TOEIC® L&R TEST 対策通信講座のおすすめ7選を紹介!

TOEIC® L&R TEST 対策通信講座のおすすめ7選を紹介!

TOEIC® L&R TESTは市販の教材でも対策できますが、1人で計画的に進めるのは難しい、スクールに通うと高額になる…という方には自宅で学習できる通信講座がおすすめ。

最近ではテキストではなく、スマートフォンやタブレットで利用できる講座も増えてきました。

今回の記事では7つのTOEIC® L&R TEST 対策通信講座を比較していますので、通信講座をご検討中の方はよかったら参考にしてください。

※こちらに記載の内容は2022年12月5日時点での情報をもとにまとめています(一部キャンペーン情報など更新あり)。最新かつ正確な情報は公式サイトにてご確認ください。※この記事には一部PRが含まれます。

TOEIC® L&R TEST 通信講座7選を比較!

今回ご紹介するTOEIC® L&R TEST対策の通信講座は、次の7つです。

スタディング・Z会TOEIC100UPトレーニング・スタディサプリTOEIC対策コース・Z会TOEICAdaptie・アガルートアカデミー・ユーキャン・TAC

学習スタイル、各講座のレベル(目安)、受講料、受講期間(目安)を比較、下の表にまとめました。
※料金は通常時の価格。キャンペーン時は異なる場合があります。

TOEIC® L&R TEST 通信講座比較表
(スマートフォンの方はスクロールできます)

教材・講座名 タイプ レベル 料金 期間
スタディング オンライン系 600/800
*コースレベル別
42,900円/49,500円 3か月/5か月
スタディサプリ
TOEIC® L&R TEST
対策コース
オンライン系 500~860
※目安です
ベーシックプラン
月額 3,278円
パーソナルコーチプラン
3か月
 74,800円
3か月~
※受講は1か月~
Z会100UP
トレーニング
テキスト系 400~ 800
※コースレベル別
22,000円~49,500円 2~3か月
Z会
Adaptie
オンライン系 400~990
※目安です
月額3,900円 半年~1年
※受講は1か月~
アガルート
アカデミー
テキスト系
オンライン系
(500)~ 900 10,780~21,780円 基礎英語力完成講座
⇒30時間
ユーキャン テキスト系 初心者~650
※コースレベル別
35,000~39,000円 3~4か月
TAC テキスト系
オンライン系
500~650
※コースレベル別
29,700~58,000円 4か月

※レベルの目安・・・Z会Adaptie・スタディサプリ・アガルートは公式サイトを参考に独自に予想したもの
※受講期間・・・スタディサプリは公式の体験談を参考
※受講料は単科コースのみ、セット・パック・オプション等は入れていません。

オンラインとテキストどちらがおすすめ?

アプリなどで進めるオンライン講座はスキマ時間にサクサク進められるのがメリット。机に向かって勉強するのが苦手な人におすすめ。ただしスマホだけでの学習は流れ作業になってしまう恐れもあるので注意。

書いた方が覚えられる、頭の中で整理しやすいという人はテキスト教材。テキスト教材でもZ会100UPトレーニングのように動画授業やマイページのスケジュール機能がついてたり、サポートつきの講座もあります。

TOEIC初心者にもおすすめなのは?

TOEIC400未満~400台にも対応してるのはZ会の100UPトレーニングとAdaptie、ユーキャン。Z会100UPトレーニング、ユーキャンはテキスト中心、Z会Adaptieはオンラインで問題中心。

英語は割とできた方だけどブランクがある、TOEICは初めてだけど高校レベルの英語力はあるという方は、スタディサプリやアガルートアカデミー、TACなど。

900が狙えるのは?

900点以上を目標にしているならTAC、アガルートアカデミー。

TACはAdaptieと提携したeラーニングと解説講義・TOEIC模試が収められた総合コースあり。

アガルートはオンライン講義+テキストつき、攻略法はためになりますが教材がたくさんあるわけではないので、公式問題集や対策本とあわせて利用するのが良さそうです。

コスパが良いのは?

紙の教材を最短受講期間で利用すると月あたり6,000~1万円台とそれなりにかかります(それでもスクールより安いですが)。長期間利用するなら安くなります。

オンラインのZ会 Adaptie、スタディサプリは月あたり3,000円程度またはそれ未満で利用可能。スタディサプリは月ごとの課金もOK(半年・1年一括もあり)、TOEIC直前だけトレーニングしたりじっくり1年かけて対策することも可能です。

TOEIC® L&R TEST 通信講座おすすめ7選を紹介!

おすすめの通信講座を1つ1つご紹介していきます。ご予算やレベル、お好みの学習スタイルに合わせてお選びください。

※スコアは「目標スコア」の目安です。

スタディング TOEIC® TEST 対策講座

PR



講座内容 オンラインの問題・講義(オプションでテキストあり)・模試
スコア 600/800
受講料 600点:42,900円(分割払い 月々3,700円×12回から)
800点:49,500円(分割払い 月々4,200円×12回から)
※上記は通常時の価格。キャンペーン時は異なることがあります。

スタディングのTOEIC®対策講座は、PC・タブレット・スマートフォンなどでTOEIC対策ができる通信講座。

目標スコアは600点(3か月)と800点(5か月)の2コース。早川幸治講師の動画授業や、単語・文法・リーディング・リスニング演習、週1回の演習テストや実力テスト、模試を収録。

