PR

マイクラの習い事「テックマイン」を解説!料金・評判は?

その他

今回はマイクラの習い事、テックマイン(旧テックティーチャーキッズ)についてご紹介します。

テックマインは家庭教師の紹介事業なども行っている株式会社トモノカイが運営。マイクラを使ってパソコン入門からプログラミングまで、オンラインで全国どこからでも学べるサービスです。

公式サイトに掲載されている体験授業の評判を見たところ、先生が優しく教えてくれた、楽しかった、また授業を受けたいといったお子さんの声が見かけられました。その一方、オンラインに不慣れな方だと難しかったというご感想も。

この記事ではテックマインの特徴、料金、評判、メリットとデメリットなど、マイクラ・プログラミング教室が気になるご家庭に向けてご紹介しています。

よかったら参考にしてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は公式サイトや資料にてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。テックマインと当サイトは提携関係にあります。

PR

\無料体験受付中/

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

テックマイン(旧テックティーチャーキッズ)を解説!

テックマインの基本情報

対象 年長・小学生・中学生
指導形式 クラス指導(最初の1か月は1対1)
内容 マイクラ(PC操作からプログラミングまで)
料金(税込) 入学金:11,000円
受講料:(クラフトコース)月額16,500円(コマンドコース)月額16,500円(プログラミングコース)月額16,500円 その他
教室 オンライン
開催日時 クラフトコース・コマンドコース・プログラミングコースの開催日時
平日:17:00~20:00
土曜:10:00~14:00
運営会社 株式会社トモノカイ

※記載の内容は2024年9月20日時点の情報です。

マイクラを使って遊ぶように学べるオンライン教室のテックマイン。年長さんから中学生までが対象です。教えるのは難関大学の理系講師、子どもの頃からマイクラに親しんできた先生たちです。

プログラミングだけでなくマウスの操作やタイピングなどパソコンの基本操作から学ぶことができるので、初心者のお子さんも気負わず参加することができます。

マイクラでITスキルとプログラミング思考が身につけられる

テックマインでは初心者向けのコースからコマンドを使ったプログラミングが学べるコースまで用意。パソコンの基本的な使い方から学べます。

マイクラを楽しみながらプログラミングが学べる

他のマイクラのプログラミング教室と違うのは、決してプログラミング中心ではないところ。

プログラミング目的だとお子さんがマイクラを楽しめず続けるのが難しくなる恐れもありますが、テックマインではお子さんがマイクラで遊ぶことで自然とITスキルやプログラミング思考が身につけられるよう指導しています。

最初の1か月は1対1で初心者にも安心

基本少人数のクラス指導ですが、最初の1か月は1対1で基本操作が身につけられるよう教えています。パソコンやマイクラを使ったことがないというお子さんでも利用できます。

全国オンラインでどこからでも受講可能

テックマインはオンラインで全国どこからでも受講可能。お近くにプログラミング教室がないというご家庭にも、送迎の負担もなく利用できます。

テックマインがおすすめな人は?

テックマインは

  • マイクラやゲームが好きなお子さん
  • 本格的なプログラミング教室は敷居が高い
  • 初めてのIT教育に取り組みやすい習い事をさせたい

というご家庭におすすめです。

マイクラが好きなのでマイクラのプログラミング教室に行ってみたらプログラミングの方がメインで「思っていたのと何か違う・・・」「なんだか難しい」となる恐れも。

テックマインならマイクラを楽しみつつ自然とITスキルやプログラミング思考も身につけられるので、初心者のお子さんにもピッタリです。マイクラ未経験というお子さんでも利用できます。

テックマインのコース情報と料金

テックマインには次の4つのコースがあります。

  • クラフトコース(初心者向け)
  • コマンドコース(中級向け)
  • プログラミングコース(上級向け)
  • プライベートコース(1対1指導)

各コース内容と料金を説明します。(料金は2024年9月20日調べ、すべて税込。)

クラフトコース

クラフトコースは初心者向けのコースで、PCの基本操作スキル、クラフトスキル、回路・機構の理解と設計構築などを学ぶことができます。最初の1か月は1対1指導でPC操作に慣れるところからスタート。

対象 初心者
入会金(税込) 11,000円
授業料(税込) (50分×4回)月額16,500円
教材費・アカウント代 無料

コマンドコース

コマンドコースはキーボードやマウスなどPC操作のスキルから、アルファベットや英単語タイピングなど英数入力スキル、文法・構文やIF条件分岐ほかプログラミング思考が学べるコースです。

