中学受験が終わったら塾はどうする?【春休み・入学前の過ごし方】

中学受験が終わったら塾はどうする?【春休み・入学前の過ごし方】

中学受験(受検)が終わったら塾はどうするべきでしょうか?

大学受験に有利なカリキュラム、手厚いサポートがある中高一貫校なら塾は必要ないようにも感じられます。

塾に通うべきか、通わないなら何をするべきか、どんな人が通うべきかなど、元塾講師がまとめました。よかったら参考にしてください。

広告

中学受験が終わったら塾はどうする?

中学受験(受検)が終わったら塾はどうするべきか。受験終了直後なら必ずしも必要ではないと考えられます。

塾に必ずしも通う必要はない

学校により事情が異なりますので一概には言えませんが、基本的には中高一貫校なら大学受験に向けて進度の早いカリキュラムで学習することができます。

学校の勉強さえしていれば大学受験の基礎固めがしっかりできるはず。勉強についていけないという心配がなければ塾に通う必要はありません。

大事なのは家庭での学習習慣

中学受験のときは塾や親に言われるがままに勉強していたお子さんも、中学生になったら自分でプランを立てて勉強を進める必要があります。宿題をこなしながら日々の予習・復習を進めつつ、定期テスト前に適切な対策を進める・・・という学習習慣の確立を目指したいところ。

トップ層は大学受験対策に塾通いするのも〇

東大・京大・医学部や海外の難関大を目指しているような難関中高一貫校でもトップ層のお子さんたちが、大学受験対策のために塾通いをするのはよくあること。学校より切磋琢磨できる環境も良い刺激になるでしょう。

塾に通わないなら春休みや入学前までに何をするべき?

塾に通わないなら家庭学習を・・・と述べましたが、具体的に何をしておくべきかをまとめました。

学習のスケジュールを決める

1日〇時間勉強する、月~金はコツコツ勉強して土日は休むなど、生活リズムに合わせて学習のスケジュールを決めましょう。

学校の課題があれば優先

学校によっては入学前に宿題が出ることがあります。(塾に持ってきている生徒もいました。)計画的に学習を進めることで受験終了後ダレてしまうのを防ぐことができます。

中高一貫校の場合、宿題に出ている範囲からテストに出題されるというケースもよくあります。宿題を後回しにするクセはつけない方が良いでしょう。

英数中心に予習

筆者が塾にいたとき中高一貫校のお子さんが入塾してくるのは、たいてい数学か英語で挫折しているケースが多かったです。学校の勉強が難しくてついていけないというお子さんや、そもそも家で勉強していないというお子さんもいました。

特にある程度大学受験で実績を出しているような中高一貫校に入れたお子さんたちは力はあるのでしょうが、さすがにレベルの高い授業だとノー勉で学校の授業に臨むのは厳しいことも。(中学受験では「復習中心」の塾も多かったと思いますが。)

春休みの間にある程度予習しておくと授業の理解も早く、テストでも好成績が期待できそうです。

塾に通わないリスク

塾に通う必要はないと述べましたが、元塾講師の中高一貫校生の指導経験から塾に通わないリスクについてもあげてみました。

不安をあおるような内容になっていますが、すべてのお子さんに当てはまるわけではありません。あくまでもご参考までに。

勉強したことを忘れてしまう

中学受験が終わったら家で勉強しなくなり、久しぶりに塾で勉強したら「分数の計算のしかたがわからなくなった」という生徒もいました。かなり算数が得意な生徒だったので衝撃でした。

勉強のしかたがわからないからやらない

中学受験のときは塾が宿題や家での課題を出していたので言われたとおりやってきたのに、中学からは自分で勉強を計画的に進めないといけません。どうやったらいいかわからない、だから結局やらない(宿題をこなす程度)ということになる恐れがあります。

宿題をギリギリにやる(もしくは出さない)

塾に来る中高一貫校生は、塾で宿題を進めていることも多かったです。宿題をやらないので塾で進めさせたいと入塾するケースもありました。さすがに中学生になると親御さんがこまごま見るのも難しいでしょう。提出物などに気が回らないお子さんは塾に通わないと危ないかもしれません。

広告

塾に通った方が良いかもしれないお子さんは?

次のようなお子さんは塾に通った方が良いかもしれません。

学校から出ている宿題を進めていない

中学受験が終わったからのびのび休ませたい(休みたい)と思うのは当然。それで良いと思いますが、学校から出ている宿題を進めている気配がない場合は注意。塾で学習のペースをつかんだ方が良いかもしれません。

英語と数学に自信がない

中学受験の勉強ばかりであまり英語に取り組めていない、難関校に入れたけれど数学についていけるか自信がない・・・というご家庭は塾で予習しておけば気持ち良く学校生活をスタートできそうです。中高一貫校生向けの補習塾がおすすめ。

まとめ

中高一貫校生は必ずしも受験終了後塾に通う必要はありませんが、大学受験に向けた勉強を早くスタートしたい、入学してからついてけるか心配、学習習慣をつけたい、というご家庭は通塾もありでしょう。入学してみないと生活ペースがつかめないかもしれませんので、春期講習を活用するのもおすすめです。

当サイトでは中高一貫校生におすすめな塾や通信教育もご紹介しています。よかったら次の記事も参考にしてください。