大学受験pispisは逆転合格に特化した個別指導塾です。pispisの塾長はYouTubeやTikTokでも有名なこうじ先生。ショート動画ではかなり弾けた一面も見せてくれますが、pispisは生徒をしっかりサポートしてくれる真面目な塾です。
pispisでは授業を行うのではなく生徒の学習管理を行うコーチング形式で学習を最適化。早稲田や慶應、旧帝大に行きたいけれど偏差値が足りない、という受験生におすすめな塾です。
今回はそんなpispisの口コミ・評判や指導メソッド、こうじ先生の経歴についてもまとめています。塾を探し中、pispisが気になっているという方はよかったら参考にしてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は公式サイトまたは直接お問い合わせにてご確認ください。
※この記事は一部PRを含みます。大学受験pispisと当サイトは提携関係にあります。
画像出典:大学受験pispis公式サイト
大学受験pispisの基本情報
対象 | 高校生・高卒生 |
---|---|
指導形式 | マンツーマン個別指導、学習管理型 |
コーチ・講師 | プロ、学生 |
料金 | <2024年8月24日時点での情報> 入塾金:35,000円~ 授業料:(高1・2)49,800円(高3・高卒)私立受験コース 52,800円 国立受験コース 54,800円 |
定休日 | 木曜日 |
教室 | 早稲田本校(早稲田駅より徒歩4分)、オンライン校
早稲田本校の地図 |
運営会社 | youthree株式会社(2020年設立) |
PR
\公式サイトで無料相談受付中/
大学受験pispisとは?教育理念と成功事例
大学受験pispisは逆転合格に特化した学習管理型の個別指導塾です。授業をするのではなく、生徒一人ひとりの勉強計画を立て勉強法を指導、毎週のテストでアウトプットを行い定着度をチェックします。生徒1人に対し2人体制で週1回60分の指導と月1回30分の面談(コーチング)を実施、指導日以外も質問に対応しています。
教室は早稲田にあり、オンラインでも指導。公式YouTubeチャンネル「こうじ先生@大学受験pispis」は2024年8月24日時点で登録者数16.4万人と人気チャンネルとなっています。
教育理念
本当に行きたい大学を今の学力であきらめている人が多いのが現状ですが、これから「どう頑張るか」を重視。逆転合格を実現させるため、勉強内容や勉強法などの指導を行います。
pispisのコーチ陣
高校中退から北大に合格した塾長こうじ先生(山本晃嗣先生)をはじめ、コンサル業界や海外で働いた経験があるコーチ、年間数百件も中高生の勉強相談に乗りアドバイスを行っていたコーチ、コーチング資格のあるコーチ、再受験でpispisで偏差値35から4か月で早稲田に合格したコーチなど、社会人経験や逆転合格の経験があるコーチが在籍しています。
成功事例と合格実績
pispis公式サイトにて次のようなモデルケースが紹介されています。
- やる気があるけれど偏差値が足りない、効率的な勉強ができていない高2生⇒早稲田に合格!
- 偏差値はあるがやる気が出ない、勉強を後回しにしていた高2生⇒明治大に合格
またYouTube合格者インタビューにて次のような成功事例・合格実績が紹介されています。
- 同志社大学政策学部(国語・英語はノータッチ状態から1年で現役合格。)
- 東北大学経済学部(総合型選抜で合格、個別試験対策と並行。進学校で偏差値も良かったが勉強習慣がなかった。)
- 千葉大学(高2の冬で偏差値50未満、現役ではMARCH、理科大不合格⇒pispisに入塾、1年後合格。)
- 東北大医学部医学科(中高一貫校、高2の2月から受験勉強を開始。)
- 慶應義塾大(高2の2月に入塾、英語の偏差値40からスタート。)
- 大阪大学、同志社大、関西大合格(中高一貫校、進研模試で英数国70、理科は50未満程度からスタート、プランは立てられても実行できない状態だった。)
- 電気通信大学情報理工学域Ⅰ類(理転、浪人。化学や数Ⅲはやっていない状態。)
参考元:https://www.youtube.com/@pispis

難関大学合格者ということもあり、ポテンシャルはある程度は持っている生徒さんが多いかなという印象も受けます。
大学受験pispisの評判を紹介!
