東京の私立中高一貫校生が通う塾15選を紹介!

東京の私立中高一貫校生が通う塾15選を紹介!

中高一貫校に通うお子さんに合いそうな塾を東京でお探しでしょうか?

高校受験する公立中生ばかり通っている塾より、同じ私立中高一貫校生が多く通っている塾の方が、教材の準備や学校の情報もあっておすすめです。

この記事では東京にある中高一貫校専門塾や、中高一貫校生が多く通う塾を調査してまとめました。

よろしければ塾選びの参考にしてください。

※こちらに記載の内容は主に2022年4月3日時点での公式サイトでの情報を元にまとめたものです(一部追記あり)。最新かつ正確な情報は公式サイトまたは直接お問合せにてご確認ください。
※この記事は一部PRを含みます。

東京の私立中高一貫校生が通う塾15選を紹介!

東京の中高一貫校生におすすめな塾をセレクト。塾名をクリックすると詳細にジャンプします(塾名は一部略称)。「体験学習」はここでは学校補習や大学受験にとらわれない講座やクラスがあることを指しています。

モチベーション
アカデミア
<個別>大学受験・テスト対策・体験学習
教室:渋谷・自由が丘・下北沢校・成城学園前・オンライン
個別指導塾
WAYS
<個別>テスト対策・大学受験
教室:飯田橋・市ヶ谷・新宿・高田馬場・上野・浅草橋・目黒・自由が丘・明大前・渋谷・池袋・駒込・石神井公園・立川・吉祥寺
エスコット <個別>テスト対策・大学受験(難関・医学部対応)
教室:四谷・オンライン
大学受験
ディアロ
<個別>大学受験
教室:三軒茶屋・桜新町・水道橋・茗荷谷・巣鴨・三鷹・国分寺・亀戸・新小岩・オンライン
アイ・シー・イー私立専門塾 <個別>テスト対策・大学受験
教室:桜新町・勝どき・吉祥寺
トップエデュ
練馬校
<個別>テスト対策(難関中高一貫校)・大学受験
教室:練馬・オンライン
茗渓予備校 <個別>大学受験・テスト対策
教室:新宿・調布・吉祥寺・国立
SEG <集団>ハイレベル・大学受験・体験学習
教室:新宿
Z会 メテウス <集団>ハイレベル・大学受験(学校補習)
教室:御茶ノ水・渋谷・新宿・池袋
リープエンジン <集団>ハイレベル・テスト対策・大学受験
教室:品川
駿台中学部 <集団>ハイレベル・大学受験
教室:お茶の水・池袋・渋谷・自由が丘・吉祥寺・豊洲
河合塾
中高一貫(速習)
<集団>ハイレベル・大学受験(学校補習)中3生から
教室:麹町・新宿・池袋・吉祥寺
河合塾 MEPLO <集団>ハイレベル・大学受験
教室:池袋・本郷・表参道
河合塾 K会 <集団>ハイレベル・体験学習
教室:本郷
早稲アカ <集団>ハイレベル・大学受験
教室:池袋・荻窪・御茶ノ水・国分寺・渋谷

東京の私立中高一貫校生が通う個別指導塾

中高一貫校専門塾や私立・公立中高一貫校生が多く通っている個別指導塾をご紹介。学校補習から大学受験まで。塾によっては対象が限定されている場合があります。

モチベーションアカデミア

PR


モチベーションアカデミアの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導、集団指導
講師 プロ社員・学生
料金 入会金:27,500円
授業料:カリキュラムにより異なります。
一ヶ月間返金保証あり。
※ 授業料、返金保証の詳細は塾までお問い合わせください。
教室 (都内)渋谷校、自由が丘校、下北沢校、成城学園前校、オンライン校

モチベーションアカデミアはマンツーマン個別指導の進学塾で毎週担任面談を実施、学習習慣を確立できるようコーチング、対話型集団指導やキャリアセミナー、探求学習支援など多面的な働きかけで大学受験までリード。

多くの中高一貫校生が通塾、テスト対策や大学受験での「逆転合格」を目指す生徒さんにも利用されています。

特に総合型・学校推薦型選抜で強く、東大・慶應・上智・青学・学習院など難関大で合格者を出しています。公式サイトにて資料請求・無料学習相談受付中です。

個別指導塾WAYS

PR



個別指導塾WAYSの基本情報

指導形式 1対多の個別指導
講師 学生・プロ
コース 定期テスト対策(中・高)
大学受験対策(中3・高・既卒)
料金 入塾金:22,000円
授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安
※詳細はお問い合わせください
教室 (都内)飯田橋・市ヶ谷・新宿・高田馬場・上野・浅草橋・目黒・自由が丘・明大前・渋谷・池袋・駒込・石神井公園・立川・吉祥寺

個別指導塾WAYSは1コマ120分の長時間授業で原則宿題はなし、学校で平均点がとれない、家では勉強が進まないという中高一貫校生におすすめな塾です。大学受験コースはプロ講師のコーチングつき。

プログレス21や体系数学など検定外教科書、主に英語・数学・理科のテスト対策に対応(大学受験は全教科対応)。自習室は質問し放題。

さまざまな中高一貫校のお子さんが通っており、有名私大のお子さんで30~40点アップしたという実績も多数報告されています(公式サイトにて詳しい指導実績が見ることができます)。大学受験でも早慶や千葉大など、難関大の合格実績あり。

公式サイトにて無料体験指導・学習相談を受付中です。

中高一貫校専門塾エスコット

PR

エスコットの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導
講師 プロ
料金 入会金:22,000円
授業料:1コマ(110分)18,150円(80分)13,200円
トライアル指導料:10,000円
教室 四谷(四ツ谷駅徒歩2分)、オンライン

エスコットはプロ講師がマンツーマンで教える中高一貫校生専門の個別指導塾。

プログレス21、ニュートレジャー、バードランド、体系数学など中高一貫校で使用する教材に対応した指導、テスト対策から大学受験まで。教科は英語・数学・国語で、大学受験は医学部や早慶受験にも対応。

四谷まで通いにくいご家庭にはオンラインでの指導も行っています。トライアル指導を受付中。

大学受験ディアロ

PR



大学受験ディアロの基本情報

指導形式 1対1の個別指導(少人数コースもあり)
講師 学生
コース AIトレーニングコース(atama+を使ったAI学習)
映像コース(Z会の映像を使った学習)
映像×1:1対話式トレーニングコース(映像と対話式トレーニング)
総合対話式トレーニングコース(高3生のみ対象、少人数形式)
※ディアロ@では総合対話式は設置していません
料金 お問い合わせください
教室 三軒茶屋、桜新町、水道橋、茗荷谷、巣鴨、三鷹、国分寺、亀戸、新小岩、オンライン

Z会グループの大学受験ディアロでは、プレゼントと対話を取り入れた新しいタイプの大学受験塾。中高一貫校中学生と高校生が対象、5教科と小論文の指導を行っています。

事前に生徒が映像授業を見て学習し、その内容を講師(トレーナー)の前でプレゼン、トレーナーと1:1の対話問答で理解を深めていく反転学習スタイル。

インプット学習にはZ会の映像授業やテキスト、AI学習教材atama+を利用、さらに高3生には少人数での総合対話式トレーニングコースも提供。

公式サイトにて無料体験、見学などお申し込みを受付中。(校舎により定員を設けている場合があります。)

アイ・シー・イー私立専門塾

アイ・シー・イー私立専門塾の基本情報

指導形式 1対多・1対2・1対1の個別指導
講師 プロ
コース 中高生コース・大学入試コース他
料金 お問い合わせください。
教室 (都内)桜新町・勝どき・吉祥寺

アイ・シー・イー私立専門塾は私立校専門の個別指導塾で1対多人数での指導が基本。

中高生コースでは英語・数学・国語講座と定期テスト対策講座(英数国理)があり、プログレス21やニュートレジャー、体系数学にあわせた指導。

大学入試コースも英語・数学・国語講座を提供、総合型選抜の指導も行っています。資料請求、授業体験のお申し込みを受付中です。

トップエデュ練馬校

PR

トップエデュ練馬校の基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導
講師 学生・プロ
コース 中高一貫校生向け定期テスト対策コース/大学受験対策コース
対象は海城、開成、駒場東邦、高輪、桜蔭、芝、成城、巣鴨、吉祥女子、大妻女子、早稲田、獨協、麻布、富士見、武蔵、豊島岡女子、本郷、明中、学芸大附属、学芸大国際、早稲田高等学院など
料金 入会金:16,500円
授業料:週1回×月4回(60分)11,720~22,080円/月(90分)17,600~33,120円/月
施設維持管理費:1,100円/月
教室 練馬(練馬駅徒歩3分)、オンライン

