PR
大学受験対策に個別指導塾をご検討中でしょうか?
予備校・進学塾という選択肢もありますが、個別指導だと一人ひとりに合わせた指導が受けられるのがメリットです。しかし最近の個別指導塾はバリエーションがあり、各塾で提供しているサービスもまちまち。
実績も重視し、適切な個別指導塾選びが重要です。
この記事では個別指導塾元塾講師が塾を選ぶポイント、おすすめの塾をご紹介しています。よかったら参考にしてください。
※こちらに記載の内容は2023年7月に公開した記事を11月21日時点での情報をもとに再編集したものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。※この記事はPRを含みます。(坪田塾、ディアロ、モチベーションアカデミア、WAYS、名門会、トライ、スタディコーチ、アシリ、メガスタと当サイトは提携関係にあります。)
大学受験対策で個別指導塾を選ぶポイント
大学受験対策に個別指導塾を選ぶポイントをまとめてみました。
自分に合ったタイプの個別を選ぶ
個別指導塾とひとくちに言っても指導のスタイルはまちまち。ニーズに合ったタイプの個別指導塾を選びましょう。
- マンツーマン授業・・・わからないところを細かく質問したい、自分のレベルに合った授業を受けたい
- 1対2~3型・・・解説してもらいつつ、演習も多く進めたい(ずっと先生に見てもらう必要はない)
- 1対複数型・・・演習時間が多め、勉強していてわからないところがあれば質問したい、一人だと勉強が進められない
- 学習管理型のマンツーマン指導(コーチング)・・・参考書や映像授業で一人でも勉強できるが、学習をしっかり管理してほしい、自分に合った勉強のやり方がわからないので教えてほしい
他にもクラス指導や映像授業も提供している個別指導塾もあります。
講師・実績で選ぶ
特に難関大を目指しているなら実績のあるプロ講師や、目指している大学(と同レベル)の学生・院生講師のいる塾がおすすめ。また実績のある塾ほど経験値が高く、進路指導も頼りになるでしょう。
授業外のサポートで選ぶ
自習室が設置されているか、授業時間以外での質問サポートもあるかどうか。定期面談や学習の進捗状況の報告など保護者に向けたサポートもニーズに合っているかどうか確認を。
予算で選ぶ
多くの個別指導塾で、授業のコマ数を多くとればとるほど料金が高くなります。また長期休みの時期は講習会なども実施され、費用が通常期よりかかることが。
年間でかかる費用もお問い合わせ時や面談で確認し、無理のない範囲でご予算に合った塾選びを。一般的に一度に見る生徒の数が少ない塾(マンツーマン指導)、プロ講師や難関大生講師限定の塾で料金が高くなる傾向があります。
大学受験におすすめな個別指導塾14選を紹介!
校舎数が多い塾や教室展開しているエリアが広い塾、オンライン対応の塾からセレクトしました。
個別指導塾比較表(塾名をクリックすると詳細に飛びます。)
坪田塾 | ビリギャルのモデルになった塾、授業をしない反転学習、自習力をつける。正社員講師多数。 エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、オンライン |
大学受験 ディアロ |
映像授業×マンツーマンの対話式トレーニング、難関大の実績多数。 エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、静岡、オンライン |
モチベーション アカデミア |
マンツーマン授業とカウンセリング・コーチング。総合型選抜に強い、難関大対策に。 エリア:東京、神奈川(横浜)、大阪、兵庫、オンライン |
WAYS | 1対複数型の個別。中だるみ中高一貫生の大学受験対策に。偏差値50未満から逆転合格も目指せる。 エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫 |
名門会 | マンツーマン授業、プロ講師。テスト対策・大学受験(難関・医学部対策向け) エリア:北海道、宮城、石川、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島、オンライン |
トライ | マンツーマン授業、コーチング(難関大合格パーソナルプログラム)。プロ講師も在籍。 エリア:全国47都道府県、オンライン |
スタディコーチ | 1対1の個別指導、東大生・早慶生コーチの学習管理。 エリア:オンライン、東京、神奈川、山口、福岡、沖縄 ※最新の校舎情報は公式サイトでご確認ください。 |
アシリ | 医学部・難関大専門のマンツーマン個別。指導歴10年以上のプロ講師。 エリア:東京、オンライン |
メガスタ | オンライン家庭教師。プロ講師多数在籍、一般・総合型選抜・推薦で多くの逆転合格の実績。 エリア:オンライン |
Z会の教室 個別指導 |
1対1の個別指導、東大・京大・医学部・難関大対策に。 エリア:東京、神奈川、埼玉、大阪、京都、兵庫、奈良、静岡、オンライン |
TOMAS | マンツーマン授業、難関大・医学部対策に。プロ講師も在籍。 エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉 |
大学受験 ナビオ |
高校生専門、1対2または1対4の個別指導や集団指導も選べる。 エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、宮城(仙台) |
早稲アカ 個別進学館 |
1対2または1対1の個別指導、他塾併用も可。難関大対策に。 エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、オンライン |
研伸館PS | 1対2または1対1の個別指導、東大・京大・医学部・難関大対策に。 エリア:大阪、京都、兵庫、奈良、オンライン |
坪田塾
PR
坪田塾の基本情報
対象 | 高校生、既卒生、社会人、中学生 |
---|---|
指導形式 | 学習管理型のマンツーマン指導 |
講師 | 正社員、学生他 |
料金 | <2023年度の情報> 入塾金:33,000円 授業料目安:1時間あたり1,512~2,308円 特別講習:1時間あたり約890円~ ※受講は週6時間から、詳細はお問い合わせください |
自習室 | △ (※空席あり次第、利用方法は説明会で説明) |
合格実績 | 早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、学習院大、筑波大、お茶の水女子大、神戸大、明治学院大、日本大、専修大、國學院大、明治学院大、神田外語大、成城大 他多数 |
教室 | (東京)池袋、本郷三丁目、四谷、西荻窪、国立、三軒茶屋、都立大学駅前、戸越、大森、町田(神奈川)武蔵小杉、横浜(千葉)柏、新浦安、(埼玉)北浦和(大阪)上本町、茨木(兵庫)神戸三宮、西宮北口(愛知)車道、千種・赤萩、星ヶ丘(オンライン)坪田塾ONLINE |
坪田塾は「ビリギャル」のモデルになった個別指導塾。自習力がつく坪田塾の「教えない、支える指導」で多数の合格実績を出しています。
一人ひとりに合わせた個別カリキュラム、正社員講師がチームとなってサポート、心理学を用いた9つの性格タイプ別指導。学習効果を高める「反転学習」を採用し、家でインプットし塾でアウトプット。「わかる」から「できる」状態まで引き上げます。
5教科以外に総合型選抜・学校推薦型選抜に必要な小論文、面接対策、英語の資格試験対策にも対応。
予備校や普通の個別指導では成績が上がらなかった、今の成績や偏差値よりもっと上を目指したい、逆転合格したいという受験生に坪田塾はおすすめ。
坪田塾公式サイトにて説明会のお申し込みを受付中です。
大学受験ディアロ
PR
大学受験ディアロの基本情報
対象 | 高校生、高卒生(※)、中高一貫中学生 ※ディアロ@、オンライン校のみ |
---|---|
指導形式 | 対話式トレーニングでのマンツーマン個別指導 |
講師 | 学生 |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> 入会金あり。授業料は月謝制、別途環境維持費・システム費がかかります。 ※週1回・1科目から可能。料金の詳細はお問い合わせください |
自習室 | 〇 ※オンライン校はなし |
合格実績 | (2023年度)一橋大、大阪大、千葉大(医医)、東邦大(医医)、福島県立大(医医)、東京慈恵医科大(医医)、北海道大、東北大、筑波大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大 他多数 |
教室 | (東京)三軒茶屋、桜新町、水道橋、茗荷谷、巣鴨、三鷹、国分寺、亀戸、新小岩(埼玉)浦和、武蔵浦和(神奈川)センター南、海老名、小田原[ディアロ@] (千葉)船橋、海浜幕張、新浦安駅前(栃木県)宇都宮(ディアロ@)(静岡)静岡、沼津[ディアロ@](オンライン)ディアロオンライン ※ディアロ@校の対話式トレーニングはオンラインとなります。 |
Z会グループの大学受験ディアロは映像授業やAI教材(atama+)による学習と、プレゼン・対話を中心としたマンツーマン授業を取り入れたユニークなスタイルの個別指導塾。
予め学習した内容を研修を受けたトレーナー(講師)の前で生徒がプレゼンテーション。質疑応答をくり返し本質から理解を深めていきます。
映像授業やAI教材atama+のみのコースや、英語資格・検定対策コース、学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座も提供。
大学受験専門の塾で勉強したい、普通の個別指導塾ではその場での理解で終わってしまい成績が上がらなかった、学校推薦型選抜・総合型選抜での受験も考えている、難関大を目指している・・・という受験生にディアロはおすすめ。
公式サイトにて資料請求、無料体験、見学などのお申し込みを受付中です。
モチベーションアカデミア
PR
対象 | 高校生、浪人生、中学生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン授業 他 |
講師 | 社員、学生 |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> 入塾金:27,500円 授業料:カリキュラムにより異なります。 ※返金保証あり。※授業料。返金保証の詳細はお問い合わせください |
自習室 | 〇 ※教室により設置状況が異なる場合があります。 |
合格実績 | (過去累計)東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、東京外国語大、お茶の水女子大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大 他多数 |
教室 | 渋谷、自由が丘、下北沢、横浜、成城学園前、大阪谷町、西宮北口、明石、オンライン |
モチベーションアカデミア(モチアカ)はやる気が上がる学習のしかたが身につけられる個別指導塾。
2023年度大学受験では第一志望合格率が80.9%、総合型選抜・学校推薦型選抜では第一志望合格率が90.9%と高い合格率を出しています(2023年3月22日時点での情報)。
授業は完全マンツーマン、毎週のカウンセリング&コーチング面談を実施。土日も利用できる自習室で授業時間外も質問や相談できる環境です。
特にモチアカが得意とする総合型選抜対策では自己分析から大学調査、志望理由書作成他、オーダーメイドカリキュラムを設計。
合宿やキャリアセミナー、一流の社会人と交流できるモチベーションゼミなどイベントも実施しています。
単なる個別授業だけではなくきめ細かいサポートを受けたい、総合型選抜や学校推薦型選抜で受験したい、難関大を目指している高校生、高卒生、中高一貫校生にモチアカはおすすめ。
公式サイトにて資料請求を受付中です。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS
PR
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの基本情報
対象 | 中高一貫校生 ※大学受験コースは中高一貫校生以外の高校生も対象 |
---|---|
指導形式 | 複数人(6名程度)の個別指導 |
講師 | プロ、学生 |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> 入塾金:22,000円 授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安 ※詳細はお問い合わせください |
自習室 | 〇 |
合格実績 | 東京大、千葉大、鳥取大(医学部)、横浜国立大、東京学芸大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、国際基督教大、明治大、学習院大、中央大、立教大、青山学院大、法政大、同志社大、立命館大 他 |
教室 | (東京)浅草橋、飯田橋、池袋、市ヶ谷、上野、吉祥寺、駒込、渋谷、石神井公園、新宿、自由が丘、高田馬場、立川、明大前、目黒、町田(神奈川)横浜、上大岡、大船、武蔵小杉、たまプラーザ、センター南*(千葉)津田沼(埼玉)大宮、南浦和(大阪)上本町、梅田(京都)四条烏丸(兵庫)西宮北口 *センター南教室は2023年11月30日開校。 |
個別指導塾WAYSは中高一貫校生専門(中堅・中だるみ層向け)の個別指導塾。1コマ120分と長時間授業での指導。高1まではテスト対策(+大学受験の基礎固め)、高2から本格的な入試対策に入ります。
大学受験コース(高2~3生対象)では中高一貫校生に合った個別カリキュラムで受験に必要な科目全てに対応。 プロ講師による学習コーチングと学習カリキュラム、自主学習、反転授業というPDCAサイクルで合格へと導きます。
内部進学コースでは定期テストと内部進学のテストどちらも対策、中高一貫校で使用している教科書やプリントにも対応。必要があれば中学範囲からの復習も行います。
中高一貫校で中だるみ、偏差値が志望校のレベルに届いていない、成績が悪くて内部進学が危ういという中高一貫高校生にWAYSはおすすめ。
