中高一貫校生の大学受験、塾はいつから通う?おすすめの塾11選!

中高一貫校生の大学受験、塾はいつから通う?おすすめの塾11選!

PR

大学受験に向けて、中高一貫校にお通いのお子さんに塾をご検討中でしょうか。

大学受験に向けていつから塾に通うべき?

塾ってそもそも必要?

医学部・難関大学受験に向けて早めのスタートを切りたい

中高一貫校生にどんな塾がおすすめ?

という中高一貫校生のご家庭に向け、この記事ではいつから塾に通うべきか、中高一貫校生の大学受験対策におすすめなを元塾講師がセレクトしました。

よかったら塾選びの参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。※この記事は一部PRを含みます。(個別指導塾WAYS、大学受験ディアロ、モチベーションアカデミア、個別教室のトライ、アプロットと当サイトは提携関係にあります。)

目次
広告

中高一貫校生は大学受験に向けて塾にいつから通うべき?

高校受験がない中高一貫校生は、大学受験に向けて塾にいつから通うべきなのでしょうか。

中1・2生なら必ずしも通う必要はない

中高一貫校生は高校受験がありません。ですから特に中1・2生のうちは塾に通う必要はないと言えるでしょう。

「中学生はほとんど塾に通っていない」という中高一貫校もよく聞かれます。そもそも学校のカリキュラムが大学受験を意識したカリキュラムなので、学校の勉強でも十分受験対策ができると。

また補習も行い手厚いサポートを売りにしている学校もあります。

学校の勉強に問題なければ、必ずしも塾に通う要はないでしょう。まずは学校の勉強にしっかりついていく、予習・復習をして学習の習慣をつけることが大事です。

学校の勉強がキツイと感じ始めたら通うべき

「学校の勉強に問題なければ」塾に通う必要がないと述べましたが、逆にいえば「キツイ」状態になったら手遅れになる前に通うべきとも言えます。

筆者も塾講師時代私立の中高一貫校生を担当する機会が多くありましたが、大体中2あたりから特に数学が、次に英語がついていけないというケースが多かったです。(特に中3生は数学ばかり担当していた記憶があります。)

特に数学・英語は「積み重ね」の教科なので、苦手を克服するのに時間がかかります。早めに中高一貫校生向けの補習塾で対処すべきでしょう。

大学受験を見据えた通塾は中3~高2から

中高一貫校にもよりますが中3あたりから、遅いところでも高2あたりから「そろそろ通わないと」という雰囲気になってくるようです。

特に医学部や難関大学向けの塾で、中高一貫校の中3生を対象に大学受験コースをスタートしているところも多いです。勉強へのモチベーションを高める意味でも良いでしょう。

もしくは苦手教科があれば個別指導塾で強化して、高校での本格的な大学受験に向けて基礎力をつけておくのもおすすめです。

医学部・最難関大学対策は中1からでも

医学部や最難関大学、海外の難関大学を視野に入れている、余裕で合格できる力をつけておきたいという中高一貫校生は、東京でいえば鉄緑会やSEGのような難関校の生徒向けの塾に早くから通うと良いでしょう。ただし塾についていくのが大変で別の塾や家庭教師のサポートが必要になるケースもあるようです。

大学受験に向けて中高一貫校生が塾を選ぶポイントは?

今の学習状況や時期により、中高一貫校生が選ぶべき塾は異なってきます。

最難関・医学部対策なら進学塾や予備校

東大・京大・医学部や海外の大学の対策、学校の勉強では物足りない、特に切磋琢磨できる環境が合う生徒に、速習型の進学塾や予備校(中高一貫校生コース)がおすすめです。

ただしほとんどの大学受験向けの塾では学校のテスト対策に対応していません。学校の勉強に問題がない、苦手教科がほとんどないことが前提です。

苦手科目があるなら個別指導や中高一貫校専門塾

苦手科目があるなら大学受験の基礎固めも兼ねて個別指導塾や補習に対応している中高一貫校専門塾がおすすめ。中高一貫校専門塾はたいてい中学生は学校補習がメイン、高校で大学受験というケースが多いです。

なお一般的な個別指導塾の多くは公立中生向きで、先生も中高一貫校生の指導に不慣れなことも。中高一貫校生が通っている個別指導塾を選ぶことをおすすめします。

中高一貫校生の大学受験基礎固めにおすすめな塾5選

中高一貫校生の大学受験「基礎固め」対策におすすめな塾を紹介。予備校に通う前に苦手を克服しておきたい中高一貫校生にも。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