対象 中級
入会金(税込) 11,000円
授業料(税込) (60分×4回)月額16,500円
教材費・アカウント代 無料

プログラミングコース

コマンドを使ったプログラミング学習で、マイクラでミニゲームを制作するコースです。英数の入力スキル、プログラミング思考、ゲーム制作スキルが身につけられます。

対象 初心者
入会金(税込) 11,000円
授業料(税込) (60分×4回)月額16,500円
教材費・アカウント代 無料

プライベートコース

フルオーダーメイドで受講できる完全マンツーマン指導のコースです。年齢制限はありません。

対象 5歳以上
入会金(税込) 11,000円
授業料(税込) (60分×4回)月額22,000円
教材費・アカウント代 無料

※12歳以上対象のエキスパートコース(Python・MOD開発)は月額24,200円となります。

テックマインの口コミ・評判は?

以前公式サイト上では以下のような口コミが紹介されていました。

  • 先生が優しい
  • 授業が楽しかった
  • 先生がよく教えてくれた、今後もお願いしたい
  • 少し難しかったけどまた受けたい
  • PCに不慣れでオンライン受講は難しかった

現在はこれらの口コミは公式サイトからは削除され、外部の口コミ投稿サイトへのリンクに変更されています。より多くの最新の口コミをご覧になりたい方は、以下のリンクから公式サイトをご確認ください。

PR

口コミからわかるテックマインのメリット・デメリット

口コミを参考にするとテックマインは先生が丁寧にわかりやすく教えてくれる、楽しく学べるメリットが、PCに不慣れな方には難しいというデメリットがあるようです。

先生がわかりやすく教えてくれる

多少先生のキャラクターにも左右されるかもしれませんが、先生は「優しい」という声が多かったです。先生が丁寧にわかりやすく教えてくれるので、初めての授業で緊張してしまうお子さんも取り組みやすいでしょう。

マイクラを使って楽しくITスキルやプログラミングが学べる

お子さんからの声で圧倒的に多かったのは「楽しかった」という声。ITスキルやプログラミングを遊ぶように学べるので、お勉強と聞くと身構えてしまうようなお子さんでも興味を持ってくれそう。もちろんマイクラやゲームが好きなお子さんとは相性が良いでしょう。

保護者の方がPC操作に不慣れだと難しいかも

PCが全くできないというご家庭からはオンラインでの受講は難しかったという声もありました。

プログラミング教室に通うという手段もありますが、家のPCでできるようにしたいなら教室に通うよりご家庭で習う方が良いですよね。初回だけは対面の家庭教師も利用するのも良いかもしれません。

テックマインでは無料体験・学習相談も受け付けています。

PR

テックマインについてよくある質問

公式サイトを参考に、よくある質問と回答をまとめました。

無料体験の内容は?

お子さんの習熟度に合わせてマンツーマンで指導します。保護者も同席してください。利用できるコースはクラフトコース・コマンドコース・プログラミングコースです。

体験授業(60分)の流れ

  1. 専用URLから入室と自己紹介、通信・操作環境などの確認(10分)
  2. マウスとキーボードで基本操作確認(10分)
  3. マイクラでプレイ開始(35分)
  4. 次回続きから進められるようセーブ、終わりの挨拶(5分)

アカウント貸し出し期間中は、入会前でもマイクラで遊べるそうです。

マイクラ未経験でも大丈夫?

未経験でも参加できます。

授業までに何の準備が必要?

PCに Minecraft教育版をインストール、ZOOM、カメラ、マイクを準備してください。

スマートフォンで利用できる?

スマートフォンは利用できません、PCかタブレットでご利用ください。キーボードとマウスも準備してください。

パソコンが苦手なのですが?

インストールやZOOM設定など事前準備が難しい場合は電話やZOOMでの説明もしていますのでご相談ください。

受講スケジュールは?

平日の平日:17:00~20:00、土曜の10:00~14:00で毎週開催。曜日と時間帯でクラスが決まり、週1回の受講です。

キャンセル料はかかる?

月払いのためキャンセル料はありません。退会希望は希望月の前月20日までにフォームから退会希望の連絡をしてください。

その他の疑問点、詳細はお問い合わせください。

PR

まとめ

マイクラの習い事、テックマインをご紹介してきました。お子さんのIT・プログラミング教育の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

テックマインのおすすめポイント

  • マイクラで遊びながらITスキルやプログラミング思考が身につけられる
  • マイクラ・PC未経験者でもOK
  • 最初の1か月は1対1で基本操作を教えてくれる
  • 習熟度別の3つのコースを用意
  • オンラインで全国どこからでも受講可能

PR

その他のオンラインプログラミング教室も見てみたい方は次の記事を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました