兵庫の私立中高一貫校生が通う塾14選を紹介!

兵庫の私立中高一貫校生が通う塾14選を紹介!

PR

西宮北口、神戸、姫路など兵庫県内にある塾から、私立中高一貫校に通うお子さんにおすすめな塾を紹介。

学校のカリキュラムに合わせて予習やテスト対策、宿題フォローをしてほしい

体系数学やニュートレジャーなど学校のテキストに合わせて教えてほしい

難関校の生徒が集まる集団塾で受験に向けて準備を進めたい

学校のカリキュラムに合わせた大学受験対策をしたい

・・・といったご家庭のニーズに合うよう、さまざまなタイプの塾をセレクトしました。

よかったら塾選びの参考にしてください。

※本記事に記載の内容は主に2023年6月15日時点での各公式サイトでの情報をもとに編集されています(9月に名門会を追記)。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。※この記事は一部PRを含みます。(WAYS、モチベーションアカデミア、名門会は当サイトと提携関係にあります。)

兵庫の私立中高一貫校生が通う塾14選を紹介!

西宮、神戸、姫路など兵庫県内にある、私立中高一貫校生が通うおすすめな塾をセレクト。下の表にまとめました。塾名をクリックすると詳細にジャンプします(塾名は一部略称)。

個別指導塾
WAYS
<1対複数型個別>「中だるみ」中高一貫校生専門塾。テスト対策・大学受験
教室:西宮北口
モチベーション
アカデミア
<マンツーマン個別(集団)>テスト対策・大学受験
教室:西宮北口、明石、オンライン
名門会 <マンツーマン個別>プロ講師。テスト対策・大学受験(難関・医学部対策向け)
教室:三宮駅前、MEDIC名門会 神戸、西宮北口、オンライン
いい塾 <マンツーマン個別(集団)>テスト対策・大学受験
教室:灘本部、阪急六甲駅、阪急夙川駅、阪急武庫之荘駅
研伸館PS <1:2または1:1の個別>テスト対策・大学受験(難関)
教室:西宮、JR住吉、オンライン
秀英iD予備校
神戸長坂校
<映像授業+個別>テスト対策・大学受験
教室:神戸長坂校
くら塾 <1対1~複数個別/グループ個別>テスト対策・大学受験(淳心学院、東洋大姫路、岡山白陵、賢明 他対象)
教室:姫路、オンライン
黎明スクール <1:2または1:1の個別>テスト対策・大学受験(淳心学院、白陵、岡山白陵、賢明女子学院 他対象)
教室:姫路
Z会京大
進学教室
<集団・個別>ハイレベル・大学受験
教室:神戸三宮、西宮北口、オンライン
駿台中学部 <集団>ハイレベル・大学受験
教室:西宮北口
研伸館
中学生課程
<集団>ハイレベル・大学受験(学校補習)
教室:西宮、JR住吉
スタディ・コラボ <集団・個別>ハイレベル・大学受験
教室:岡本本校、岡本2号館、夙川甲陽、西宮北口、西宮TK館
高等進学塾
東京医進館
<集団>ハイレベル・大学受験
教室:西宮北口(中3・高)、姫路(高)
隆盛
ゼミナール
<集団・個別>ハイレベル・大学受験
教室:西宮北口

兵庫の私立中高一貫校生が通う個別指導塾

西宮北口、神戸、姫路、明石など、兵庫県内の私立中高一貫校生が通う個別指導塾をご紹介。中高一貫校のカリキュラムに合わせた定期テスト対策から大学受験まで、柔軟な対応が可能です。

個別指導塾WAYS

PR



個別指導塾WAYSの基本情報

指導形式 個別指導(1対多人数)
講師 学生、正社員(プロ)
コース 定期テスト対策コース(中高一貫校中1~高3)
大学受験コース(高1~3)
内部進学コース(中高一貫校高1~3)
合格実績 東京大、千葉大、鳥取大(医学部)、横浜国立大、東京学芸大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、国際基督教大、明治大、学習院大、中央大、立教大、青山学院大、法政大、同志社大、立命館大 他
料金 <2023年6月15日時点での情報>
入塾金:22,000円
授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安
※詳細はお問い合わせください
教室 西宮北口

