PR

大学受験におすすめな横浜の塾・予備校14選を紹介!

塾・家庭教師

大学受験対策で横浜エリアにある塾・予備校をお探しでしょうか。

この記事では

個別・集団・映像など自分に合ったタイプの塾・予備校を選びたい

今の学力や志望大学に合った塾・予備校を選びたい

各塾・予備校の指導の特長やサポートを知りたい

合格実績や料金も比較したい

という方に向け、横浜エリアにある塾・予備校を厳選、特長や実績、わかる範囲で料金も紹介しています。よかったら塾選びの参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。
※この記事はPRを含みます。現論会、モチベーションアカデミア、個別教室のトライ、大学受験ディアロ、スタディコーチ、横浜予備校、駿台、東進と当サイトは提携関係にあります。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

横浜で大学受験の塾・予備校を選ぶポイント

横浜エリアで大学受験の塾・予備校を選ぶポイントを5つあげました。

塾・予備校の指導形式

塾・予備校の指導形式には個別指導、集団指導、映像授業などがあります。

  • 個別指導⇒苦手分野がある人、模試の結果が悪い人に。
  • 集団指導⇒それほど苦手がない、一流講師の授業と切磋琢磨できる環境で合格可能性をさらに高めたい人に。
  • 映像授業⇒一斉授業が良いけれど自分のペースで進めたいという人に。

個別指導は先生に質問しながら進めたいならマンツーマン授業型、正しい学習法を教えてもらいたいなら学習管理型(コーチング型)の塾がおすすめ。最近は独創的な指導をしている個別指導塾が増えています。

かかる費用

塾・予備校では授業料、入会金(入塾金)、月々の維持費・管理費、教材費、模試代、講習費、特訓費などさまざまな費用がかかることがあります。年間でどれぐらいかかるのか、予算内におさまるのか、資料や相談会などで確認を。

なお一般的に個別指導は時間あたりの料金が高めになります(特にマンツーマンや医学部・難関大向けなど)。集団指導塾や予備校は1講座(1教科)の授業料はそれほど高くなくても、複数教科受講するとかなりの費用になることがあります。

教えている講師

名のある予備校・進学塾は実績のあるプロ講師陣が教えていることがほとんど。ただし個別指導塾は社会人プロから学生・院生のバイト講師も。今回ご紹介している個別指導塾は学生講師でも難関大生の多い塾からセレクトしていますが、相性や求めている指導の質も考慮の上お選びください。

合格実績

合格実績は塾の実力でもあります。数も大事ですが「合格率」も重視したいところ。特に自身が志望している大学の合格実績が高い塾が良いでしょう。総合型・推薦型選抜対策もしたい人はそちらの実績も確認を。

授業以外のサポート

各塾・予備校で授業以外に提供するサポートはさまざま。自習室、ラウンジなどの設備、質問対応、進路指導、学習相談、映像・AI教材の提供など、どんなサポートがあるのか、ニーズに合ったサポートが受けられるのか事前に見ておきましょう。

大学受験におすすめな横浜の塾・予備校14選を紹介!

