お子さんが世界で活躍できるよう育ってほしい…と、小さいうちから英語教育に力をいれているご家庭は多いです。当然インターナショナルスクールにお子さんを通わせたいと検討されているご家庭も。
東京には多くのインターナショナルスクールがありますが、都内でインターナショナルスクールに通わせようとすると、入学金だけでも100万円近く、幼稚園でも入学金と授業料でトータル200万円以上かかるところもあります。
私立小も学費が高いですが、インターナショナルスクールの学費はさらに高い金額になります。これから長年払っていくと思うと、もう少し費用が抑えられないものかと思うのは当然ではないでしょうか。
長く通わせたいので、費用が安めのインターナショナルスクールがいい
出せない金額ではないけれど伝統校にこだわっているわけではない
幼稚園はインターナショナルスクール、義務教育は公立小中で
という主に幼稚園、小学生になるお子さんをお持ちのご家庭に向け、比較的学費が安い東京のインターナショナルスクールをご紹介します。
※この記事は2022/6/7時点での情報を元にまとめています。正確かつ最新の情報は必ず各公式サイトやお問い合わせの上ご確認ください。※この記事は一部PRを含みます。
- 1. 東京で学費が安いインターナショナルスクール11選
- 1.1. ユナイテッドスクールオブ東京(UST)
- 1.2. グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール(GIIS)
- 1.3. 東京YMCAインターナショナルスクール(TYIS)
- 1.4. キャメロットインターナショナルスクール
- 1.5. 東京ウエストインターナショナルスクール(TWIS)
- 1.6. UIAインターナショナルスクールオブ東京
- 1.7. ムサシインターナショナルスクールトウキョウ(MIST)
- 1.8. インディア・インターナショナル・スクール・イン・ジャパン(IISJ)
- 1.9. ニューワールドインターナショナルスクール(NWIS)
- 1.10. グローバルステップアカデミーインターナショナルスクール (GSAIS)
- 1.11. くにたちキッズインターナショナルスクール(KKIS)
- 2. まとめ
東京で学費が安いインターナショナルスクール11選
東京にあるインターナショナルスクール約30校の学費をリサーチ、それらの中から入学金や年間授業料が比較的安いスクールをピックアップしてご紹介します。
年間授業料が150万円程度までを目安にして選んでいますが、表に記載したもの以外にも施設費や維持費など別途費用がかかることがあるのでご了承ください。費用の詳細は各公式サイトをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
ユナイテッドスクールオブ東京(UST)
ユナイテッドスクールオブ東京は渋谷区富ヶ谷、東大キャンパス近くにあるインターナショナルスクールです。キンダーと小学部、中学部あり。英語のサポートが必要なお子さん向けにESLクラスも設置。スクールバスの送迎も。
少人数クラスでアットホームな雰囲気が特長で、毎日日本語の授業を実施、スクールの写真からも日本文化に触れる授業を取り入れているのが伺えます。サマースクールやアフタースクールの課外活動あり。
学校名 | United School of Tokyo |
---|---|
学年 | 幼・小・中 |
住所 | 渋谷区富ヶ谷2-21-10 セントラル富ヶ谷ビル |
入学金他 | Application Fee 25,000円 Regstratin Fee 225,000円 Education Fund 275,000円 |
授業料 | Tuition(秋・冬・春Total) KINDER 1,210,000円 ELEMENTARY 1,430,000円 MIDDLE SCHOOL 1,540,000円 ※その他年間諸費用、バス代、ESL等費用がかかります。詳細は公式サイトでご確認ください。 |
URL | https://www.united-school.jp/ |
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール(GIIS)
グローバル・インディアン・インターナショナル・スクールは西葛西、東葛西、西新町にキャンパスのあるインド系インターナショナルスクールです。
インドのカリキュラム(CBSE)や、国際的なカリキュラム(GMP、IB-PYP、CLS、IGCSE)を提供。
キンダーガーテンは1クラス最大20名、プライマリー以降は最大で1クラス最大28名とのこと。スポーツ、音楽、ヨガ、ダンスその他多数の課外活動を行っています。
学校名 | Global Indian International School (GIIS) |
---|---|
学年 | 保・幼・小・中・高 |
住所 | 西葛西キャンパス:東京都江戸川区西葛西8-3-13 東葛西キャンパス:東京都江戸川区東葛西9-3-6 西新町キャンパス:東京都江戸川区清新町2-10-1 |
申請金 | (GMP/CBSE) 25,000円 (IBPYP/IGCSE/CLSP/IBDP)30,000円 |
