PR
スタディサプリ中学講座は毎月約2,000円でプロ講師の授業動画5教科が見放題、実技教科を含めた9教科の定期テスト対策にも対応。各教科の学習がスマホやタブレットでスキマ時間に進められる、コスパの良いオンライン学習サービスです。
一人で進めるのが厳しいという人には、チャットやオンライン個別指導で学習をサポートしてくれる個別指導コースも用意。
この記事ではスタディサプリが気になるという中学生のご家庭に向け、スタディサプリ中学講座のベーシック、個別指導各コースの特徴や評判などを紹介しています。
よかったら家庭学習教材選びの参考にしてください。
※この記事に記載の内容は主に2023年9月16日時点での情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。※この記事はPRを含みます。(スタディサプリ、進研ゼミ、Z会、すららと当サイトは提携関係にあります。)
スタディサプリ中学講座を紹介!
スタディサプリはプロ講師の動画授業が見放題のオンライン学習サービス。中学講座は実技教科を含めた9教科に対応、ミッション機能や個別指導コースでチャットプランやオンライン個別指導のサービスも提供。定期テストから高校受験対策もカバーしています。
スタディサプリ中学講座の基本情報
科目 | 9教科(※実技教科はベーシックコースにて) |
---|---|
学習スタイル | 映像授業+授業テキスト+確認テスト(+個別指導) |
料金 | <2023年9月16日時点での情報> ベーシックコース:毎月払い2,178円/12か月一括払い21,780円(月あたり1,815円) 個別指導コース:10,780円(ベーシック 2,178円+個別指導 8,602円) |
コース | ベーシックコース 個別指導指導コース(個別指導塾オンライン・チャットプラン) ※個別指導コースは中高一貫校を除く公立中生向け。個別指導のみは受けられません。 |
受講環境 | タブレット・スマートフォン・PCのいずれか |
スタディサプリ中学講座「ベーシックコース」の特長
スタディサプリ中学講座のベーシックコースは次のような特長があります。
9教科に対応
スタディサプリ中学講座は実技教科を含めた9教科に対応(動画授業の提供は主要5教科)。厳選予想問題では定期テストに近い形式で問題演習、徹底暗記マスターではスキマ時間にテスト頻出の語句暗記の学習が進められます。
ミッション機能つき
今週やるべき勉強をスタディサプリのミッション機能がお知らせ。忘れたころに間違えたところを出題し、苦手を克服できるよう反復学習できます。
1回5分の授業動画
厳選講師による1回5分程度(※)の要点をまとめた授業動画を提供。文字情報だけでは頭に入りにくい内容も理解しやすいです。※教科書対応の講座の平均時間より。3~7分の動画が8割。
授業動画はオリジナルテキストつき
ほとんどの講座でオリジナルテキストを用意、書き込み式で学習できます。テキストはPDF形式のものが無料ダウンロード可、冊子を購入することもできます。
1万問以上の豊富な演習問題
スタディサプリは9教科1万問以上の演習問題を収録。授業動画で学習した内容の定着に。
先取り・戻り学習どちらもOK
小1から高3まで先取りも戻り学習が可能。一人ひとりの得意・不得意に合わせて学習が進められます。
9教科で教科書対応
スタディサプリ中学講座は9教科で教科書対応。学校の進度に合わせて学習しやすいです。
※すべての教科書に対応しているわけではありません。特に国語は(2023年9月16日時点で)光村図書のみ。教科書に合わせた学習をしたい場合は、お申し込みの前に公式サイトで対応表をご確認ください。
高校受験対策も
英数の受験対策(公立標準・難関)と、47都道府県別の出題傾向に沿った受験対策実践(公立標準)の講座を提供しています。
※数学の受験対策実践は全都道府県共通です。過去問など受験校に合わせた対策は別途必要になります。
スタディサプリ中学講座「個別指導コース」の特長
一人で勉強を進められるか不安、わからないところがあったら質問したい・・・そんな中学生向けに、スタディサプリ中学講座では個別指導コースも提供。対象は公立中で定期テストの点数UPを目指す中学生です。
週1回オンラインで先生に教わる個別指導塾オンラインと、チャット指導プランの2つのプランがあります。
- 個別指導塾オンライン・・・オンラインの個別指導、週1回。対象科目は英数。対面で指導を受けたい人向け。
- チャット指導プラン・・・通常英数、テスト前5教科。チャットで指導を受けたい、自分のペースで勉強を進めたい人向け。
※ベーシックコース(授業動画など)の利用が前提となります。個別指導のみ、チャット指導のみは受けられません。
個別指導塾オンラインの特長
個別指導塾オンラインは週1回60分、1対2の個別指導を行うプランです。対象科目は英語と数学、1教科からのスタートがおすすめされています。
対面型オンライン個別指導
ZOOMを使った対面型オンライン個別指導を行います。1対2の個別指導で生徒同士で顔が見えることはありません。
苦手克服メソッド
個別指導塾オンラインでは「テスト→解説→宿題」のサイクルで苦手克服を目指すシステム。授業では前回の宿題の範囲からミニ定期テストを行い、間違えたところは先生が個別に解説。宿題はスタディサプリ中学講座で進めます。
全国の選抜講師が指導
難関有名大など全国から選ばれた先生が指導にあたります。
授業日以外もミッションがお知らせ
授業日以外に進めるべき宿題をスタディサプリのミッションがお知らせ、学習習慣をつけやすい設計になっています。定期テスト対策に厳選予想問題集、徹底暗記マスターも利用できます。
