大学受験におすすめな東京の個別指導塾14選を紹介!

大学受験におすすめな東京の個別指導塾14選を紹介!

大学受験対策に予備校を利用する受験生は多いですが、集団指導では自分の弱点が克服できない、成績が伸び悩んでいる、勉強方法やわからないところを質問したいという方には個別指導がおすすめ。

東京にはたくさんの個別指導塾がありますが、大手だからといって大学受験に強いわけではなく、講師の質にばらつきがあることも。特に難関大学の受験では質の高い個別指導塾選びが必要です。

この記事では大学受験対策に東京で個別指導塾をお探しの高校生・既卒生・中高一貫校生に向け、大学受験の実績が高い個別指導塾を中心に元塾講師の筆者がおすすめな塾を選定、どのような人におすすめな塾かもあわせてご紹介しています。

よかったら塾選びの参考にしてください。

※本記事に記載の内容は主に2023年5月20日時点での情報をもとにまとめられたものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。※この記事は一部PRを含みます。(塾紹介部分でPRマークのある塾は当サイトと提携関係にあります。)

東京の大学受験向け個別指導塾14選と選び方

東京で大学受験におすすめな個別指導塾として次の14の塾をセレクトしました。

個別指導塾比較表(塾名をクリックすると詳細に飛びます。)

坪田塾 ビリギャルのモデルになった塾、心理学を活用した指導、自習力がつけられる。正社員講師多数。
教室:池袋、本郷三丁目、四谷、西荻窪、国立、三軒茶屋、都立大学駅前、戸越、大森、町田、オンライン
大学受験
ディアロ
映像授業×対話式トレーニング、難関大の実績多数。
教室:三軒茶屋、桜新町、水道橋、茗荷谷、巣鴨、三鷹、国分寺、亀戸、新小岩、オンライン
モチベーション
アカデミア
マンツーマン授業とカウンセリング・コーチング。総合型選抜に強い、難関大対策に。
教室:渋谷、自由が丘、下北沢、成城学園前、オンライン
WAYS 中だるみ中高一貫生の大学受験対策に。偏差値40以下の成績UPにも。
教室:浅草橋、飯田橋、池袋、市ヶ谷、上野、吉祥寺、駒込、渋谷、石神井公園、新宿、自由が丘、高田馬場、立川、町田、明大前、目黒
東京個別
指導学院
1対2または1対1の個別指導、自学自習を重視。難関大の実績が増加中。
教室:日暮里、豊洲、大井町、目黒、恵比寿、高田馬場、阿佐ヶ谷、荻窪、三軒茶屋、中野、練馬、広尾、学芸大学、自由が丘、国立、国分寺、立川、調布、八王子、府中、町田、三鷹、吉祥寺駅前 他多数
ENGLISH-X 英語専門。1対多の個別指導(オンラインはマンツーマン)、難関大学向け。
教室:目黒、オンライン
HIRO ACADEMIA 早慶専門。マンツーマン授業、プロ講師も在籍。偏差値30から早慶を目指せる。
教室:早稲田、オンライン
ASIR 医学部・難関大専門。マンツーマン授業、プロ講師のみ。偏差値50台から医学部・難関大を目指せる。
教室:吉祥寺、オンライン
TOMAS マンツーマン授業、難関大・医学部対策に。プロ講師も在籍。
教室:田町、四ツ谷、高田馬場、大森、目黒、学芸大、池袋、下北沢、自由が丘、成城学園、二子玉川、中野、阿佐ヶ谷、立川、吉祥寺、町田、八王子、国立 他多数
トライ マンツーマン授業、プロ講師も在籍。コーチング指導の予備校コースあり。
教室:高田馬場、大森、蒲田、下北沢駅前、自由が丘、成城学園前、渋谷、池袋、中野、高円寺、日暮里、練馬、新小岩、吉祥寺、八王子、町田 他多数、オンライン対応
早稲アカ
個別進学館
1対2または1対1の個別指導、他塾併用も可。難関大対策に。
教室:西日暮里、大森、豊洲、渋谷、新宿、荻久保、成城学園前、御茶ノ水、池袋、三田、国立、国分寺、立川、府中、吉祥寺 他多数、オンライン対応
大学受験
ナビオ
高校生専門、1対2または1対1の個別指導や集団指導も選べる。
教室:北千住、赤羽、目黒、高田馬場、成城学園、明大前、大泉学園、練馬、自由が丘、国立、 調布、八王子、吉祥寺
武田塾 日本初の教えない塾。参考書での自学自習を徹底管理。
教室:御茶ノ水、池袋、町田、立川、高田馬場、新宿、四谷、田町、荻窪、八王子、練馬、成城学園前、自由が丘、吉祥寺、明大前、渋谷、中目黒、上野 他多数、オンライン
ブレーン 1対2~4の個別指導(創研学院グループ)。月謝が1万円台から。
教室:練馬春日、北砂、亀戸、西葛西、船堀一之江、ときわ台

