古典文法 動詞の活用の種類・見分け方のまとめと問題

古典文法 動詞の活用の種類・見分け方のまとめと問題

今回は古文の動詞の活用種類と、その見分け方に関するまとめと問題です。

四段活用・上二段活用・下二段活用・上一段活用・下一段活用・カ行変格活用・サ行変格活用・ナ行変格活用・ラ行変格活用の活用の仕方と見分け方、動詞の例、まぎらわしいア行・ヤ行・ワ行の動詞について確認します。

広告

古典文法 動詞の活用の種類と見分け方

動詞の活用の種類は全部で9種類あります。

四段活用・・・「書く」「申す」など

上二段活用・・・「起く」「過ぐ」など

下二段活用・・・「植う」「得(う)」など

上一段活用・・・「見る」「射る」など

下一段活用・・・「蹴る」のみ

カ行変格活用・・・「来(く)」のみ

サ行変格活用・・・「す」「おはす」のみ

ナ行変格活用・・・「死ぬ」「往ぬ」のみ

ラ行変格活用・・・「あり」「をり」など

動詞の活用表

9種類の動詞の活用表です。(※カタカナは段)













四段活用
上二段活用 ウる ウれ イよ
下二段活用 ウる ウれ エよ
上一段活用 イる イる イれ イよ
下一段活用 ける ける けれ けよ
カ行変格活用 くる くれ こ・
こよ
サ行変格活用 する すれ せよ
ナ行変格活用 ぬる ぬれ
ラ行変格活用

「書く」ならカ行四段活用、「見る」ならマ行上一段活用、「得」はア行下二段活用となります。

ただし「射る」はア行上一段活用ではなく、ヤ行上一段活用です。「植う」もア行下二段活用ではなく、ワ行下二段活用です。

ア行・ヤ行・ワ行の動詞に注意

ア行とヤ行は「い」「え」が同じ、ア行とワ行は「う」が同じなので、終止形でも区別が紛らわしいところです。

ア行の動詞は「」や「心得」など「得」を用いる複合動詞のみです

射(い)る」「鋳(い)る」はア行ではなくヤ行上一段活用なので注意してください。他のヤ行の動詞は「射る」「鋳る」の他に、「老ゆ」「悔ゆ」「報ゆ」(ヤ行上二段活用)があります。

植う」「飢う」「据う」はワ行下二段活用です。他のワ行の動詞は「居(ゐ)る」「率(ゐ)る」(ワ行上一段活用)があります。

広告

活用の種類 見分け方

9種類の活用の見分け方を確認していきます。

まず、特定の動詞のみである上一段活用、下一段活用、変格活用かどうか判断、どれにも当てはまらなければ四段活用、上二段活用、下二段活用のどれなのか判断します。

1.上一段活用、下一段活用、変格活用

上一段のみ多いですが、「ひいきにみゐる」で覚えておきましょう。他の活用は1語~4語です。

干る、射る、鋳る、着る、煮る、似る、見る、居(ゐ)る、率(ゐ)るひいきにみゐる)→ 上一段活用

蹴る下一段活用

 → カ行変格活用

す、おはす → サ行変格活用

死ぬ、往ぬナ行変格活用

あり、をり、はべり、いまそかりラ行変格活用

「射る」「鋳る」はヤ行上一段活用、「居る」「率る」はワ行上一段活用です。

2.四段活用、上二段活用、下二段活用

残りの四段・上二段・下二段活用の区別は、打ち消しの助動詞「」をつけて判断します。

ア段+ず四段活用

イ段+ず上二段活用

エ段+ず下二段活用

「書く」に「ず」をつけると「書ず」(はア段)となるので、カ行四段活用となります。

「起く」に「ず」をつけると「起ず」(はイ段)となるので、カ行上二段活用となります。

「老ゆ」に「ず」をつけると「老ず」(はイ段)となるので、ヤ行上二段活用となります。

「得(う)」に「ず」をつけると「得()ず」(はエ段)となるので、ア行下二段活用となります。ア行の動詞は「得」や「得」を使う複合動詞のみです。

「植う」に「ず」をつけると「植ず」(はエ段)となるので、ワ行下二段活用となります。

・「老ゆ」「悔ゆ」「報ゆ」はヤ行上二段活用

・「得」「~得」はア行下二段活用(ア行の動詞は「得」「~得」だけ)

・「植う」「飢う」「据う」はワ行下二段活用

【問題編】動詞の活用の種類・見分け方

問 次の動詞の活用の種類を、例にならって答えなさい。

(例)書く → カ行四段活用

問1 あり

▼答え

問2 居る

▼答え

問3 得

▼答え

問4 往ぬ

▼答え

問5 蹴る

▼答え

問6 おはす

▼答え

問7 射る

▼答え

問8 報ゆ

▼答え

問9 来

▼答え

問10 据う

▼答え
広告

まとめ

古典文法の動詞の活用に関するまとめです。

・上一段活用は「見る」「射る」など「ひいきにみゐる」で覚える

・下一段活用は「蹴る」、カ行変格活用は「来」、サ行変格活用は「す」「おはす」、ナ行変格活用は・「死ぬ」「往ぬ」、ラ行変格活用は「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」のみ

・四段・上二段・下二段活用は「ず」をつけて見分ける

・ア行の動詞は「得」と「心得」などのみ

→「射る」「鋳る」はヤ行上一段、「植う」「植う」「据う」はワ行下二段