チャット指導プランの特長
個別指導コースチャット指導プランはベーシックコース(授業動画など)の内容に加え、学習スケジュール、テキスト教材、担当コーチ、科目サポーターがつくプランとなっています。
通常期は英数、定期テスト前は5教科対応です。
チャット指導プランではベーシックコースのミッション機能は使用しません。チャット指導以外で自学自習で講座を進めたい場合にミッション機能を使うことがおすすめされています。
現役大学生コーチがサポート
現役大学生コーチがチャットでサポート。学習の進捗状況を見守りつつ、お子さんに合わせて丁寧な声かけを行います。勉強のしかたなども質問できます。
科目サポーターが質問対応(5教科)
スタディサプリを勉強していてわからないことがあれば、科目サポーターにチャットで質問可能。5教科に対応しています。22時までの質問は原則当日中に回答。英数理は1対1のリアルタイム指導を受けることが可能です。
※質問対応は1か月間に合計15回まで、1日に最大3回。※リアルタイム指導はZOOMを使用、カメラOFFです。1回30分まで。
個別に学習スケジュールを作成
お子さんの学校の進度や部活、習い事など生活習慣に合わせて、(通常期は英数の)学習スケジュールをコーチが個別に作成します。
毎週の理解度チェックテスト
動画授業を見た範囲の復習に理解度チェックテストを実施。テストを解いたら写真で送信、スタッフが採点して解説つきの採点画像が届けられます。
定期テスト前は5教科の直前対策
定期テスト前はコーチが5教科の学習スケジュールを作成。さらに定期テスト点数アップシートを活用して取り組み状況をフォローします。
※国語の教科書対応は光村図書のみとなります。
STARTセットが届く
チャット指導プランではSTARTセットをお申し込みから1週間以内にお届けしています。理解度チェックテストや定期テスト直前対策問題集、定期テスト点数アップシートその他送付予定(予告なく変更になる場合があります。)
スタディサプリ中学講座の合格実績(2022年度)
スタディサプリ公式サイト掲載の2022年度合格実績から、一部をご紹介します。(2022年4月18日判明分)
(関東)日比谷高、西高、国立高、立川高、筑波大学附属高、東京学芸大学附属高、早稲田大学高等学院 、早稲田実業高、明治大学付属中野高、桐蔭学園高、横浜国際高、鎌倉高、川越(県立)高、所沢北高、川越女子高、渋谷教育学園幕張高、船橋(県立)高、東葛飾高、市川高、昭和学院秀英高、江戸川学園取手高、竹園高、(関西)北野高、茨木高、春日丘高、姫路東高、北摂三田高、同志社高、嵯峨野高(その他)札幌南高、札幌北高、仙台第二高、仙台向山高、時習館高、刈谷高、修猷館高、西南学院高・・・他
※受験直前6か月間のうち、3か月以上の会員登録期間があり、30時間以上の受講時間があった会員の合格校から掲載しています。
上位~難関校での実績を多く出していることが伺えます。成績上位層のお子さんたちがスタディサプリをうまく活用しているとも受け取れます。
スタディサプリ中学講座「ベーシックコース」の評判
スタディサプリ中学講座のベーシックコースの評判を、公式サイト掲載の利用者の声より一部ご紹介します。
※学習効果には個人差があります。
学習を楽しめるようになってから、点数が大幅にアップしました。特に、苦手科目だった数学は50点以上アップしていて、スタディサプリでの学習効果を感じています。
スタディサプリの授業は、どれもクオリティが高く面白い授業ばかりです。その中で、理解できている内容は倍速で見て、苦手な内容は理解できるまで繰り返し学習しました。講義動画1本あたりの再生時間は短いため、退屈することなく学習を進めることができました。基礎をしっかり固めることができたので、学習が身についている実感もありました。
スタディサプリのサービスは主に授業の予習や復習に利用し、夏以降は塾と併用しながら学習を進めていました。スタディサプリの授業はどれも面白くて、どんどん学習意欲が湧いてきます。夢中になって取り組んだ結果、中3になって2回目の定期テストで全教科90点以上の点数をとることができたんです。
スタディサプリベーシックコースでの成功事例を見ると、授業が面白い、意欲が高まったという声がありました。スタディサプリを塾と併用して使っていた人もいるようです。
スタディサプリ中学講座「個別指導コース」の評判
スタディサプリ中学講座「個別指導コース」利用者の評判を、公式サイトよりご紹介します。個別指導塾オンラインは体験モニターの声です。
※学習効果には個人差があります。
コーチングを受け始めて以降偏差値にも変化がありました。中3の4月には58だった偏差値が、8月には66まで上がったんです。その結果を見て、スタディサプリで学んだ成果を実感しました。
英数は理解度チェックテストのおかげでよくできた。理科は講義動画で理解することができて、点数が上がった。
親以外の誰かとの約束は守ろうという意識があるらしく、スケジュールは意地でもこなすようになった。その結果毎日勉強することが当たり前になった。
先生はとても親しみやすく、問題を解きながら説明して頂ける。かつ、スタディサプリの動画を好きな時間に選んで観ることができる。
オンラインでの授業配信と違い、つまづきやすいところ、わからないところを一緒になって教えてくれるため、自分一人で悩まなくていい。子供にあったペースで学習できる。
利用者の声を見ると人の目があると頑張れるお子さんにチャット指導プランが、親しみやすい先生に教えてもらう方が頑張れるお子さんに合いそうです。
スタディサプリ中学講座にもデメリットはある?
