今回は古文の動詞の活用種類と、その見分け方に関するまとめと問題です。
四段活用・上二段活用・下二段活用・上一段活用・下一段活用・カ行変格活用・サ行変格活用・ナ行変格活用・ラ行変格活用の活用の仕方と見分け方、動詞の例、まぎらわしいア行・ヤ行・ワ行の動詞について確認します。
古典文法 動詞の活用の種類と見分け方
動詞の活用の種類は全部で9種類あります。
・四段活用・・・「書く」「申す」など
・上二段活用・・・「起く」「過ぐ」など
・下二段活用・・・「植う」「得(う)」など
・上一段活用・・・「見る」「射る」など
・下一段活用・・・「蹴る」のみ
・カ行変格活用・・・「来(く)」のみ
・サ行変格活用・・・「す」「おはす」のみ
・ナ行変格活用・・・「死ぬ」「往ぬ」のみ
・ラ行変格活用・・・「あり」「をり」など
動詞の活用表
9種類の動詞の活用表です。(※カタカナは段)
未 然 形 |
連 用 形 |
終 止 形 |
連 体 形 |
已 然 形 |
命 令 形 |
|
四段活用 | ア | イ | ウ | ウ | エ | エ |
上二段活用 | イ | イ | ウ | ウる | ウれ | イよ |
下二段活用 | エ | エ | ウ | ウる | ウれ | エよ |
上一段活用 | イ | イ | イる | イる | イれ | イよ |
下一段活用 | け | け | ける | ける | けれ | けよ |
カ行変格活用 | こ | き | く | くる | くれ | こ・ こよ |
サ行変格活用 | せ | し | す | する | すれ | せよ |
ナ行変格活用 | な | に | ぬ | ぬる | ぬれ | ね |
ラ行変格活用 | ら | り | り | る | れ | れ |
「書く」ならカ行四段活用、「見る」ならマ行上一段活用、「得」はア行下二段活用となります。
ただし「射る」はア行上一段活用ではなく、ヤ行上一段活用です。「植う」もア行下二段活用ではなく、ワ行下二段活用です。
ア行・ヤ行・ワ行の動詞に注意
ア行とヤ行は「い」「え」が同じ、ア行とワ行は「う」が同じなので、終止形でも区別が紛らわしいところです。
ア行の動詞は「得」や「心得」など「得」を用いる複合動詞のみです。
「射(い)る」「鋳(い)る」はア行ではなくヤ行上一段活用なので注意してください。他のヤ行の動詞は「射る」「鋳る」の他に、「老ゆ」「悔ゆ」「報ゆ」(ヤ行上二段活用)があります。
「植う」「飢う」「据う」はワ行下二段活用です。他のワ行の動詞は「居(ゐ)る」「率(ゐ)る」(ワ行上一段活用)があります。
活用の種類 見分け方
9種類の活用の見分け方を確認していきます。
まず、特定の動詞のみである上一段活用、下一段活用、変格活用かどうか判断、どれにも当てはまらなければ四段活用、上二段活用、下二段活用のどれなのか判断します。
1.上一段活用、下一段活用、変格活用
上一段のみ多いですが、「ひいきにみゐる」で覚えておきましょう。他の活用は1語~4語です。
・干る、射る、鋳る、着る、煮る、似る、見る、居(ゐ)る、率(ゐ)る(ひいきにみゐる)→ 上一段活用
・蹴る → 下一段活用
・来 → カ行変格活用
・す、おはす → サ行変格活用
・死ぬ、往ぬ → ナ行変格活用
・あり、をり、はべり、いまそかり → ラ行変格活用
「射る」「鋳る」はヤ行上一段活用、「居る」「率る」はワ行上一段活用です。
2.四段活用、上二段活用、下二段活用
残りの四段・上二段・下二段活用の区別は、打ち消しの助動詞「ず」をつけて判断します。
・ア段+ず → 四段活用
・イ段+ず → 上二段活用
・エ段+ず → 下二段活用
「書く」に「ず」をつけると「書かず」(かはア段)となるので、カ行四段活用となります。
「起く」に「ず」をつけると「起きず」(きはイ段)となるので、カ行上二段活用となります。
「老ゆ」に「ず」をつけると「老いず」(いはイ段)となるので、ヤ行上二段活用となります。
「得(う)」に「ず」をつけると「得(え)ず」(えはエ段)となるので、ア行下二段活用となります。ア行の動詞は「得」や「得」を使う複合動詞のみです。
「植う」に「ず」をつけると「植ゑず」(ゑはエ段)となるので、ワ行下二段活用となります。
・「老ゆ」「悔ゆ」「報ゆ」はヤ行上二段活用
・「得」「~得」はア行下二段活用(ア行の動詞は「得」「~得」だけ)
・「植う」「飢う」「据う」はワ行下二段活用
【問題編】動詞の活用の種類・見分け方
問 次の動詞の活用の種類を、例にならって答えなさい。
(例)書く → カ行四段活用
問1 あり
問2 居る 問3 得 問4 往ぬ 問5 蹴る 問6 おはす 問7 射る 問8 報ゆ 問9 来 問10 据う ▼答えまとめ
古典文法の動詞の活用に関するまとめです。
・上一段活用は「見る」「射る」など「ひいきにみゐる」で覚える
・下一段活用は「蹴る」、カ行変格活用は「来」、サ行変格活用は「す」「おはす」、ナ行変格活用は・「死ぬ」「往ぬ」、ラ行変格活用は「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」のみ
・四段・上二段・下二段活用は「ず」をつけて見分ける
・ア行の動詞は「得」と「心得」などのみ
→「射る」「鋳る」はヤ行上一段、「植う」「植う」「据う」はワ行下二段