中高一貫校生が通う千葉の塾おすすめ11選を紹介!

中高一貫校生が通う千葉の塾おすすめ11選を紹介!

PR

私立・公立中高一貫校に通うお子さんに合いそうな塾を津田沼、浦安、船橋ほか千葉県内でお探しでしょうか?

この記事では中高一貫校に通う生徒(主に中学生)を対象に、千葉県内でおすすめな中高一貫校専門塾や個別指導塾、予備校などをご紹介。元塾講師の視点で塾選びのポイントについてもまとめています。

中高一貫校のカリキュラムに合ったテスト対策をしたい

体系数学やニュートレジャーに対応している塾を探している

医学部・難関大学受験に向けて早めに対策をしたい

中高一貫校生の集まる塾で受験対策を進めたい

という方は、よかったら塾選びの参考にしてください。

※本記事に記載の内容は2023年6月7日時点での公式サイトでの情報をもとに編集されています(9月に名門会を追記、その他一部追記・修正あり)。最新かつ正確な情報は各公式サイトまたは直接お問い合わせにてご確認ください。※この記事は一部PRを含みます。(WAYS、ディアロ、名門会は当サイトと提携関係にあります。)

広告

中高一貫校生の塾を選ぶポイント

中高一貫校生対応の塾は多数ありますが、目的に応じた塾選びが重要です。

学校の補習目的なら個別指導(中高一貫校対応)

学校の補習、定期テスト対策には中高一貫校対応の個別指導塾が適しています。筆者もかつて在籍していた個別指導塾で多数中高一貫校生を指導する機会がありました。

しかし一般の個別指導塾は一般の公立中生(高校受験)メインで中高一貫校の情報が乏しく、講師の指導にも不安があります。選ぶなら中高一貫校専門塾や地域の中高一貫校に強い個別がおすすめです。

難関大・医学部対策は予備校かプロ講師の個別

東大・京大など最難関大、医学部対策には予備校・進学塾やプロ講師の個別指導がおすすめ。中3生になりそろそろ大学受験に向けて本格的にスタートを切らなければ・・・とお考えの中高一貫校生のご家庭に良いでしょう。

きめ細かい指導を受けたいなら受験指導の経験豊かなプロ講師の個別指導(進学塾)を。多くの塾でテスト対策にも対応可能です。(※塾により対応は異なります、事前にご確認ください)

切磋琢磨できる環境が合うお子さんには中高一貫校生対象の講座がある大手予備校が適しています。

中高一貫校生が通う千葉の塾おすすめ11選を紹介!

千葉県内の私立(一部公立)中高一貫校生におすすめな塾を個別指導、集団指導、映像授業からセレクトしました。塾名をクリックすると詳細にジャンプします(塾名は一部略称)。

個別指導塾
WAYS
<1対複数型個別>「中だるみ」中高一貫校生専門塾。テスト対策・大学受験
教室:津田沼
大学受験
ディアロ
<マンツーマン個別>映像授業・atama+を利用する反転学習。ハイレベル・大学受験
教室:船橋、海浜幕張、新浦安駅前、オンライン
トーマス <マンツーマン個別>ハイレベル・テスト対策・大学受験
教室:千葉、海浜幕張、市川、本八幡、津田沼、柏、新浦安、松戸
名門会 <マンツーマン個別>プロ講師・ハイレベル・テスト対策・大学受験(難関・医学部対策向け)
教室:津田沼駅前、オンライン
プリバート <マンツーマン個別>ハイレベル・テスト対策・大学受験
教室:西船、オンライン
あぜりあ <1対1または複数の個別>プロ講師・ハイレベル・テスト対策・大学受験
教室:京成津田沼、西船橋、本八幡
駿台 <集団>プロ講師・ハイレベル・大学受験
教室:津田沼、千葉
河合塾 <集団>中3~・プロ講師・ハイレベル・大学受験
教室:津田沼
京葉学院 <集団>東大Jr.[R]コース(県立千葉・稲毛国際・成田向け)
教室:千葉、稲毛海岸、成田
誉田進学塾 <映像授業>東進衛星予備校(東進中学NETコース)
教室:(中高一貫中学生対象)千葉中央駅、鎌取駅南口、ユーカリが丘
河合塾
マナビス
<映像授業>中3~・ハイレベル・大学受験
教室:市川、稲毛、稲毛海岸、小見川、海浜幕張、柏、柏の葉キャンパス、鎌取、木更津、新浦安、新鎌ヶ谷、蘇我、千葉駅東口、千葉ニュータウン、津田沼、成田、西船橋、船橋、幕張本郷、松戸、南柏、南行徳、妙典、本八幡、茂原、八千代中央、八千代緑が丘

