大阪で国公立大学を目指すなら、塾・予備校選びが合否の重要なカギとなります。共通テストと二次試験の両方を攻略するためには、国公立大学に適切なカリキュラムと質の高い授業、充実した学習環境が求められます。
今回の記事では東大・京大・阪大・神大ほか、国立大学を目指す高校生・大学受験生におすすめな大阪の塾・予備校を、集団指導から個別指導まで厳選して紹介しています。ぜひ自分に合った塾選びの参考にしてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。
※この記事はPRを含みます。駿台、東進、KEC近畿予備校、現論会、アプロット、個別教室のトライと当サイトは提携関係にあります。

国公立大学受験にあたって押さえておきたいポイント3つ
国公立大学受験では私立大学の対策と異なる対策が必要となります。押さえておきたいポイントをまとめました。
共通テストと二次試験の両方の対策ができるか
国公立大学受験では私立大学と異なり、共通テストと二次試験の両方の対策が必要となります。受験に必要となる科目も多く、記述問題の対策も重要です。
幅広い科目の基礎固めが必要
2025年度の共通テストから国公立大学受験生は一般的に6教科8科目を受験することとなり、多くの科目をまんべんなく伸ばす必要があります。科目が多いので苦手科目を作らないよう計画的に学習を進めることが求められます。
国公立大に強い塾・予備校選びが合格のカギに
私立大よりぐっと難しくなる国公立大の受験対策は、国公立大に強い塾・予備校選びが重要となります。塾・予備校を選ぶ際は国公立大学の合格実績があるか、志望大学・学部に合った二次試験対策講座の有無、自習室などの学習環境が充実しているかをチェックしましょう。
注目!大阪の国公立大学に強い塾・予備校11選
大阪にある国公立大学に強い塾・予備校をピックアップしました。
大阪の国公立大学に強い塾・予備校11選一覧表
塾名 | 特長 | エリア |
---|---|---|
駿台予備校 集団指導 |
対面・オンライン・駿台Diverse・ICT教材から授業スタイルを選択可能。 | 茨木、千里中央、豊中、上本町、天王寺、大阪、大阪南 オンライン対応 |
河合塾 集団指導 |
対面クラス指導を中心にオンライン授業、映像授業、個別指導、AI・ICT教材も提供。 | 上本町校、天王寺、豊中、高槻、堺東、岸和田 |
東進 映像授業 |
実力講師陣の映像授業、AI演習、個別サポート。 | 大阪府内に多数 |
KEC近畿予備校 集団指導 |
志望校別クラス編成での少人数クラス指導。京大・阪大コース、国公立大コースなど。 | 枚方、くずは、寝屋川、なかもず、高槻 他多数 |
Z会の教室 集団指導 |
少人数の集団指導と添削指導、東大・京大・阪大・神大に特化した講座を提供。 | 梅田、上本町 |
研伸館高校生課程 集団指導 |
現役生専門、高1・2生は学習進度と学力レベル別クラス、高3は志望大学別クラス。 | 阪急豊中、上本町、天王寺 |
高学館 集団指導 個別指導 |
現役生専門、少人数制の集団指導と1対1または1対2の個別。無料テスト対策も。 | 寝屋川、枚方、あびこ、松原、富田林 他多数 |
現論会 個別指導 |
難関大学受験専門のコーチング塾。受験に必要な全科目対応。スタディサプリ提携。 | 天王寺、上本町、なんば、梅田 オンライン対応 |
個別指導のアプロット 個別指導 |
プロ講師のマンツーマン授業。難関大・医学部受験向け。自習室は365日利用可能。 | 上本町、高槻、天王寺 オンライン対応 |
名門会 個別指導 |
プロ講師のマンツーマン授業。難関大・医学部受験向け。 | 大阪、上本町、千里中央、堺東 オンライン対応 |
個別教室のトライ 個別指導 |
マンツーマン個別授業と個別演習。難関大合格パーソナルプログラムも提供。 | 大阪府内に多数 |
駿台予備校
PR
駿台予備学校の基本情報
対象 | 高校生、高卒生 |
---|---|
指導形式 | 集団指導 |
講師 | プロ |
料金(税込) | 2025年度学費 <2025年2月時点の情報> 高校生 授業料:高3難関英語・首都圏4月入学の例 分割納入 28,000円×8回 入学金:33,000円 システム・サポート料:5,000円/月 高卒生 授業料:目安 92万円~135万円 入学金:10万円 ※詳細は資料でご確認ください。 |