AIが復習するのに最適なタイミングで問題を自動出題する機能も搭載。勉強仲間を作って交流することもできます。

公式サイトでお申し込み、無料お試しも受付中です。

スタディサプリ TOEIC® L&R TEST対策コース

PR



講座内容 オンライン問題(英文法・単語・模試)・講義・模試
スコア (500-860)*
受講料 ベーシックプラン:月額3,278円/6か月パック18,348円(月あたり3,058円)/12ヶ月パック32,736円(月あたり2,728円)
テキストもあり(別途料金)※上記は通常時の価格。キャンペーン時は異なることがあります。

*公式サイト体験談を参考にした目安

スタディサプリENGLISHの TOEIC対策®コースは、スマホやPCで TOEIC対策が完結。中学英語レベルの学び直しからハイスコア攻略まで対応しています。

カリスマ講師関正生先生のTOEIC攻略講義はTOEICの基礎からパート別の攻略法までカバー。単なる丸暗記や演習だけではなく英語を本質から理解できる設計に。

アプリにはTOEIC® L&R TEST 20回分相当の演習問題が収録され、勉強し放題。さらにAIが学習者のランクを判定、最適な問題を出題して苦手克服をサポートします。

1人で進めるのが難しいという方には専属コーチがつくパーソナルコーチプランも用意。初回お申し込みで7日間の無料体験が利用できます。詳細は公式サイトにてご確認ください。※無料期間は申込日を1日目とします。

Z会 100UPトレーニングシリーズ

講座内容 テキスト+オンラインの動画・ミニテスト・模試
スコア 400~800
受講料 400 /500/ 600/ 700/ 800点突破講座:各講座 22,000円
500点突破徹底(400+500):39,600円
800点突破徹底(600+700+800):49,500円

Z会の100UPトレーニングシリーズはレベル別のテキストと動画講義で、その名のとおり100点アップを目指す講座。400、500点なら3か月、600~800点は2か月が目安となりますが、サポート期間は1年なのでじっくり取り組みたい人にもおすすめ。

回数無制限で無料の質問回答サービスつき、スケジュール機能や毎日のミニテストで学習管理がしやすいのもポイント。公式サイトの受講者の口コミでは初めてのTOEIC受験で705点をとれたという声も紹介されてます。

TOEICスコアアップで図書カードNEXTがもらえるジャンプアップ賞の特典も。

公式サイトにてお申し込み受付中です。

Z会 TOEIC® L&R TEST 対策講座 ADAPTIE

講座内容 オンライン問題・講義・模試
スコア (目安)400~990
受講料 毎月払い 3,900円/月、6か月一括払い 3,600円/月、12カ月一括払い 2,900円/月

Z会のAdaptieはスマホやPCで進めるオンラインTOEIC講座で、ハイスコアを目指す人におすすめ。英語にブランクがある人向けに基礎文法講義も用意。

アダプティブラーニング・エンジンが予想スコアや学習ペース、苦手な問題のタイプを分析し、最適な学習を自動的に出題してくれるので効率的にTOEIC対策ができます。

3種類の模試が受けられ、質問は無制限。学習期間の目安は標準で1年、短期集中で半年。

スコアアップした受講生にAmazonギフト券がもらえるジャンプアップ制度を提供(条件があります)。詳細は公式サイトでご確認ください。

アガルートアカデミー

PR

講座内容 オンライン講義・テキスト
スコア (500)~900
受講料 TOEIC®基礎英語力完成講座:21,780円
TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座:10,780円
※各種割引制度あり

オンライン通信講座のアガルートのTOEIC®基礎英語力完成講座は受験時代に比べると英語力が下がった学生、英語にブランクのある社会人に向け、TOEIC®を受ける前の英語の基礎固めにおすすめな講座。厳選された30テーマで英語力の底上げを図ります。

TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座はTOEICスコア500~700点から900点以上を目指す人向け。英語の学習方法や解法テクニックを学び、時間に追われるTOEIC®のテストでスピーディーに答えるスキルを身につけられます。

公式サイトでオンライン受講相談も受け付けています。

ユーキャン TOEIC® L&R TEST 対策講座

講座内容 テキスト・CD・模試
スコア 500/650
受講料 はじめて受ける・500点:35,000円
650点:39,000円

TOEIC®対策の専門校と共同開発されたユーキャンのTOEIC® L&R TEST 対策講座では、はじめて受けるTOEICコース(3か月)、500点コース(450点未満の人向け、3か月目安)、650点コース(450点以上の人向け、4か月目安)の3つのコースを用意。

学習期間は3か月から(650点コースは4か月が目安)と短期間で力がつけられるカリキュラム。添削指導や質問サービスもついています。

TAC TOEIC® L&R TEST対策講座

講座内容 テキスト+Z会Adaptie
スコア 500~900
受講料 (単科コースの例)
総合コース:42,000~52,300円
FOR BIZコース:29,700~40,000円

資格の学校TACのTOEIC® L&R TEST対策講座は、通信はWEBとDVDの2種類。目標スコア別に4つのコースがあり、テキストとZ会のAdaptieを使う総合コースとテキスト中心のFOR BIZコースを用意。

総合コース(単科)はどのスコアでも3か月が学習の目安。スコア別コース以外に入門コース、直前対策コースも用意。今の実力や希望の学習スタイルに合わせて選べます。

まとめ

TOEIC® L&R TEST 対策の通信講座をいろいろ見てきましたが、良い講座は見つかりましたでしょうか?今までのスコアやこれまでの学習の進め方に応じて合っている講座を選べば、目標スコアを達成に近づけるでしょう。今回の記事がTOEIC®対策のお役に立てたらうれしいです。