大学受験pispisに関する評判をYouTubeの合格者インタビューを参考にご紹介していきます。
勉強内容を細かく指定され、その通りに勉強したら学力が上がった
参考書1つ1つに結構細かく「こうやってください」みたいな
英語だったら音読何回して黙読してみたいな指定してくれるので
その通りにやってるだけで結構どんどん学力が上がってったので
それがすごく良かったかなと
pispisの良かったところを聞かれ、日々の学習内容を細かく指定され、その通り勉強したら力がついてきたという声も寄せられていました。
厳しいことを言われて気を引き締められた
「今やんないと後悔するのは自分だから」
そういうのはなんかちょっと僕がなんか緩んじゃった時期で
そういうの言ってくれたからそれでまた頑張ろうって
気を引き締めれたのはでかかったですね
気が緩んだ時期に担当の先生から厳しいことを言われ、気を引き締めることができたという声がありました。
面談で勉強へのモチベが上げられた
こうじ先生との面談があって月に何回も
話す機会があったので
その度に勉強のモチベが下がってたとしても
ある程度上げられるんですよ
そこで話せるから
月に何回か面談で先生と話す機会があり、勉強へのモチベーションをキープできたのが大きかったという声が寄せられていました。
すごい基礎から始めるのでビックリ、でも成績が伸びた
英語だけに限らずほぼ全教科ですごい簡単なものから始めたんですけど
基礎の参考書が終わってからすごい成績が伸びたなって
力のある高校生でも基礎の参考書からスタートしたのでちょっと驚いたという声もありました。しかし自己流だったら見逃していた基礎固めを行ったことで、成績の伸びも感じられたそうです。
大学受験pispisの評判まとめ
基本的に先生は生徒をきめ細かく見てくれるという点で評価が高いです。予備校や塾での「授業」が合わない人、自分で参考書を進めたい人に合う指導スタイルです。pispisでは基礎を重視しているのでテストやおすすめされた参考書のレベルに「えっ?」と思う人もいるようですが、基礎を固めたおかげで学力が伸びたという生徒の声もありました。
PR
逆転合格に特化した大学受験pispisの指導メソッドは?
大学受験pispisの指導は週1回60分、コーチングは月1回30分行われます。指導日以外にいつでも質問できるサービスも提供、専用アプリで日々の学習を管理しています。
※pispis公式サイト学習メソッドの図と解説をもとに作成
長期計画を作成
受験のプロが生徒一人ひとりに今の学力状況と志望校のレベルから、どの時期にどんな勉強を進めるのか学習のプランを立てます。
勉強法の指導と週間計画の作成
学習効率を上げるために参考書の使い方、暗記、音読など勉強法を細かく指導します。長期計画をもとに1日単位で週ごとの計画を作成します。
自学自習とチェックテストの実施
週間計画にもとづき自学自習を進め、専用アプリで日々の勉強を細かく管理します。さらに参考書ごとにチェックテストを実施して定着度をはかります。学習時間・復習・アウトプットの不足など、改善点のアドバイスも行います。
メンタルコーチングでモチベーションUP
月に1回30分、モチベーションアップのためのコーチングを実施します。
質問サービスと自習室使い放題
指導日以外もいつでも質問できるサービスを提供しています。自習室も用意されています。
大学受験pispisの料金
入学金は35,000円からとなっています。更新料はかかりません。参考書の購入が別途必要です。
高1・2 | 高3 | |
国立受験コース | 49,800円 | 54,800円 |
私立受験コース | 49,800円 | 52,800円 |
※上記は2024年8月24日時点での公式サイト記載の料金となります。料金の詳細はお問い合わせください。
大学受験pispisを選ぶ前に確認しておきたい注意点
pispisの注意点・デメリットもあげてみました。
授業を受けたい人には合わない
pispisはあくまでも学習管理型の個別指導塾です。解説授業や講義を受けたい人には合いません。
pispisでは基礎固めを重視している
基礎はできている、あとは入試演習や応用力をつけたい!という人には基礎を重視しているpispisが合わないかもしれません。
実校舎は早稲田のみ
校舎が遠くて通えないという合格者の声もありましたが、pispisの校舎は2024年8月時点では早稲田のみとなっています。リアル校舎で勉強したいという人は早稲田までアクセスの良い人でないと厳しいです。
大学受験pispisはこんな人におすすめ!
pispisは次のような人におすすめです。
- 逆転合格を目指している
- 予備校が合わない
- 教わるのではなく、自分で勉強したい
- 中高一貫校で先取り、あとは苦手補強と問題演習をしたい
- 自分で計画を立てられない
- 学習管理をしてほしい
- 細かく勉強法ややるべきことを教えてほしい
- モチベーションをUPできるよう働きかけてほしい
- 有名塾にこだわりがない
予備校を利用していたけれど授業を聞くより自分で勉強する時間をもっと増やしたい、勉強の計画の立て方がわからない、計画は立てられても実行できない・・・という人にpispisはおすすめです。あとは先生やコーチとの相性、(教室を利用したい人は)通いやすさなどもポイントになります。
大学受験pispisでは無料面談を受付中です。(入塾は必須ではありません。)受験に受けてそろそろ本気で取り組みたい、まずは話だけでも聞いてみたいという方はお申し込みになってみてはいかがでしょうか。
その他のコーチング塾も知りたい方は次の記事が参考になります。

まとめ
大学受験pispisの口コミや指導メソッド、おすすめな人などもご紹介してきました。塾選びの参考になれば幸いです。
大学受験pispisのおすすめポイント
- 入りたい大学を目指せる、逆転合格に特化
- 学習管理型でマンツーマンの個別指導塾
- 日々やるべき勉強、勉強法を細かく指導
- 毎週の確認テストで定着度をチェック
- 指導日以外も質問OK
- モチベーションUPのコーチングも実施
- 先生は優しいが厳しさもある
PR
大学受験の塾についてもっと知りたい方は次の記事も参考にしてみてください。