合格実績 | (2024年度)東京大 1,460名 、京都大 1,388名、大阪大 781名、神戸大 688名、大阪公立大 735名、京都工芸繊維大160名、兵庫県立大 171名、大阪教育大 48名 他多数 |
教室 | 大阪校**、大阪南校**、茨木校*、千里中央校*、豊中校*、上本町校、天王寺校*(* 高校生クラスのみ、** 高卒クラスのみ) |
東大・京大・医学部で毎年多くの合格者を輩出している駿台予備校。高校生クラスは対面のライブ授業とオンライン講座、映像授業で学べる駿台Diverse、ICT教材を用いるMy Fit ICT 演習の4つの授業スタイルから選択できます。実績ある講師陣の授業はオンラインでも配信、進路アドバイザーやAI教材のサポートつき。高卒クラスは集中しやすい50分授業で座席指定制。学習コーチングとICT教材も提供、学習専用iPadが貸与されます。指定寮も用意しています。
駿台公式サイトにて無料体験授業を受付中です。

河合塾
河合塾の基本情報
対象 | 高校生、高卒生 |
---|---|
指導形式 | 集団指導(個別指導) |
講師 | プロ |
料金(税込) | <2025年2月13日時点での情報> 高校グリーンコース 2025年度 入塾金:33,000円 塾生サポート料:(高1・2)4,540円/月(高3)7,140円/月 授業料:難関国立大英語(対面)1講座あたり6,460円 大学受験科 2025年度 入塾金:100,000円 授業料:近畿地区 阪大理系(数ⅡB型)コースの例 1,018,000円/年(分割可) ※料金の詳細、最新の情報は公式サイトでご確認ください。 |
合格実績 | (2024年度)東京大 1,311名、京都大 1,318名、大阪大 703名、神戸大 632名、九州大 641名、東北大 618名 他多数 |
教室 | 大阪北キャンパス 大阪校、大阪北キャンパス 東大・京大・医進館、上本町校、天王寺校、現役生教室 豊中、現役生教室 高槻、現役生教室 堺東、現役生教室 岸和田 |
河合塾高校グリーンコースでは対面授業を中心に、オンライン授業、映像授業、個別指導など自分に合った学習スタイルを選択可能、高校生活と両立しやすい仕組みになっています。一人ひとりに合った学習プランで志望大学とレベルに合った講座を受けることができます。大学受験科では志望の大学や目標に合わせたコースが選択可能です。
※参考元:河合塾公式サイト
東進ハイスクール・東進衛星予備校
PR
東進ハイスクール・東進衛星予備校の基本情報
対象 | 中学生、高校生、高卒生(※) ※校舎により対応状況が異なります。 |
---|---|
指導形式 | 映像授業 |
講師 | プロ |
料金(税込) | <2025年2月13日時点での情報> 2025年度学費 (高校生の例) 入学金:33,000円 担任指導費:(高3)77,000円(高2以下)44,000円 通期講座:単科1講座あたり77,000円 ※その他模試費、講習費など |
合格実績 | (2024年度・現役合格実績)東京大 834名、京都大 493名、大阪大 646名、神戸大 483名、大阪公立大 543名、京都工芸繊維大 66名、大阪教育大 121名 他多数 |
教室 | 大阪府内に多数 |
難関大現役合格実績日本一を誇る予備校、東進ハイスクール・東進衛星予備校では実力講師陣による授業を効率的に受講できる映像授業(IT授業)、東進のビッグデータとAIが融合したAI演習を強みとしています。IT授業なので1年分の授業を最短で2週間~1か月程度で受講することも可能です。
さらに担任・担任助手の個別サポート、チーム制で切磋琢磨できる環境、基礎力をつけられる「高速マスター」、東進模試などを提供しています。仲間と頑張れる環境のもと、対面授業より自分のペースで受講できる映像授業が良いという人に東進はおすすめ。公式サイトにて1日体験、資料請求受付中です。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
PR
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の基本情報
対象 | (KEC近畿予備校)高校生、高卒生(KEC近畿教育学院)小学生、中学生 |
---|---|
指導形式 | 少人数集団指導 |
講師 | プロ |
料金(税込) | <2025年2月13日時点での情報> 高卒生コースの例 入学金:33,000円 本科授業料:(国公立大学文系コース)660,000円(国公立大学理系コース)682,000円 年間模試受験科:12,100円 ※高校生コースの料金詳細は資料でご確認ください。 |
