キャリアアップや、海外留学、大学・大学院の入試などでTOEFL対策をしたい。独学では厳しいので自宅で受講できるオンライン講座がいい。しっかりたっぷり勉強したいけど、なるべく費用は抑えたい・・・という方に、英会話スクールやコーチングより安く受講できるTOEFL対策ができるオンライン英会話をご紹介します。
※こちらに記載の内容は記事執筆時点での情報です(キャンペーン情報など一部更新あり)。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。
TOEFL対策におすすめなオンライン講座3選
TOEFL対策を行っている英会話スクールやオンラインコーチングの受講費を見ると、数か月の利用で20~100万円ぐらいかかることがあります。*
*料金を見る▼
そんな英会話スクールやコーチングよりも受講費用が抑えられる、TOEFL対策ができるオンライン英会話をセレクトしました。今回ご紹介するのは次の3つ。
マイチューター
PR
コース |
|
---|---|
特長 | TOEFLインストラクターによるレッスン セクションごとに対策可能 パーソナル・サポート・プログラム |
対象 | 英検®3級~1級(コースにより対象レベルが異なります) |
受講料 | ポイント制プラン:30ポイント 23,800円~ 月額制プラン:月8回 6,980円~ ※1ポイント=1レッスン25分。ポイントは6か月有効、追加ポイント購入も可。 |
※上記料金は2023年1月22日時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
オンライン英会話マイチューターはTOEFLを熟知した正社員講師が指導にあたります。小中高生向けのTOEFL Junior/Primaryコースも提供。
パーソナル・サポート・プログラムで一人ひとりに合った学習方法とプランを提案、学習時間や学習成果を共有し的確な指導を行います。
担任制で予約の確保はマイチューター側で行うので、計画的なレッスン受講が可能。特に強化したいセクションを短期間で受けたいという方にもおすすめ。無料体験レッスン受付中です。
ベストティーチャー
PR
コース | TOEFL iBT対策コース |
---|---|
特長 | TOEFLを熟知した講師が担当 TOEFL指導講師のオリジナル問題 英作文の添削 試験の流れに沿った対策 |
対象 | ー |
受講料 | 月額16,500円 |
ベストティーチャーではTOEFL対策に詳しい講師が担当、ライティングとスピーキングのオリジナル問題64問を作成、講師が添削。文法の解説まであるのがベストティーチャーの特徴です。
レッスンは「ライティング→添削→トレーニング→スピーキング」という流れ。24時間受講可能でレッスンの上限がありません。ライティング添削もスピーキング対策も、都合の良い時間でしっかりレッスンを受けたいという方におすすめです。
DMM英会話
PR
コース | TOEFL iBT®スピーキング(テキスト) |
---|---|
特長 | TOEFLスピーキング対策が可能 教材・英単語学習アプリiKnow! が無料 スタンダードプラン(非ネイティブ講師)とネイティブプラン(ネイティブ・日本人バイリンガル)が選べる |
対象 | 上級(レベル7) |
受講料 | スタンダードプラン:毎月8レッスン 5,450円/月、毎日1レッスン 7,900円/月 他 プラスネイティブプラン:毎月8レッスン 12,980円/月 、毎日1レッスン 19,880円/月 他 ※1レッスン25分 |
オンライン英会話のDMM英会話ではTOEFLのスピーキング対策テキストがあります。TOEFL対策可能な講師を選んで受講。ディスカッションやデイリーニュースのテキストはリーディングやリスニング対策にも役立ちそう。
ただしレベルは上級者向けとなってるため、TOEFLや資格試験に慣れてない人は難しいかも。講師はネイティブ・非ネイティブからTOEFL対策可能な講師を選択を。
公式サイトにて無料体験レッスン受付中です。
※上記に記載の内容は2023年4月1日時点での情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
まとめ
英会話スクールやコーチングより安い料金でTOEFL対策が可能なオンライン英会話について見てきました。今回ご紹介した中から、読者の方のニーズに合ったところが見つかったらうれしいです。