発達障害のお子さんにおすすめな教材「天神」を紹介!無料体験のレビューも!

発達障害のお子さんにおすすめな教材「天神」を紹介!無料体験のレビューも!

PR

この記事では発達障害のお子さんにおすすめな教材、天神(小中学生版)をご紹介。

天神の特長や発達障害のお子さんにおすすめな理由、元塾講師で発達障害のお子さんを見る機会もあった筆者のレビューもまとめています。

※筆者は学生時代に障害児心理学の授業を受けていた関係で発達障害(LD)のお子さんの家庭教師をしたり、塾講師時代にもADHD、ASDを含む発達障害やグレーゾーンのお子さんたちを個別指導で見る機会がありました。

よかったらお子さんの家庭学習教材選びの参考にしてください。

※こちらに記載の内容は2023年4月15日時点での情報をもとにまとめられています。最新の情報は公式サイト、資料にてご確認ください。※この記事はPRを含みます。(天神と当サイトは提携関係にあります。)

PR

🎁天神「新年度応援キャンペーン」実施中!

天神で新年度応援キャンペーンを実施中。新規でお申し込みの方を対象に、Amazonギフト券3,000円分をプレゼント。(2024年3月31日までの期間限定となります。)



広告

発達障害のお子さんにおすすめな教材「天神」を紹介!

発達障害のお子さんにおすすめされている「天神」はインターネット接続不要のデジタル教材。豊富な類題で繰り返し学習できるのが強み。

毎月教材が配信されるのではなく、教科ごとに1学期から3学期まで1学年分ずつ収録されているUSBメモリが届けられます。

天神(小中学生版)の基本情報

科目 国・算/数・理・社・英(小学生版は生活も)
タイプ デジタル教材
教科書対応 あり
受講環境 PC(Windows)、専用USBメモリが届く
料金 1学年・1教科ごとの買取型、料金はお問い合わせください
※きょうだいは無料
無料体験 あり

天神の特長

デジタル教材の天神(小中学生版)特長です。

  • 全国の教科書に対応
  • 学力に合わせてスモールステップで進められる
  • 豊富な問題数、間違えたら類題でやり直せる
  • 一問一答式で丁寧な解説
  • 音声・アニメーションでのレクチャー
  • 小学生は「読み上げ機能」つき
  • 範囲指定できるテスト学習モード
  • プリント学習もあり
  • きょうだいは無料(人数無制限)

天神は全国の教科書に対応、基礎からスモールステップで学べ、教科ごとに異なる学年の教材を利用できます。

問題数が多いのも天神の強み。間違えたら同じ問題ではなく「類題」でくり返し学習が可能。算数なら数字を変えたり、選択問題なら選択肢を入れ替えて、答えをただ暗記して正解できないよう設計。

高機能なデジタル教材のため料金は一般的な教材や通信教育より高くなりますが、きょうだいの利用は無料、学習進捗も個別に管理されます。

天神が発達障害のお子さんにおすすめな理由

天神が発達障害のお子さんにおすすめな理由は次のとおり。

  • 1日10分から取り組める⇒集中力がないお子さんでも取り組みやすい
  • ほめてくれる⇒自己肯定感UP!
  • 教科書準拠⇒学校と同じ進め方で勉強できる
  • 教科ごとに学年を選べる⇒お子さんの学力状況に合わせて進められる
  • 小学生版は読み上げ機能つき⇒読むのが苦手なお子さんにも使いやすい
  • キーボードもしくはパレット入力⇒書くのが面倒なお子さん、タブレット学習の文字判定にイライラしてしまうお子さんに合う
  • 何度もやり直しできる⇒勉強したことをすぐ忘れるお子さんに最適

天神は一問一答式での効率学習、正解すると「すごい」「正解」とほめてくれるので、勉強に自信のないお子さんでも楽しく学習を進めることができます。

また天神は教科書準拠の教材のため、学校のテストでも成果に結びつきやすいのがメリット。その他にも読み上げ機能やキーボード入力、くり返し学習など、発達障害のお子さんにピッタリな機能が搭載された教材と言えるでしょう。

不登校出席認定の実績

発達障害のお子さんの中には不登校になるお子さんもいます。不登校のお子さん、特に中学生は高校受験のことを考えると出席日数が少ないのは心配です。天神を使って家庭学習し、学校に報告することで、出席扱いになった実績もあります。

申請をすれば月に一度天神よりお子さんの学習記録をメールにて送ってくれます。ただし出席認定されるには学校長の許可が必要、まずは学校の先生にご相談ください。

天神での成功事例

天神を利用したお子さんから次のような成功事例が報告されています。※天神公式サイトより。カッコ内は天神を使い始めた学年

💭(小1)軽い学習障害、読み書きが苦手⇒天神を始めてから勉強がわかるように、2年生で3年生レベルのかけ算を学習、学校にいけない期間も天神で学習し、習っていない漢字も書けるように。

💭(小2)ADHD、学校の授業についていけない⇒天神を始めてから100点が増え、先生にほめられるように。学習習慣が身につく。

💭(小6)アスペルガー症候群、ADHD⇒くり返し学習して成績がアップ、中3で天神の累計得点300,000点を達成。志望校の国立大附属高校に合格。

※学習効果には個人差があります。

学習支援の有効性を日本LD学会で発表

天神は塾と共同で、読み書きが困難なお子さん向けの学習支援の有効性を3か月検証。

その結果天神を週1回10分だけの利用で、視覚ワーキングメモリ(短期記憶)課題の数値がUP。日本LD学会でも発表されました。

天神と他の教材を比較すると?