合格実績 | (2024年度・KEC教育グループ全体)国公立大合格者135名、京都大、大阪大、神戸大、大阪公立大、京都府立大、京都工芸繊維大、神戸市外国語大、京都教育大、大阪教育大、京都府立医科大 他 |
教室 | 枚方、くずは、長尾、交野、寝屋川、大和田、高槻、茨木、高槻芝生、山田、布施、なかもず ※高卒生コースは枚方本校、茨木本校、布施本校、なかもず本校。 |
KEC近畿予備校は志望校別クラス編成での少人数クラス指導を提供。国公立大志望者向けに高校生は京大・阪大コース、国公立大コースを、高卒生には国公立文系コース、国公立理系コースを設置。プロ講師が生徒の学力・習熟度を確認しながら、生徒参加型の双方向な授業を行っています。
自習室を完備し、専任講師が常駐しているのでいつでも質問可能、欠席時のフォローに動画(または映像)補講システムも用意。先生との距離が近い少人数クラスで授業を受けたい国公立志望の高校生・受験生におすすめ。KEC公式サイトにて無料体験授業、無料個別相談のお申し込みを受付中です。

Z会の教室
Z会の教室の基本情報
対象 | 高校生、高卒生(※21歳未満)、中高一貫中学生 |
---|---|
指導形式 | 集団指導 |
料金(税込) | 2025年度 <2025年2月13日時点の情報> 入会金:17,000円 授業料:高3・3講座セットの例 48,000円~60,500円/月 ※月により受講料が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。 |
合格実績 | (2024年度・教室生)東京大76 名、京都大 65名、北海道大 24名、東北大 33名、東京工業大 16名、一橋大 27名、大阪大 43名、神戸大 46名、大阪公立大 21名 他多数 |
教室 | 梅田、上本町 |
Z会の教室 大学受験コースでは少人数制の集団指導で生徒一人ひとりに寄り添った指導を重視しています。長年の指導ノウハウを活かしたZ会の添削指導で難関大受験に必要な記述力を養成。東大・京大・阪大・神大・国公立大や共通テストに特化した講座を開講しています。教科は英数国理、1講座週1回・120分となっています。
※参考元:Z会の教室公式サイト
研伸館高校生課程
研伸館高校生課程の基本情報
対象 | 高校生 |
---|---|
指導形式 | 集団指導・VOD・映像 |
講師 | プロ |
料金(税込) | お問い合わせください。 |
合格実績 | (2024度・アップ教育企画全体)東京大 59名、京都大 61名、大阪大 73名、神戸大 73名、大阪公立大 76名、大阪教育大 12名、兵庫県立大 41名 他多数 |
教室 | 阪急豊中、上本町、天王寺 |
現役生専門の研伸館高校生課程は東大・京大・阪大・神大・医学部など多くの国公立大で合格実績を出している進学塾。高1・2生は学習進度と学力レベル別、高3生は志望大学レベル別のクラス設定に。
「学びの本質」が身につくプロ講師のわかりやすい授業、厳選された良問のみを扱ったオリジナルテキスト、講師と進学アドバイザーによる学習や進路の個別サポートが研伸館の強みです。授業を休んだときにも利用できるVOD受講システムを導入、自宅から視聴できる映像授業講座も提供しています。(個別指導は研伸館プライベートスクールにて行っています。)
※参考元:研伸館公式サイト
高学館
高学館の基本情報
対象 | 高校生、中高一貫中学生 |
---|---|
指導形式 | 少人数制集団指導、1対2または1対1の個別指導 |
講師 | プロ(学生) |
料金(税込) | 月謝制。詳細はお問い合わせください。 |
合格実績 | (2024年度)京都大 4名、大阪大 40名、神戸大 41名、大阪公立大 134名、大阪教育大 54名、京都工芸繊維大 5名、和歌山大 66名 他多数 |
教室 | 寝屋川、枚方、あびこ、松原、富田林、針中野、河内長野、古市、近鉄八尾、八戸ノ里、北野田、堺東、泉ヶ丘、昭和町 |
高学館は集団指導と個別指導のハイブリッド指導を行っている、現役生専門の塾です。集団指導は10~30名程度の少人数制で全授業が対面でのライブ授業、個別指導は定期テスト対策や苦手教科の克服など、科目専任のプロ講師が1対2または1対1で指導します。
23時まで利用できる自習室や質問対応、無料の定期テスト対策指導、図書の貸し出し、オリジナル課題配布などのサポートも提供。学校推薦型選抜・総合型選抜対策にも対応しています。