個別指導塾WAYSは中だるみ中高一貫校生専門の個別指導塾で、西宮北口校は2023年5月22日開校。

関西のWAYS各教室では甲南、甲南女子、三田学園、武庫川女子大、六甲学院、同志社、大阪星光、清風、明星、四天王寺その他、多数の中高一貫校生の指導実績があります。

WAYSでは定期テスト対策コース、大学受験コース、内部進学コースの3つのコースを用意。

特にテスト対策コースではプログレス21やニュートレジャー、バードランド、体系数学など、中高一貫校で採用されている教科書や副教材に対応した指導を行っています。

1回120分の授業で原則宿題はなし。成績アップの実績が多数あり、1科目で50点以上アップしたお子さんも(※学習効果には個人差があります)。東大、名古屋大、兵庫県立大、早慶や関関同立などでも合格実績を出しています。

中高一貫校で中だるみ、勉強のやり方がわからず成績が低迷中、家だと勉強できないというお子さんにおすすめ。

公式サイトにて無料学習相談、体験指導を受付中です。

モチベーションアカデミア

PR


モチベーションアカデミアの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導、集団
講師 学生、プロ社員
料金 <2023年5月1日時点での情報>
入会金:27,500円
授業料:カリキュラムにより異なります。
一ヶ月間返金保証あり。
※ 授業料、返金保証の詳細は塾までお問い合わせください。
合格実績 東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、大阪府立大、早稲田大、慶應義塾大、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大、上智大、東京理科大、国際基督教大、学習院大、明治大 他多数
教室 (県内)西宮北口、明石、オンライン対応

兵庫、大阪、東京、神奈川に教室展開をしているモチベーションアカデミアは、マンツーマン個別指導の進学塾です。2023年度の第一志望合格率は80.9%(総合型選抜・学校推薦型選抜入試では90.9%)となかなかの実績を出しています。

特に西宮北口校は2022年9月時点で生徒の約9割が私立中高一貫校生、灘中、甲陽学院中、六甲学院中、清風中、洛星高、関西学院高、仁川学院などの生徒に利用されています。

受験に必要な全教科に対応、質問サポートは通常受講していない科目でもOK。毎週のカウンセリングとコーチングを実施し、意欲を引き出す働きかけを行っています。

目先の得点力アップだけでなく、社会に出てから活躍できる力を身につけることも目標としており、個別授業以外に少人数の対話型集団指導、総合型選抜対策、ゲストを招いたゼミ、合宿、キャリアセミナーなどを実施。

中高一貫校生の自立した学習習慣作りから大学受験までまるごとサポートしてほしいご家庭にモチベーションアカデミアはおすすめです。

名門会

PR




名門会の基本情報

指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)医学部医学科 旧帝大、慶應義塾大、東京慈恵会医科大、順天堂大、大阪医科薬科大、関西医科大
大学受験 旧帝大(東大・京大他)、早稲田大、慶応義塾大、GMARCH、関関同立など
教室 三宮駅前、MEDIC名門会 神戸、西宮北口
※自宅訪問指導、オンライン対応

名門会では生徒一人ひとりの志望校合格から逆算した個人別カリキュラムを作成、指導経験豊かな社会人プロ教師がマンツーマンで指導します。自習室完備、勉強の進捗状況は教務担任がチェック。多くの難関大、医学部で合格実績を出しています。

中高一貫校対策にも個別に対応、プログレス、ニュートレジャー、体系数学などの教科書に合わせた指導も行っています。

京都府内の校舎は有名私立中高一貫校生が多数利用、京大・阪大・神大・医学部の合格者を毎年多数出しています。

志望校対策講座は1回120分で回数は自由。指導場所は教室・自宅・オンラインから選択可能です。苦手単元克服や定期テスト得点UPから大学受験、内部進学、推薦の対策まで。その他希望に合わせた指導も対応しています。

大学進学に向けプロのマンツーマン指導でしっかり力をつけたい中高一貫校生に名門会はおすすめ。

公式サイトにて問い合わせ、無料個別相談のお申し込みを受付中です。

いい塾

いい塾の基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導(集団もあり)
講師 学生、社会人プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 大阪大、神戸大、大阪府立大、大阪教育大、信州大、​京都府立大、兵庫県立大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、同志社大、関西学院大、立命館大、関西大、武庫川女子大、甲南大、近畿大 他多数
教室 灘本部、阪急六甲駅、阪急夙川駅、阪急武庫之荘駅

