話題の英会話アプリ、トーキングマラソンとスタディサプリ(新日常英会話コース)、どちらを使おうかお迷いですか?
英会話ができるようになるには、毎日の学習が必要…とはわかっていてもなかなか長続きしないもの。
できるだけ効果的、かつ続けやすい英会話アプリを選びたいものですよね。
そんな英会話アプリ選びをサポートするために、この記事ではトーキングマラソンとスタディサプリ(新日常英会話コース)を比較しています。
参考にしてもらえればうれしいです。
トーキングマラソン
|
スタディサプリ新日常英会話
|
スポンサーリンク
トーキングマラソンとスタディサプリを徹底比較
英会話アプリを使うなら、自分に合ったものを選びたいですよね。トーキングマラソンとスタディサプリはどんなアプリなのか…その内容を比較していきます。
期待できる効果
アルクのトーキングマラソンは「キクタン英会話」をベースにした、スピーキング力を鍛えるためのアプリです。
簡単なフレーズでもとっさの一言が出ないことってありますよね。
画像:トーキングマラソンより
英語の意味を聞けばわかるけど、いざ言おうと思っても言えない…それを制限時間「6秒」で言えるようにするのがトーキングマラソンです。
トーキングマラソンを使うことで「とっさの一言が言える」ようになることが期待できます。
絶対に声に出して話さないといけないし、発音もちょっとの違いがあるとダメ出しもあり。ある意味スパルタなアプリです。
一方スタディサプリはリスニング、ディクテーションを通じてスピーキング力も鍛えるアプリです。
画像:スタディサプリより
スピーキングどころかそもそも聞き取り(リスニング)ができない、ボキャブラリーがないから相手が英語で言っていることもわからないし、話すこともできない…
という根本的なところを解決するよう学習を進めていくのが、スタディサプリです。
スタディサプリを使うことで、ボキャブラリー、文法、リスニング、ディクテーション、スピーキング全般の力を底上げしていくことが期待できます。
勉強の進め方
トーキングマラソンは1日2回さまざまな場面の会話シーン(スキット)が追加されます。
スキットごとに【RUN→WORK OUT→RUN AGAIN】の3ステップ、スピーキングのトレーニングを行います。
画像:トーキングマラソンより
RUNはスキットで日本語→英語にスピーキング、WORK OUTでスキットで出てきた英語フレーズ(フレーズの別パターンあり)をスピーキング、RUN AGAINでRUNと同じ内容を再度スピーキングでトレーニングします。
画像:トーキングマラソンより
RUNとRUN AGAINのスピーキング結果が表示されます。実際に利用して、音声認識がかなり優秀という印象を受けました。
スタディサプリ新日常英会話コースはストーリー形式で、さまざまな場面の英会話を学習します。(主人公はニューヨークのホテルで研修中の女性。)
1つの会話場面ごとに
- 会話理解クイズ(英会話が理解できているかチェック)
- 単語・イディオムチェック
- ディクテーション(英会話の書き取り)
- 会話文チェック
- キーフレーズチェック(スティーブ・ソレイシィ先生の動画レッスン)
- リード&ルックアップ(英会話を音読)
- 瞬間発話プラクティス(英質英答)
を行います。1つの会話場面でリスニング、スピーキング、ライティング、リーディングと盛りだくさんに学習します。
画像:スタディサプリより
トーキングマラソンは短い会話ですが、スタディサプリはわりと長めの会話です。1シーンごとにボリュームがあります。
画像:スタディサプリより
スタディサプリの瞬間発話プラクティスはトーキングマラソンとちょっと似てるかも。「とっさの一言」を瞬間的に言えるトレーニングとしては、トーキングマラソンの方が優れてると思います。
レベル
トーキングマラソンはレベル別に分かれていません。
“Would you like another cup of tea?”
“I have to go home.”
“Long time no see.”
ぐらいのよくある会話表現なら知ってるし聞き取れるというレベルの人なら、トーキングマラソンが難しくて進められない…ということはあまりないでしょう。
上のレベルのフレーズも知らない、聞き取れないという人は、アルクの「キクタン英会話」もあわせて購入するのがおすすめです。
一方スタディサプリはTOEICのスコアを目安に、4つのレベル(TOEIC 400点/600点/730点/860点)に分かれています。
スタディサプリはボキャブラリーが不安な英語初心者から、TOEIC800点超の英語上級者レベルまで、幅広く対応しています。
料金
トーキングマラソンは月額3,980円+税です。テキスト3冊(キクタン英会話)つきだと初月のみ月額6,980円+税。(テキストつきのコースだと無料体験がつきませんのでご注意ください。)
スタディサプリ(新日常英会話コース)は月額1,980円+税、6ヶ月一括払い10,680円(月あたり1,780円)+税、12ヶ月一括払い18,960円(月あたり1,580円)+税となります(※)。
※さらに新規入会特典でキャッシュバックがつくことも。
月額料金を比較すると、トーキングマラソンはスタディサプリに比べるとやや高め(約2倍)。
トーキングマラソンはオンライン英会話の無料チケット1回分もついてきます(QQEnglishオンライン)が、サブスクリプションとしては高めのサービス。
オンライン英会話、英会話スクールと比較すればかなり安いですが。
スクールに通っていたけど結局何も身につかなかった…という方には、それほど高い買い物ではないかもしれませんね。
無料体験
トーキングマラソンは2週間、スタディサプリENGLISHは1週間の無料体験が利用できます(初回登録で)。
いずれも無料期間内に解約すれば費用はかかりません。
トーキングマラソンは無料期間終了が近づくと、メールでお知らせが届きました。
スポンサーリンク
トーキングマラソンとスタディサプリの評判は?
Twitterやアプリのレビューから、トーキングマラソンとスタディサプリのメリットデメリットもチェックしてみましょう。
トーキングマラソンの評判
アルクさんのトーキングマラソン2週間お試しはじめてみた。場面ごとの定番表現みにつけるにはよさそう。だけど一回2ステップしか追加されないからマラソンにはほど遠いような😅
AI 認識はNC よりかなり認識してくれてここはストレスなくていいな🙂heard が何度やってもhadとかになっちゃうけど😭— marurun (@Marutaro) September 15, 2020
レベル別になってたらもっと役立つのになぁと思います
引用:App Store
ネイティブスピーカーと随時話しをするのが目的でアプリを探しました。 AIと話すアプリも試しましたが、自分のボキャブラリーの無さで話が続かずこれにたどりつきました。自然な言い回しをこのトレーニングで学べるし、とても良いです。
引用:Google Play
星4は、相手の会話の訳が全く出てこないので、短い会話はいいのですが、長い会話だと感覚で理解しなくてはいけないので、全くの初心者では難しいのではと思います。
引用:Google Play
トーキングマラソンは発音のAI認識が良く、フレーズをしっかり覚えられそうです。
レベル別になっていないのが残念ですが、レベルがピッタリ合っている人には効果を感じやすそうですね。
スピーキングトレーニング特化しているため、電車の中では使いにくそう。
スタディサプリの評判
【留学延期後:124日目】
スタサプ3周目終了しました!ディクテーションが結構効果的かも。#今日の積み上げ
✅① EP20
✅①【復習】 EP12,19
✅② 【復習】L60,96,97
✅③ 【復習】Lv1.1&Lv2.1 L64,89,R20①:TOEIC音速チャージ
②:ALL IN ONE Basic
③:スタディサプリ新日常英会話— Yoshi@30代からの意識高い系マルタ語学留学 (@yoshi_malta) July 20, 2020
つれあいに勧められてスタディサプリの新日常英会話をここ一ヶ月くらいやっています。結構楽しい。なんとなく聞き取りやすくなった感じはするけどどうなんだろう…
— Hana (@chacochip) August 22, 2020
英語を見て発音したあと、日本語を見て発音する、という段階を踏めるので、やる気がそこで削がれにくい。
私のように、記憶力に自信がない場合は、こちらのほうが続けられそうです。
引用:App Store
オンライン英会話を始める前の準備に受講してます。スティーブン・ソレイシーさんの解説動画やエピソードもおもしろく一回の分量が細かく別れており、通勤時に継続するにはぴったりです。
引用:Google Play
スタディサプリにはディクテーションやリスニングのトレーニングもあり、通勤時にも取り組みやすいです。
レベル別になっているため、英語がわからなくて嫌になる…ということも少なそうですね。
ストーリー形式だから楽しいという声もありますが、ストーリーそのものが好きなタイプのものでないといまいちのめりこめないかもしれません。
トーキングマラソンとスタディサプリどちらがおすすめ?
トーキングマラソンとスタディサプリ、どちらも良いアプリですが向き・不向きがあるようです。ご自身に合ったアプリを選ぶことをおすすめします。
トーキングマラソンが合う人
- スピーキング特化でトレーニングしたい人
- とっさの一言を言えるようにしたい人
- 無料・格安アプリだと続かない人
- 発音を良くしたい人
トーキングマラソンが合わない人
- アプリにお金をかけたくない人
- くわしい解説があるアプリがいい人
- 英語超初心者の人
- 英語上級者の人
無料体験2週間
スタディサプリが合う人
- くわしい解説がある英語アプリが良い人
- ストーリーがおもしろい教材が良い人
- リスニングも鍛えたい人
- 効果的な英語学習をしたい人
スタディサプリが合わない人
- スピーキング力を特に鍛えたい人
- 英会話のレベルが非常に高い人
無料体験7日間
ビジネス英語を学習したい方はコチラ。
その他の英語アプリはコチラから。