茨城県公立中高一貫校の選抜方法・倍率・偏差値は?【2024年】

茨城県公立中高一貫校の選抜方法・倍率・偏差値は?【2024年】

中学受験といえば私立が主流ですが、公立中高一貫校を目指す小学生も少なくありません。

私立より学費が抑えられる上、私立中高一貫校と同様のカリキュラムや個性を伸ばす特色あるカリキュラムを提供。高校内容の先取りも認められており、特に難関校では大学への進学実績でも注目されています。

この記事では茨城県公立中高一貫校の選抜方法、倍率、偏差値などを元塾講師がご紹介しています。よかったら参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトや募集要項等でご確認ください。

広告

茨城県公立中高一貫校の募集定員・選抜方法【2024年】

茨城県立中高一貫校は次の13校です。

  • 茨城県立日立第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立太田第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立水戸第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立鉾田第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立鹿島高等学校・附属中学校
  • 茨城県立土浦第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立下館第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立下妻第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校
  • 茨城県立勝田中等教育学校
  • 茨城県立並木中等教育学校
  • 茨城県立古河中等教育学校

2024年度(令和6年度)選抜の検査日は以下の日程で行われました。

検査日:2024年1月6日(土)

合格発表日:2024年1月18日(木)

検査日にはいずれの学校でも適性検査Ⅰ・Ⅱと面接が行われます。

どの県立中高一貫校も適性検査Ⅰ・Ⅱ、調査書、面接で総合成績が決まり合格者が決定されます。

基本的に適性検査ⅠⅡと調査書・面接配点割合は4:1。調査書、面接の配点が各校で異なり、多くの学校が調査書:面接が3:2または1:1。竜ケ崎一高附属のみ1:9と調査書の割合が低くなっています。

茨城県立日立第一高等学校・附属中学校

設立 2012年(平成24年)
所在地 日立市若葉町3-15-1
アクセス 日立駅より徒歩約15分、日立電鉄バス「日立一高下」下車
募集定員 80名(男女各40名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:25:25

茨城県立太田第一高等学校・附属中学校

設立 2020年(令和2年)
所在地 常陸太田市栄町58
アクセス 常陸太田駅よりバス「一高前」下車、城里・常陸大宮・金砂郷方面でスクールバスあり
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立水戸第一高等学校・附属中学校

設立 2021年(令和3年)
所在地 水戸市三の丸3-10-1
アクセス 水戸駅より徒歩約10分
募集定員 80名(男女各40名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立鉾田第一高等学校・附属中学校

設立 2020年(令和2年)
所在地 鉾田市鉾田1090-2
アクセス 新鉾田駅より徒歩10分
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立鹿島高等学校・附属中学校

設立 2020年(令和2年)
所在地 鹿嶋市城山2-2-19
アクセス 鹿島神宮駅より徒歩9分、神栖方面スクールバスあり
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立土浦第一高等学校・附属中学校

設立 2021年(令和3年)
所在地 土浦市真鍋4-4-2
アクセス 土浦駅よりバス10分、つくば駅よりバス28分ほか
募集定員 80名(男女各40名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校・附属中学校

設立 2020年(令和2年)
所在地 龍ケ崎市平畑248
アクセス 竜ヶ崎駅より徒歩約17分、パンダバス竜ヶ崎一高下車ほかバスあり
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:5 :45

茨城県立下館第一高等学校・附属中学校

設立 2020年(令和2年)
所在地 筑西市下中山590
アクセス 下館駅より徒歩10分
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:25:25

茨城県立下妻第一高等学校・附属中学校

設立 2022年(令和4年)
所在地 下妻市下妻乙226-1
アクセス 下妻駅より徒歩約4分、スクールバスあり
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校

設立 2022年(令和4年)
所在地 常総市水海道亀岡町2543
アクセス 水海道駅より徒歩5分
募集定員 40名(男女各20名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20

茨城県立勝田中等教育学校

設立 2021年(令和3年)
所在地 ひたちなか市足崎1458
アクセス 勝田駅よりスクールバスあり
募集定員 120名(男女各60名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:25:25

茨城県立並木中等教育学校

設立 2008年(平成20年)
所在地 つくば市並木4-5-1
アクセス つくば駅・荒川沖駅よりバス「学園並木」下車
募集定員 160名(男女各80名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:25:25

茨城県立古河中等教育学校

設立 2013年(平成25年)
所在地 古河市磯部846
アクセス 古河駅よりバスあり
募集定員 120名(男女各60名程度)
通学区域 茨城県内全域
選抜方法 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接・調査書(5年・6年)
配点割合 適性Ⅰ:適性Ⅱ:調査書:面接=100:100:30:20
広告

茨城県公立中高一貫校の志願倍率【2024年】

2024年(令和6年度)の茨城県公立中高一貫校の志願倍率をまとめました。

募集定員 志願者数 倍率
日立第一 80名 208名 2.60倍
太田第一 40名 55名 1.38倍
水戸第一 80名 309名 3.86倍
鉾田第一 40名 101名 2.53倍
鹿島中等 40名 75名 1.88倍
土浦第一 80名 238名 2.98倍
竜ヶ崎第一 40名 156名 3.90倍
下館第一 40名 82名 2.05倍
下妻第一 40名 101名 2.53倍
水海第一 40名 173名 4.33倍
勝田中等 120名 146名 1.22倍
並木中等 160名 559名 3.49倍
古河中等 120名 190名 1.58倍

参考:茨城県教育委員会

茨城県公立中高一貫校の偏差値

参考までに茨城県公立中高一貫校の首都圏模試偏差値を下表にまとめました。

日立第一 57
太田第一 49
水戸第一 68
鉾田第一 50
鹿島中等 47
土浦第一 68
竜ヶ崎第一 60
下館第一 52
下妻第一 55
水海道第一 54
勝田中等 51
並木中等 63
古河中等 50

参考:首都圏模試センター(2024年2月13日調べ)

首都圏模試の偏差値は他の偏差値より高めに出る傾向にあります。

特に土浦一高附属、水戸一高附属の難易度が高くなっており、並木中等、竜ケ崎一高附属、日立一高附属が続いています。

茨城県立中高一貫校では一般的な中学受験の入試とは異なり「適性検査」が行われます。そのため、私立向けの模試で偏差値60の学校でA判定だったとしても、同程度の県立中高一貫校も安全圏であるとは考えられません。その逆も同じことが言えます。

広告

まとめ

茨城県立中高一貫校の2024年度の選抜方法と倍率、偏差値などを見てきました。

調査書対策をするとともに、適性検査対策や面接対策をしっかり行っておく必要があるでしょう。

当サイトでは公立中高一貫校対策におすすめな塾や通信教育もご紹介しています。よかったら参考にしてください。