公式サイトにて無料の受験相談・体験授業を受付中です。
名門会
PR
対象 | 高校生、既卒生(小中学生) |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | プロ |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)医学部医学科 旧帝大、慶應義塾大、東京慈恵会医科大、順天堂大、大阪医科薬科大、関西医科大 他 大学受験 旧帝大(東大・京大他)、早稲田大、慶応義塾大、GMARCH、関関同立など |
教室 | 北海道、宮城、石川、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島に多数 ※自宅訪問指導、オンライン対応 |
家庭教師センターの名門会は教室指導、自宅訪問指導、オンライン指導を提供。合格から逆算した個人別カリキュラムを一人ひとりに作成、指導経験豊かな社会人プロ教師がマンツーマンで指導します。
勉強の進捗状況、面談など教務担任が総合マネジメント。学校帰りに寄れる自習室も完備しています。
名門会では1回120分×回数自由な「志望校対策講座」も受付中。志望校過去問演習、受験頻出問題集特訓、大学入試共通テスト、内進・推薦対策などの講座を高校生・大学受験生向けに提供。(希望に合わせた指導も可能)
夢の第一志望校合格に向けプロのマンツーマン指導で力をつけたい人に名門会はおすすめ。公式サイトにてお問い合わせ、無料個別相談のお申し込みを受付中です。
個別教室のトライ
PR
個別教室のトライの基本情報
対象 | 高校生、既卒生(小中学生) |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
講師 | プロ、学生 |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> 入塾金:11,000円 授業料:お問い合わせください |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)東京大、京都大、大阪大、北海道大、東北大、一橋大、東京工業大、神戸大、、国公立・私立医学部医学科、慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、国際基督教大、明治大、同志社大 他多数 |
教室 | 全国47都道府県で多数、オンライン対応 |
トライには大学受験で実績豊富なプロ講師や難関大に通う学生講師が在籍。マンツーマン指導と個別カリキュラム、AIを活用した個別学習が特徴です。
大学受験対策では教育プランナー兼教室長が志望校合格に向けて個別カリキュラムを作成、定期面談で学習の進捗状況を把握し必要な学習を提案、最新の受験情報の提供や学校選びまで徹底サポートします。
さらにトライでは難関大生コーチのサポートがつく難関大合格パーソナルプログラムも提供。毎日の学習プランを作成し、コーチが日々のコミュニケーションと毎週の面談を行います。自宅・オンラインでの受講、マンツーマン授業なしの受講も可能で、医学部医学科を除くすべての学部、推薦入試にも対応。
難関大・医学部を目指している、マンツーマン指導と教育のプロのサポートを受けたい高校生にトライはおすすめ。特に難関大合格パーソナルプログラムはコーチングで日々の学習管理、モチベーション維持のサポートをしてほしい受験生に。
スタディコーチ
PR
スタディコーチの基本情報
対象 | 高校生・高卒生・中学生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導(学習管理型)、オンライン自習、個別授業など |
講師 | 学生(東大生・早慶生) |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | 東京大、早稲田大、慶應義塾大学、順天堂大医学部、昭和大医学部、日本医科大学医学部、東京慈恵会医科大学、学習院大、明治大、中央大、近畿大、関西大、立命館大、明治学院大、成蹊大、日本大 |
教室 | オンライン、本厚木、首里、下松、新宿、横浜、福岡 ※最新の校舎情報は公式サイトでご確認ください。 |
スタディコーチは東大生・早慶生コーチが学習管理型の個別指導やマンツーマン授業などを行っている個別指導塾。自宅から受講できるオンライン校と実校舎も展開しています。
学習管理型の⾃主学習サポートコース・⾃主学習徹底管理コース・逆転合格実現コースでは毎週の学習進捗面談やチャットでの勉強相談、自習室を提供。コースにより理解度チェックテストの実施、プライムゼミ映像授業も。