トップエデュ練馬校は難関校受験専門の進学塾で、中高一貫校生向けに定期テスト対策コースと大学受験コースがあります。

定期テスト対策コースでは学校の先取り学習だけでなく、大学受験を意識した指導と自主学習を進められるよう学習管理も。無料体験受付中です。荻窪にも新規開校(2022年)。

茗渓予備校

茗渓予備校の基本情報

指導形式 1対多の個別指導
講師 プロ
コース 中高一貫生部門(中1~高1)英数国
大学受験部門(高校生・既卒生)英数国理(物理・化学・生物)
料金 入会金:22,000円
授業料:1教科1講座(中1~高2)24,200円~/月(高3)1講座 27,500円~/月
※教材・施設維持料金1科目・半年あたり 13,200円
教室 新宿校・調布校・吉祥寺校・国立校

茗渓予備校はベテラン講師が4~5人まで個別指導で教える、中高一貫校・大学受験専門の予備校です。1回の授業は120分、生徒一人一人合わせたカスタムメイドの指導で大学受験まで担当講師がリード。

大学受験では東大、一橋、東工大、早稲田、上智、GMARCH、医学部・薬学部など難関大で多数の実績を出しています。

青山学院、麻布、桜蔭、海城、慶應義塾、早稲田系、白百合学園、東京女学館、お茶の水、学芸大・・・などの生徒さんが通われているそう。英語の資格試験対策も行っています。

東京の私立中高一貫校生が通う集団塾

難関大を目指しているのでハイレベルな指導を受けたい、集団の中で切磋琢磨できる環境で勉強したいという私立・公立中高一貫校生向けの塾をご紹介します。

SEG

SEGの基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 入会金:25,000円
授業料:Ⅰ期~Ⅳ期(中1・2)数学 33,800円/英語多読43,600円 その他
教室 新宿

難関大を目指す難関中高一貫校生に、鉄緑会、平岡塾とともに長年支持されてるSEG。

理数系のイメージが強いですが英語の多読・多聴にも注力、ネイティブ講師も多数在籍。東大、京大、医学部他難関大や、海外の大学でも多数の合格実績があります。

大学入学後を見据えた暗記に頼らない想像力・創造力を育む指導方針で、東大、医学部医学科、海外の大学で多数の実績。宿題は中高一貫校生でも負担にならない量とのこと。入会試験またはクラス分け試験あり。

Z会東大進学教室 メテウス

Z会東大進学教室 メテウスの基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
コース トップレベル講座(選抜クラス、東大・医学部志望者対象)
ハイレベル講座(難関大志望者)
料金 入会金:17,000円
授業料:1講座(トップレベル)14,900円/月~(ハイレベル)14,100円/月~ (オンライン ハイレベル)10,600円/月~
※月により受講料が異なります。
教室 トップレベル(選抜クラス):渋谷・池袋
ハイレベル:御茶ノ水・渋谷・新宿

Z会東大進学教室メテウスでは中高一貫校中学生対象に大学受験に向けたハイレベルな指導。選抜クラスのトップレベル講座は予習必須で応用・発展問題が中心、ハイレベル講座は基礎から応用まで。「ニュートレジャー」対応講座も開講。

定期的な確認テストや添削指導、授業外の時間の個別サポート(質問対応)も行っています。東大生・医学部生が教える個別指導教室プレアデスが渋谷と御茶ノ水にあります。

リープエンジン

リープエンジンの基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 入学金:10,000円
授業料:(相談学習)各教科週1回90分 9,130円/回(通常授業)各教科週1回90分6,160円/回
※別途教材費・施設維持費・サポート費あり、詳細はお問い合わせください
教室 品川高輪(品川駅徒歩5分)

品川駅徒歩5分のところにあるリープエンジンはプロ講師による学科指導に加え、体験授業や英会話・数学オリンピックなどの発展授業も行っている中高一貫校生のための進学塾です。5教科対応、医学部小論文やTOEFL・SAT・IELTSなどの対策も。

塾生の主な在籍校を見ると近隣の私立校や開成、麻布、桜蔭などの名前もあります。塾の方針として学習意欲の高いお子さんを受け入れているようです。

入塾後は相談学習期間(個別学習)を経て、レベル・習熟度別のハイレベルな授業に進むことができます。無学年制なので得意教科は学年を超えて受講可能。自習スペースや欠席授業の録画配信などのサポートあり。

駿台中学部(大学受験コース)