いい塾の個別指導は完全マンツーマン。学校の進度が速くてついていけない、内部進学や大学受験対策をしたいという中高一貫校生向けに中高一貫校サポートコースを設置。

須磨学園、六甲学院、白陵、神戸大附属、関西学院など多くの中高一貫校生に利用されています。

1コマあたりの授業を120分、150分、180分から選択。曜日は固定ではなく前日までなら指導日の変更が可能、テスト前などに科目変更もできます。

部活が忙しく完全固定で通塾するのが厳しい中高一貫校生、マンツーマンで科目別・大学別の対策を進めたい中高一貫校生にいい塾はおすすめです。

研伸館PS(プライベートスクール)

研伸館PSの基本情報

指導形式 1対2または1対1の個別指導
講師 学生・専任・社会人
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度アップ教育企画全体)東京大、京都大、大阪大、神戸大、大阪公立大、兵庫県立大、国公立医学科、早稲田大、慶應義塾大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、近畿大、甲南大 他
教室 西宮、JR住吉、オンライン対応

研伸館PSでは中高一貫校の中学生、高校生向けコースを設置。灘、神戸女学院、甲南女子、甲陽学院、神大附属、仁川学院その他多数の中高一貫校生に利用されています。

各中高一貫校のカリキュラムがよく研究されており、情報が多いのもメリット。特に難関校のテスト対策、大学受験対策におすすめです。

個別指導は1対2または1対1、講師任せではなく各校舎の進学アドバイザーが進捗状況をしっかり管理、サポートします。

その他に総合・学校推薦型選抜対策講座AI学習atama+講座も提供。オンラインでマンツーマン指導も行っています。詳細は公式サイトにて。

秀英iD予備校(神戸長坂校)

秀英iD予備校の基本情報

指導形式 映像授業、個別指導
講師 プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度・秀英グループ全体)東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、兵庫県立大、近畿大 他多数
教室 神戸長坂校

秀英iD予備校では秀英予備校のトップレベルの講師による映像授業と問題演習、わからないところは個別対応という学習スタイルがとられています。

神戸長坂校では校舎限定で「国公立・私立中高一貫教育コース」を設置。お通いになっている中高一貫校のカリキュラム進度をヒアリングの上、映像授業と個別指導を組み合わせたメニューで進めます。あらゆるレベルに対応。

詳細は教室までお問い合わせください。

くら塾

くら塾の基本情報

指導形式 1対1~複数個別、グループ個別
講師 専任、学生
料金 <2023年6月15日時点での情報>
国公立 数学・理科・英語 (1回2時間半):16,500円~/月
速読英語(1回30~60分):7,700円程度~/月
マンツーマン個別(1回60分):22,000円~/月 他
※その他にもコースあり、料金の詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度)東北大、大阪公立大、神戸大、岡山大、兵庫県立大、早稲田大、関西学院大、関西大、立命館大、大阪医科薬科大、神戸薬科大、近畿大、武庫川女子大、甲南女子大、神戸学院大
教室 姫路市坊主町、オンライン

くら塾は神戸大、岡山大、県立大など国公立大受験に強い姫路の塾。基本のクラス1回の授業は2時間半とかなり長め、自学自習の仕方も教えてくれます。

中高一貫生コースでは淳心学院、東洋大姫路、岡山白陵、賢明、滝川第二、滝川などの中高一貫中高生を対象に、定期テスト対策・大学受験まで指導。

塾長先生も岡山白陵出身、学校の勉強についていけない時期も経験し、京都大に合格したそう。大きく点数UPした事例もあり、学校の勉強で苦労している、大学受験が心配な中高一貫校生におすすめです。

※時期によっては満席になっている場合があります。詳細は塾までお問い合わせください。

黎明スクール

黎明スクールの基本情報

指導形式 1対2の個別指導(希望により1対1も対応)
講師 専任、学生
料金 <2023年6月15日時点での情報>
中学部授業料:(2:1)18,700円~/月(1:1)26,400円~/月
高校部授業料:(2:1)20,900円~/月(1:1)28,600円~/月
入塾金:22,000円
経費:6,600円/学期
テキスト代: 1,100円/月
合格実績 東北大(医)、山口大(医)、徳島大(歯)、 鳥取大(医)、香川大(医)、兵庫医科大(医)、関西医科大(医)、川崎医科大(医)、 愛知学院大(歯)、朝日大(歯)、奥羽大(歯) 他
教室 姫路市北条口