その他にもマンツーマン授業の苦手科目対策コース、東大生常駐のオンライン質問自習室コース、添削コースなど多彩なコースを用意。
東大生・早慶生コーチに学習計画を立ててほしい、直接教わりたいという難関大学を目指す高校生・受験生にスタディコーチはおすすめ。
コースの詳細は公式サイトにてご確認ください。毎月先着100名限定で無料体験受付中です。
※上記記載の内容は2023年11月21日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
ASIR(アシリ)
PR
ASIR(アシリ)の基本情報
対象 | 高校生・既卒生・社会人 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導 |
講師 | プロ |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> 入会金:33,000円 授業料:1コマ120分(高1・2)60,800円~/月(高3・既卒4年まで)63,900円~/月(社会人・再受験生)66,600円~/月 ほか 講師指名料:2,200円/1コマ ※90分授業は20%割引。※14日間全額返金保証あり。詳細はお問い合わせください。 |
合格実績 | (講師の指導実績)<医学部医学科> 京都大、大阪大、奈良県立医科大、大阪医科大、京都府立医科大、東京医科歯科大、東北大、北海道大 <難関大> 東京大、京都大、大阪大、東京工業大、東京理科大、慶應義塾大、早稲田大 他多数 |
教室 | 吉祥寺、オンライン |
ASIR(アシリ)はプロ講師が教える医学部・難関大専門のマンツーマン指導塾。偏差値50台から医学部・難関大を目指す人にもおすすめされています。
講師は指導歴10年以上の科目別プロ講師。平均的な学力の生徒でも医学部・難関大に合格できる学力をつけられるよう本質を理解できるまでしっかり指導。
既卒生向けには週1回の受験戦略コーチングを提供し、課題や学習時間の達成率、学習プランの立案ほか理想的な受験生活が送れるようサポートしています。
アシリ公式サイトからのお申し込みで体験授業が利用できます。
※体験授業の料金は通常11,000円からとなります。※席に限りがあり空席待ちになる場合もあります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
オンラインプロ教師のメガスタ
PR
オンラインプロ教師のメガスタの基本情報
対象 | 高校生、高卒生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン指導(総合型選抜は集団指導も) |
講師 | プロ、学生、社会人 |
料金 | <2023年11月21日時点での情報> オンライン指導の料金 受講料:高校生80分コース・月4回の例(学生)28,160円 ~ 30,624円(大学院生・社会人)33,264円/月(若手プロ)39,424円/月(プロ)47,872円~70,048円/月 医学部100分コース・月4回の例(プロ)83,600円 ~ 118,800円 入会金:19,800円 ※100分コース、総合型選抜などのコースもあり。年会費、家庭教師管理費はかかりません。 ※訪問型指導の料金は異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。 |
受講環境 | PC、顔と手元を映すWEBカメラ |
合格実績 | (2023年度)東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、東北大、九州大、筑波大、横浜国立大、大阪教育大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、立教大、中央大、同志社大、立命館大 他多数 |
教室 | オンライン専門(※一都三県で訪問指導あり) |
多くのメディアでも多数紹介されているオンラインプロ教師のメガスタ。
教えるのは大手塾・予備校でも活躍する現役・元講師などのプロ教師や、東大・京大・早慶・医学部など難関大の学生教師、その他に大学院生・社会人教師も。
オンライン授業は顔と手元をカメラで同時に映す二画面式でのマンツーマン指導、総合型選抜では集団指導も行います。
メガスタでは志望大学のレベルに偏差値が届いていない、総合型選抜の準備がまだ進められていない、評定が足りない・・・という生徒の逆転合格実績も多数あり。
オンライン自習ルームを設置、進路面談(希望者)の実施、オンライン大学説明会も開催。
メガスタ公式サイトにて資料請求受付中です。
Z会の教室(個別指導)
Z会の教室(個別指導)の基本情報