駿台中学部(大学受験コース)の基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
コース スーパーαコース(英数国、東大・難関大受験生向け)
スーパーコース(英数)
料金 入学金:22,000円
授業料:1講座(スーパーコース/スーパーコース英数国)17,600円/月(アタマ先生)14,850円/月 他
※別途テスト費・教材費・システム費などがかかります。
教室 お茶の水校、池袋校、渋谷校、自由が丘校、吉祥寺校、豊洲校、オンライン

中高一貫校中学生対象、先取り学習で大学受験に向け基礎・応用力をつける駿台の大学受験コース。原理・原則を理解し思考力を養成、さらに表現力の涵養と国立2次試験まで見据えた指導で大学受験への基礎体力を養います。

授業時間は50分×2コマ、AI教材atama+(アタマ先生)の個別学習が20分。毎回宿題が出され、単元ごとの確認テスト、駿台模試などの実力テストを実施。自習スペースあり。定期的に個別面談や保護者会者も。

PR

\春から高校生の方はコチラ/

駿台高校生クラスでは「春の入学キャンペーン」を実施中。駿台高校生クラスでは「春の入学キャンペーン」を実施中。2023年3月31日まで入学金3万円が2万5千円免除に。
※3/31(金)までに入学手続き完了、4月から通常授業受講者が対象。

河合塾 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース

中高一貫(速習)コースの基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 入会金:22,000円
授業料:1講座 10回分割払い1回分 (英語)14,300円(数学)15,730円(個別指導)33,950円
教室 麹町・新宿・池袋・吉祥寺

中高一貫校の中3生対象のコース。プロ講師による少人数クラス編成、一人一人の理解度を確認しながら、高校範囲の内容を中心に基礎から応用まで指導。

現役合格を目指すためのカリキュラムとテキスト、進路指導や入試情報を提供。新宿・吉祥寺の校舎では個別指導講座も設置してます。

河合塾 東大現役進学塾 MEPLO

MEPLOの基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 入会金:中学生 22,000円、高校生33,000円
授業料:1講座あたり分割払い1回 29,130円
教室 池袋・本郷・表参道

MEPLOは東大に現役合格したい中高一貫中高生のための進学塾。プロ講師によるクラス指導、チューター、現役東大生のフォローつき、いつでも採点・添削指導が受けられます。中学生は英数、高1・2生は英数国、高3生はオープン講座で理科と地歴も。

河合塾 K会

K会の基本情報

指導形式 集団指導(中高生・無学年)
講師 プロ
料金 入会金:25,000円
授業料:1・2学期 85,800円、3学期 54,600円
教室 本郷

K会はトップレベルの中高生を対象にした、無学年制のコース。数学・英語・情報科学・物理の講座を自由に選べます。大学受験が最終目標ではなく、大学入学後や将来を見据えた教育を行っています。科学オリンピックやコンテストで活躍している塾生も。

早稲田アカデミー 中高一貫校大学受験コース

早稲田アカデミー 中高一貫校コースの基本情報

指導形式 集団指導
クラス TopwiN Boosterクラス/TopwiNクラス/Sクラス
料金 授業料:1講座 12,100円/月~
※年会費2,900円/月、別途教材費・テスト費
教室 (都内)池袋校・荻窪校・御茶ノ水校・国分寺校・渋谷校(荻窪・国分寺は中3のみ)

早稲田アカデミー の中高一貫校生対象大学受験コースでは、東大・国公立大医学部・海外難関大志望対象のTopwiN Booster/TopwiNクラス(選抜クラス)と、難関大志望者対象のSクラスを設置。

TopwiN Boosterクラスは2年で早慶合格レベルとハイレベルかつハイスピードなカリキュラム。最難関受験に特化した対策をしっかり進めたいご家庭におすすめ。

まとめ

東京の中高一貫校生向けの塾について見てきました。今回紹介しきれなかった塾もありますが、一口に「中高一貫校向け」と言っても実にさまざまな塾がありました。

プログレスやニュートレジャー、体系数学などに対応した学校補習メインの個別もあれば、大学受験にフォーカスした塾・予備校、さらには大学入学後や将来を見据えた教育や体験授業を提供している塾も。

お子さんやご家庭のニーズ、お通いの学校の教育方針との相性などを考慮した塾選びをすると良いかと思います。

この記事がお子さんの塾選びに、多少なりとも参考になれば幸いです。

PR

\こちらの記事もおすすめ/