一般的に塾を選ぶなら、アクセスの良さ、指導形式(マンツーマン、複数、コーチングなど)、プロまたは学生講師、合格実績(志望校の実績があるか)などが選ぶポイントになります。

今の学習状況や利用する目的で東京のどの個別指導塾がおすすめかをまとめました。

逆転合格を目指している

偏差値30~40台の高校生、50台だけど難関大学を目指しているという受験生には、ビリギャルのモデルになった坪田塾、中高一貫校生専門のWAYS、日本初の授業をしない塾の武田塾、早慶専門のHIRO ACADEMIAがおすすめ。

偏差値50台から医学部を目指すなら吉祥寺のASIR(アシリ)がおすすめです。

学習意欲が低い、中高一貫校で中だるみ

やる気が上がる学び方が身につくモチベーションアカデミアはテスト対策から一般入試、総合型選抜対策もできる塾。特に中高一貫校生の利用が多い塾です。授業はマンツーマン。

中だるみ中高一貫校生専門のWAYSもおすすめ。1コマ120分の授業で一般的な大学受験マンツーマン指導より時間あたりの料金が安め。大学受験・両立コースはコーチングつき。

心理学を活用した指導を行っている坪田塾もおすすめです。

難関大学を目指している

一般的な個別指導ならプロ講師も在籍するTOMASトライ、実績のある早稲アカの早稲アカ個別進学館大学受験ナビオ、英語難関対策ならENGLISH-X、早慶ならHIRO ACADEMIAがおすすめ。東京個別指導学院もここ最近は難関大の実績を伸ばしてきています。

普通の個別指導では成績が上がらなかったという人におすすめなのがZ会の映像授業×対話式トレーニングの大学受験ディアロ。総合型選抜に強いモチベーションアカデミアは国公立や私立難関大でも実績多数。

学習管理型の個別指導ならMARCHや早慶などに実績ある坪田塾、国公立や医学部の実績も高い武田塾もおすすめです。

中堅大学を目指している

自分の力に見合った大学を第一志望としている、内部進学予定などで、超一流のプロ講師の指導は必要ない、生徒に寄り添ってくれる指導がいいという高校生には東京個別指導学院がアクセスも良くおすすめできます。

また地域が限定されますがブレーンも面倒見の良い個別でおすすめ、料金が月額1万円台からと比較的抑えめです。

大学受験におすすめな東京の個別指導塾14選を紹介!