対象 | 高校生、大学受験生、中高一貫中学生 ※大学受験生は21歳未満まで。※エリア・教室により異なることがあります。 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導(映像授業、集団指導、AI教材) |
講師 | 学生 |
料金 | <2023年度の情報> 入塾金:17,000円 授業料:Z会個別指導教室 80分×4回の例 (高1・2)38,600円/月(高3・高卒)41,400円/月 ※その他の教室の受講料、料金の詳細は公式サイトでご確認ください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)東京大、京都大、東京工業大、一橋大、北海道大、東北大、神戸大、名古屋大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、学習院大、防衛医科大医医、東京慈恵医科大医医、順天堂大医医 他多数 |
教室 |
東京、神奈川、埼玉、大阪、京都、兵庫、奈良、静岡、オンライン
|
難関大学を目指す人におすすめなZ会の教室。個別指導でも国内難関大はもちろん、海外の大学の合格実績も。
首都圏ではZ会個別指導教室と東大・医学部受験向けのZ会東大個別指導教室プレアデス、関西ではZ会京大進学教室、静岡ではZ会進学教室 ラボラトリ三島にて、完全1対1の個別指導を行っています。
難関大生講師の授業を中心に受験指導のプロであるスタッフの定期面談や進路指導、AI教材atama+や映像授業のコースも提供。(各エリア・教室により提供するサービスは異なります。)
詳細は各エリア・教室の案内をご確認ください。
TOMAS(トーマス)
TOMASの基本情報
対象 | 高校生・既卒生(小中学生) |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
講師 | プロ、学生 |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)東京大、京都大、東京工業大、一橋大、北海道大、東北大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大 <医学部医学科>京都大、東京医科歯科大、千葉大、東北大、筑波大 他多数 |
教室 | 東京、神奈川、埼玉、千葉に103校舎(2023年11月21日時点での情報) |
TOMASは受験専門のマンツーマン型個別指導塾。医学部を含む国私立大学受験対策、共通テスト対策、総合型選抜・学校推薦型選抜対策、内部進学などに対応。
大学受験対策では志望大学・学部に焦点を定めた合格逆算カリキュラムと、実績豊富な講師がマンツーマン指導。発問型の個別授業で最近の入試で必須とされる思考力や記述力を養います。
医学部受験専門のメディックTOMASでは医学部入試に精通した各教科スペシャリストであるプロ講師が指導、難関医大生による学習サポートも。
大学受験ナビオ
大学受験ナビオの基本情報
対象 | 高校生 |
---|---|
指導形式 | 1対2の個別指導、1対4の演習個別、グループ指導、映像指導 |
講師 | 学生(院生、社会人) |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)東京大、京都大、一橋大、東京工業大、国公立医学部医学科、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数 |
教室 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、宮城(仙台)に多数 |
栄光ゼミナールの大学受験ナビオは、大学受験現役合格を目指す高校生のための塾。志望校や目的に合わせて個別指導、演習個別、少人数グループ指導、映像指導などの受講スタイルから科目ごとに選択可能。
専任のナビゲーターが学習プランの作成や進路指導を担当。一人ひとりに合わせた推薦対策、共通テスト対策、国公立二次対策、早慶上智対策、GMARCH対策ほか、定期テストや内部進学対策にも対応しています。
早稲田アカデミー個別進学館
早稲田アカデミー個別進学館の基本情報
対象 | 高校生、中高一貫校生、小中学生 |
---|---|
指導形式 | 1対1または1対2の個別指導 |
講師 | 学生 |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度)東京大、筑波大(医学部含む)、東北大、東京農工大、東京慈恵医大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大 他多数 |