黎明スクールは淳心学院、白陵、岡山白陵、賢明女子学院、その他中高一貫生を対象とした姫路の進学塾。大学入試コースでは医学部・歯学部・薬学部を目指すコースも設置。

入塾面談で予習中心または復習中心、学校の宿題フォロー、模試対策など、各ご家庭の希望に合わせた指導方針を決定。

授業は専任講師や、岡山大医学部生、中高一貫校卒業生が担当。特に大学入試コースは中高一貫卒の医学部生が中心です。

科目は英・数・国・理(物理・化学)に対応。定期テスト前だけ追加授業を入れることができます。

普段は部活で忙しいので自分に合ったペースでテスト対策を進めたい、学校の進度に合った受験対策を進めたい、医系を目指している中高一貫校生におすすめな塾でしょう。

※上記記載の内容は2023年6月に確認した公式サイトでの情報をもとにまとめられたものです。最新の情報は直接塾までお問い合わせください。

兵庫の私立中高一貫校生が通う集団塾

神戸、西宮北口、姫路など兵庫県内の私立中高一貫校生が通う集団塾をご紹介します。切磋琢磨できる環境で難関大学受験の対策をしたい中高一貫校生におすすめな塾です。一部の塾では個別指導も行っています。

Z会京大進学教室

Z会京大進学教室の基本情報

指導形式 集団指導、映像授業、AI授業、個別指導
講師 プロ、学生
料金 <2023年6月15日時点での情報>
入学金:17,000円
中高一貫中学生の例
本科集団授業:1講座90分 15,500円~/月(7・12・3月は7,750円~/月)他
映像授業:1講座90分(本科1・2期 各全13回)36,000円(本科0期 全9回)25,000円 他
※詳細は公式サイトでご確認いただくか、直接お問い合わせください。
合格実績 (Z会の教室全体)東京大、京都大、国公立大医学部医学科、大阪大、神戸大、大阪公立大、早稲田大、慶應義塾大、同志社大、立命館大などで多数
教室 神戸三宮、西宮北口、オンライン対応

Z会の教室では東大、京大、難関大を目指す中高一貫校の中学生や高校生向けに、Z会京大進学教室を設置。

集団授業は数多くの生徒を合格に導いてきたプロ講師が担当します。映像授業AI最速定着コース(AI教材atama+)は自宅での受講が可能。

マンツーマンの個別指導も教室またはオンラインで対応。講師は京大、阪大、神大、医学部を中心とした国公立大生です。

灘、甲陽学院、白陵、六甲学院、神戸女学院、神戸海星女子学院などの私立中高一貫校生に利用されています。

駿台中学部 大学受験コース

駿台中学部の基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 <2023年6月15日時点での情報>
入学金:22,000円
授業料:1講座(中1)18,700~21,450円/月(中2)21,450円/月(中3・英/数)22,550円/月 他
※別途諸費用、詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度・西宮北口校)東京大、京都大、国公立大医学部医学科、大阪大、神戸大で多数
教室 西宮北口

駿台中学部大学受験コースは、東大、京大、難関大、医学部の現役合格をめざす中高一貫校中学生のためのコース。

ただ問題演習をたくさんこなすのではなく、どのような原理・原則なのか、本質から理解を深めてからさまざまな問題を解くというスタンス。英検®対策講座やオンライン英会話の講座も。

※英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

AI教材atama+やオンライン授業、質問アプリmanaboなどのICTサポート、スタディアドバイザーや学年担任によるヒューマンサポートも提供しています。

研伸館中学生課程

研伸館中学生課程の基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金 <2023年6月15日時点での情報>
入学金:22,000円
授業料:(120分×1講座の例) 17,600円/月 その他
※別途指導関連費、詳細は公式サイトでご確認ください。
教室 西宮、JR住吉

中高一貫校中学生対象の進学塾である研伸館中学生課程は、中高一貫校より1歩先のカリキュラムを設定。学校と塾の相乗効果で難関大学を目指します。

英語を先取りしている中高一貫校生向け、東大・京大・難関大医学部受験向け、京大・阪大・神大受験向け、医学部・理系学部受験向け、学校の進度に合わせたい人向けなど多彩な講座を設定。

大学受験に向けて早めにスタートを切りたい、灘、東大寺、甲陽、神戸女学院他、難関の中高一貫校に通う中学生におすすめです。

スタディ・コラボ

スタディ・コラボの基本情報

指導形式 集団指導、個別指導
講師 プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)東京大、京都大(医医含)、大阪大(医医含)、神戸大、国公立医学部医学科、早慶、関関同立大など
教室 岡本本校、岡本2号館、夙川甲陽、西宮北口、西宮TK館

