中高一貫校の中学生におすすめな通信教育6選を紹介!

中高一貫校の中学生におすすめな通信教育6選を紹介!

PR

私立・公立中高一貫校の中学生のお子さんに、自宅学習向けの教材をお探しでしょうか?

この記事では

受験も終わったのでもう塾通いはしばらく休ませたい(本人も嫌がっている)

中高一貫校に入ると中だるみが心配、中高一貫校生向けの通信教育を探している

また大学受験で塾代にお金がかかるかもしれない、しばらくは自宅学習で進めたい

というご家庭に向け、元塾講師でもある筆者が中高一貫校生(主に中学生)におすすめな通信教育についてまとめました。

よかったら教材選びの参考にしてください。

※こちらに記載されている各教材の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。(進研ゼミ、Z会の通信教育、すらら、スタディサプリと当サイトは提携関係にあります。)

広告

中高一貫校生は学習習慣をつけることが大事!

中学受験までは塾のリードで頑張って勉強してきたお子さんも、受験が終わり塾から解放されると勉強をしない生活が当たり前になり、入学後もその状態が続いてしまう恐れも。まずは家庭学習の習慣をつけることが大事です。

学習習慣をつけないと授業でつまずく恐れも

授業を聞いてなんとなく宿題をやるだけでも小学校まではそれで100点が取れたかもしれませんが、中学からはそう簡単にはいきません。学習習慣をつけないと、難易度の高い中高一貫校の授業でつまずく恐れがあります。

筆者は(中学受験や中高一貫校専門ではない)一般的な個別指導塾で塾講師を20年以上経験、「高校受験専門」の塾を開いていたこともあるのですが、私立中高一貫校生のご家庭からご相談いただくことも多々ありました。

受験が終わってすっかり中だるみしてしまったというお子さんや、体系数学やプログレス21など難易度の高い検定外教科書でつまずきが見られるケースが多かったです。

なるべく早めに学習習慣をつける

特にこれから中高一貫校に入学するという受験が終わったばかりのご家庭であれば、3月中に学習習慣をつけることをおすすめします。

かなり力のあるお子さんでも勉強をしていない期間が長いと、簡単な計算も忘れてしまう恐れがあります。実際、筆者の受講講師時代でも算数の偏差値60以上のお子さんが「分数の割り算のやり方がわからなくなった」と言うのを聞き、軽くショックを受けたことが。

遊ぶ時間も大切ですがメリハリをつけて、早い時期から学習習慣をつけるのがおすすめ。

通信教育が学習習慣をつけるのにも役立つでしょう。今はタブレット学習も多く、テキストで勉強を進めるより楽しく取り組みやすいのではないでしょうか?

中高一貫校の中学生におすすめな通信教育は?

中高一貫校検定教科書を使用している中高一貫校なら市販の教科書ガイドも予習・復習に役立ちますが、検定外教科書(ニュートレジャー、プログレス21、体系数学)を使っている学校は検定外教科書にも対応している通信教育がおすすめ。

学校の進度に合わせて基礎固めをしたいなら、単元を自由に選べる無学年式の教材が良いでしょう。

また中高一貫校では英検®など資格試験を受けるのが必須というところも。レベルに合わせて英語4技能の対策を進められる通信教育もおすすめです。

中高一貫校の中学生におすすめな通信教育6選を紹介!

中高一貫校生の場合次のような教材からお子さんや学校の授業レベルに合わせた選択をするのが良いと考えられます。

中高一貫校の中学生におすすめな通信教育6選

  1. 進研ゼミ中高一貫スタイル・・・中高一貫校特化の通信教育、プログレス21、体系数学、検定教科書対応
  2. Z会中高一貫コース*・・・中高一貫校特化の通信教育、ニュートレジャー対応
  3. すらら・・・無学年式オンライン学習、アニメーション教材
  4. スタディサプリ・・・無学年式オンライン学習、映像授業など
  5. Z会Asteria*・・・英語特化タブレット教材、英検®準1レベルまで対応
  6. Z会の映像授業・・・中高一貫校生対応の映像授業

