中学国語文法 助動詞「ない」「ぬ」まとめと問題

国語

 
当サイトはプロモーション、広告を含みます。
当サイトではCookie(クッキー)を使用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
記事本文内の表示価格は特に断りのない限り全て税込です(日本国内)。

今回は打ち消しの助動詞「ない」「ぬ」の意味や例文、活用・接続について学習するとともに、紛らわしい形容詞「ない」との識別のしかたについても解説します。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

助動詞「ない」「ぬ」の意味は?

打ち消し(否定)

助動詞「ない」「」は「打ち消し」の意味で使われ、ある動作について否定するときに使います。「ぬ」は「ん」というときもあります。

私はパンをあまり食べない

最近はどこにも行か。(最近はどこにも行か。)

「ない」と「ぬ(ん)」は置き換えることも可能ですが、「ない」の方が一般的な言い方ですね。

彼はあまり本を読まない。⇔ 彼はあまり本を読ま

「ない」は勧誘・依頼の意味も

会話では助動詞「ない」が(助詞「か」を伴って)、勧誘や依頼の意味を表すこともあります。

「明日映画でも見に行かない?」

「コピーを取ってくれないか?」

>>助動詞「れる・られる」の記事はコチラ

助動詞「ない」「ぬ」の活用・接続

助動詞「ない」「ぬ」活用表

未然形

連用形

タ・テ・、

終止形 連体形

~コト

仮定形

~バ

命令形
ない なかろ なかっ

なく

ない ない なけれ

(ん)

(ん)

「ない」は形容詞型の活用ですが、「ぬ」は独自の活用をする特殊型です。

助動詞「ない」「ぬ」の接続

助動詞の「ない」「ぬ(ん)」はどちらも動詞や一部の助動詞の未然形に接続します。

最近手紙を書かない。→ 動詞「書く」未然形+「ない」

聞く耳を持た。→ 動詞「持つ」未然形+「ぬ」

彼に貴重品は持たせられない。→ 助動詞「られる」未然形+「ない」

助動詞「ない」「ぬ」活用形

【ない】の活用形と例文

・だれも読まなかろう。(未然形)※「読まないだろう」の方が一般的

・昨日は結局勉強しなかった。(連用形)

・泳げなくて残念だ。(連用形)

・いまだに注文されない。(終止形)

・問題文をしっかり読まないことがある。(連体形)

・少しは休憩しなければ、集中できないよ。(仮定形)

【ぬ】の活用形と例文

・彼の話は信じられ、聞き流していた。(連用形)

・二度とあの宿には行か()。(終止形)

・そのことについては何も語らぬ(ん)ことにした。(連体形)

・そろそろ行かば、日が暮れてしまう。(仮定形)

>>品詞について知りたい方はコチラ

助動詞「ない」の識別!形容詞との見分け方は?

下の文はすべて「ない」がついています。どれが助動詞の「ない」なのでしょうか。

ア 今日はそれほど暑くはない

イ おやつは食べない

ウ この話は面白くない

エ 残すのはもったいない

正解はイです。「おやつは食べぬ」と「ない」を「ぬ」と言い換えられるので助動詞「ない」とわかります。

アは「暑くはない」と「ない」の直前が「は」になっています。「~は」「~が」の後に「ない」と続くときは形容詞です。この「ない」は「ぬ」に言い換えられません。

ウの「面白くない」は「面白くはない」「面白くもない」と「は」や「も」を入れることができます。これも形容詞補助形容詞)です。この「ない」も「ぬ」に言い換えられません。

エの「ない」は「もったいない」という形容詞の一部です。もちろんこの「ない」も「ぬ」に言い換えられません。

【ない】の識別

・「」に言い換えられれば助動詞

・直前に助詞「は」「が」「も」が入っていれば、あるいは入れられれば形容詞

・上記2つに当てはまらなければ形容詞の一部など。

>>助動詞「せる・させる」についての記事はコチラ

【問題編】助動詞「ない」「ぬ」の確認

問1 次の各文の下線部の助動詞の活用形と、終止形を答えなさい。

(1) 本を読まなければ、知識が増えない。

答えを確認

(2) 結局昨日は遊びには行かなかった。

答えを確認

(3) 何も飲ま、我慢した。

答えを確認

(4) 決して笑わ人がいた。

答えを確認

問2 次の文の中で助動詞の「ない」が使われているものを記号で答えなさい。

ア あまり泳ぐのは速くない。

イ 彼がいれば不安はない。

ウ とんでもない記録だ。

エ たまにしか走らない。

答えを確認

まとめ

助動詞「ない」「ぬ」について確認してきましたが、いかがでしたでしょうか。

「ない」の活用は形容詞型でわかりやすいのですが、「ぬ」の活用は少し特殊でしたね。打ち消しの「~ず」は「ぬ」の連用形になります。

助動詞の「ない」と形容詞「ない」の識別問題はよくテストでも出されるので覚えておきましょう。「ぬ」と言い換えて自然な文になれば助動詞と考えられます。

タイトルとURLをコピーしました