スタディコラボは中高一貫校生限定の少人数集団指導、個別指導の進学塾。灘と甲陽学院だけで100人以上が通塾しています。

中高一貫校に特化した少人数制の集団指導は小テストやノートチェック、添削指導も行われます。

学校準拠クラスでは学校のペースとほぼ同じか少し先の内容の授業を進め、万全の定期テスト対策。総合クラスでは地方国公立大から東大・京大・国公立医学部レベルまでレベル別指導。

1対2または1対1の個別授業も行っています。

手厚いサービスと先生との距離の近さ、メンタル面のサポートも魅力の進学塾です。

高等進学塾 東京医進館

高等進学塾 東京医進館の基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ、学生チューター
料金 <2023年6月16日時点での情報>
入塾金:22,000円
受講料:(レギュラー)お問い合わせください。(オプション)1,914円/1時間
教材費:レギュラー講座1講座あたり2,200円/1学期
諸経費:(中3~高2)3,960円×11回/年(高3)4,400円×8回/年
個別指導:9,900円/90分
※別途WEB受講料、姫路校はパスキャン利用料金もかかります。詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度)東京大(医医含)、京都大(医医含)、大阪大(医医含)、神戸大(医医含)、大阪公立大(医医含)、その他国公立大医学部医学科、慶應義塾大、大阪医科薬科大、関西医科大、近畿大他私立大医学部医学科で多数
教室 西宮北口校(東京医進館、中3生から)、姫路校(高校生のみ)

学研グループの高等進学塾では東大、京大、国公立医学部に多くの合格者を出してきた、大手予備校でもトップレベルの講義を担当してきたプロ講師陣が指導。

灘、甲陽学院、六甲学院、神戸女学院、白陵その他私立中高一貫校生に利用されています。

東大・京大・医学部受験に特化したカリキュラムで欠席時はビデオ聴講が必須。先生方はわかりやすく楽しい授業を提供、学生チューターによる質問サポートも整えられています。

大学受験専門塾 隆盛ゼミナール

隆盛ゼミナールの基本情報

指導形式 集団指導、個別指導
講師 プロ(専任)
コース 関関同立文系/慶應早稲田文系/東大京大文系/東大京大理系/阪大神大文系/阪大神大理系/私立医学部/国立大医学部 (講座ごとの受講も可)
料金 <2023年6月15日時点での情報>
入塾金:(中学部)22,000円(高校部)33,000円
受講料例:(通常受講)1講座あたり 8,800~44,000円/月
(コース受講)東大京大文系4年間の例 79,200~136,840円/月※別途テキストプリント代及び施設協力金、受験指導料及び情報料など費用がかかります。(費用の詳細は公式サイトにて掲載)
合格実績 (2023年度)東京大、大阪大、九州大、防衛医科大、聖マリアンナ医科大(医医)、慶應義塾大、東京理科大、中央大、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大、麻布大(獣医)、北里大(獣医)他
教室 西宮北口

隆盛ゼミナールは東大・京大他の難関大、医学・歯学・薬学部系を目指している中学生~高卒生を対象にした超少人数制の大学受験塾予備校。灘、神戸女学院、甲南女子、金蘭千里など多数の中高一貫校生に利用されています。

ベテラン専任講師による講義と個別指導を組み合わせたカリキュラムを提供。指導科目は英数国物化と小論文など。

入塾テストや特待生制度がないところ高い大学合格率、全教科において思考力・論述力の育成に注力しているところも隆盛ゼミナールの特長です。

まとめ

兵庫県内の私立中高一貫校生向けの塾を見てきました。

ただ授業をするだけではなくコーチングで生徒の学習意欲を高めたり、質問受けのサポートをしたり、意外にも(?)楽しい授業で難関大対策をしている進学塾も。

各塾により対象やカラーが異なるので、お子さんに合った塾を選んで成績アップ、大学受験合格を目指していただければと思います。

お子さんにとって良い塾が見つかれば幸いです。

PR

目先のテスト対策や受験だけではなく、将来のヴィジョンも見据えた指導を受けたいという中高生におすすめな進学塾モチベーションアカデミアには多くの私立中高一貫校生が通塾中。西宮北口校、明石校、オンライン校で無料相談、体験授業のお申し込み受付中です。