授業料* 施設費 |
1期(4か月)あたりの授業料 GMP:(ナーサリー)264,465円(KG):292,600円 IBPYP(1~5年):424,784円 IGCSE(9~10年):520,867円 CLSP(6~8年):427,538円 IBDP:618,901円 CBSE(1~10年):320,735円 建築費 (GMP/CBSE)32,258円 (IBPYP/IGCSE/CLSP/IBDP)32,574円 ※別途バス代など費用がかかります。 |
URL | https://ja.tokyo.globalindianschool.org/ |
東京YMCAインターナショナルスクール(TYIS)
江東区にある東京YMCAインターナショナルスクールは幼稚園から中学まで、北米の教育制度に基づいたカリキュラムを提供。
図書館やプール、体育館などの施設が利用できます。
英語が流ちょうに話せることは必須ではありませんが、入学手続きで英語の習熟度をはかるテストが実施。必要に応じ教育プログラムAcademic Support for Kids(ASK)を履修する必要があります。
学校名 | Tokyo YMCA International School (TYIS) |
---|---|
学年 | 幼・小・中 |
住所 | 東京都江東区東陽2-2-20 |
入学金他 | 2022-2023年度(幼小中共通) Application Fee:22,000円 Entrance Fee:275,000円 School Development Fee:220,000円 |
授業料 維持費 |
2022-2023年度(幼小中共通) 年間授業料:1,646,700円 年間維持費:198,000円 中等部のみ修学旅行費:88,000円 ※その他ASK、バス代、キャンプ代、PTA費 など |
URL | https://tokyo.ymca.or.jp/tyis/ |
キャメロットインターナショナルスクール
キャメロットインターナショナルスクールは2014年設立のブリティッシュ系のインターナショナルスクールです。
ケンブリッジの初等及び中等教育課程、国際中等教育総合証明書(IGCSE)のカリキュラムを採用しています。
最寄り駅は有楽町線の小竹向原。スクールバスはありません。学年に応じた英語力が必要で、9月始まりとなっています。
ブリティッシュ系のインターナショナルスクールで、広尾学園、広尾学園小石川、学芸大学附属国際、富士見丘女子などの進学実績もあります*。
(*参考:エデュバルより)
学校名 | Camelot International School |
---|---|
学年 | 小・中・高 |
住所 | 東京都板橋区向原3-10-34 |
入学金他 | 2022-2023年度 申請・受験料 15,000円 入学金:250,000円 施設費:100,000円 計365,000円 |
授業料 維持費 |
2022-2023年度 授業料:(小)800,000円(中)820,000円 施設維持費:(小)130,000円(中)120,000円 管理費:(小)120,000円(中)130,000円 遠足など:(小)120,000円(中) 130,000円 計(小)1,170,000円(中)1,200,000円 ※その他EAL、昼食代、課外活動費、テスト費など |
URL | https://www.camelot.tokyo.jp/ |
東京ウエストインターナショナルスクール(TWIS)
八王子に緑豊かなキャンパスを持つ、東京ウエストインターナショナルスクール。2022年5月に国際バカロレア初等教育プログラム(IB PYP)の認定校になりました。
年度は4月始まりとなっていますが、帰国子女の受け入れなど入学時期に柔軟に対応。スクールバスの送迎があります。
東京学芸大付属国際中、渋谷教育学園渋谷中、広尾学園中 (国際生・一般)、広尾学園小石川 (国際生・一般)、都立立川国際、早稲田実業高、早稲田本庄高、玉川学園高(IB)、法政国際高 (IB)などの進学実績があります。
学校名 | Tokyo West International School(TWIS) |
---|---|
学年 | 保・幼・小・中 |
住所 | 東京都八王子市梅坪町185 |
入学金他 | 2022-2023年度 (保)150,000円(幼)250,000円 (小・中)350,000円 |
授業料 施設費 他 |
2022-2023年度 授業料:(保)97,000円/月(幼)90,000/月(小・中)1,250,000/年 施設費・教材費・諸経費・学校改善費:(保・幼)340,000円/年(小・中)450,000円/年 |
URL | https://www.tokyowest.jp/jpn/ |
UIAインターナショナルスクールオブ東京
江東区木場にあるインターナショナルスクールで、保育園から高校まであるケンブリッジ国際認定校です。無料でスクールバスの送迎もあり。
キンダガーデンは第2外国語の授業を除きオールイングリッシュ、日本人のアシスタントがクラスに1人つきます。
小学生以上は英語のサポートが必要な場合ESLクラスの履修を、第二言語で国語(日本語)の履修が可能です(試験あり)。*
(*参考:Yahoo! JAPAN ロコより)
学校名 | UIA International School of Tokyo |
---|---|
学年 | 幼・小・中・高 |
住所 | 東京都江東区木場3-14-4 |
入学金 他 |
2022-2023年 検定料:11,000円 入学登録料:77,000円 施設利用料:77,000円 |
授業料* 施設費 他 |
2022-2023年 年間授業料 (K1-3)990,000円~(G1-5)1,204,500円~(G6-8)1,332,100円~(G9)1,549,900円~(G10) 1,949,200 円~(G11-12)1,754,500円~ ※その他 BOOK FEE、Cambridge Examination Feesなど別途 |
URL | https://www.uia.jp/ https://uia-kidz.uiaconnect.com/ |
ムサシインターナショナルスクールトウキョウ(MIST)
三鷹市にあるムサシインターナショナルスクールトウキョウは小学校から高校までケンブリッジ国際認定を受けており、幼児部はオールイングリッシュで読み書きや算数も学べるプログラムを提供。
東大、京大、早稲田などの9月入学プログラムにAレベルの成績を直接申し込むことが可能です。
最寄り駅は三鷹駅で2すが駅からは約20分とやや遠めです。幼児部は駅からスクールバス(他のエリアも対応、詳細はお問い合わせを)、小学生以上は三鷹駅、吉祥寺駅、武蔵境駅他公共バスでアクセスできます。
9月から新学期ですが入学はどのタイミングでもOK。英語と日本語が話せるスタッフがいるため、両親が英語を話せなくても大丈夫です。
学校名 | Musashi International School Tokyo (MIST) |
---|---|
学年 | 幼・小・中・高 |
住所 | 東京都三鷹市下連雀9-7-14 |
入学金他 | 2022-2023年 初期費用(入学金、学校登録料、検定料、施設資金 計) (幼)579,500円(小)744,500円(中)759,500円(高U)877,500円(高A)979,500円 |
授業料 教育設備費 他 |
2022-2023年 年間費用(学費・教育設備費・イベント費・PTA費 計) (幼)1,337,000円(小)1,373,000円(中)1,518,000円(高U)1,580,000円(高A)1,667,000円 |
URL | https://mist.school/jp/ |
インディア・インターナショナル・スクール・イン・ジャパン(IISJ)
2004年からスタートしたIISJはインド系のインターナショナルスクールで、幼稚園から高校まである国際バカロレアDP認定校です。小1から3言語、コンピュータが必修、将来エンジニアになりたいという生徒も多いようです。
メディアでも取り上げられ注目されているスクールで、通っている日本人の生徒もいるそうですが、先生も生徒も日本人はほとんどいないようです。日本人枠がないという情報もありましたので、詳細はスクールまでお問い合わせください。
(参考:朝日新聞GLOBE+「インド式教育はどこがすごいのか 東京のインターナショナルスクールをのぞいてみた」、マナプリ「日本人急増!とメディアでも話題☆日本のインド系インターナショナルスクール★4校★ご紹介」 )
学校名 | India International School in Japan(IISJ) |
---|---|
学年 | 幼・小・中・高 |
住所 | 東京都江東区大島1-20-20 |
授業料 その他 |
2022-2023年 年間授業料:(幼小中)600,000円(高)1,200,000円 ※別途登録費、教材費、テスト費、制服代、バス代など |
URL | https://iisjapan.com/ |
ニューワールドインターナショナルスクール(NWIS)
ニューワールドインターナショナルスクールは調布市仙川にあるプリスクールで、2歳から6歳までのお子さんを対象、小学生対象のアフタースクールも提供しています。調布市以外に世田谷区、狛江市、杉並区、三鷹市などから通っているお子さんが多いそう。
バイリテラシープログラムで英語で生活しながら知的公式心を育み、ただ英語が話せるだけでなく論理的な思考や観察力、学習能力を伸ばすことを目指しています。NWISを卒園したお子さんの80%が、海外の学校やインターナショナルスクール(ASIJ、AISJ,、IISJ、清泉、西町他)、国際小学校に進学しています。
学校名 | New World International School (NWIS) |
---|---|
学年 | 保・幼 |
住所 | 東京都調布市仙川町1-2-18 |
入園金 その他 |
2022-2023年 入園金: (PRE)275.000円(K)220.000円 施設費:110.000円 |
授業料* その他 |
2022-2023年 年間授業料:(1~2歳)週3日 1,046,870円~(2~3歳)週3日 976,690円~(幼)1,256,530円~ 年間施設維持費:84.700円 ※その他教材費、保険料、イベント費別途 |
URL | https://newworldinternationalschool.com/ |
*授業料は年間、または学期単位で納入。毎月の分割払いも可能。**記載以外の費用については公式サイトでご確認いただくか、直接お問い合わせください
グローバルステップアカデミーインターナショナルスクール (GSAIS)
立川市にあるグローバルステップアカデミーインターナショナルスクールは保育部と幼稚部を設置、IEYC・国際初等カリキュラムに基づいた指導を実践。授業はすべて英語です。
英語、算数、理科などの学科目や音楽、体操、水泳、国語、ダンスも教えています。広い施設内に体操場や多目的室、園庭を完備。
無料オンラインレッスンや、オプションで延長保育、アフタースクール、ランチ、バス送迎などのサービスも。
アメリカンスクールインジャパン、アオバジャパン・インターナショナルスクールなどの有名インターナショナルスクールや、早稲田実業、桐朋学園などの進学実績があります。
学校名 | Global Step Academy International School (GSAIS) |
---|---|
学年 | 保・幼 |
住所 | 東京都立川市柴崎町6-14-26 |
入学金 | 2022-2023年 150,000円 |
授業料 その他 |
2022-2023年 授業料:(PRE-K)95,000円/月(K3~5)88,000円/月 給食費:12,000円/月 施設費:100,000円/年 教材費:100,000円/年 諸経費:50,000円/年 ※延長保育はお問い合わせを。 |
URL | https://school.gsacademy.com/ |
くにたちキッズインターナショナルスクール(KKIS)
くにたちキッズインターナショナルスクールは立川市砂川町にあるインターナショナルスクールで、保育園と幼稚園があります。新年度は4月からスタート。空き状況にもよりますが、随時受付は行っているもよう。幼児教育・保育無償化対象の施設で、八王子市民の方だとさらに八王子市の給付を受けることも可能です。
※国制度では月額(2歳)42,000円(3~5歳)37,000円給付で、八王子市の給付月額20,000円もあると月額(2歳)62,000円、(3~5歳)57,000円の給付を受けることが可能です。詳細はスクールまでお問い合わせください。
最寄り駅は西武拝島線・多摩モノレールの玉川上水。スクールバスは国立・立川方面、横田基地・玉川上水方面で平日運行しています。英語が話せなくても年長や小学校からの入学も受け付けています。バイリンガルの先生・スタッフも在籍。コロンビアインターナショナルスクール、敬明学園、玉川学園IB・小学部などの進学実績があります。
学校名 | Kunitachi Kids International School (KKIS) |
---|---|
学年 | 保・幼 |
住所 | 東京都立川市砂川町6-3-1 |
入学金他 | 入学金:132,000円 出願料:20,000円 |
授業料 施設費 他 |
授業料:4か月(保)週4日 330,000円 週5日 372,000円(幼)330,000円 年間施設費:120,000円 年間教材費:120,000円 年間諸経費:11,000円 ※その他ランチスナック代、延長保育代など |
URL | https://kunitachikids.info/ |
まとめ
東京で学費が比較的お安めなインターナショナルスクールについてご紹介してきました。
比較的安いとはいっても、私立小の授業料と同程度かそれより高め。大学までにかかる教育費の予算をしっかり立てた上で選ぶべきかと思われます。
Global Step Academyのオンライン教育もおすすめ!
PR
上で紹介したGlobal Step Academyではオンラインレッスンも提供。対象は4歳から12歳、BASICコースで月額17,300円から受講できます。初級から上級レベルまで対応。
授業ではZOOMを使用し、読む・聞く・話す・書くの英語4技能を養成。STEM学習やアート、マイクラやRobloxなどのゲーム学習、グローバル・シティズンシップ、フィットネス、音楽など、多彩な教科やテーマを英語で学べます。
義務教育を受けながら学べるのも大きなメリット。
Global Step Academy オンラインでは通常2週間の無料トライアルが利用できますが、当サイト経由でのお申し込みでクーポンコード(GSA3WEEKS)を入力すると、3週間の無料体験が利用できます。
無料体験期間中はEnglish Language Arts(ELA)を軸に、週2回・3回から選択可能です。
通学型のインターより負担のない英語教育に関心のあるご家庭は、よかったらお試しになってみてはいかがでしょうか。
※上記に記載のサービス内容は2023年3月12日に確認した情報です。お申し込みの際は必ず公式サイトにて最新の情報をご確認ください。※無料体験は毎月の受講者数に制限があります。申し込み時にクレジットカードの登録が必要です。※無料体験期間後は有料プランに自動更新、キャンセルする場合はサポートまで連絡が必要です。
下記リンクボタンよりお申し込みいただき、フォームのクーポンコード欄にGSA3WEEKSを入力、「確認する」ボタンをクリックすれば3週間の無料体験が適用されます。