中高一貫校生が通う千葉の個別指導塾

千葉県内の中高一貫校生が通うおすすめな個別指導塾をご紹介します。学校の補習、定期テスト対策、内部進学、大学受験対策に。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 

PR



中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの基本情報

指導形式 個別指導(1対多人数)
講師 学生、正社員
コース 定期テスト対策(中高一貫)/大学受験基礎固め(中高一貫中1~高1)/大学受験(中高一貫高2~3)/内部進学(中高一貫校高1~3)
料金 <2023年6月7日時点での情報>
入塾金:22,000円
授業料:月40,000円で120分× 週3回が目安
※詳細はお問い合わせください
合格実績 東京大、千葉大、鳥取大(医学部)、横浜国立大、東京学芸大、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、国際基督教大、明治大、学習院大、中央大、立教大、青山学院大、法政大、同志社大、立命館大 他
教室 津田沼

個別指導塾WAYSは中高一貫校生専門(中堅・中だるみ層向け)の個別指導塾。

津田沼教室は2023年6月に開校したばかりですが、都内校舎にて市川、渋谷教育学園幕張、昭和学院秀英、東邦大学付属東邦、国府台女子学院、専修大学松戸、二松学舎大学附属柏などの中高一貫校で指導実績あり。

ニュートレジャーやプログレス21、体系数学など中高一貫校の教科書に対応、定期テストは英数理対応ですが1科目から受講可能です。

学校の定期テスト対策から大学受験、内部進学対策まで対応。英語4技能に対応した英検®直前対策講座(5級~2級、1次は準1級まで)も行っています。

1回120分の長時間授業原則宿題はなし、学習は塾完結型のため部活などで家庭学習の時間がとりにくいというお子さんにもおすすめ。

公式サイトにて無料学習相談、体験指導を受付中です。

※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

大学受験ディアロ

PR



大学受験ディアロの基本情報

指導形式 1対1の個別指導(少人数コースもあり)
講師 学生
コース AIトレーニングコース(atama+を使ったAI学習)
映像コース(Z会の映像を使った学習)
映像×1:1対話式トレーニングコース(映像と対話式トレーニング)
総合対話式トレーニングコース(高3生のみ対象、少人数形式)
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)一橋大、大阪大、千葉大(医医)、東邦大(医医)、福島県立大(医医)、東京慈恵医科大(医医)、北海道大、東北大、筑波大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大 他多数
教室 船橋、海浜幕張、新浦安駅前、オンライン

Z会グループの大学受験ディアロは中高一貫校中学生と高校生が対象の大学入試専門塾で、5教科対応。毎年多くの難関大に合格実績を出しています。

Z会の映像授業やAI学習atama+で事前に予習、トレーナーの前でプレゼンをして質疑応答を繰り返すという反転学習を採用しています。

AIトレーニングのみ、映像授業のみのコース、英語の資格・検定対策コースもあり。

中高一貫校の進度に合わせたカリキュラム設定が可能で、千葉県内校舎では渋谷教育学園幕張、昭和学院秀英、市川、専修大松戸、千葉日大第一、芝浦工業柏その他中高一貫中学生のご家庭から相談を受けているそう。

普通の個別指導だとその場での理解で終わってしまい成績に結びつかなかった、難関大学受験に向けて早めに対策を進めたいという中高一貫校生におすすめ。

公式サイトより無料体験や見学などのお申し込みを受付中です。(※校舎により定員を設けている場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください)

トーマス(TOMAS)

トーマスの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導
講師 プロ・学生
料金 お問い合わせください。
合格実績 東京大、京都大、東京工業大、一橋大、北海道大、東北大、千葉大、横浜国立大、筑波大、都立大、横浜市立大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、国立・私立医学部医学科など多数
教室 千葉、海浜幕張、市川、本八幡、津田沼、柏、新浦安、松戸

