Z会Asteria(アステリア)がリニューアル。’21年2月からは英語4技能に特化した講座となります。
Z会Asteriaはタブレット(iPadまたはZ会専用タブレット)を利用して、英検5級から準1級レベルの英語学習ができる通信講座です。
新大学入試に向けて必要とされる「英語4技能」が身につく講座内容となっており、教育熱心な小中学生の保護者の方にも注目されています。
そんな注目のZ会Asteria(英語4技能)の講座内容や料金、口コミ・評判、進め方についてもまとめました。
\資料請求で特典冊子もお届け/![]() |
Z会
|
【’21年2月~】Z会Asteriaの講座内容
Z会Asteria(アステリア)はタブレット(Z会専用タブレット・iPad)で完結する、英語4技能を学習する講座です。
Z会Asteriaの3つの特徴
- AIテクノロジーで最適な学習
- 添削指導でライティング力養成
- 月に1度の外国人講師によるオンラインレッスン
Z会Asteriaは無学年制で一人一人の理解度に合わせて学習を進めるスタイルです。小学生が中学生レベルの英語を、中学生が高校生レベルの英語を学習することが可能です。
タブレット学習で英語力を養成、さらに添削指導で書く力、1回25 分のオンラインレッスン(予約制)で実践的な英会話の力もつけていきます。
- Asteriaを受講している中学生は中1生の約3割、中2生の約4割、中3生の約7.5割が、英検準2級以上を取得、高校レベルの内容まで学習しています。(公式サイトより)
Z会Asteriaがおすすめの人
Z会Asteriaは、次のような人におすすめされています。
- 学校や塾で学習する英語では物足りない
- 使える英語を学びたい
- 留学したい
- 国際関係の学部・学科に進みたい
英語4技能とは「聞く、読む、話す、書く」の4つの技能のことです。2020年度以降の大学入試より新しい制度が導入され、英語4技能の評価もされます。
Z会Asteriaの料金
’21年度からAsteriaの料金が月あたり2,422円からと、お求めやすい価格になりました。
Z会Asteriaの料金一覧
講座 | 料金(税込) |
---|---|
毎月払い | 2,850円 |
6か月一括払い | 16,242円 (月あたり 2,707円) |
12か月一括払い | 29,064円 (月あたり 2,422円) |
Asteria対応機種
’21年2月よりAsteriaではZ会専用タブレットにも対応しています。
- Z会専用タブレットの料金… 初回19,800円(タッチペン・アダプタつき)
お手持ちのiPadでも受講できます。iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proに対応していますが、世代・機種の対応状況は公式サイトにてご確認ください。
Z会Asteriaの進め方
Z会Asteriaでは単元学習(映像授業・添削指導)→ 個別強化AIプログラム → オンラインレッスンという学習の流れになります。
【初回】学習設定
初回は各種の英語検定試験の結果を入力します。(レベルチェックテストもあり)CEFR-Jで学習者の今の英語のレベルが判定されます。
単元学習(映像授業・添削指導)
映像講義と練習問題で文法事項を学習します。
Asteriaの単元学習では「現在進行形」「受動態」のような文法ごとに区切った単元学習ではなく、「英語で〇〇について書けるようになる」という目標をクリアしていくスタイルです。(単元の例「日常使うものの説明」「未来の予定」など)
Z会といえば長年の添削指導の実績があることでも知られていますが、映像講義と練習問題で学習したことが身についているか、添削指導でも細かくチェックされます。
個別強化AIプログラム
今までの学習履歴や習熟度などから、AIが学習者に最適な課題を出します。ライティング・リスニング・リーディング・スピーキングの英語4技能を学習できます。
オンラインスピーキング
Z会Asteriaでは月に1回、外国人講師とのオンラインスピーキング(1回25分)を行います。オールイングリッシュでの個別指導です。
オンラインスピーキングのイメージ映像
日常の場面を想定してテーマが設定され、画面上で教材(レッスンシート)が講師と共有されます。スモールステップで実践的な英会話の力を無理なく身につけていきます。
レッスン終了後は評価とフィードバックをもらいます。オンラインレッスンが終了したら次の単元学習に進みます。
Z会Asteria【英語4技能】の口コミ・評判
Z会Asteriaの英語4技能講座に関する評判です。レベルに合った問題が出されるのがいいという声が聞かれます。
z会のアステリアを受講することになりました。本当は中高一貫コースをとろうと思っていましたが、簡単な英語から始まるかと思うと躊躇してしまって。公文で数学を以前していたこともあり、数学、英語ともアステリアです。なかなか良さそうです。中学で理科、社会はどうしよう。
— Tokeino-oto (@tokeino_oto) January 24, 2020
「中1で英検2級を取得、スピーキングやリスニングの力のレベルをアップさせたくてスタート。英語を話すことへの抵抗がなくなった。」
「わからないところが聞けるのがいい。オンラインレッスンではわかりやすく発音を教えてくれた。」
「自分のレベルに合った問題が出題され、解くと達成感がある。」
「映像が出て楽しい。」
もともと英語が得意なお子さんにはちょうどいいレベルのようです。
中には合っていなかった、少し難しいという意見もありました。
「もともとリスニングやスピーキングの英語学習に取り組んでいたため、英文法の力をつけたいと思っていたが、目的にいまいち合っていないようだった。」
「オンラインスピーキングはいきなりレベルが高いと感じたので、あまり利用できていない。」
小学生のお子さんでも利用できますが、操作や日本語が難しい場合は家の方のフォローが必要という声もありました。
英語だけZ会のアステリアを開始した長女。4技能、特に書くのを強化したくて入ったけど、iPadの入力になかなか慣れないってとこだけ引っかかってて、まぁ概ね良し。後は回答、解説の日本語部分、漢字が読めないのがあって、そこへのフォローが要るのよね。。
— surya@5歳、10歳の母、在宅ワーカー (@comebabysurya) September 13, 2019
まとめ
これから中学、高校に上がるお子さんでもすでに先取り学習をしていて学年に合わせた英語教材では物足りない、将来海外の大学や国際系の大学に進学したいという人にZ会Asteriaはおすすめ。
英語4技能をしっかり固めることで大学入試や将来の就職にも役立ちそうです。ひと月あたり2,400円台からとお手頃な価格で利用できるので、他の講座や習い事と一緒に取り組みやすいです。
今ならZ会Asteriaに資料を請求すると、技能別チェックテストつきの特典冊子もお届け中です。
\技能別チェックテストつき特典冊子をお届け/