東京で大学受験におすすめな個別指導塾14選をご紹介します。

坪田塾

PR



坪田塾の基本情報

対象 高校生・高卒生(浪人生)・中学生
指導形式 マンツーマン(自習力を伸ばす指導)
講師 正社員、学生他
料金 <2023年3月時点での情報>
授業料:1時間あたり1,512~2,308円
特別講習:1時間あたり約890円~
入塾金:33,000円
※詳細はお問い合わせください
自習室 〇(※空席あり次第、利用方法は説明会で説明)
合格実績 早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、学習院大、筑波大、お茶の水女子大、神戸大、明治学院大、日本大、専修大、國學院大、明治学院大、神田外語大、成城大 他多数
教室 池袋、本郷三丁目、四谷、西荻窪、国立、三軒茶屋、都立大学駅前、戸越、大森、町田、オンライン

坪田塾は「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾で大学受験がメイン。問題の解き方を教えるのではなく、効率の良い勉強のしかたを教える塾です。

正社員講師がチームとなってサポート、心理学を用いて9つの性格タイプに合わせた個別指導、アウトプット重視の「反転学習」で学習効果を高めています。

5教科以外に総合型選抜・学校推薦型選抜対策に必要な小論文、面接対策、英語の資格試験対策にも対応。

普通の個別指導では成績が上がらなかった、家でも勉強できるようにしたい、入れる大学ではなく行きたい大学に進みたい高校生、浪人生におすすめ。

坪田塾公式サイトにて説明会のお申し込みを受付中です。

⇒坪田塾の詳細はコチラ

大学受験ディアロ

PR



大学受験ディアロの基本情報

対象 高校生、高卒生(※)、中高一貫中学生
※オンライン校のみ
指導形式 マンツーマン対話式個別指導 他
講師 学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
月々かかる費用は月謝と環境維持費・システム費のみ。
※詳細はお問い合わせください
自習室
※オンライン校はなし
合格実績 (2023年度)一橋大、大阪大、北海道大、東北大、筑波大、東京学芸大、東京都立大、横浜国立大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数
教室 三軒茶屋、桜新町、水道橋、茗荷谷、巣鴨、三鷹、国分寺、亀戸、新小岩、オンライン

Z会グループの大学受験ディアロは映像授業による学習プレゼン・対話を掛け合わせた新しいタイプの個別指導塾。

予め学習した内容を、研修を受けたトレーナー(講師)の前で生徒がプレゼンテーション。質疑応答をくり返し本質から理解を深めます。

AI教材atama+のコースや、英語資格・検定対策コースも用意。

普通の個別指導ではその場での理解で終わってしまい成績が上がらなかった、学校推薦型選抜・総合型選抜対策をしたい、難関大を目指しているという受験生にディアロはおすすめ。

公式サイトにて無料体験、見学などのお申し込みを受付中です。

モチベーションアカデミア

PR


モチベーションアカデミアの基本情報

対象 高校生、浪人生、中学生
指導形式 マンツーマン指導 他
講師 社員、学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
授業料:お問い合わせください
入塾金:27,500円
自習室
合格実績 (過去累計)東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、東京外国語大、お茶の水女子大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大 他多数
教室 渋谷、自由が丘、下北沢、成城学園前、オンライン

モチベーションアカデミアはやる気が上がる学習のしかたが身につく学習塾。2023年度大学受験では第一志望合格率が80.9%、総合型選抜・学校推薦型選抜では第一志望合格率が90.9%と高い合格率を出しています(2023年3月22日時点での情報)。

モチベーションアカデミアでは自ら学ぶ力を重視。マンツーマンの個別指導と、いつでも質問できる自習室、毎週のカウンセリング&コーチング面談で第一志望合格を目指します。

モチアカが得意とする総合型選抜対策では自己分析から大学調査、志望理由書作成他、オーダーメイドカリキュラムを設計。

合宿キャリアセミナー、一流の社会人と交流できるモチベーションゼミなどイベントも実施しています。

単なる個別授業だけではなくきめ細かいサポートを受けたい、総合型選抜や学校推薦型選抜で受験したい、難関大を目指しているという人にモチアカはおすすめ。

公式サイトにて資料請求を受付中です。

⇒モチベーションアカデミアの詳細はコチラ

個別指導塾WAYS

PR



個別指導塾WAYSの基本情報

対象 大学受験コース:中高一貫中3~高3、既卒
大学受験/定期テスト両立コース:中高一貫中3~高2
指導形式 複数人(6名程度)の個別指導
講師 プロ、学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
入塾金:22,000円
授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安
※詳細はお問い合わせください
自習室
合格実績 東京大、千葉大、鳥取大(医学部)、横浜国立大、東京学芸大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、国際基督教大、明治大、学習院大、中央大、立教大、青山学院大、法政大、同志社大、立命館大 他
教室 浅草橋、飯田橋、池袋、市ヶ谷、上野、吉祥寺、駒込、渋谷、石神井公園、新宿、自由が丘、高田馬場、立川、町田、明大前、目黒