横浜エリア(横浜駅近や横浜市内)にある大学受験におすすめな塾・予備校をセレクト、下表にまとめました。

現論会 個別指導 難関大受験専門のコーチング塾。国公立・私立難関大を目指す高校生・受験生におすすめ。
教室:横浜、オンライン対応
個別教室のトライ 個別指導 校舎が多くアクセスが〇。コーチング(難関大合格パーソナルプログラム)も提供。プロ講師も在籍。
教室:横浜、みなとみらい、あざみ野、たまプラーザなど横浜市内に多数、オンライン対応
大学受験ディアロ 個別指導 マンツーマン対話式トレーニング(反転学習)、映像授業・AI教材を導入。大学受験・総合型・推薦型選抜。
教室:センター南、オンライン対応
スタディコーチ 個別指導 東大生・早慶生コーチのコーチングまたは個別授業。
教室:横浜、オンライン対応
※最新の校舎情報は公式サイトでご確認ください。
名門会 個別指導 社会人プロ講師のマンツーマン授業。難関大・医学部受験向け。
教室:横浜、あざみ野、オンライン対応
モチベーションアカデミア 個別指導 個別授業と毎週の面談(カウンセリング)、総合型・推薦型選抜に特に強い。
教室:横浜、オンライン対応
横浜予備校 集団指導個別指導極少人数のクラス指導と1on1の個別指導。医学部・難関大対策に、逆転合格の実績多数。
教室:桜木町、オンライン対応
駿台予備校 集団指導個別指導 医学部・東大・京大ほか難関大で実績多数。通塾型とオンライン型を選択可。AI・ICT教材なども提供。
教室:横浜、オンライン対応
東進 映像授業 医学部・東大・京大ほか難関大で現役合格実績多数。効率的に受講できるIT授業。
教室:横浜、たまプラーザ、センター南、鶴見、青葉台ほか横浜市内に多数
河合塾 集団指導 医学部・東大・京大ほか難関大で実績多数。AI・ICT教材なども提供。
教室:横浜、あざみ野、金沢文庫、オンライン対応
Z会進学教室 集団指導  東大・京大・医学部・難関大向け。少人数制クラス指導。横浜教室は高校生対象。
教室:横浜、オンライン対応
四谷学院 集団指導 個別指導 科目別能力別授業と55段階個別指導。
教室:横浜、オンライン対応
増田塾 集団指導 難関私大文系専門。レベル別・少人数制。
教室:横浜
早稲アカ 集団指導 学力別・志望校別クラス・少人数制。中高一貫生・高校生対象。
教室:たまプラーザ、オンライン対応

大学受験におすすめな横浜の個別指導塾

大学受験に強い横浜の個別指導塾を厳選、ご紹介します。

※合格実績は断りのない限り塾全体での実績です。※受験学年・既卒生は早めに締め切る場合があります。

現論会

PR



現論会の基本情報

対象 高校生、既卒生、中高一貫校生
指導形式 マンツーマンコーチング指導
講師 学生
料金 <2024年6月1日時点での情報>
入会金:55,000円
東大・京大コース:75,350円/月
早慶・難関私大コース:64,350円/月
高1・2生コース:53,350円/月 ほか
自習室 ※オンライン校を除く
合格実績 (2025年横浜校)京都大、都立大、横浜市立大、慶應義塾大、東京理科大、上智大、立教大、明治大、法政大、学習院大、明治学院大、工学院大、芝浦工業大
教室 横浜校(横浜駅 徒歩6分)※オンラインコースあり

現論会(げんろんかい)は難関大学受験専門の個別指導コーチング塾で代表はスタディサプリ現代文講師の柳生好之先生です。

入塾テストで得意・不得意分野を分析、オーダーメイドの年間計画と1日単位の週間計画を作成、PDCAサイクルを回すコーチング指導を行っています。高1・2生は主要科目中心、高3・既卒生には東大コース、京大コース他、志望校別コースを提供中です。

科目を追加しても料金は固定、一般の個別指導塾や予備校のような追加授業料や講習会費などは発生しません。横浜校の自習室は年中無休で無料Wi-Fiと完備、映像授業のスタディサプリが教室でも視聴できます。

現論会公式サイトにて無料受験相談を受付中です。

⇒現論会の詳細はコチラ

個別教室のトライ

PR



個別教室のトライの基本情報

対象 小学生、中学生、高校生、高卒生
指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ、学生
料金 <2023年11月10日時点での情報>
入塾金:11,000円
授業料:お問い合わせください
合格実績 (2023年度・一都三県)東京大、京都大、北海道大、一橋大、獨協医科大、埼玉医科大、愛知医科大、東京外国語大、東京芸術大、横浜国立大、筑波大、埼玉大、千葉大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大 他多数
教室 横浜本校(JR横浜駅西口より徒歩3分)、みなとみらい校(みなとみらい駅直結)、あざみ野駅前校(東急田園都市線あざみ野駅西口より徒歩4分)、たまプラーザ駅前校(たまプラーザ駅より徒歩4分)ほか横浜市内に多数
※オンライン対応

トライには大学受験で実績豊富なプロ講師難関大に通う学生講師が在籍。マンツーマン指導と個別カリキュラム、AIを活用した個別学習が特徴です。

大学受験対策では教育プランナー兼教室長が志望校合格に向けて個別カリキュラムを作成、定期面談で学習の進捗状況を把握し必要な学習を提案、最新の受験情報の提供や学校選びまで徹底サポートします。難関大生コーチのサポートがつく難関大合格パーソナルプログラムも提供。

特に横浜本校は大学受験専門となっており、2023年度は東工大、早慶上理、明治、中央などの合格実績を出しています。

マンツーマン指導と教育のプロのサポートを受けたい高校生にトライはおすすめ。公式サイトにて無料体験、資料請求受付中です。

⇒個別教室のトライの詳細はコチラ

大学受験ディアロ

PR



大学受験ディアロの基本情報

対象 中高一貫生、高校生、高卒生(※)
※オンライン校のみ
指導形式 マンツーマン指導(対話式個別指導)、映像授業、AI教材ほか
講師 学生
料金 <2023年11月10日時点での情報>
授業料は月謝制、別途月々環境維持費・システム費がかかります。
※入会金ほか料金の詳細はお問い合わせください
合格実績 (2024年度)東京大、京都大、東京工業大、一橋大、大阪大、国際教養大、北海道大、神戸大、東京医科歯科大、東京外国語大、東京学芸大、お茶の水女子大、千葉大、東京都立大、横浜市立大 他多数
教室 センター南校(市営地下鉄センター南駅より徒歩1分)
※オンラインコースあり

Z会グループの大学受験ディアロは映像授業による学習プレゼン・対話を掛け合わせた新しいタイプの個別指導塾。

予め学習した内容を、研修を受けたトレーナー(講師)の前で生徒がプレゼンテーション。質疑応答をくり返し本質から理解を深めます。AI教材atama+のコースや、英語資格・検定対策コース、学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座も用意。

普通の個別指導ではその場での理解で終わってしまい成績が上がらなかったという高校生・受験生にディアロはおすすめ。

公式サイトにて無料体験、見学などのお申し込みを受付中です。

⇒大学受験ディアロの詳細はコチラ

スタディコーチ

PR



スタディコーチの基本情報

対象 中学生、高校生、高卒生
指導形式 マンツーマンコーチング(苦手科目対策コースにてマンツーマン授業)
講師 東大生・早大生・慶大生
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2022年度)東京大、慶應義塾大学(医含)、早稲田大、順天堂大医、昭和大医、日本医科大医、東京慈恵会医科大、学習院大、明治大、中央大、近畿大、関西大、立命館大、明治学院大、成蹊大、日本大
教室 横浜校(横浜駅より徒歩5分)
※オンライン校あり。最新の校舎情報は公式サイトでご確認ください。

スタディコーチは現役東大生・早慶生コーチと担任の2人体制で指導する学習管理型の個別指導塾です。

自主学習を強化する自主学習サポートコース、学習習慣をつけたい人に自主学習徹底管理コース、第一志望合格に向けた逆転合格実現コース、苦手科目をピンポイントで教えてほしい人に苦手科目対策コースを用意。

横浜校は毎日7:30から22:00まで開館、毎日自習室に通うことがすすめられており、1日ごとに細かな学習管理を実行できます。わからないことがあればコーチにチャットですぐ質問可能。

徹底した学習管理で大学合格を目指したい人にスタディコーチはおすすめ。公式サイトにて毎月先着100名限定で無料体験受付中です。※最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

⇒スタディコーチの詳細はコチラ

名門会

名門会の基本情報

対象 小学生・中学生・高校生・既卒受験生
指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ
合格実績* (2023年度)東京大、京都大、大阪大、名古屋大、北海道大、東北大、九州大、東京工業大、早稲田大、慶應義塾大、東京大医、京都大医、大阪大医、東北大医、慶應義塾大医、東京慈恵医科大医、順天堂大医  他多数
教室 横浜駅前校(JR横浜駅より徒歩5分)※自宅訪問指導、オンライン対応

*名門会とTOMEIKAI合算

毎年医学部・難関大学で多数の合格実績を出している名門会では、生徒が気づいていない弱点や課題を徹底的に分析。個人別カリキュラムを作成し、社会人プロ教師がマンツーマンで指導。プロ教師、教務担任、ご家庭の三者連携のもと、最短で苦手克服を目指します。

横浜市内の校舎は東大、早慶、医学部などで合格実績を出しており、中高一貫校や大学附属校の内部進学対策にも利用されています。英検®対策や総合型選抜・学校推薦型選抜対策にも対応。夢の第一志望校合格に向けプロのマンツーマン指導で力をつけたい人に名門会はおすすめです。

