PR

スタディサプリとZ会の小学生講座を徹底比較【2025年】

小学生向け

この記事では小学生のお子さんにスタディサプリとZ会の通信教育のどちらが合いそうか知りたい方に、スタディサプリとZ会の小学生講座の内容を徹底比較しました。(Z会は2025年度講座内容・料金情報を更新。)

それぞれの講座がどんな方におすすめかもまとめています。

  • 学校補習や受験対策で補助的に利用したい、学年を超えた先取り・さかもどりをしたいならスタディサプリ
  • 実力養成、記述力養成、難関中学受験(準備)ならZ会の通信教育
  • 低学年の学習習慣づけならスタディサプリZ会タブレット(お子さんの習熟度に合わせて先取りしたいならスタディサプリ)

ぜひお子さんの教材選びの参考にしてください。

※こちらに記載の内容は記事執筆時のもの、2025年1月13日に料金など更新しました。お申し込みの際は最新の情報を各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。(スタディサプリ、Z会、すららと当サイトは提携関係にあります。)

PR

\スタディサプリ/

プロの動画授業見放題
先取り・さかもどり自由
1・2年生はミッション機能つきで
キャラクターと楽しく学べる
テキストは無料でダウンロード可
14日間の無料体験あり
※無料体験は初日も14日間に含まれます。
初回利用、カード決済でのお申し込みで適用。
詳細は公式サイトでご確認ください。

PR

\Z会の通信教育/

タブレットとテキストの2つのコース
教科書レベルからハイレベルまで
英語・プログラミングに対応
添削指導あり(タブレット1・2年除く)
中学受験・公立中高一貫校対策も
1か月から受講可能
資料請求でおためし教材プレゼント

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

スタディサプリとZ会の小学生講座を徹底比較!

スタディサプリ小学講座と、Z会の通信教育小学生コースの内容を比較、表にまとめました。Z会は2025年度の講座内容です。※2025年1月13日調べ

スタディサプリとZ会小学生講座内容比較

講座 スタディサプリ Z会
対象学年 1~6年 1~6年
学習形式 動画授業
ドリル
テキスト
※1~3年はドリルと動画
タブレット
またはテキスト
無学年 ×
添削指導 ×
※1・2年タブレットコース除く
学習時間
目安
授業1回約15分 非受験・タブレットの例
1・2年:1日15分
3~6年:1回20~30分
科目 国算社理
中高の先取り・英語も可
国算社理英
+プログラミング 他
中学受験は4科
中受講座 あり
※受験の基礎固め
(4~6年)
あり
※難関中向け
(3~6年)
公立中高
一貫講座
なし あり(5・6年)
受講料*2 12か月一括払いの例
1,815円/月
※中学受験向けの
応用講座も見放題
12か月一括払いの例
タブレットコース
(1~6年)

3,995円~
9,775円/月
中学受験4科
トータル指導プラン
(3~6年)

15,980円~
24,820円/月
ほか
学習状況
チェック

(タブレットにて)
無料体験 14日間無料体験 資料請求で
おためし教材
特典など サプモンで
遊べる
努力賞
(景品交換)

先取り・さかもどり自由、コスパが良いスタディサプリ

スタディサプリは学年にかかわらず先取り・さかもどり学習ができ、無料でダウンロードできるテキストつき(冊子購入も可能)。他社通新教育と比較して月々の料金の負担が少ないオンライン教材です。(1~3年生はドリル中心、テキストはありません。)

1・2年生は今日やるべき学習がわかる「こんしゅうのミッション」つき。国算の基礎をかわいいキャラクターと一緒に学ぶことができます。

スタディサプリでは有名講師の神授業が見放題、レベルは基礎・応用で分かれていますが、基礎は教科書レベルの内容、応用はより発展的な内容となっており、中学受験の基礎固めにも役立ちます。特に算数は旅人算、場合の数など、入試頻出の問題を多く取り上げており、大問1、2レベルの対策、弱点強化にぴったり。

勉強したごほうびにサプモンやアバター着せ替えなどの「お楽しみ」もあります(OFFにすることも可能)。保護者用管理画面の「まなレポ」があり、お子さんの学習状況をチェックできます。また勉強した時間やドリルの正解率もメールで送られます。

楽しく勉強させたい低学年のお子さん、プロ講師のわかりやすい解説授業を聞きたい、先取りやさかもどり学習もしたい小学生のご家庭にスタディサプリは適しています。月額も高くないので塾との併用にも利用しやすいです。

ただしあくまでも「サプリ」と名がついているように学校の勉強にプラス、中学受験のテキストにプラスして使う補助的な利用がおすすめ。豊富な問題演習を行いたいなら別教材が必要になります。

実力アップと記述対策、難関中学受験予定ならZ会

Z会の小学生向けコースでは、テキスト中心の小学生コース、タブレットを使用する小学生タブレットコース、難関中対策の中学受験コースを提供してます。質の高い問題や映像授業、テスト、添削指導(タブレット1・2年除く)、質問サービスなど、サービス内容が充実していますが、料金はスタディサプリと比べると高くなります。

難易度の高い問題が多く、学校の勉強では物足りないというお子さんに向いています。低学年からスタートするなら学習の習慣づけ、考える力を育むのに良い教材です。英語とプログラミング学習も進められ、小学生コース英語とタブレットコースで、5・6年生は月に1度外国人講師とのオンラインレッスンも実施。

またZ会では専科で公立中高一貫校受検の対策講座も提供しています。

スタディサプリとZ会 それぞれどんな小学生におすすめ?