個別指導塾WAYSは、中だるみ中高一貫校生のための塾。1コマ120分の長時間授業で、家では勉強ができない、宿題ができないという中高一貫校生でも成績が上げられるよう設計されています。

WAYSの大学受験コースでは中高一貫校生に合った個別カリキュラムで受験対策、内部進学にも対応。

プロ講師による学習コーチングと学習カリキュラム、自主学習、反転授業というPDCAサイクルで合格へと導きます。受験に必要な科目全てに対応。

定期テスト対策と大学受験対策ができる「両立コース」も設置されています。

偏差値40以下で受験が心配、大学には行きたいけれどなかなかやる気が出ない、成績が悪くて内部進学が危うい・・・そんな中高一貫高校生にWAYSはおすすめ。

公式サイトにて無料の受験相談・体験授業を受付中です。

⇒個別指導塾WAYSの詳細はコチラ

東京個別指導学院

PR

東京個別指導学院の基本情報

対象 高校生(小中学生)
指導形式 1対1または1対2の個別指導
講師 学生、社会人
料金 <2023年5月20日時点での情報>
入会金:無料
かかる費用は授業料・教材費と設備費(2,200円~/月)のみ
※詳細はお問い合わせください
自習室
合格実績 (2023年度 東京/関西個別指導学院)東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶應義塾大、九州大、名古屋大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、同志社大、立命館大 他多数
教室 日暮里、豊洲、大井町、目黒、恵比寿、高田馬場、阿佐ヶ谷、荻窪、三軒茶屋、下北沢、池袋西口、中野、練馬、広尾、学芸大学、自由が丘、国立、国分寺、立川、調布、八王子、府中、町田、三鷹、吉祥寺駅前 他都内・都下に多数

ベネッセグループの東京個別指導学院は一人ひとりの生徒に合わせたオーダーメイドの個別指導を提供。

コーチングスキルを身につけた講師がオーダーメイドの学習計画と対話型授業で、生徒の主体性を引き出し自ら考える力、表現力を伸ばすよう指導します。成績アップのカギとなる「自学自習」を重視、自習や宿題の内容も講師がしっかりアドバイス。

大学受験対策では志望校直結の学習プランと、豊富なデータ・情報力に基づいた進路指導や出願戦略を展開。特にこの数年は難関大学の合格者数が大幅に伸びていることでも注目すべき塾でしょう。

全教室直営なのでサービスの質が高い点も安心。週1回1科目からの受講もOK。

きめ細かいサポートのある個別指導で受験対策をしたい、相性の良い先生に指導を受けたい、進路相談にもいろいろ乗ってほしいという高校生におすすめ。

ENGLISH-X

PR

ENGLISH-Xの基本情報

対象 高校生、既卒生、社会人(中学生)
指導形式 1対多数型の個別指導/(オンライン)マンツーマン
講師 プロ、学生
料金 <2023年6月6日時点での情報>
入塾金:55,000円
授業料:月額55,000円
※マンスリープラン・オンラインプラン共通
自習室
合格実績 (2021-2022年度)東京大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、立教大、青山学院大、法政大、中央大、国際基督教大、日本女子大、武蔵大、獨協大、東京都市大
教室 目黒、オンライン

目黒にあるENGLISH-Xは英語専門の難関大学・高校受験塾。受験のためだけでない一生モノの英語をお渡しすること、自力で英語を伸ばしていけるあなたを創ることを理念としています。