PR



中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの基本情報

指導形式 1対多数の個別指導
合格実績 東京大、千葉大、鳥取大(医学部)、横浜国立大、東京学芸大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、国際基督教大、明治大、学習院大、中央大、立教大、青山学院大、法政大、同志社大、立命館大 他
料金 <2024年2月23日時点での情報>
入塾金:22,000円
授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安
※詳細はお問い合わせください
教室 (東京)浅草橋、飯田橋、池袋、市ヶ谷、上野、吉祥寺、駒込、渋谷、石神井公園、新宿、自由が丘、高田馬場、立川、明大前、目黒、町田(神奈川)横浜、上大岡、大船、武蔵小杉、たまプラーザ、センター南(千葉)津田沼(埼玉)大宮、南浦和、所沢(大阪)上本町、梅田(京都)四条烏丸(兵庫)西宮北口

個別指導塾WAYSは中高一貫校生専門(中堅・中だるみ層向け)の個別指導塾。多くの私立・公立中高一貫校生に利用されています。

ニュートレジャーやプログレス21、体系数学など中高一貫校の教科書に対応、定期テストは英数理対応ですが1科目から受講可能です。

学校の定期テスト対策から大学受験、内部進学対策まで対応。英語4技能に対応した英検®直前対策講座(5級~2級、1次は準1級まで)も行っています。

※英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

1回120分の長時間授業原則宿題はなし、学習は塾完結型のため部活などで家庭学習の時間がとりにくいというお子さんにもおすすめ。

WAYS公式サイトにて無料学習相談、体験指導を受付中です。

大学受験専門塾ディアロ

PR



大学受験ディアロの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導(反転学習)、映像授業、AI学習他
合格実績 (2023年度)一橋大、大阪大、千葉大(医医)、東邦大(医医)、福島県立大(医医)、東京慈恵医科大(医医)、北海道大、東北大、筑波大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大 他多数
教室 三軒茶屋・桜新町・水道橋・茗荷谷・巣鴨・三鷹・国分寺・亀戸・新小岩・浦和・武蔵浦和・センター南・海老名・小田原(ディアロ@)・船橋・海浜幕張・新浦安駅前・宇都宮(ディアロ@)・静岡・沼津(ディアロ@)・オンライン
※ディアロ@校の対話式トレーニングはオンラインとなります。

大学受験ディアロは中高一貫校生・高校生を対象にしたZ会グループの個別指導塾。生徒が講師(トレーナー)の前でプレゼンをする1:1対話式トレーニングを採用。

事前にZ会の映像授業やAI教材atama+で予習をし、ホワイトボードを使って勉強したことをトレーナーに説明。質疑応答を繰り返し理解を深めていきます。

その他に映像授業やAI教材のみのコース、高3生対象の少人数形式の総合対話式トレーニングコースも設置。

東大・阪大・東北大など旧帝大や医学部医学科、早慶をはじめ、難関大に多数合格実績を出しており、総合型選抜や学校推薦型選抜の合格者も年々増加。

普通の個別指導塾では成績が上がらなかった、本質から理解したい、受験でプレゼンを利用する受験生に、ディアロはおすすめ。公式サイトにて資料請求・無料体験受付中です。(※教室により定員を設けているところもあります。)

モチベーションアカデミア

PR

モチベーションアカデミアの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導、少人数クラス指導
合格実績 (2023年度 総合型・学校推薦型選抜)東京理科大、青山学院大、中央大、法政大、関西学院大、同志社大、日本大、駒澤大、立命館アジア太平洋大、松本歯科大、神奈川大、産業能率大、東京都市大学 他
教室 渋谷、自由が丘、下北沢、横浜、成城学園前、大阪谷町、西宮北口、明石、オンライン

モチベーションアカデミアは多くの私立中高一貫校生に利用されている個別指導塾で、総合型選抜対策に強い塾。

マンツーマンの学力指導と毎週の担任面談(カウンセリング&コーチング)で学習習慣のサイクルを確立。大学受験で第一志望校に合格できるよう中高6年間お子さんの学習を徹底サポートします。

キャリアセミナーや探求学習支援、総合型選抜対策講座など多彩なコースやイベントも提供。自習室は質問にも対応しています。(※教室により自習室の設置状況が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。)

マンツーマン指導で教わりたい、日々の学習習慣をつけたい、きめ細かいサポートがほしい中高一貫校生におすすめ。

公式サイトにて資料請求を受付中です。

個別教室のトライ

PR



個別教室のトライの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導
合格実績 (2023年 グループ全体)東京大、京都大、一橋大、大阪大、東京医科歯科大、東京慈恵会医科大、日本医科大、東京外国語大、筑波大、埼玉大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大 他多数
教室 全国47都道府県で多数、オンライン対応