首都圏に多数の校舎を展開しているトーマスは難関校受験対策の進学塾で、医学部の実績も多数あり。難関校の中高一貫校生も多く在籍し、大学受験対策や内部進学にも利用されています。

校舎により実施状況が異なりますが、千葉県内の校舎では市川、東邦大東邦、渋谷教育幕張、千葉日大中高、芝浦工大柏、早慶、県立千葉その他、私立や公立中高一貫校の定期テスト対策・内部進学対策を行っています。

難関校受験や内部進学に特化した対策をしたい中高一貫校生におすすめ。詳細はトーマス各教室にお問い合わせください。

名門会

PR




名門会の基本情報

指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)医学部医学科 旧帝大、慶應義塾大、東京慈恵会医科大、順天堂大、大阪医科薬科大、関西医科大
大学受験 旧帝大(東大・京大他)、早稲田大、慶応義塾大、GMARCH、関関同立など
教室 津田沼駅前
※自宅訪問指導、オンライン対応

名門会では生徒一人ひとりの志望校合格から逆算した個人別カリキュラムを作成、指導経験豊かな社会人プロ教師がマンツーマンで指導します。自習室完備、勉強の進捗状況は教務担任がチェック。多くの難関大、医学部で合格実績を出しています。

中高一貫校対策にも個別に対応、プログレス、ニュートレジャー、体系数学などの教科書に合わせた指導も行っています。

特に津田沼駅前校では東邦大医学部の内部推薦対策で多くの合格者を出しているそう。

志望校対策講座は1回120分で回数は自由。指導場所は教室・自宅・オンラインから選択可能です。苦手単元克服や定期テスト得点UPから大学受験、内部進学、推薦の対策まで。その他希望に合わせた指導も対応しています。

大学進学に向けプロのマンツーマン指導でしっかり力をつけたい中高一貫校生に名門会はおすすめ。

公式サイトにてお問い合わせ、無料個別相談のお申し込みを受付中です。

プリバート(PRIVATO)

プリバートの基本情報

指導形式 マンツーマン個別指導
講師 学生、社会人
コース 教科指導/中高一貫校学校フォロー/大学入試対策指導/Y-SAPIXフォロー
料金 <2023年6月7日時点での情報>
授業料:(中1~3)7,700円/60分(高1・2)8,800円/60分(高3)9,900円/60分
※その他の料金についてはお問い合わせください。
教室 西船、オンライン
※松戸、千葉は小学部のみ

SAPIXの個別指導プリバートの中高生部門は中高一貫校生が多数在籍。学校内容のフォローに加え、多様化する大学受験に対応できる完全オーダーメイドのマンツーマン個別指導を行っています。

演習形式の個別指導で課題の克服、学習計画の作成、学習法の指導をサポート。プログレスやバードランド、体系数学など中高一貫校で利用されている検定外教科書にも対応。検定試験対策にも希望により行っています。

学校のフォローをしてほしい、大学受験に向けて対策を進めたい学習意欲の高い中高一貫校生におすすめ。

あぜりあSchool

あぜりあSchoolの基本情報

指導形式 マンツーマンまたは1対2~4人の個別指導
講師 プロ
コース 私立中高一貫コース(中学生)・大学受験コース(高校生)他
料金 <2023年6月7日時点での情報>
入会金:33,000円
副教材費:6,600円/年
教材費:平均3,000円程度
セミプライベート(1:2~4):月額18,480円~
プライベート(1:1):月額27,720円~
※原則受講は2クラス以上(割引あり)、詳細はお問い合わせください。
合格実績 東京大、筑波大、東京学芸大、千葉大、千葉県立保険医療大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、法政大、立教大、同志社大、明治学院大、神田外語大、芝浦工業大 他多数
教室 京成津田沼、西船橋、本八幡

あぜりあは英会話教室からスタートし、現在では英数その他の教科や英語の資格・検定対策、留学・ホームステイの準備などの対策をしている塾。講師は全員プロ講師です。

人気コースの私立中高一貫コースでは英数の先取りや復習、定期テストやクラス分け対策などを行っています。渋谷幕張、東邦大東邦、市川、昭和秀英、専修大学松戸、千葉日大第一、日出、国府台女子などの中高一貫校生におすすめされています。