⇒名門会の詳細はコチラ

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

モチベーションアカデミア

PR

モチベーションアカデミアの基本情報

対象 中学生、中高一貫校生、高校生(高卒生)
指導形式 マンツーマン指導
講師 社員、学生
料金 <2025年1月時点での情報>
入塾金:27,500円
授業料ほか料金はお問い合わせください
自習室 〇 ※質問対応あり
合格実績 (2024年度・全校舎)東京工業大、お茶の水女子大、兵庫教育大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、関西学院大、日本大、専修大、東洋大 他多数
教室 横浜校(横浜駅より徒歩5分)
※オンライン受講にも対応可能

モチベーションアカデミア(モチアカ)はやる気が上がる学習のしかたが身につく学習塾。2023年度大学受験では第一志望合格率が80.9%、総合型選抜・学校推薦型選抜では第一志望合格率が90.9%と高い合格率を出しています。
※合格率は2023年3月22日時点での情報。

マンツーマンの個別指導と、いつでも質問できる自習室、毎週のカウンセリング&コーチング面談で第一志望合格を目指します。

モチアカが得意とする総合型選抜対策では自己分析から大学調査、志望理由書作成他、オーダーメイドカリキュラムを設計。また合宿、キャリアセミナー、一流の社会人と交流できるモチベーションゼミなどのイベントも実施。

単なる個別授業だけではなくきめ細かなサポートで大学受験対策を進めたい高校生、受験生にモチアカはおすすめ。

公式サイトにて資料請求を受付中です。

⇒モチベーションアカデミアの詳細はコチラ

大学受験におすすめな神奈川県内の個別指導塾はこちらの記事でも紹介

大学受験におすすめな神奈川の個別指導塾12選を紹介!
横浜を中心に神奈川県内で大学受験におすすめなの個別指導塾を紹介。マンツーマンまたは1対2の個別授業の塾や、自学自習・学習管理型の塾、難関大対策、総合型選抜に強い塾、偏差値40台から受験対策できる塾、中高一貫校生向けの塾など。

大学受験におすすめな横浜の集団指導塾・予備校

横浜エリアにある大学受験におすすめな集団指導(中心)の進学塾、予備校をご紹介します。

※集団指導塾・予備校は入塾時に選抜テストが課せられることがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。※合格実績の人数は特に断りのない限り全国の教室の合格者総数です。
※受験学年・既卒生は早めに締め切る場合があります。

横浜予備校

PR

横浜予備校の基本情報

対象 中高一貫校生、高校生、高卒生
指導形式 2~4名までの極少人数クラス指導、個別指導
講師 プロ(学生チューター)
料金 <2023年11月10日時点での情報>
高1・高2生コース/現役生(高3生)医学部・難関大コース:
Aコース(極少人数制+復習徹底特訓)36,080円
Bコース(完全個別指導+復習徹底特訓)47,300円
Cコース(自学自習徹底管理コース)単科受講 55,000円(AかB併用で22,000円)
既卒生難関大コース:1,628,000円/年 ほか
※入会金、教材費無料
※上記の料金は公式サイト記載の料金に10%の消費税を加えた額となります。料金の詳細はお問い合わせください。
合格実績 東京工業大、一橋大、東北大、横浜国立大、東京海洋大、横浜市立大、東京農工大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、青山学院大、学習院大、中央大、高知大医、北里大医、東海大医、聖マリアンナ医科大医、川崎医科大医、麻布大獣医 他多数
教室 横浜市中区(桜木町駅徒歩1分)
※オンライン個別コースあり

横浜予備校ではプロ講師が科目別・能力別の極少人数(1クラス2~4名)クラス編成で授業、さらに個別演習授業(ハマトレ)、1on1の個別指導と生徒が先生に授業を行うハマプレで「わかる」から「できる」まで指導。
※授業内容は受講するコースにより異なります。

朝7時から夜10時まで365日利用できる自習室(高3・既卒生は自分専用の自習室)、コピー機の使用無料、個室の音読室、無料のジュースサーバーなど、学習しやすい環境を整えています。

