今回は奈良、大阪、京都で教室を展開している学習塾、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールについて元塾講師が紹介しています。
KECといえば奈良女子大附属などの国立中学や公立中高一貫校で多くの合格実績、また奈良県内の有名公立高校で多数の合格者を出していることでも知られています。一体どのような指導を行っているのでしょうか?
よかったら塾選びの参考にしてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認いただくか直接お問い合わせください。
※この記事はPRを含みます。
PR
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの基本情報と特長
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは小学生から中学生を対象にした、集団指導型の学習塾です。時代や入試の変化に対応できる、「一生モノの学力」を身につけ、志望校合格を目指します。
人間大事の教育を理念とし、学ぶ楽しさを引き出す授業とICT教材も活用、自活力・得点力・表現力・定着力を高めるシステムを提供しています。合宿のほか学習イベントや季節イベントも行っています。小学生の中学受験コースは国立中学、公立中高一貫校向けで記述力・表現力の養成を重視しています。
セーフティメールカードや教室内のカメラ設置など、生徒たちの安全面に配慮した対策も行われています。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの基本情報
対象 | 小1~中3 |
---|---|
指導形式 | 集団指導 |
料金(税込) | <2025年4月17日時点での情報> 入学金:16,500円 教育充実費:授業区分ごと3,300円(詳しくはお問い合わせください) 授業料・教材費:お問い合わせください |
コース | 低学年コース・・・思考力、英語4技能 中学受験コース・・・国公立受験向け 公立中学進学プライムコース・・・公立中進学向け 高校受験コース・・・定期テスト対策もサポート |
教室 | 大阪府・・・天王寺、上本町(中学受験専門) 奈良県・・・生駒 、学園前 、登美ヶ丘 、西大寺 、高の原 、 奈良 、新大宮 、 郡山 、桜井 、五位堂 、王寺 、 神宮 、八木 、高田 京都府・・・木津南 、京田辺 |
運営会社 | 株式会社ケーイーシー |
人間大事の教育
KECでは人間大事の教育を理念に掲げ、道徳心や主体性、自立心も身につけられるよう指導。自己肯定感と自己効力感を高める指導を実践し、これからの社会を生き抜くお子さんの自信を育てます。
楽しみながら学べるエデュテイメント授業
講師が一方的に授業をするのではなく生徒に問いかける双方向型の授業を行い、楽しい授業で生徒の主体性を育てます。
記述力・表現力を高める添削指導
記述力・表現力に長年の指導ノウハウがあるKECでは、きめ細かい添削指導で記述力・表現力を養成していきます。中学受験コースでは「表現」の授業を取り入れ、変化する中学入試にも対応しています。
自活力を育むG-PDCAサイクル
G-PDCAサイクルとは、目標(Goal)を設定したら目標に向かって計画を立て(Plan)、計画に合わせて学習(Do)、問題にチャレンジして実力を検証・確認(Check)、課題の解決策を考え(Action)、また次の目標に向けて計画を立てるという学習サイクル。主体性や課題解決力が身につけられます。
自ら学ぶ姿勢を小学生のうちからつくることは大事です。特に奈良県は令和8年度から公立高校の入試制度が改訂され、中1・2生は「主体的に学習に取り組む態度」での3段階評価になります。
オリジナルツール「合格Road Map」
G-PDCAサイクルを回すのにKEC独自開発の「合格Road Map」を活用。合格Road Mapは夢や目標を設定し、今やるべきことや改善することを明確に。To Doリストや振り返りシートを使い進捗状況を確認できるツールです。
学VIEW(マナビュー)で授業の効率UP!
テキスト(魔法のノート)と連動した内容をプロジェクターでホワイトボードに投影する学VIEW。書き写す時間を短縮することで授業効率1.5倍を可能に。板書やノートに写す時間を省けるので授業がテンポ良く進められ、演習や質問に時間を確保することができます。
モチベーショントーク
授業の最初の5分間に、生徒のやる気を高めるモチベーショントークを行います。なぜ今勉強しなくてはいけないのか?将来の夢に近づくには?といったテーマで生徒の意欲を高めます。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのコース
KECのコースについてご紹介します。
※校舎によりコースの設置状況が異なります。公式サイトの各コース説明をご確認いただくか、直接教室にお問い合わせください。
低学年向け講座(小1~3)
コース内容 |
|
---|
玉井式国語的算数教室は楽しいストーリー展開のアニメーションとテキストで学ぶ、イメージング力を育むコンテンツです。算数を学びながら長文読解力も養うことができます。玉井式 魔法の国語は興味をひく題材で国語力を養成、玉井式KIWAMI AAA+図形の極®は空間認識能力を養成します。KECこども英語教室は聞く・話す・読む・書くの英語4技能が身につく英語教室です。
中学受験コース(小4~6)
コース内容 |
|
---|---|
講座・合宿 |
|
模試 | 奈良女子大附中模試(4~6年)/大阪教育大附天王寺中模試(5・6年)/京都教育大附桃山中模試(5・6年)/奈良教育大附中模試(6年)/奈良学園中模試(6年) |
主体的に学習に取り組むためのツール合格Road Mapを活用し、モノグサ、KIWAMI AAA+ 図形の極®、授業動画視聴サイトなどのICT教材も用意しています。玉井式国語的理科教室®では映像教材とテキストで自宅で学習し、KECで記述問題に取り組みます。
表現国語は文章力、考えを述べる力、資料を読み取る力などを育成、表現算数は説明する力、規則性、作図やグラフ作成、受験算数の知識などを強化する授業です。
高校受験コース(小4~中3)
コース内容 |
|
---|---|
講座・合宿 |
|
模試 | 奈良県統一中学生テスト |
学びのサイクルを確立する合格Road Map、オンライン英会話CHATTY、授業動画視聴サイトを提供。定期テスト2~3週間前には定期テスト対策「KECCADAS(ケッカダス)」を実施。テスト終了後は教室スタッフとの面談で、テストの振り返りを行います。
中高一貫校別コース
中学受験終了後、中高一貫校に進学した生徒向けのコースです。奈良女子大附属中、一条高校附属中、青翔中、国際中の英語と数学に対応しています。
公立中学進学プライムコース(小4~6)
コース内容 |
|
---|
公立中学に進学し授業や定期テストに対応できるよう、授業の姿勢や基礎学力を身につけ、学習習慣の定着をはかるコース。
中学校同様の定期テスト(プライムオリジナル定期テスト)を実施、中学校でのテスト対策からやり直しまでリハーサルできます。オンライン英会話CHATTYやオプション講座も用意。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの料金
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの料金をご紹介します。(※2025年4月17日時点での情報。料金は税込。)
入学金 | 16,500円 |
---|---|
教育充実費 | 授業区分ごと3,300円 |
授業料・教材費 | 教科数・学年により異なります。 |
授業区分及び授業料・教材費など、料金の詳細はお問い合わせください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの合格実績
KECグループの2025年度合格実績をご紹介します。
中学受験
2025年度中学入試は奈良女子大附属中、大阪教育大附属天王寺中、京都教育大附属桃山中、奈良教育大学附属中、大阪教育大附属平野中、奈良市立一条高附属中、奈良県立青翔中、奈良県立国際中で合格者数No.1でした。また関西の国公立中学合格者数No.1でした(KEC調べ)。
🌸KEC 2025年度中学受験合格実績 ※カッコ内は一般生
奈良女子大附属中 82名(67名) | 大阪教育大附属天王寺中61名(56名) |
京都教育大附属桃山中 33名(33名) | 大阪教育大附属平野中 16名(16名) |
奈良教育大附属 64名(59名) | 奈良市立一条高附属中 52名 |
奈良県立青翔中 41名 | 奈良県立国際中 38名 |
京都府立南陽高附属中 4名 | 大阪府立咲くやこの花中 1名 |
大阪府立富田林中 1名 | 神戸大附属中 1名 |
奈良学園中 72名 | 奈良学園登美ヶ丘中 125名 |
東大寺学園中 1名 | 帝塚山中 24名 |
育英西中 126名 | 聖心学園中 38名 |
他多数
出典:https://www.kec.gr.jp/seminar/results/middle-res/
高校受験
🌸KEC 2025年度高校受験合格実績
国公立高校
奈良高 22名 | 畝傍高 22名 |
郡山高 43名 | 高田高 36名 |
一条高 22名 | 橿原高 28名 |
奈良北高 46名 | 桜井高 29名 |
生駒高 36名 | 国際高 10名 |
奈良高専 19名 | 京都教育大附属高 3名 |
大阪教育大附平野 6名 | 南陽高(サイエンスリサーチ)7名 |
南陽高(普通科)4名 | 城南菱創高(教養科学科)1名 |
他多数
私立高校
西大和学園高 8名 | 奈良学園高 17名 |
帝塚山高 16名 | 智辯学園高 10名 |
育英西高 18名 | 奈良育英高 242名 |
近畿大学附属高 137名 | 上宮高 70名 |
京都橘高 47名 | 奈良大附属高 140名 |
他多数
出典:https://www.kec.gr.jp/seminar/results/high-res/
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判を公式サイトより一部ご紹介します。
小学生
国立中学受験を検討されている方にはおすすめします。 受験に向けて、何をどのようにすれば良いのかを明確にしてくださるので、親がすべきことを迷わずにいられます。
(生駒教室 中学受験小6)
先生たちの教え方がとても上手くて、勉強が楽しい。『なぜ・どうして』の疑問の先まできちんと教えてくれると聞いています。 また、頻繁に実力テストや教科毎の小テストが実施されるため、苦手な部分を把握しやすいのが良いと感じています。
(郡山教室 中学受験小5)
中学校の定期テストに向けて、今から模擬試験のような形で練習してくれるシステムが良いと思います。
(奈良教室 公立中学進学プライム小6)
子どもが進んで課題をするようになった、通塾生のレベルが高い、人格形成の場にもなっているという声もありました。
中学生
塾が楽しいと言っています。定期テストの対策、教材を見ていると先生方の熱い思いが伝わってきます。
(高の原教室 中3)
子どもが意欲的に学習しています。先生方が授業以外にも教えていただけるおかげです。
(田原本教室 中2)
子どもの事をよく見てくれているし考えてくれています。親の私たちとも頻繁に連絡を取って、家での子どもの様子などを聞いてくださいます。
(桜井教室 中2)
その他に先生が子どもの性格をよくわかってくれている、子どもと保護者に寄り添ってくれる、教室の雰囲気が良いといった声もありました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールについてよくある質問
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに関するよくある質問と回答を、公式サイトを参考にまとめました。
入塾テストはある?
入塾テストを兼ねた学力診断テストを行います。小1・2は算数、小3~6は国語・算数、中学生は英語・数学です。
体験授業はある?
無料体験授業を行っています。入塾する・しないにかかわらず受けられます。
学期の途中から入ってもついていける?
教室スタッフがサポートします。未習分野は自習で進めるか教室スタッフが補講を実施します。
季節講習は参加しないといけないの?
夏期・冬期・春期講習を行っており、受講することがおすすめされています。
自習のときでも質問できる?
質問対応可能です。質問対応時間を設定されていることが多いです。詳細は教室までお問い合わせください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールがおすすめな人
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールは次のような小中学生のご家庭におすすめです。
- 主体的に学習に取り組めるようにしたい小中学生
- 学習意欲を高めてくれる学習塾を探している
- 国公立中学を受験予定の小学生
- 記述力をつけたい中学受験生
- 定期テストに慣れておきたい非受験の小学生
- 内申対策をしっかり行いたい中学生(高校受験生)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの入塾までの流れ
入塾までの流れは以下のとおりとなります。
- STEP 1入塾テストの予約
お電話にて入塾テストのご予約を入れてください。ご希望の曜日、時間帯と教室のスケジュールを調整の上、テストの日時を決定します。 - STEP 2入塾テスト
小学生は国語・算数、中学生は英語・数学のテストを実施します。
- STEP 3テスト内容のフィードバック
テスト結果を分析の上個別にカウンセリングを行い、テスト内容をフィードバックします。テストの結果によっては再テスト、不合格になる場合があります。 - STEP 4入塾手続き
入塾申込書に必要事項を記入、教科や入塾日を決定します。
- STEP 4授業開始
塾用ノート・教材・筆記用具をお持ちください。
無料体験を受付中!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは入塾前に無料の体験授業が利用できます。入塾する・しないに関わらず、体験授業が利用できます。公式サイトよりお申し込み受付中です。
まとめ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールについてご紹介してきました。KECが気になる、通ってみたいという方は、ぜひ資料請求や無料体験をお申し込みになってみてください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのおすすめポイント
- 国公立中学受験に強い
- 奈良学園中の実績多数
- 奈良県立高トップ校の実績多数
- 高校受験生は定期テスト対策「KECCADAS(ケッカダス)」あり
- 合格Road Mapで主体的に学習に取り組める指導
- 人間大事の教育、モチベーショントークで意欲をUP
- 楽しく効率的に学べる授業
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの個別指導塾は次の記事で紹介しています。