高校生コース(大学受験コース)では中高一貫校のカリキュラムに合わせた受験対策が可能。

学校の英数の対策をしたい、学校のカリキュラムに合わせた大学受験対策をしたい私立中高一貫校生におすすめ。

中高一貫校生が通う千葉の予備校・進学塾【集団指導】

千葉県内で難関大学を目指す中高一貫校生対象の予備校、進学塾をご紹介します。

駿台中学部

駿台中学部の基本情報

指導形式 中高一貫校中学生
コース 大学受験コース
料金 <2023年6月7日時点での情報>
入学金:22,000円
授業料:1講座(スーパーα/スーパー英数国)17,600円/月(アタマ先生)14,850円/月(アカデミック数学)22,000円
※別途テスト費・教材費。詳細はお問い合わせください。
合格実績 東京大、京都大、北海道大、東北大、東京工業大、一橋大、大阪大、国公立大医学部医学科、私立大医学部医学科、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、上智大、明治大、他難関大で多数
教室 津田沼、千葉

駿台中学部では中高一貫校生対象の大学受験コースを設置。教科専任のプロ講師による授業と、駿台の長年の指導ノウハウが詰まった質の高いテキストとカリキュラムが特長。

速習型の英語・数学講座(中3生は国語も)を中心に、東大・医学部受験生向けのアカデミック数学、オプション講座にアタマ先生の演習授業(AI教材atama+)やオンライン英会話を提供しています。

大学受験に向けた先取り授業と思考力を養成。高校部で本格的な受験対策に入る前に学習習慣をつけることで中だるみを防止、現役合格を目指します。

河合塾 中学グリーンコース

河合塾の基本情報

指導形式 中高一貫校中3生
講師 プロ
コース 中高一貫(速習)コース
料金 <2023年6月7日時点での情報>
入会金:22,000円
授業料:(90分×29講の例)127,600円/年 <1講座あたり4,400円>
塾生サポート料:2,750円/月
合格実績 (2023年度河合塾グループ全体)<大学受験>東京大、京都大、北海道大、東北大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大 他多数<医学部医学科>東京大、京都大、北海道大、東北大、慶應義塾大、東京慈恵医科大 他多数
教室 津田沼

中学グリーンコースでは中高一貫校中学生を対象に英数のアドバンスト講座を提供、高1範囲を学習する先取り講座となります(高校グリーンコースと連動)。

中3から本格的な大学受験対策に向けてしっかり予習を進めておきたい中高一貫校生におすすめです。

学校の予習・復習や定期テスト対策をしたい中高一貫校生には個別指導講座も用意されています。こちらは個別指導員が対応。(※個別指導は千葉県内では柏校に設置、詳細はお問い合わせください。)

京葉学院(東大Jr.[R]コース)

京葉学院の基本情報

指導形式 県立千葉・市立稲毛国際・成田高付属の中高一貫校生
講師 学生、社会人
コース 東大Jr.[R]コース
料金 お問い合わせください。
合格実績 (2023年度)東京大、京都大、一橋大、東京工業大、北海道大、東北大、大阪大、九州大、東京医科歯科大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、明治大、青山学院大、立教大
教室 千葉、稲毛海岸、成田

京葉学院は対話型授業、質の高い講師、受験とテストどちらも対策できるカリキュラム、面倒見の良さが特長の小学生から高校生を対象にした進学塾。国公立大や早慶他、大学受験でも毎年多くの合格実績を出しています。

東大Jr.[R]コースでは県立千葉(高校部千葉校)、市立稲毛国際(稲毛海岸校)、成田高付属(成田校)の生徒を対象にした集団指導を行っています。学校の進度を考慮に入れた最適化されたカリキュラムで、定期テスト対策も対応。

個別指導や映像授業も提供しています。

※コースの詳細、教室の対応状況については直接お問い合わせください。

中高一貫校生が通う千葉の進学塾・予備校【映像授業】

千葉県内で難関大学を目指す中高一貫校生におすすめな映像授業の塾として、誉田進学塾(東進衛星予備校)、河合塾マナビスをご紹介します。集団授業より予定に合わせやすい点は通塾に時間がかかる中高一貫校生にとってメリットとなるでしょう。