個別教室のトライは全国で多数教室を展開。中高一貫校生にも多く利用されています。指導実績豊富なプロ講師難関大の学生講師も在籍。教室が多くアクセスの良さもトライのメリットです。

中高一貫校サポートコースでは学校別に特化した講師がマンツーマンで指導。ニュートレジャーや体系数学など中高一貫校の教科書に合わせた指導にも対応しています。

教育プランナー兼教室長が定期テスト、内部進学対策、受験対策などニーズに合った個別カリキュラムを作成。定期面談で学習の進捗状況を把握し必要な学習を提案します。

公式サイトにて無料体験・資料請求受付中です。※各校舎によりコース設定や対応している学校が異なる場合があります。詳しくは公式サイト教室情報でご確認いただくか、直接お問い合わせください。

個別指導のアプロット

PR

個別指導のアプロットの基本情報

指導形式 マンツーマン指導
料金 <2024年2月23日時点での情報>
教室指導・1時間あたり授業料の例
(プロBコース)9,350円→ キャンペーン価格 8,250円
(プロCコース)10,450円 →キャンペーン価格 9,350円
入会金:33,000円
管理費:5,500円
教材費:0円
交通費:別途

※キャンペーン価格はキャンペーン期間中の特典料金。詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、大阪大、神戸大、大阪公立大、北海道大、東北大、名古屋大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、同志社大、立命館大、京大(医)、大阪大(医)、神戸大(医)、奈良県立医科大 他多数
教室 上本町、高槻、西宮北口、オンライン

関西の個別指導塾、個別指導のアプロットはプロ講師がマンツーマン指導。教室指導以外に自宅への訪問指導やオンライン指導も行っています。

中高一貫校生向けのコースを設置。四天王寺、清風、星光、明星、金蘭千里、高槻、西大和学園、上宮学園ほか、中高一貫校別対策をおこなっており、ニュートレジャーの対策にも強いです。

定期テスト対策は受講していない科目も勉強の進め方をサポートし、テスト後は個別面談。高校生は模試の対策も。365日利用できる自習ブースも用意されています。

公式サイトにて資料請求・無料相談受付中です。

中高一貫校生の難関大学受験対策におすすめな進学塾・予備校6選

中学生のうちから早めに大学受験に向けてスタートを切りたいという中高一貫校生におすすめな進学塾・予備校の中高一貫校生コースをご紹介します。

駿台中学部 大学受験コース

駿台中学部 大学受験コースの基本情報

指導形式 集団指導、映像授業
合格実績 (2023年度駿台グループ全体)東京大 1,409名、京都大 1,372名、東京工業大 280名、一橋大 211名 、大阪大 881名、神戸大 698名、国公立大医学部医学科 1,628名、私立大医学部医学科 2,044名 ほか多数
教室 (東日本)お茶の水、池袋、渋谷、豊洲、自由が丘、吉祥寺、大泉学園、横浜、武蔵小杉、津田沼、千葉(西日本)京都駅前、上本町、西宮北口、西大寺、福岡

※武蔵小杉校は映像授業。

中高一貫校中学生を対象にした駿台の大学受験コース。原理・原則を理解し思考力を養成、さらに表現力の涵養と、難関大現役合格を目指す中高一貫校生に今の時代に合った指導を提供しています。

経験豊富なプロ講師が授業を担当、1クラス20名程度のクラス指導です。上位クラスの中高一貫校生が多数在籍。

通常授業の教科は英数(国)、超速習カリキュラムの数学講座も一部の校舎で開講。AI教材atama+も活用します。自習スペースを設置し、進路アドバイザーが学習状況の把握や最適なアドバイス、保護者との情報共有も。

自宅からわからない問題を質問できるオンライン学習システムmanaboを提供し、月10時間まで無料で利用可能。質問対応スタッフが回答します。

※地域・校舎により講座・サポート内容、募集状況が異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。

河合塾 中学グリーンコース

河合塾 中学グリーンコースの基本情報

指導形式 集団指導、個別指導
合格実績 (2023年度)東京大 1,321名、京都大 1,377名、東京工業大 253名、一橋大 366名、大阪大 685名、神戸大 640名、国公立大医学科 1,605名、私立大医学科 2,599名、早稲田大 5,849名、慶應義塾大 3,608名、東京理科大学 5,089名 他多数
教室 (首都圏)麹町、新宿、池袋、自由が丘、吉祥寺、横浜、あざみ野、南浦和、津田沼(東海)千種、名駅、津(近畿圏)大阪、天王寺、神戸三宮(その他)広島、福岡