プロ講師の授業動画が見放題、9教科の演習問題が解き放題、塾・通信教育と比較して料金が抑えめ・・・などメリットだらけに見えるスタディサプリですが、デメリットもあります。
強制力が低い
どのオンライン学習ツールにもあてはまりますが、特にベーシックコースは学習への強制力が低いため、初めは取り組んでいてもだんだん飽きてしまう恐れも。勉強への意欲が低いお子さんには向いていないでしょう。
かつて筆者がいた塾でも「休校中スタディサプリの宿題が出たけど面倒くさいからスキップして適当にやった」などと証言している生徒がいました。
対策に限界がある
教科書対応とはいえすべての教科書に対応しているわけではなく、またすべての学校の定期テスト、各高校の入試対策をカバーしているわけではありません。
テスト対策なら学校で配布されてるワークやプリント問題、入試対策なら志望校の過去問演習や傾向に合った問題演習も必要です。
質問できないor限界がある
スタディサプリの授業動画は「わかりやすさ」が売りですが、わからないところがあってもベーシックコースでは質問ができません。
個別指導コースは質問可能ですがチャット指導プランは回数に制限あり、個別指導オンラインはオンライン授業内でのみ。またスタディサプリの問題に限られ、塾や学校教材などは非対応。
特に添削指導などを行っているような記載もなく、記述対策にも限界がある様子。必要に応じ(学校の先生に見てもらうのが難しければ)塾や添削指導対応の通信教育などの利用も検討を。
スタディサプリ中学講座がおすすめな中学生
スタディサプリ中学講座は次のような中学生におすすめと考えらます。
- 学習意欲が高め
- 一人でも(ある程度)勉強が進められる
- わかりやすい解説がほしい
- 自分のペースで進めたい
- 勉強にスマートフォンやタブレットを活用したい
その中でも特にベーシックコース、個別指導コース個別指導塾オンライン、個別指導コースチャット指導プランは次のような人におすすめでしょう。
- 自分で計画を立てられる、一人で勉強を進めたい→ベーシックコース
- 人の目がある方が頑張れる→個別指導塾オンラインかチャット指導プラン
- 自分に合った学習プランを立ててほしい→チャット指導プラン
- スタディサプリで勉強中わからないことがあれば質問したい→チャット指導プラン
- 直接先生にも教わりたい→個別指導塾オンライン
- 苦手を克服したい(特に英or数)→個別指導塾オンライン
- 塾と併用で利用したい(集団塾の補助など)→ベーシックコース
- 通信教育より料金を抑えたい→ベーシックコース
- 塾より料金を抑えたい→個別指導塾オンラインまたはチャット指導プラン
学習意欲が低めで、スマートフォンやタブレットでの学習だと遊んでしまうお子さんは厳しいでしょう。またスタディサプリの性質上、学校独自の教材や志望校にピッタリ合わせた対策をしたいというニーズには合いません。
PR
スタディサプリ公式サイトからのお申し込みで、初回の方は14日間の無料体験が利用できます。無料期間内に解約すれば費用がかかりません。スタディサプリがお子さんに合いそうかも・・・という方はよかったらお試しになってみてはいかがでしょうか。
※無料体験はクレジットカード決済のみ適用、14日間には初日も含まれます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
添削指導のある通信教育なら進研ゼミかZ会。勉強が苦手な中学生におすすめなのがアニメーション教材のすららがおすすめです。
まとめ
スタディサプリ中学講座についてご紹介してきました。プロ講師の動画授業の質は確かなようですが、学習システムがお子さんと合うかが重要。ネットの誘惑にも負けない、目標があって学習意欲の高いお子さんに、スタディサプリでの自宅学習は効果的でしょう。
PR
ベーシックコース
個別指導コース個別指導塾オンライン
個別指導コースチャット指導プラン
- 5教科の授業動画見放題
- 実技教科にも対応
- 個別指導コースは2つのプラン
- テスト対策・入試対策に
- 14日間無料体験期間あり
※無料体験はクレジットカード決済のみ適用、14日間には初日も含まれます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。