東進ハイスクール/東進衛星予備校

PR



東進ハイスクール/東進衛星予備校の基本情報

指導形式 映像授業
講師 プロ
料金 <2023年10月24日時点での情報>
東進ハイスクールの例
入学金:33,000円
担任指導費:(高2生以下)44,000円/年(高3)77,000円/年
通期講座受講料:単科1講座・90分×20回ほか 77,000円
模試費:(高0・1) 12,650円/年(高2)14,850円(受験生)29,700円
※料金の詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度現役合格)<大学受験>東京大、京都大、一橋大、東京工業大、名古屋大、北海道大、早稲田大、慶應義塾大 他多数 <医学部> 名古屋大、山梨大、順天堂大、北里大、日本医科大、昭和台、東京医科大、国際医療福祉大、埼玉医科大 他多数
教室 千葉、稲毛海岸、海浜幕張、新松戸、我孫子、松戸、市川、船橋、北習志野 ほか多数

難関大現役合格実績日本一を誇る予備校、東進ハイスクール・東進衛星予備校では、高校内容を先取り学習している中高一貫校生向けの高0コースや、東進中学NETにて中高一貫校生向けのハイレベル強化コース、中高一貫コースを設置。

全国から選りすぐりの実力講師陣による授業、学力を伸ばすよう設計された最先端の映像授業(IT授業)、東進のビッグデータとAIが融合したAI演習が強み。

さらに担任・担任助手の個別サポート、チーム制で切磋琢磨できる環境、基礎力をつけられる「高速マスター」、東進模試などを提供。

自分のペースで先取り学習を進めたい中高一貫校生に東進はおすすめ。公式サイトにて1日体験、資料請求受付中です。

東進で冬期特別招待講習を受付中!

東進ハイスクール・東進衛星予備校にて冬期特別招待講習のお申し込みを受付中。通常だと1講座19,250円相当の講座が無料で受講できます。(講習入会金、テキストも無料)招待状をお持ちでない方は公式サイトにて招待状をご請求ください。※1講座には90分授業×5回+講座修了判定テストなどが含まれます。申込期間:2023年10月25日(水)~12月26日(火)
✨12月12日(火)までのお申し込みで3講座+高速マスターを無料招待!
受講期間:10月26日(木)~1月7日(日)
対象:高2生・高1生・高0生(高校レベルの中学生)

ハイレベル強化コース、中高一貫コースはコチラから。

河合塾マナビス

河合塾マナビスの基本情報

指導形式 中高一貫中3生・高校生
講師 プロ(映像授業)
料金 <2023年6月7日時点での情報>
入学金:無料
事務手数料:6,600円
学習サポート料:6,600円/月
受講料:1講座あたり(45分)1,910円(60分)2,550円(90分)3,820円
(90分×20講の例)76,400円
※詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2023年度河合塾グループ全体)<大学受験>東京大、京都大、北海道大、東北大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大 他多数<医学部医学科>東京大、京都大、北海道大、東北大、慶應義塾大、東京慈恵医科大 他多数
教室 市川、稲毛、稲毛海岸、小見川、海浜幕張、柏、柏の葉キャンパス、鎌取、木更津、新浦安、新鎌ヶ谷、蘇我、千葉駅東口、千葉ニュータウン、津田沼、成田、西船橋、船橋、幕張本郷、松戸、南柏、南行徳、妙典、本八幡、茂原、八千代中央、八千代緑が丘

河合塾マナビスでは映像授業とアドバイザーのサポートで学習を進めます。

映像授業は苦手克服から難関大受験対策まで対応、学習計画はアドバイザーと一緒に作成、アドバイスタイムと個別面談などのサービスを提供。年齢の近い大学生のアシスタントアドバイザーもいます。

中学生は多くはないですが(高校生がメイン)、早めに大学受験に向けて対策を進めたい、家だと勉強に集中できない・・・という中高一貫校生におすすめ。

まとめ

千葉県内の私立・公立中高一貫校生が通う塾を見てきましたが、各塾によりカラーがさまざまでした。

成績アップのために家庭学習を習慣づけたいのか塾で勉強を完結させたいのか、トップクラスを狙うためにマンツーマンで先生に質問したいのかそれとも切磋琢磨できる環境でハイレベルな授業を受けたいのか、目的によってお子さんに合う塾が変わってくるでしょう。

予定に合わせやすい方が良ければ個別指導や映像授業がおすすめです。

自身に合った塾選びで、成績アップや大学現役合格を目指していただければと思います。今回の記事が少しでも塾選びのお役に立てたら幸いです。