※参考元:高学館公式サイト
現論会
PR
現論会の基本情報
対象 | 高校生、高卒生、中高一貫中学生 |
---|---|
指導形式 | 個別指導(コーチング、1:1~1:4) |
講師 | 学生(コーチ) |
料金(税込) | <2024年6月1日時点での情報> ※参考 入会金:55,000円 東大・京大コース:75,350円/月 早慶・難関私大コース:64,350円/月 高1・2生コース:53,350円/月 ほか ※最新の情報はお問い合わせください。 |
合格実績 | 東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、神戸大、東京工業大、一橋大、横浜国立大、大阪公立大、名古屋工業大、名古屋大医、信州大医、鳥取大医 |
教室 | 天王寺、上本町、大阪梅田 ※オンライン校あり |
難関大学受験専門塾の現論会はスタディサプリと提携しているコーチング塾です。既卒生向けに東大、京大、難関国公立、早慶、難関私大のコースを用意しています。合格から逆算したカリキュラムで全科目をコーチング。映像授業を活用し効率的に学習を進めます。
生活習慣から見直すために勉強日誌で毎日の細かな計画を作成、食事や睡眠、運動なども細かく日誌に記入し、時間を有効活用できているか振り返りができます。料金は完全定額制で科目の追加や講習会などでさらに費用がかかることがありません。効率的な学習と日々の徹底管理で東大・京大ほか国公立大学を目指したい受験生におすすめです。公式サイトにて無料相談を受付中です。

個別指導のアプロット
PR
対象 | 高校生、浪人生、中高一貫中学生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | プロ |
料金(税込) | <2025年2月13日時点の情報> 教室指導・プロCコースの例 授業料:1時間あたり10,450円 → (キャンペーン価格)9,350円 入会金:33,000円 管理費:5,500円 教材費:0円 交通費:別途 ※キャンペーン価格はキャンペーン期間中に入会した場合の料金。詳細はお問い合わせください。 |
合格実績 | (2024年度)京都大、大阪大、神戸大、大阪公立大、北海道大、東京都立大、徳島大、広島大、滋賀医科大、岡山大、岐阜薬科大、鳥取大、防衛医科大 |
教室 | 上本町、高槻、天王寺 ※オンライン指導あり |
個別指導のアプロットでは厳選されたプロ講師が完全マンツーマン授業を行っています。医学部や総合型選抜・学校推薦型選抜にも対応、予備校のフォローも可能です。目標から逆算した完全オーダーメイドのカリキュラムを提案し、教務担当・副担任・主任講師・担当講師の4人の担当がチームとなって生徒をリードします。保護者・生徒面談や季節講習も行っていあす。自習スペースは365日朝10:00から夜22:00まで利用できます。
プロ講師のマンツーマン指導で難関国公立大学を目指したい高校生、浪人生、中高一貫校生におすすめ。

名門会
名門会の基本情報
対象 | 高校生、既卒生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | プロ |
合格実績 | (2024年)東京大、京都大、大阪大、名古屋大、北海道大、東北大、九州大、一橋大、 東京工業大、神戸大、京都大医、大阪大医、名古屋大医 他多数 |
教室 | 大阪、上本町、千里中央、堺東 ※自宅訪問指導、オンライン対応 |
名門会では教室指導、自宅訪問指導、オンライン指導を提供。合格から逆算した個人別カリキュラムを一人ひとりに作成、指導経験豊かな社会人プロ教師がマンツーマンで指導します。勉強の進捗状況、面談など教務担任が総合マネジメント。学校帰りに寄れる自習室も完備しています。
※参考元:名門会公式サイト

個別教室のトライ
PR
個別教室のトライの基本情報
対象 | 高校生、高卒生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | 学生、プロ |
料金(税込) | <2025年2月13日時点の情報> 入塾金:11,000円 授業料:お問い合わせください |
合格実績 | (2024年度)東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、一橋大、東京工業大、神戸大、金沢大、広島大 他多数 |
教室 | 上本町、天王寺、梅田、豊中、千里中央ほか大阪府内に多数 ※オンライン対応 |
個別教室のトライには大学受験で実績豊富なプロ講師や難関大に通う学生講師が在籍。個別カリキュラムとマンツーマン指導、指導後の個別学習が特徴です。
大学受験対策では教育プランナー兼教室長が志望校合格に向けて個別にカリキュラムを作成、定期面談で学習の進捗状況を把握し必要な学習を提案、最新の受験情報の提供や学校選びまで徹底サポートします。難関大生コーチのサポートがつく難関大合格パーソナルプログラムも提供。大阪府内の教室では(難関)国公立大学対策コース、共通テスト対策コースなどが人気コースの一つとなっています。
マンツーマン指導と教育のプロのサポートで国公立大学を目指したい高校生、高卒生にトライはおすすめ。公式サイトにて無料体験受付中です。

大阪で国公立大学を目指す!塾・予備校を選ぶポイント
国公立大学受験では共通テストと二次試験の対策が必須、国公立大学受験に適した塾・予備校選びが重要です。ここでは大阪で国公立大学を目指すために、塾・予備校選びで注目すべきポイントを4つとりあげました。
塾・予備校の指導形式
塾・予備校の指導形式には個別指導、集団指導、映像授業などがあります。自分に合った指導形式を選びましょう。
- 集団指導⇒それほど苦手がない、国公立大対策の授業を効率良く受けたい、切磋琢磨できる環境で合格可能性をさらに高めたい人に。
- 個別指導⇒苦手分野がある人、模試の結果が悪い人、自分のペースで進めたい人、志望大学・学部にピッタリ合った対策をしたい、記述対策をしたい人に。
- 映像授業⇒効率的に授業を受けたい、自分のペースで進めたい人に。
特に国公立大では受験科目が多いため、受講科目によって塾・予備校を使い分ける(併用する)というのも効果的です。
自習室などの学習環境が整えられているか
授業以外でも十分な学習時間を確保することは大学受験において重要です。自習室が利用できるか、夜遅くまで利用できるか、席は十分あるか、講師に質問できるかもチェック。塾で長く勉強したい人は食事室や休憩室などの環境も整えられているか確認しておきましょう。
国公立大学受験に特化したカリキュラムの有無
共通テスト対策や二次試験対策、志望している国公立大学に特化したカリキュラムが組まれているかも塾選びのポイントになります。6教科8科目の対策に対応しているか、二次試験の記述対策ができるか、志望している大学の過去問対策ができるかも注目したいポイントです。
国公立大学の合格実績を確認!
塾・予備校の合格実績は国公立大学受験にどれだけ強いかを示す目安となります。東大・京大・阪大など旧帝大や、神戸大、大阪公立大、京都工芸繊維大など関西の国公立大や地方国公立大で、自分が目標とする大学の合格者数を確認します。個別指導塾の場合は生徒数が少ないため、志望している国公立大学と同レベルの大学で合格者をコンスタントに出しているかに注目してみましょう。
まとめ
大阪で国公立大学に強い塾・予備校をご紹介してきました。
自身の勉強スタイルや学習状況に合った指導形式とともに、学習環境や国公立大学に特化したカリキュラム、 国公立大学の合格実績などが塾選びのポイントになります。
気になる塾・予備校が見つかったならぜひ体験授業や個別相談を活用してみてください。
大阪の国公立大学に強い塾・予備校11選
- 駿台予備校・・・対面・オンライン・駿台Diverse・ICT教材から授業スタイルを選択可能。
- 河合塾・・・対面クラス指導を中心にオンライン授業、映像授業、個別指導、AI・ICT教材も提供。
- 東進・・・実力講師陣の映像授業、AI演習、個別サポート。
- KEC近畿予備校・・・志望校別クラス編成での少人数クラス指導。京大・阪大コース、国公立大コースなど。
- Z会の教室・・・少人数の集団指導と添削指導、東大・京大・阪大・神大に特化した講座を提供。
- 研伸館高校生課程・・・現役生専門、高1・2生は学習進度と学力レベル別クラス、高3は志望大学別クラス。
- 高学館・・・現役生専門、少人数制の集団指導と1対1または1対2の個別。無料テスト対策も。
- 現論会・・・難関大学受験専門のコーチング塾。受験に必要な全科目対応。スタディサプリ提携。
- 個別指導のアプロット・・・プロ講師のマンツーマン授業。難関大・医学部受験向け。自習室は365日利用可能。
- 名門会・・・プロ講師のマンツーマン授業。難関大・医学部受験向け。
- 個別教室のトライ・・・マンツーマン個別授業と個別演習。難関大合格パーソナルプログラムも提供。
その他の大学受験対策におすすめな塾は次の記事でも紹介しています。