子、浦和明の星女子、早稲田、早稲田実業、浅野、慶應義塾湘南藤沢、慶應義塾普通部、洗足学園、市川 他多数 |
オンライン家庭教師ネッティーは上で紹介したノーバスのオンライン家庭教師です。ノーバスと併用も可能。ノーバス同様進学塾併用コースがあり、講師は難関大生が中心。中学受験経験のある先生も多く在籍しています。オプションでプロ講師が教えるプレミアムコースあり。
こちらは50分授業で6年生なら週1回17,600円と利用しやすい価格。時間的にもコンパクトでわからないところだけピンポイントで教えてもらいたいご家庭、先生にどんどん質問できるタイプのお子さんに合う指導スタイルです。Netty公式サイトにて無料体験を受け付けています。

学研の家庭教師
PR
学研の家庭教師の基本情報
エリア | 北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、滋賀、京都、奈良、兵庫、岡山、福岡、熊本、オンライン(全国対応) |
---|---|
講師 | 学生・プロ |
料金(税込) | <2025年4月26日時点での情報> 授業料:塾別コース 6,600円~/1時間、プロ家庭教師コース 8,800円~/時 ※オンラインは料金が異なります。初期費用など別途費用がかかることがあります。料金の詳細はお問い合わせください。 |
合格実績 | 開成、麻布、桜蔭、女子学院、慶應義塾附属各校、早稲田附属各校、筑波大附属、渋谷幕張、浅野、芝、明大附属各校、立教新座、中央大附属各校、市川、浦和明の星、頌栄、浦和明の星、江戸川取手、城北、芝浦工業大附属、恵泉 他多数 |
学研の家庭教師には難関私立・国公立大学の学生講師からベテランのプロ講師まで在籍しており、日能研出身の講師も多数登録しています。中学受験コースにて各進学塾のクラスアップ対策や、志望校対策などを行っています。日能研の本科テキスト、栄冠への道に対応し、育成テストから過去問演習まで、授業と家庭学習のサポートを実践。
講師が合わないときは交代にも対応、テスト前や夏休みだけなど、短期間の受講も可能です。公式サイトにて資料請求のお申し込み受付中です。

日能研対策で家庭教師を選ぶポイントは?
日能研と併用で家庭教師を利用したいときの、家庭教師の選び方のポイントをまとめました。
日能研に詳しく、志望校のレベルに対応できる講師
日能研対策で家庭教師を利用するなら、日能研生や中学受験生の指導経験がある講師や、日能研出身の学生講師がおすすめです。ただし日能研出身の先生でも教科によって得意・不得意があったり、お子さんが受ける学校のレベルに対応できるとは限りません。
特に難関校志望や指導経験豊かな先生が良ければプロ講師がおすすめ。年齢の近い先生が良いお子さんで、上位クラスを目指している、あるいは上位クラスの授業についていけなくて困っているのであれば、日能研上位クラス出身の先生が良いでしょう。
訪問型かオンラインか
他人を部屋に入れるのは抵抗がある場合はオンラインという選択肢もあります。最近ではほとんどの家庭教師でオンライン指導に対応しています。ただしオンラインだと教材を共有するときやコミュニケーション面で不自由を感じる場合もありますので、お子さんがやりやすい指導形式がおすすめです。
日能研や中学受験に詳しいスタッフに相談できるか
家庭教師の先生に教わるだけでなくお子さんへの向き合い方、家庭学習の進め方など保護者の方がいろいろ相談したい場合は、詳しいスタッフ(社員)に相談できる家庭教師センターを選びましょう。
授業時間がお子さんに合っているか
今回ご紹介している家庭教師を例にとっても、1コマ50分、60分、90分、120分などまちまちとなっています。塾のある日に家庭教師を入れると、長時間授業は負担になる恐れもあります。もちろん質問したいことがたくさんある、苦手教科を徹底的に指導してほしいなら長時間指導でないと学習効果が高まりません。
日能研と家庭教師を併用するデメリットと注意点
日能研と家庭教師を併用するデメリット、家庭教師を利用する際の注意点についてもまとめました。
塾と家庭教師両方の費用がかかる
日能研と家庭教師の両方で費用がかかるため、経済面での負担が大きくなります。
訪問型の場合、家庭で気を遣う
訪問型の家庭教師は先生が直接家に来るので、何かとご家庭で気を遣うことがあります。気になる方はオンライン指導や、自宅以外での指導が可能な家庭教師を選ぶと良いでしょう。
紹介までに時間がかかることがある
日能研出身で希望に合う先生を探してもらうとなると、紹介まで時間がかかる場合があります。2~3週間かかることも珍しくありません。また人気のある先生はすぐに予約が埋まってしまうことがあります。早めに予約を入れておくのがおすすめです。オンラインだと地域の縛りがないため、比較的早く先生を確保しやすいです。

まとめ
日能研との併用におすすめな家庭教師をご紹介してきました。プロ講師を含む日能研生の指導経験者、日能研出身の学生講師などが在籍している家庭教師などおすすめです。
日能研と併用におすすめな家庭教師8選
中学受験生におすすめな家庭教師は次の記事でも紹介しています。