逆転合格の実績が多数あり、志望校合格に偏差値が10以上足りない、難関大・医学部を目指しているけれど今の成績では届かない・・・という高校生・受験生に横浜予備校はおすすめ。公式サイトにて資料請求、受験相談受付中です。

※時期・コースにより満席になっている場合があります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

⇒横浜予備校の詳細はコチラ

駿台予備校

PR

駿台予備校の基本情報

対象 高校生、高卒生
指導形式 集団指導(個別指導)
講師 プロ
料金 <2024年2月時点の情報>
2024年度学費

授業料:(高校生)高3難関英語・首都圏4月入学の例
分割納入 26,500円×8回
(高卒生)目安 87万円~125万円
入塾金:(高校生)33,000円(高卒生)10万円
※高校生はシステム・サポート料 5,000円/月。詳細は資料でご確認ください。
合格実績 (2023年度)東京大 1,409名、京都大 1,372名、国立大医学部医学科 1,628名、北海道大487名、東北大550名、東京工業大280名、一橋大211名、早稲田大 3,484名、慶應義塾大 2,647名、私立大医学部医学科 2,044名、上智大 1,627名、東京理科大 4,252名 他多数
教室 横浜校(横浜駅より徒歩3分)
※オンライン受講対応

東大・京大・医学部で多数の実績を誇る駿台予備校(駿台予備学校)、授業は対面指導の通塾型と自宅で受講できるオンライン型から選択可能、授業時間は集中しやすい50分に設定。

高校生クラスでは目標に合わせた4つのレベルから講座を選択可能、授業はオンラインでも配信され、部活で時間が取れないときもくり返し学習が可能です。質問アプリmanaboほか、AI教材も提供。

高卒クラスでは学習、自習、質問、学習相談などのアプリを搭載したタブレットを全員に貸与、校舎でも自宅でも駿台のサポートが受けられます。指定寮も準備。

駿台予備校公式サイトにて無料体験授業を受付中です。※最新の情報は公式サイトでご確認ください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校

PR

東進ハイスクール/東進衛星予備校の基本情報

対象 中学生、高校生、高卒生(※)
※校舎により対応状況が異なります。
指導形式 映像授業
講師 プロ
料金 <2024年1月15日時点での情報>
2024年度学費 (高校生の例)
入学金:33,000円
担任指導費:(高3)77,000円(高2以下)44,000円
通期講座:単科1講座あたり77,000円
※その他模試費、講習費など
合格実績 (2024年度・現役合格実績)東京大 834名、京都大 493名、東京工業大 219名、一橋大 219名、国公立大医学部医学科 1,033名、早稲田大 3,582名、慶應義塾大 2,398名、上智大 1,605名、東京理科大 2,892名、私立大医学部医学科 767名 他多数
教室 横浜校、横浜駅西口校、横浜駅きた東口校、たまプラーザ校、センター南駅前校、鶴見校、青葉台校、他横浜市内に多数

難関大現役合格実績日本一を誇る予備校、東進ハイスクール・東進衛星予備校では実力講師陣による授業を効率的に受講できる映像授業(IT授業)、東進のビッグデータとAIが融合したAI演習が強み。

IT授業なので1年分の授業を最短で2週間~1か月程度で受講することが可能。さらに担任・担任助手の個別サポート、チーム制で切磋琢磨できる環境、基礎力をつけられる「高速マスター」、東進模試などを提供。

仲間と頑張れる環境のもと、対面授業より自分のペースで受講できる映像授業が良いという人に東進はおすすめ。公式サイトにて1日体験、資料請求受付中です。

東進ハイスクール・東進衛星予備校を紹介!特長や実績は?
東進ハイスクール・東進衛星予備校(東進)の特長、料金、2024年現役合格実績、おすすめな人などをまとめ。

河合塾

河合塾の基本情報

対象 中学生、高校生、高卒生(※中学生、高卒生は校舎により対応)
指導形式 集団指導(個別指導)
講師 プロ
料金 <2024年3月26日時点の情報・2024年度学費>
高校グリーンコース