河合塾では中高一貫生を対象にした中学グリーンコースを設置。授業はプロ講師の少人数対面指導、科目は英数が中心です。

首都圏、近畿圏は主に中3生が対象。自宅での予習は必須。首都圏では東大・京大・難関大医学部を目指すアドバンスト講座、医学部現役合格を目指すアドバンスト医進講座を開講しています。近畿圏では中3で選抜英語・数学、各学年で学び探究講座も開講し、学校のテスト対策サポートも。

東海は東海・南山女子エンリッチコースと私立中高一貫コースを設置、津現役館では高田中の3年生を対象に個別指導を行っています。

各地域・校舎の詳しい講座内容は公式サイトをご覧ください。

河合塾では中学グリーンコース以外に東大現役進学塾のMEPLO(池袋・本郷・表参道・横浜)、トップレベル生対象・無学年制のK会(本郷校舎内)を中高一貫校生向けに設置。こちらも詳細は公式サイトでご確認ください。

東進ハイスクール中学部・東進中学NET

東進ハイスクール中学部・東進中学NETの基本情報

指導形式 映像授業
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、東京工業大、一橋大、国公立大医学部医学科、私立大医学部医学科、早稲田大、慶應義塾大、上智大、慶應義塾大に多数
教室 全国47都道府県に多数

難関大現役合格実績日本一を誇る東進では実力講師陣による映像授業(IT授業)で学習を進めます。

東進ハイスクール中学部・東進中学NETにて中高一貫校生向けのコース2つを用意。ハイレベル強化コースは中学課程を1年半で修了し、中学卒業時に数ⅡBまで進めます。中高一貫コースは中学卒業までに数ⅠAまで。

さらに高速マスター基礎講座で各教科の基礎固め、徹底演習もできます。英検®対策講座も。

自分のペースで先取り学習を進めたい中高一貫校生に東進はおすすめ。

Z会の教室

Z会の教室の基本情報

指導形式 集団指導、映像授業、個別指導
合格実績 (2023年度・教室生)東京大118 名、京都大 97名、国立大医学部医学科 28名、北海道大 29名、東北大 24名、東京工業大 17名、一橋大 31名、早稲田大 392名、慶應義塾大 260名、上智大 156名、東京理科大 219名 明治大 238名 他多数
教室 東大進学教室/進学教室(御茶ノ水、渋谷、新宿、池袋、葛西、立川、横浜、大宮)

その他

東大個別指導教室プレアデス(渋谷、御茶ノ水)
個別指導教室(成城、二子玉川、自由が丘、高田馬場、荻窪、大泉学園、調布、立川、町田、横浜、日吉、川越)
京大進学教室(梅田、上本町、京都、神戸三宮、西宮北口)
進学教室 ラボラトリ三島
※オンライン対応

Z会の教室では東大、京大、医学部、その他難関大を目指す中高一貫校生向けの講座を複数のブランドで開講。

東大進学教室メテウスでは双方向・多方向型の集団指導に、ニュートレジャー対応講座も開講。東大個別指導教室プレアデスでは東大生・医学部生の講師によるマンツーマン指導。個別指導教室ではZ会の教材を用い難関大対策や学校授業のフォローも。

京大進学教室では集団指導、映像授業、個別指導から自分に合った学習スタイルで難関大対策を、進学教室ラボラトリは個別対応コース個別指導コースを提供。

東大・京大・医学部・その他難関大の現役合格を目指す、学習意欲の高い中高一貫校生にZ会の教室はおすすめです。詳細は公式サイトでご確認ください。

早稲田アカデミー

早稲田アカデミーの基本情報

コース 中高一貫校大学受験コース
指導形式 集団指導
合格実績 東京大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国立・私立大医学部医学科、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大などで多数
教室 池袋、荻窪、御茶ノ水、国分寺、渋谷、たまプラーザ
※荻窪・国分寺は中3のみ、TopwiNクラスは池袋、御茶ノ水、渋谷、たまプラーザにて開講

早稲田アカデミー の中高一貫校生対象大学受験コースでは、難関大を目指す中高一貫校生向けの速習カリキュラムでの指導を行っています。

開講講座は英数(TW Boosterクラス・TWクラス・Sクラス)と国語(TWクラス)で、Sクラスは難関中高一貫校と同程度の進度。TWはさらに速習型で中2で高校内容に入ります。

英語のTW Boosterは授業がオールイングリッシュで中2で英検®2級~準1級レベルの、東大・国公立医学部・ハーバード大を目指す生徒対象の選抜クラス。数学は中2で数ⅡBC導入、ジュニア数学オリンピック、広中杯を目指す生徒向け。

難関・最難関大や海外難関大受験に特化した対策を先取りで進めたい中高一貫校生におすすめ。

研伸館中学生課程

研伸館中学生課程の基本情報

指導形式 集団指導
合格実績  (2023年度アップ教育企画全体現役生)東京大 71名、京都大 82名、大阪大 93名、神戸大 72名、大阪公立大 79名、国公立医学科 82名、早慶上理 429名、関関同立 1,469名、私立医学科 87名 他多数
教室 兵庫(西宮、JR 住吉)大阪(阪急豊中、上本町、天王寺、千里中央)奈良(学園前、高の原)京都(京都)

※千里中央校は中2まで。高の原校は東大寺学園中限定。

中高一貫校中学生対象の進学塾である研伸館中学生課程は、中高一貫校より1歩先のカリキュラムを設定。学校と塾の相乗効果で難関大学を目指します。

東大・京大・難関大医学部を目指す選抜(トップレベル)クラスや、京大・阪大・神大を目指すS(ハイレベル)クラス、無学年の英語グローバル講座物理化学講座(医学部Sクラス)学校進度対応講座など多彩な講座を開講。※校舎により開講講座が異なります。詳細は公式サイトや資料等でご確認ください。

大学受験に向けて早めにスタートを切りたい、難関の私立・国立中高一貫校に通う中学生におすすめです。個別指導の研伸館PS(プライベートスクール)も一部校舎を除き併設しています。

広告

中高一貫校生が中学から塾に通うデメリットは?

中高一貫校生が中学から塾に通うデメリットとして次の2つがあげられます。

費用がかかる

特に私立中高一貫校にお通いになるご家庭は学費もかかり、塾に早くから通うことで家計への負担も。大学受験までにかかる費用も考慮し、初めは通塾回数を少なめにしたり、自習室が活用できる塾を選ぶなど、ご負担の少ない塾選びや使い方をおすすめします。

通塾が負担になる

塾の選び方のところでも触れましたが、初めての電車通学やハードな部活、習い事などもしている上で塾にも通うとなるとお子さんへの負担は大きいです。学校の宿題やテスト対策もある上に、塾の予習・宿題もこなすとなると、よほど体力のあるお子さんでないときつい場合も。

通塾で体力を消耗するのが心配・・・というお子さんは、オンライン家庭教師もおすすめです。

中高一貫校が中学から塾に通うメリットは?

中高一貫校生が中学生のうちから早めに塾通いをしておくメリットとして、次の4つがあげられます。

大学受験に向けて良い勉強法が身につけられる

中学受験までは塾に言われるまま勉強をこなしてきたお子さんたちは、中学に入ると自分で計画を立てて勉強するのが当然という状況になりとまどうようです。

実際筆者のいた塾でも、「勉強のしかたがわからなくて・・・」と入塾してきた有名中高一貫校のお子さんがいました。ニュートレジャーを塾で予習することで英語の理解も深まったようでした。

どう勉強したら良いかわからないというお子さんも塾通いすることで、正しい勉強法を身につけられるメリットがあります。

中だるみが防げる

中高一貫校では高校受験がないため、特に中学生のうちは勉強に本腰が入らないお子さんも少なくありません。

学校や教室の雰囲気もありますが、周囲があまり勉強モードでないと中だるみ状態に陥りやすくなるのも当然でしょう。

中学受験時のように多く通う必要はないですが、週1回でも塾通いすることで勉強への意識も上がり、中だるみに陥るのを防ぐことが可能です。

タイミングもありますが、中には塾がお子さんに「響かない」こともあります。塾や先生との相性も大事かなと思われます。

学校の授業をサポートすることで大学受験の基礎固めに

進みが早く難易度も高い中高一貫校では、中学受験まで優秀だったお子さんでも勉強に手こずることがあります。塾に通うことで難しい学校の勉強をサポートになり、大学受験の基礎固めができます。

早くから受験対策することで、大学受験が有利になる

ハイレベルな予備校・塾では中学生のうちに大学受験できるレベルまで予習を進めているところも多いです。特に医学部や最難関大学を目指している中高一貫校生は早いうちから大学受験対策を進めておくことで、受験を有利に進めることができるでしょう。

ただし塾の勉強で手いっぱいになり、学校の勉強がおろそかになってしまうのでは良くありません。今の学習状況も冷静に判断して、最適な塾を選ぶことをおすすめします。

広告

まとめ

大学受験に向けて中高一貫校生はいつから塾に通ったらいいか、おすすめな塾もご紹介してきました。

今後の学習計画や塾選びのヒントになれば幸いです。