天神と他の教材との違いは何か、発達障害のお子さんが利用するという視点から比較しました。

天神と市販テキストの違い

学年ごと、教科ごとに購入できるのは天神も市販テキストも同様。

天神は音声やアニメーションでの詳しい解説があり、ゼニーがたまる「お楽しみ」つき。何度でも解き直しができるのは発達障害のお子さんに合う機能ですが、高機能な分料金は高めに。

一方テキストは書き込んだらくり返し学習ができません。ノートを活用すれば解き直しができますが、ただ同じ問題を解くだけだと学習効果は高くないかも。解説が少ないテキストは保護者の方がつきっきりで教えないと厳しい場合があります。料金が安く済むのはメリットです。

天神と通信教育(紙教材)の違い

天神は進めたい学年や教科を自由にセレクトできるのがメリット。(無学年教材やデジタル教材が利用できる通信教育もあります。)買い切り型なので学年途中で「合わなくなった」というときに困る恐れも。

毎月届けられる通信教育はやり切れないと教材がたまってしまい、ストレスになるのが難点。発達障害のお子さんの中には紙に書く学習が難しいことも。たいていの通信教育は退会(解約)が学年の途中でも可能なので、合わなかったときにやめやすいです。

天神とタブレット学習の違い

天神はオフラインでも利用できますが、多くのタブレット学習はオンラインで利用するものがほとんど。(ダウンロード可能なものもあります。)

天神は学年、教科ごとの買い切り型。タブレット学習は全教科まとめて購入するタイプが多く、一部の教科あるいは全教科で「無学年学習」が進められるものもあります。

天神はキーボード入力かパレット入力ですが、タブレット学習はペンで書き込むタイプが多いです(スマイルゼミ、チャレンジタッチなど)。書き込めるのは便利ですが文字判定が厳しくてイライラするという声も聞かれます。

無料体験の有無は各タブレット学習によってまちまち。(体験可能でも一部の機能のみ使えるものや、購入してから合わなければ返却できる返金保証など。)一方、天神は全学年、全教科で無料体験が利用できるので、お子さんの特性にも合うかどうか見極めて購入を決定できます。

天神を元塾講師が無料体験した感想

天神 無料体験画面キャプチャ

筆者は塾講師時代にさまざまな出版社の教材(eラーニング教材も含む)を塾で利用。塾教材とも比較しつつ、実際に天神を無料体験してみた感想をまとめました。

音声とアニメーションで進めやすい

天神 レクチャー画面キャプチャ

解説部分(レクチャー)が音声とアニメーションで頭に入りやすいと感じました。何度も見返すこともできるし、わかりきっているところは「すすむ」ボタンで早送りもできます。

間違えたところはすぐ解き直し

問題を解いて間違えるとすぐに類題で解き直し。これを塾でやろうとすると準備に時間がかかったりしますが、デジタル教材なので効率的。定着も良くなりそうです。

テストではほめてくれたりヒントをくれる

天神 テスト画面キャプチャ

一回で正解すると「すごい」「正解」「天才」とほめてくれるのはお子さんが喜びそう。間違えても「およよ」(?)という声とともにヒントをくれたり、あまり落ち込まないよう工夫されているようです。

間違えても解きなおして合っていれば「全問クリア」でボーナスがもらえます。勉強が苦手なお子さんの 「自己肯定感」もUPしそう。

問題レベルは塾のテキストと同レベル

小中学生版の問題を見る限り、塾の標準的なテキストと同レベルと感じました。基礎から解説がしっかりある点では塾の教材より優れていると思います。なお中学生版は入試問題も収録、結構難しい問題も用意されていました。

プリント問題はテスト対策に

天神のプリント問題も見ましたが、おまけのようなものではなく、カラフルでかなりしっかりした教材。塾教材に補助的についているテスト教材より見栄えが良いように感じました。

テスト本番での実戦力を養成するのにもぴったり。PCでの学習がスムーズに進めるようになったら、プリント問題にトライしてみると良いかも。

学習計画が立てられる

天神 計画表のキャプチャ

各単元は自由に進めることができますが、メニューの学習ナビから計画表を立てることもできます。学校の時間割に合わせた学習計画表を予習型または復習型で自動的に作成することも可能。

どう勉強を進めたら良いかわからないというご家庭にもおすすめな機能です。

ノートや教科書の利用も必要

デジタル教材とはいえ、特に算数・数学ではノートを使う必要がありますし、国語や英語は教科書を準備しておいた方が良い単元もありました。その準備を面倒くさがるお子さんには、完全に一人で進めていくのは難しいかもしれません。

天神公式サイトで資料請求受付中!

天神のご紹介をしてきましたが、より詳しく知りたいという方は公式サイトにて資料請求を受付中ですので、興味のある方はよかったらお申し込みください。

資料には天神を利用したご家庭からの声、料金明細なども含まれます。資料請求をされた方のみ限定で、通常4日間の無料体験がお申し込みできます。

PR

🎁天神「新年度応援キャンペーン」実施中!

天神で新年度応援キャンペーンを実施中。新規でお申し込みの方を対象に、Amazonギフト券3,000円分をプレゼント。(2024年3月31日までの期間限定となります。)


まとめ

発達障害のお子さんにおすすめな教材「天神」についてお伝えしてきました。

学校の勉強についていけず自信を失いがち、塾では落ち着いて授業が受けられるか心配、紙の教材では読み書きが苦手な子どもに合うか不安・・・そんなお子さんたちに天神は合いそうです。

ご興味があればまずは資料だけでもご覧になってみてはいかがでしょうか。

PR