入塾金:33,000円
塾生サポート料:(高1・2)4,400円/月(高3)6,930円/月
授業料:関東・90分対面授業・高3生の例 (1月~12月35講)計215,430円
大学受験科
入塾金:100,000円
授業料:関東地区東大理類(4月入塾の例)1,008,000円/年
※詳細、最新の情報は公式サイトでご確認ください。
合格実績 (2023年度)東京大 1,321名、京都大 1,377名、国立大医学部医学科 1,605名、北海道大 648名、東北大 671名、東京工業大 253名、一橋大 366名、早稲田大 5,849名、慶應義塾大 3,608名、私立大医学部医学科 2,599名、上智大 3,235名、東京理科大5,089名 他多数
教室 横浜校(JR横浜駅みなみ西口より徒歩6分)、あざみ野現役館、金沢文庫現役館
※オンライン授業、オンライン個別指導あり

河合塾は一人ひとりに合わせた最適なカリキュラムが受けられる1to1合格戦略カリキュラム、テキストや添削指導、AI・ICT教材などの学力定着メソッド、講師とチューターの360°学習サポートが特長。

授業時間は90分~、対面・映像・オンライン・オンライン個別などの授業形態が選択可能です。

高1・2生には学習習慣が自然に身につくオリジナルオンライン学習プラットフォームのe-サポートを提供。効率良く学力の基礎固めができるアプリ河合塾Oneもセレクト講座で用意。ハイレベルな中高一貫校生向けに、東大現役進学塾MEPLO横浜教室も開講しています。

Z会進学教室 大学受験部

Z会進学教室 大学受験部

対象 高校生(横浜教室)
指導形式 集団指導、映像授業(個別指導)
講師 プロ(個別指導は学生)
料金 <2023年度・Z会進学教室の料金>
入会金:17,000円
クラス・リモート・映像授業/本科の例
授業料:1講座あたり(高1・2)120分授業15,100円~20,000円/月(高3)120分授業 15,900円~21,000円/月、240分授業 31,800円~42,000円/月
※月により受講料が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
合格実績 (2023年度・教室生)東京大118 名、京都大 97名、国立大医学部医学科 28名、北海道大 29名、東北大 24名、東京工業大 17名、横浜国立大 23名、一橋大 31名、早稲田大 392名、慶應義塾大 260名、上智大 156名、東京理科大 219名  他多数
教室 横浜教室(横浜駅西口南12出口より徒歩2分)
※オンライン対応

Z会進学教室 大学受験部は少人数制クラス指導で東大・京大ほか最難関大学を目指す塾。

プロ講師によるハイレベルな授業は対面でも映像(オンライン)でも受講可能、授業前後に個別の質問にも対応しています。

進路指導のプロによる情報提供、個別面談、大学別入試研究会の開催や、Z会ならではのオリジナルテキストと添削指導、自宅学習サポートも提供。

なお横浜教室はマンツーマン個別指導の個別指導教室も設置しています。(※横浜市内には個別専門の日吉教室も。)詳細は公式サイトをご覧ください。

四谷学院 大学受験予備校

四谷学院 大学受験予備校の基本情報

対象 高校生、高卒生(横浜校)
指導形式 集団指導、個別指導
講師 プロ
料金 <2024年3月23日時点での情報>
入学金:(高校)33,000円(高卒)50,000円
授業料:(高3・1単位の例)240,570円/年(国公立理系コースの例)934,000円/年
諸経費:(高1・2)50,050円(高3)56,430円
※その他映像講座やオプションなど、詳細は公式サイトでご確認ください。
合格実績 (2023年度)<大学受験>東京大、京都大、北海道大、東北大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大 他多数<医学部医学科>北海道大、名古屋大 、筑波大、群馬大、横浜市立大、順天堂大 他多数
教室 横浜校(JR・各線横浜駅西口より徒歩2分)
※オンラインコースあり

四谷学院 大学受験予備校では自分のレベルに合った授業が受けられる科目別能力別授業と、厳選された良問のマンツーマン指導が受けられる55段階個別指導のダブル教育を採用。

自習室や情報コーナー、ほっとルームなど、快適な学習環境も整えられています。横浜校は通信制高校からの大学受験コースも設置。科目により成績にばらつきがある人、集団指導もマンツーマン指導も受けたい受験生におすすめ。

増田塾

増田塾の基本情報

対象 高校生、高卒生
指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)早稲田大 103名、慶應義塾大 62名、上智大 65名、明治大 191名、青山学院大 60名
教室 横浜校(各線横浜駅東口より徒歩約8分)