* 難関・最難関大向け、Z会Asteriaは中高一貫コースでも選択可能

中高一貫校のカリキュラムに特化した通信教育

中高一貫校のカリキュラムに特化した通信教育、進研ゼミとZ会の通信教育をご紹介します。

※英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

進研ゼミ中学講座 中高一貫スタイル

PR



進研ゼミ中学講座 中高一貫スタイルの基本情報

教科 9教科
スタイル 専用タブレット+テキスト
特長
  • 中学3年間の範囲が進度フリー
  • 体系数学・プログレス21対応
  • 9教科の定期テスト対策
  • 英数国は高校範囲もカバー
  • 赤ペン先生の添削指導
  • 英語4技能対策
  • 英語のオンラインスピーキング
合格実績 (2023年度・現役生)東京大、京都大、北海道大、東北大、大阪大、九州大、神戸大、お茶の水女子大、横浜国立大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、東京理科大、学習院大、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大 他多数
※進研ゼミ中高一貫を中学時代に12か月以上受講ののち進研ゼミ高校講座3か月以上受講者が対象。
料金 <2024年1月22日時点での情報>
受講料:12か月一括払いの例
(2024年度)全学年 9,410円/月
タブレット代:無料(4か月以上の受講が条件)
※4か月未満の解約でタブレット代8,300円

進研ゼミ中学講座の中高一貫スタイルは専用タブレットとテキストで学ぶスタイル。タブレットは中学3年分の範囲が進度フリーで学校の進度に合わせて進められます。英数はスタンダードとハイレベルのレベル別。

5教科の学習は約15分、要点の解説と演習で学習内容を定着。英数国は赤ペン先生の添削問題で記述力も強化できます。中高一貫校で使われる体系数学プログレス21にも対応。アプリAI StLikeで英数国の高校範囲もカバーしています。

学校の進度とテキストが合わない場合は進度リクエストサービスも可能。

実技教科も含めた9教科の定期テスト対策は暗記BOOKや暗記アプリで、通学時間も勉強に活用できます。中高一貫校の難易度の高いテスト問題にも対応する予想問題もお届け。

また進研ゼミは英検®対策にも力を入れており、英語検定対策BOOK(4級~2級リクエスト可)もお届け。さらに追加受講費なしで「まなびライブラリー教材館」が利用可能、旺文社の参考書や問題集(準1級まで対応)が利用できます。Challenge English(CE中高アプリ)で英語4技能の対策も。

さらに大学合格レベルが予測ができる実力判定テストオンラインライブ授業外国人講師とのオンラインスピーキングも利用できます。

利用者の声

自分のペースで予習・復習できるから『中学講座中高一貫』を続けています。わからないことも<授業理解サポートBOOK>を見れば理解できるし、〈定期テスト予想問題デジタル〉では定期テストの問題を予測して勉強できるからおすすめです。学校の定期テストで「ゼミ」でやった類似問題が出て得点源になりました!

引用:進研ゼミ中学講座 中高一貫校生向け

〈定期テスト厳選予想問題 応用・発展〉が定期テストのときにむちゃくちゃ役に立ちます!難しいレベルが対策にぴったりです。英語の解答解説をじっくり読んだおかげで学年1位がとれました!

引用:進研ゼミ中学講座 中高一貫校生向け

〈赤ペン先生の添削問題〉は赤ペン先生が一人ひとりのことをしっかり見てくれると思えて、おすすめです。「ゼミ」なら、テストの日を入力するときちんとテスト対策を提示してくれるから、始めてよかったです。