生徒の目標に合わせた完全オーダーメイド型授業、大手進学塾や学校などで長年指導歴のある塾長が直接面談・調整を行います。

英語4技能全て教えられる講師が総合的な英語力を伸ばすようサポート。受験対策以外に英語の資格試験、総合型選抜対策、面接対策、スピーチ・プレゼン・ディベート対策などにも対応。

マンスリープランでは目黒の校舎で1対多数型の個別指導(90分×月4回)。自習での教室利用が可能。オンラインプランはマンツーマン個別指導(45分×月4回・演習時間は含まない)、メールや公式LINEでいつでも質問・相談が可能です。

※生徒の学力状況を見るため、入塾テストを行う場合があります。

普通の塾や家庭学習で成果が上がらなかった、難関大受験に向けて速習型カリキュラムで英語力を身につけたい、ニーズに合った英語の対策をしたいという受験生におすすめ。公式サイトにて無料体験のお申し込み受付中です。

HIRO ACADEMIA

PR

HIRO ACADEMIAの基本情報

対象 高校生、既卒生、中学生
指導形式 マンツーマン個別指導
講師 プロ、学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
授業料:月額85,800円~
※詳細はお問い合わせください
自習室
合格実績 (2022年度)慶應義塾大法学部・経済学部・文学部・環境情報学部・総合政策学部、早稲田大政治経済学部・商学部・社会科学部・教育学部・文化構想学部・スポーツ科学部、その他上智大、立教大、明治大、中央大など多数
教室 早稲田、オンライン

早慶専門個別指導塾のHIRO ACADEMIAは、偏差値30から早慶を目指せる塾です(もちろん60以上の人にも対応)。講師はプロ、早慶や京大・東大などの最難関国公立大の学生。

どのような生徒でも早慶に合格できるよう個別カリキュラムを用意、早慶の過去問をプロが研究し、効果的なプランと対策問題を作成。マンツーマン個別指導と弱点克服にAI教材atama+を活用。

無料の集団授業や各種英語資格試験の対策も可能です。

また年3回の保護者会、年3回の合宿、季節講習などのイベントも実施しています。浪人生向けに毎朝9時の朝礼も。

早慶に逆転合格したい!という意欲ある高校生、浪人生におすすめです。帰国子女にも対応しています。

ASIR(アシリ)

PR

※学習効果には個人差があります。

ASIR(アシリ)の基本情報

対象 高校生・既卒生・社会人・中学生
指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ
料金 <2023年5月24日時点での情報>
授業料: 1コマ120分>月額(高1・2生)60,800円~(高3生~既卒4年)63,900円~ その他
入塾金:33,000円
※90分授業、既卒生向けコーチング・週3・週7コースもあり。
自習室
合格実績 (講師の指導実績)【医学部医学科】京都大、大阪大、奈良県立医科大、大阪医科大、京都府立医科大、東京医科歯科大、東北大、北海道大【難関大】東京大、京都大、大阪大、東京工業大、東京理科大、慶應義塾大、早稲田大 他多数
教室 吉祥寺、オンライン

吉祥寺にあるASIR(アシリ)はプロ講師が教える医学部・難関大専門のマンツーマン指導塾。偏差値50台から医学部・難関大を目指しているという人にもおすすめされています。

講師は指導歴10年以上の科目別プロ講師。平均的な学力の生徒でも医学部・難関大に合格できる学力をつけられるよう本質を理解できるまでしっかり指導。

空間デザイナーが設計した集中できる環境で朝から夜まで自習可能。30日間無条件全額返金保証も用意しています(詳細はアシリまでお問い合わせを)。

プロのマンツーマン指導で医学部対策を進めたい、偏差値50台から医学部・難関大学を目指したいという受験生にアシリはおすすめ。公式サイトにて無料体験を受付中です。

⇒アシリの詳細はコチラ

TOMAS(トーマス)

TOMASの基本情報

対象 高校生・既卒生(小中学生)
指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ、学生
料金 お問い合わせください
自習室
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、東京工業大、一橋大、北海道大、東北大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大 <医学部医学科>京都大、東京医科歯科大、千葉大、東北大、筑波大 他多数
教室 田町、四ツ谷、高田馬場、大森、目黒、学芸大、池袋、下北沢、自由が丘、成城学園、二子玉川、中野、阿佐ヶ谷、立川、吉祥寺、町田、八王子、国立 他多数

TOMASは受験専門のマンツーマン型個別指導塾。医学部を含む国私立大学受験対策、共通テスト対策、総合型選抜・学校推薦型選抜対策、内部進学などに対応。

大学受験対策では志望大学・学部に焦点を定めた合格逆算カリキュラムと、実績豊富な講師がマンツーマン指導。発問型の個別授業で最近の入試で必須とされる思考力や記述力を養います。

医学部受験はメディックTOMASで、医学部入試に精通した各教科スペシャリストであるプロ講師が指導、難関医大生のサポートも。

質の高いマンツーマン個別授業で難関大学を目指す受験生におすすめです。

個別教室のトライ

個別教室のトライの基本情報

対象 高校生(小中学生)
指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ、学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
入塾金:11,000円
授業料:お問い合わせください
自習室
※オンライン自習室もあり
合格実績 (過去累計)東京大、京都大、大阪大、北海道大、東北大、一橋大、東京工業大、筑波大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数
教室 高田馬場、大森、蒲田、下北沢駅前、自由が丘、成城学園前、渋谷、池袋、中野、高円寺、日暮里、成増、練馬、新小岩、吉祥寺、八王子、町田 他多数、オンライン対応

トライには大学受験で実績豊富なプロ講師難関大に通う学生講師が在籍。マンツーマン指導と個別カリキュラム、AIを活用した個別学習が特徴です。

大学受験対策では教育プランナー兼教室長が志望校合格に向けて個別カリキュラムを作成、定期面談で学習の進捗状況を把握し必要な学習を提案、最新の受験情報の提供や学校選びまで徹底サポートします。

新設の予備校コースでは月別、週別カリキュラムと、現役難関大生コーチによるチャットサポートと毎週の面談コーチングを行っています(都内では池袋駅前校と立川駅前校で開講)。

教室数が多いのでアクセスが良い塾に通いたい、マンツーマン指導と教育のプロのサポートを受けたい高校生におすすめ。

※上記記載の内容は2023年5月時点での情報。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

早稲田アカデミー個別進学館

早稲田アカデミー個別進学館の基本情報

対象 高校生、中高一貫校生、小中学生
指導形式 1対1または1対2の個別指導
講師 学生
料金 <2023年5月20日時点での情報>
入塾金:22,000円
授業料:お問い合わせください
自習室
合格実績 (2023年度)東京大、筑波大(医学部含む)、東北大、東京農工大、東京慈恵医大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数
教室 西日暮里、大森、豊洲、渋谷、新宿、荻久保、成城学園前、御茶ノ水、池袋、三田、国立、国分寺、立川、府中、吉祥寺 他多数、オンライン対応

早稲アカの個別進学館では早稲アカ準拠のWコース、予備校・集団塾との他塾併用コース総合型・学校推薦型選抜対策早稲アカ併用コース、中高一貫校生向けの内部進学対策などを高校生向けに提供。

難関校受験経験者の講師が多く在籍、オリジナルカリキュラムでの個別指導(1対2または1対1)、豊富な受験データを活用した進路指導が受けられます。

学習意欲があり、難関大や付属の中高一貫校から大学への内部進学を目指している高校生におすすめです。

大学受験ナビオ

大学受験ナビオの基本情報

対象 高校生
指導形式 1対2の個別指導、1対4の演習個別 他
講師 学生(院生、社会人)
料金 お問い合わせください
自習室
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、一橋大、東京工業大、国公立医学部医学科、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数
教室 北千住、赤羽、目黒、高田馬場、成城学園、明大前、大泉学園、練馬、自由が丘、国立、 調布、八王子、吉祥寺

大学受験ナビオは栄光ゼミナールの高校生専門塾。大学受験対策から定期テスト対策まで、個別指導やグループ指導、映像指導などの受講スタイルを科目ごとに選択可能。

学校推薦型選抜・総合型選抜、内部進学にも対応。大学受験の知識が豊富なプロのスタッフによる進路指導を行っています。

高校生専門で落ち着いた環境で学習したい、科目ごとに好きなスタイルで受験対策やテスト対策をしたい高校生におすすめ。

武田塾

武田塾の基本情報

対象 高校生・既卒生(小中学生)
指導形式 学習管理型の個別指導
講師 学生、プロ
料金 <2023年5月20日時点での情報>
料金目安:月々約2万円~(2、3科目で年間平均60万〜80万円程度)
※コースにより料金が異なります。詳細はお問い合わせください。
自習室
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、北海道大、東北大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、一橋大、筑波大、東京工業大、横浜国立大、千葉大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数
教室 御茶ノ水、池袋、町田、立川、高田馬場、新宿、四谷、田町、荻窪、八王子、練馬、成城学園前、自由が丘、吉祥寺、明大前、渋谷、中目黒、上野 他多数(オンラインコースあり)

武田塾は日本初の授業をしない塾。「わかる」から「できる」ようになるのに必要な自主学習を重視。一人ひとりのレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にできるまでくり返し学習。

自学自習の徹底管理で志望校合格を目指します。

講師は東大、早慶、一橋、医学部医学科の学生や院生、プロ講師など。

本気で逆転合格したい!という高校生、浪人生におすすめ。年齢制限がないので多浪生、仮面浪人、社会人の再受験なども応相談。

個人別指導塾ブレーン

PR

個人別指導塾ブレーンの基本情報

対象 高校生、小中学生
指導形式 北砂校の例 1対2~4人の個別指導
講師 学生
料金 北砂校の例 <2023年5月20日時点での情報> 
授業料:(高1・高2)16,500円~(高3)18,700円~
入塾金:16,500円
※詳細はお問い合わせください
自習室
合格実績 (2021~2023年度、都内校舎)横浜国立大、千葉大、東京都立大、早稲田大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、日本大、東洋大、駒澤大、専修大、明治学院大、成蹊大 他
教室 練馬春日、北砂、亀戸、西葛西、船堀一之江、ときわ台

ブレーンは進学塾創研学院の個別指導塾。自立学習型の個別指導で講師1人が生徒2~4人を担当、講師からの声かけを徹底し、弱点の発見と指導を行っています。個別指導コーディネーターが進路や学習の方法についてアドバイス。

大学受験コース(高2・3)では志望校別の受験対策を行い、河合塾の模試を活用、3か月ごとのスケジュール見直しも。

※指導形式、料金などは校舎により異なることがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。

学習意欲はあるけれど集団指導が合わない、練馬区、江東区、江戸川区、板橋区エリアでアクセスが良く、料金が抑えめな個別指導を探している高校生におすすめ。

⇒ブレーンの詳細はコチラ

まとめ

東京には大学受験で実績のある個別指導塾が多数ありますが、今回紹介した塾だけでも各塾でかなり個性があることがわかります。

学習意欲の高い受験生なら一般的な個別授業型の個別指導、特に質問を多くしたいならマンツーマンの個別指導がおすすめ。難関大を目指すなら大学受験専門塾や実績の高い塾を。

中学内容までさかのぼる必要がある高校生、学習習慣をつけたい受験生は、逆転合格も狙える自学自習型の個別指導塾がおすすめです。

PR

成績が低迷、逆転合格を目指したい高校生・浪人生におすすめ

個別を超えた「子」別指導【坪田塾】

Z会の映像×対話型授業で難関大を目指す

大学受験ディアロ

総合型選抜に強い、毎週のコーチング、各種イベントも

モチベーションアカデミア

中だるみ中高一貫校・高校生におすすめ

中高一貫校専門 【個別指導塾WAYS】

ベネッセグループの個別指導塾

【東京個別指導学院】