教室 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に多数、オンライン対応 |
早稲アカの個別指導塾である個別進学館は実績ある早稲アカのノウハウやオリジナル教材を用いたカリキュラム、難関校合格を勝ち取ってきた講師陣、受験に関する情報量が強み。
高校生向けに早稲アカ準拠のWコース、予備校などと併用の他塾併用コース、総合型・学校推薦型選抜対策、早稲アカ校舎と併用の早稲アカ併用コースの4コースを提供しています。
定期的なカウンセリング、進路指導や定期テスト対策もサポート。
研伸館PS
研伸館PSの基本情報
対象 | 中高一貫校生、高校生 |
---|---|
指導形式 | 1対2または1対1(オンラインはマンツーマンのみ) |
講師 | 学生 |
料金 | お問い合わせください。 |
自習室 | 〇 |
合格実績 | (2023年度アップ教育企画全体)東京大、京都大、大阪大、神戸大、大阪公立大、兵庫県立大、国公立医学科、早稲田大、慶應義塾大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、近畿大、甲南大 他 |
教室 | (兵庫)西宮、JR住吉(大阪)上本町、阪急豊中、天王寺(奈良)学園前(京都)京都(オンライン)オンライン個別指導コース |
研伸館PS(プライベートスクール)は中高一貫校生、高校生を対象に、難関大生講師の指導で現役合格を目指す個別指導塾。一人ひとりにあわせたオーダーメイドカリキュラムで、難関大学を目指します。
指導スタイルは1対1または1対2の個別指導。阪大や京大、医学部生など難関大生講師以外に、専任・社会人による英数のコースもあり。総合・推薦型選抜対策講座やAI教材のatama+講座も用意。定期テスト対策にも対応。
その他の大学受験におすすめな個別指導塾
関東・関西・愛知の各地域で大学受験におすすめな個別指導塾を次の記事で紹介しています。
大学受験に個別指導塾を利用するメリット
予備校のような切磋琢磨できる環境より、自分に合ったカリキュラムで指導を受けたいという受験生に個別指導塾はおすすめです。
わからないところを質問しやすい
特にマンツーマン授業型の個別指導塾は質問しやすいのがメリット。チューター常駐の自習室がある塾では、自習中でも質問することが可能です。
苦手教科の対策に
予備校や進学塾の集団指導だと苦手なところがそのままになってしまいがち。個別指導ならわからなくなったところまでさかもどって指導してもらうことが可能です。
予備校・進学塾のフォローに
授業がハイレベルでついていけない、わからないところがそのままになってしまっているという人も、個別指導でのフォローで解決できます。(※他塾フォローに対応しているかは塾により異なるので事前に確認を。)
大幅な偏差値UPも目指せる
予備校や進学塾だと今の実力に合わせてクラス分けされてしまいますが、個別指導なら今の実力から志望している大学合格に向けて逆算したカリキュラムで指導が受けられるため、「逆転」できるチャンスも。
日々の学習管理もできる
塾にもよりますが、個別指導では授業だけでなく生徒一人ひとりに合わせた課題が出されることがほとんど。どのように勉強を進めたら良いかわからないという受験生にピッタリ。最近では授業をするのではなく、学習管理を中心とした個別指導塾も増えてきています。
大学受験に個別指導塾を利用するデメリット
個別指導塾を大学受験で利用すると次のようなデメリットがあげられます。
授業料が高い
特にマンツーマン授業、学習管理型、東大・京大生や医大生、プロの講師の個別指導塾は料金が高め。費用を抑えたい場合は必要な科目に絞ったり、塾や動画授業などと併用するのがおすすめ。
授業時間が短い
一般に個別指導塾は授業時間が短め、演習は自分で行う必要があります。演習時間も含めて長く勉強したいなら長時間の授業を行っている個別や質問できる(オンライン)自習室が利用できる塾を選ぶと良いでしょう。
わかったつもりになりがち
個別指導だと丁寧に教えてくれるのでその場で「理解」はできるのですが、いざ一人になって自分で問題を解こうとするとどう解くんだっけ・・・?ということも。定着のためには自分で勉強が必要。個別指導塾でも学習定着度を細かくチェックしてくれる塾もありますので、心配な人はそのようなチェック体制がしっかりした塾を選ぶことをおすすめします。
まとめ
大学受験におすすめな個別指導塾をご紹介してきました。いずれも合格実績のある塾ですが、各塾によりターゲット層や提供しているサービスは異なっているため、ご自身に合った塾選びが重要です。
今回ご紹介しきれなかった良い個別指導塾もたくさんあると思いますが、塾選びの参考になれば幸いです。
大学受験におすすめな個別指導塾14選