引用:進研ゼミ中学講座 中高一貫校生向け

※学習効果には個人差があります。

学校で成績上位をキープしつつ、大学受験に向けて実力もつけたい中高一貫校中学生におすすめ。公式サイトにてお申し込み・資料請求受付中です。

※上記に記載の内容は2024年1月22日時点での情報です。お申し込みの際は最新の情報を公式サイトにてご確認ください。

⇒進研ゼミ中学講座中高一貫の詳細記事

Z会の通信教育 中高一貫コース

PR



Z会の通信教育 中高一貫コースの基本情報

教科 1~5教科
※理社は中学生タブレットコース
スタイル 専用タブレットまたはiPad
特長
  • 中学3年分がオープンカリキュラム
  • 英数は高校範囲もカバー
  • NEW TREASUREに対応(本科英語)
  • 実践的な英語が学べるAsteria英語が選択可(英検®準1レベルまで)
  • 添削指導で記述対策
  • 個別強化AIプログラムが最適な問題を出題
  • 英語のオンラインスピーキングレッスン
合格実績 (2023年度・Z会員全体)東京大 1,263名、京都大 1,010名、医学部医学科 1,390名、北海道大 379名、東北大 399名、東京工業大 211名、一橋大 240名、大阪大 545名、九州大 291名、早稲田大 2,553名、慶應義塾大 1,691名
※通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、提供塾のZ会講座受講生の実績
料金 <2024年1月22日時点での情報>
受講費(2024年度):本科3講座セットの例
(中1)
9,975円~/月(中2・3)8,649円~/月
※表示金額は12か月一括払いの例※受講は1講座から可能。
専用タブレット代:29,960円
(所定のiPad+ペンがあれば購入不要)

Z会の通信教育はハイレベルな中高一貫校の授業や大学受験に向けた実力養成におすすめ。

中学3年分の全範囲がオープンカリキュラムのため、中高一貫校の進度に合わせて学習が進められます。英数は高校範囲もカバー。英語(本科英語)は多くの中高一貫校で採用されているNEW TREASUREに対応、教科書と同じ学習順序で進められます。

個別強化AIプログラムで蓄積された学習情報から最適な問題を出題するので効率的な学びを実現。最難関大学を目指す中高一貫生に解いてほしい良問と、添削指導による記述対策を提供。

英語は英語4技能対策と外国人講師とのオンラインレッスンつき。本科英語(英検®準2級レベルまで対応)と、実践的な英語が学べるAsteria英語(英検®準1級レベルまで対応)から選択可能です。
利用者の声

私の通う学校では授業が進むスピードがとても早く、さらに宿題がたくさん出ます。授業で聞き逃してしまったときや授業を復習したいときに、要点が簡潔にまとまっているZ会を利用することで、効率的な学習ができてとても役立っています。

引用:Z会の通信教育 中高一貫コース「受講生の声」

AIが自動的に苦手な部分を克服するための問題を出してくれるので、苦手意識の強かった英語の定期テストの点がよくなり、今は英語が好きな科目になりました。

引用:Z会の通信教育 中高一貫コース「受講生の声」

Z会で英語を受講して、丁寧な添削によって復習がしやすくなり、英語で文章を書くことに少しずつ慣れました。そして、先日のテストでは英作文で満点をとれました。

引用:Z会の通信教育 中高一貫コース「受講生の声」

※学習効果には個人差があります。

難関大学受験に向けてハイレベルな学習を進めておきたい中高一貫校生におすすめ。(※高校生向けのタブレットコースもあります。)

公式サイトにて資料請求受付中です。

※上記に記載の内容は2024年1月22日時点での情報です。お申し込みの際は最新の情報を公式サイトにてご確認ください。

⇒Z会の通信教育中高一貫コースの詳細記事

中高一貫校生におすすめな無学年式の通信教育

学習の進度に合わせて進めたい、基礎固めになる教材がほしいという中高一貫校生におすすめな無学年式のオンライン学習をご紹介します。

すららは基礎固めにおすすめな無学年式のアニメーション教材。スタディサプリは5教科の動画授業が見放題で9教科の定期テスト対策も。※いずれも学校でも採用されている教材のためお通いの学校で利用されていないか事前にご確認を。

すらら

PR

すららの基本情報

教科 3科または5科
スタイル PCまたはタブレット
特長
  • 無学年式で先取りもOK
  • アニメーション教材で楽しく学習
  • すららコーチのサポートつき
  • 3教科または5教科のコース
  • 数学と英語の検定対策にも対応
料金 <2023年10月15日時点での情報>
受講料:(中高3科コース)8,800円/月<4ヶ月継続コース 8,228円/月>
(中高5科コース)10,978円/月<4ヶ月継続コース 10,428円/月>
入会金:(3科)11,000円(5科)7,700円
※初回受講料は入会金+2か月分の受講料(初月分は日割り計算)

うちは大学附属だしそこまで難しい勉強は必要ない(検定外教科書ではない)、難しい大学を目指しているわけではないけど中だるみが心配…という中高一貫校生には無学年制の「すらら」の中高コース(3教科または5教科)がおすすめ。

多くの学習塾でも導入されているアニメーション教材で、ゲーム感覚で取り組みやすいのが特長。英語と数学の検定対策(いずれも2級まで対応)も進められます。理・社は中3まで。

教育のプロであるすららコーチに学習プランの設計や学習相談もできます。(プランはご家庭で決めてもOK。)

利用者の声

休み明けの英語のテストで60点台を取りとてもショックでした。単純に冠詞の付け忘れなどの凡ミスです。それからはとにかく、すららのドリルを解きました。SVOを確認しながら並び替えたり色々な問題の出方のおかげでミスが減り、次のテストでは87点を取りました。

引用:すらら 中高一貫校

学習時間や正答率など、つきっきりでなくてもわかるので、勉強から遠ざかっている親でも勉強のコミュニケーションができる教材だと思います。今日は1時間頑張ったねとか、客観的な尺度で話しかけることができるし、忙しいお母さんにはおすすめです。おかげで、やった・やってないを言い合わなくて済むようになりました。価格も3教科、学び放題を考えると塾より安くてよいと思います。

引用:すらら 中高一貫校

※学習効果には個人差があります。

ご家庭のPCやタブレットで利用可能、初月の受講料は日割りなのでいつからでもスタートOK。公式サイトでの簡単登録ですららの教材が無料体験できます。

⇒すららの詳細記事

スタディサプリ

PR



スタディサプリの基本情報

教科 9教科(※実技教科はベーシックコースにて)
スタイル スマートフォン・タブレット・PC
特長
  • プロ講師の動画授業が見放題
  • 無学年式で復習も先取りも
  • 高校の内容も先取りできる
  • ミッション機能(中学講座)
料金 <2023年10月15日時点での情報>
受講料:(ベーシックコース)月額2,178円/12か月一括払い21,780円(月あたり1,815円)

※スタディサプリ中学講座では個別指導コースも提供していますが、一般の公立中生向けコースのためここでは紹介していません。

スタディサプリはプロ講師による5教科の動画授業が見放題、9教科の定期テスト対策にも対応。他の学年の単元も自由に見られるので、学校の進め方に合わせて予習復習ができます。解き方を忘れてしまった単元の復習にも◎。

自主的に学習を進められるお子さんにスタディサプリはおすすめ。多くの中高一貫校でも導入されていますが、検定外教科書の進め方に合わせるは少し難しいかもしれません。

利用者の声(中高一貫校生の保護者)

主に、英語と数学に絞って学習をしています。まずは問題集を解いてみてわからないところがあれば、後日スタディサプリの動画で確認するというルーティンで学習を行なっています。知識を曖昧なままにせず、しっかりと定着させることで、格段に点数が伸びていきました。

引用:スタディサプリ 定期テスト点数アップの声

もっと発展的な授業を受けたい、もっとテンポ良く解説してほしいと思った時に高校講座の授業を見ています。自分の学びたい内容や、学習しやすいスピードに合った講師を見つけて授業を受けることができるのは、スタディサプリならではの良さだと感じます。

引用:スタディサプリ 定期テスト点数アップの声

※学習効果には個人差があります。

月あたり2,000円程度と利用しやすい価格帯なのもメリット。学校がスタディサプリを採用していないなら、ぜひご家庭で利用してみては。初回の方は14日間の無料体験も利用できます。

※無料体験は初日も14日間に含まれます。初回利用、カード決済でのお申し込みで適用されます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

⇒スタディサプリ(大学受験)の詳細記事

中高一貫校生におすすめな英語特化の通信教育

英検®の取得に力を入れている中高一貫校は多く、中学生のうちに2級~準1級を取得するお子さんも珍しくありません。学校の英語より実践的な英語力をつけて英検®対策を進めたいというご家庭におすすめなタブレット学習として、Z会の通信教育「Asteria」をご紹介します。

※英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

Z会の通信教育「Asteria英語4技能講座」

PR



Z会の通信教育「Asteria英語4技能講座」の基本情報

教科 英語
スタイル iPadまたは専用タブレット
特長
  • 無学年式(学年に関係なく進められる)
  • 実用的な英語4技能の学習
  • AIが最適な問題を出題
  • 添削指導
  • 月2回オンラインスピーキングレッスン
  • 英検®準1級レベルまで対応
料金 <2024年1月22日時点での情報>
受講費: 2,992円~/月※表示の金額は12か月一括払いの例Z会専用タブレット:29,960円(※学習可能なiPadがあれば購入不要)

Z会の通信教育「Asteria英語4技能講座」は学年を超えた実用的な英語4技能の習得が可能、英検®4級取得済みレベルから準1級レベルまで対応しています。

外国人講師とのオンラインスピーキング(月2回)や、添削指導も提供。添削問題では学習到達度がわかるレベル認定問題も出題されます。

初回に今の英語レベルを設定し、映像授業と練習問題ののち添削問題。個別強化AIプログラムで最適な英語4技能の学習し、オンラインスピーキングレッスンでスピーキングを強化。人とAIの指導で実践的な英語力が身につけられます。

英語4技能を身につけたい、国際系の大学や海外留学を考えている、という中高一貫校生のご家庭にZ会Asteriaはおすすめ。公式サイトにてお申し込み、資料請求受付中です。

中高一貫校中学生向けの映像授業

自宅で受講できる中高一貫校中学生向けの映像授業にZ会の映像授業があります。

Z会の映像「中高一貫 中学生向け」

Z会の映像「中高一貫 中学生向け」の基本情報

教科 英語・数学
スタイル PC・タブレット・スマートフォン+テキスト
特長
  • Z会精鋭講師の映像授業
  • ハイレベルなZ会のテキスト
  • 自分のペースで学習できる
  • ニュートレジャー、プライム数学対応
  • 質問サービス
料金 <2023年10月15日時点の料金>
受講費:本科2期スタートプランの例
(中1・2英)54,800円(中1・2数)60,600円(中3英・数)1講座 56,100円

Z会の映像はZ会精鋭講師による映像授業を提供。ハイレベルなZ会オリジナルのテキストで東大・難関大の入試に対応できる思考力や記述力を養成できます。

オンラインで24時間配信されるので、自分のペースで学習可能。授業内容でわからないところがあれば質問できるサービスも。

中学生向けの講座では中1・2生にNEW TREASURE対応英語と東大数学(プライム数学対応)、中3向けに中3東大英語と高1難関大数学の講座を提供。授業対策から受験対策まで活用できます。

詳細は公式サイトにてご確認ください。

中高一貫校生の自宅学習の注意点は?

中高一貫校に特化した通信教育を利用しても、定期テストで良い点を取れるとは限りません。もしかしたら教材には載っていない範囲がテスト範囲に入っているかも。授業で習ったこと、学校の教材・プリントの内容をしっかり理解し演習することも大事です。

特に英語・数学のような「積み上げ型」の教科でついていけなくなると取り戻すのが難しいです。テスト前だけでなく日々の予習・復習を心がけましょう。理科の物理・化学分野もテスト前であわてるお子さんが少なくないので、疑問をなるべく早く解消しておくのがおすすめ。(テスト範囲のヒントや課題など、授業中の聞き逃しにも注意を。)

科目別の勉強方法

5教科の勉強方法を簡単にまとめました。

英語 日頃から教科書の予習(音読、単語、文法、和訳)と復習(配布プリントや問題集)
数学 日頃から教科書の予習と復習(配布プリントや問題集、問題集はテストまでに2~3周)
国語 漢字が苦手な人は日頃から取り組む、文法・古文・漢文は復習(できたら予習)
理科 化学・物理分野は特に日頃から復習
社会 社会が苦手な人は日頃から取り組む

学校の授業のレベルや進め方、テストの出題範囲、お子さんの得意・不得意分野によってどこに力を入れるかは変わってきますが、特に英語と数学は日ごろから予習気味に勉強しておくのがおすすめ。

英数で貯金しておけば、他の教科は(宿題となりそうなところは日ごろから進めておくのが前提で)テスト3週間前ぐらいから本格的に進めても良い成績がとれることが見込めます。(あくまでも「見込み」ですが・・・。)

まとめ

私立・公立中高一貫校に通われる中学生におすすめな自宅学習教材についてご紹介してきました。

家庭学習の習慣があまりないお子さんはなるべく早めに習慣をつけて勉強で困ることがないように、充実した学校生活を送っていただきたいと思います。

今回の記事がお子さんの自宅学習のお役に立てたら幸いです。