増田塾は難関私大文系特化の塾。授業はレベル別・少人数制、基礎からスタートし、3年2学期以降は入試問題を解くための応用力を養成。チェックテストで合格しなければ追加の課題を出して徹底フォローします。

2週間に1度の面談で個別学習サポート、校舎スタッフが自習のアドバイスや進捗管理、チューターによる質問対応、専門の生徒面談担当者による進路・学習戦略サポートなどを提供。

早稲田アカデミー 大学受験部

早稲田アカデミー 大学受験部の基本情報

対象 中高一貫校生、高校生
指導形式 集団指導 ※個別進学館で個別指導を行っています。
講師 学生、社会人、社員
料金 <2024年1月23日時点での情報>
2024年度の料金

入会金:22,000円
授業料:1講座(高1)14,300円/月(高2・3)16,500円/月
※別途年会費(2,900円/月)、教材費、必修テスト代がかかります。詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度・現役合格)東京大 68名、国立大医学部医学科 15名、早稲田大 177名、慶應義塾大 122名、私立大医学部医学科 58名、上智大 115 名、東京理科大 84名、学習院大22名、明治大 108名、青山学院大 63名、立教大 61名 法政大 63名 他多数
教室 たまプラーザ校(たまプラーザ駅北口より徒歩3分)
※オンライン対応

早稲アカ大学受験部は学力別・志望校別クラスでの対面ライブ授業、現役合格に導く講師力、復習型の学習スタイルが特長。クラスは15名程度の少人数制です。

学校の定期テストに合わせた対策授業も実施、東大・早慶上智大などの現役大学生がアシストスタッフとして質問対応、定期テストや志望校に関する相談もサポート。

学習システム「トレーニング個別指導F.I.T」が無料で利用可能、自習室、ラウンジも設置されています。

まとめ

横浜エリアでおすすめな塾・予備校をご紹介してきました。

横浜でおすすめな塾・予備校15選

  • 現論会
  • モチベーションアカデミア
  • 個別教室のトライ
  • 大学受験ディアロ
  • スタディコーチ
  • 名門会
  • 横浜予備校
  • 駿台
  • 東進
  • 河合塾
  • Z会進学教室
  • 四谷学院
  • 増田塾
  • 早稲アカ

今の学習状況や希望に合った指導形式、費用、講師、 合格実績、授業以外のサポートなどが塾選びのポイントになります。

今回の記事が塾・予備校選びのお役に立てたら幸いです。

【2025年版】中高一貫校生におすすめな横浜駅エリアの塾10選!
中高一貫校生におすすめな横浜駅エリアの塾を厳選紹介!学校補習や定期テスト対策におすすめな個別指導塾・中高一貫校専門塾から、医学部・難関大学受験対策におすすめな進学塾・予備校まで。塾選びのポイントもあわせて解説!
【大学受験】逆転合格におすすめの塾11選と選び方のコツを解説
大学受験で「逆転合格」したい高校生・受験生におすすめの塾11選を紹介!各塾の基本情報や指導の特徴とともに合格実績、合格者の声も掲載、逆転合格の条件や塾選びのポイントもあわせてまとめました。
全国対応!大学受験におすすめのオンライン塾15選【2025年】
【2025年】大学入試対策におすすめなオンライン塾を、ライブ授業・動画授業・マンツーマン個別指導・コーチング・個別学習などさまざまなタイプからピックアップ!オンライン塾選びのポイントもあわせて紹介。
高校生の大学受験をサポート!おすすめのコーチング塾11選
高校生の大学受験対策におすすめなコーチング塾12選を紹介。現論会、スタディコーチ、アクシブアカデミー、ENGLISH COMPANY、坪田塾、大学受験pispisほか。各コーチング塾の料金や実績も掲載。コーチング指導で志望校合格を目指したい高校生に。
総合型選抜対策に強い!おすすめの塾12選を解説【2025年版】
総合型選抜対策におすすめな塾を厳選紹介!総合型選抜専門塾や、総合型選抜で実績のある受験塾からピックアップ。総合型選抜対策での塾の選び方、総合型選抜対策で行われる試験内容や試験の時期、いつからの対策するべきかなど、よくある質問もまとめています。
タイトルとURLをコピーしました