スタディサプリ小学講座とZ会小学生コースのどちらも成績アップにつながる良い教材ですが、学習目的によってどちらがおすすめか異なってきます。

どちらとも判断しにくい場合は、スタディサプリの無料体験やZ会のおためし教材(資料請求でもらえます)で内容を確認、お子さんに合いそうな方を選ぶのがおすすめです。

成績アップと先取り学習ならスタディサプリ

スタディサプリは次のような学習目的の方におすすめです。

  • 学校補習や受験対策で補助的に利用したい
  • 学年を超えた先取り・さかもどりをしたい
  • 低学年の学習習慣づけ(キャラクターと学べる)

ふつうの公立小の勉強、中学受験のサポートなら、基本から解説してくれるスタディサプリがおすすめでしょう。学校での成績がアップしたという声もありました。

また自由に「先取り学習」がしやすいことから、中学にあがってからの成績にもつながりそうです。非受験小学生の実力アップに、価格面でもとっつきやすいスタディサプリはおすすめです。

スタディサプリ小学講座に登録すると、14日間の無料トライアル期間があります。(合わないときは無料期間内に解約すれば費用はかかりません。)
※無料体験は初日も14日間に含まれます。初回利用、カード決済でのお申し込みで適用されます。詳細は公式サイトでご確認ください。

PR

実力アップと中学受験合格を目指すならZ会

Z会は次のような目的で利用したい方におすすめです。

  • 実力養成、記述力養成をしたい
  • 難関中学受験(準備)
  • 質の高い問題に取り組ませたい
  • 学年を超えた先取り学習は不要(上の学年で申込は可)
  • 低学年の学習習慣づけならタブレット

質の高い問題、難関中学の合格実績からも、実力養成をしたい、記述力をつけたい、難関中学を目指している小学生にZ会の通信教育がおすすめです。低学年なら学習習慣づけを重視するならタブレットコース、保護者が学習をサポートしたい、紙に書く学習を重視するなら小学生コースが適しています。

PR

⇒Z会小学生向けコースの詳細はこちらの記事でも紹介

スタディサプリやZ会はちょっと難しいかも・・・・という小学生に

スタディサプリもZ会もどちらも良い教材ですが、スタディサプリは15分の動画授業が中心でややレベルが高め。Z会はタブレット学習でもかなりハイレベルな内容となっています。

  • まずは学習習慣をつけたい
  • ハイレベルすぎても続けられるかちょっと心配
  • 動画授業を見るだけでは飽きてしまいそう
  • わからないところを自由にさかもどって復習したい
  • お子さんの得意なところは伸ばしてあげたい

・・・・というご家庭におすすめなのが、多くの学習塾でも利用されているオンライン学習の「すらら」です。無学年式で学年を超えた先取りやさかもどり学習もOK。対話型アニメーション教材で楽しく学べ、担当のすららコーチに学習相談可能です。公式サイトにて資料請求受付中、教材の無料体験も利用できますので興味のある方はご利用になってみてはいかがでしょうか。

PR

⇒すららの先取り学習についてはこちらの記事で紹介

まとめ

スタディサプリとZ会小学講座について見てきました。

スタディサプリは先取り・さかもどりが自由ですが、動画授業中心で勉強好きなお子さん向け。学習をリードするような機能はないので、ある程度ご家庭での学習計画が必要かも。

Z会はタブレットはお子さん1人でも楽しく学習でき、テキストは特に中学受験するお子さんに向いている教材ですが、いずれにせよハイレベルな内容。

どちらがお子さんに合いそうか無料体験やおためし教材で確認してみてはいかがでしょうか。

PR

\スタディサプリ/

プロの動画授業見放題
先取り・さかもどり自由
1・2年生はミッション機能つきで
キャラクターと楽しく学べる
テキストは無料でダウンロード可
14日間の無料体験あり
※無料体験は初日も14日間に含まれます。
初回利用、カード決済でのお申し込みで適用。
詳細は公式サイトでご確認ください。

PR

\Z会の通信教育/

タブレットとテキストの2つのコース
教科書レベルからハイレベルまで
英語・プログラミングに対応
添削指導あり(タブレット1・2年除く)
中学受験・公立中高一貫校対策も
1か月から受講可能
資料請求でおためし教材プレゼント

小学生におすすめの通信教育・タブレット学習は次の記事でも紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました