進研ゼミ中学講座「中高一貫スタイル」ってどんな講座?評判を検証!

進研ゼミ中学講座「中高一貫スタイル」ってどんな講座?評判を検証!

PR

中高一貫校は普通の公立中と比べて進みが早く、体系数学やプログレスなどの検定外教科書を利用しているところが多いです。

進研ゼミ(中学講座)でも中高一貫校生向けの講座を準備、検定外教科書以外に英数国は検定教科書にも対応してます。

中高一貫校に合格できたけど、学校の勉強についていけるか心配。

通学が大変そうなので塾より通信教育を利用したい。

進研ゼミの中高一貫コースの口コミ・評判を知りたい。

というご家庭向けに、進研ゼミ中高一貫の基本情報、口コミ・評判、メリットとデメリットについても、中高一貫校生の指導経験がある元塾講師がまとめました。よかったらお子さんの教材選びの参考にしてください。

※こちらに記載の進研ゼミ中学講座 中高一貫の講座内容は、2022年記事執筆時点での情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。※この記事はPRを含みます。(進研ゼミと当サイトは提携関係にあります。)

広告

進研ゼミ中学講座「中高一貫スタイル」ってどんな講座?

進研ゼミ中学講座 中高一貫には次のような特長があります。

  • 専用タブレットとテキストのハイブリッド
  • 中学3年間の範囲が先取り・復習OK
  • アプリ「AI StLike」で英数国の高校範囲も対応
  • スタンダードとハイレベル2つのコース
  • 添削指導で記述対策
  • 英数国で検定教科書に対応
  • 検定外教科書(プログレス21、体系数学)に対応
  • 定期テスト対策は9教科対策
  • 英語4技能対策
  • 全国統一中高一貫実力判定テスト
  • 努力賞制度(ポイントがたまるとプレゼント)

専用タブレットとテキストでテスト対策も入試対策も

進研ゼミ中学講座の中高一貫では専用タブレットと紙のテキストを使うハイブリッドスタイル。

日々の予習・復習の教材に加え、実技教科も含めた定期テスト対策、大学入試に向けて英語の検定対策や思考力・表現力の特訓ドリルとかなりもりだくさん。

進研ゼミ中高一貫の教材・サポート

  • 授業対策教材・・・デジタルチャレンジ(5教科)・AI学習アシスタント・授業理解サポートBOOK・赤ペン先生の添削問題(英数国) その他
  • 定期テスト対策教材・・・定期テスト予想問題デジタル・定期テスト厳選予想問題 応用・発展 ・定期テスト暗記BOOK(英国理社/実技教科)・定期テスト直前得点UPトレーニング・定期テストカウントダウン実行計画表
  • 大学入試向け・・・全国統一中高一貫実力判定テスト・アプリAI StLike・実力UP映像授業・ChallengeEnglish・英語検定対策BOOK・思考力・表現力特訓ドリル その他
  • 情報誌・・・My Vision・保護者通信
  • サポート・・・ギモン解消ひろば・電子図書館まなびライブラリー

日々の学習は1回約15分の学習で基礎から応用まで5教科対応、月末には英・数・国で赤ペン先生の添削問題で記述対策を進めるのが基本のスタイル。テスト前や大学入試向けの教材も時期に合わせて、あるいは日々の学習に組み込んで進めることができます。

5教科の勉強でわからないところがあれば「ギモン解消ひろば」で質問できるサービスや、電子書籍が読み放題のまなびライブラリーもついています。

全部やり切ろうとするとちょっと大変かもしれませんので、教科や教材を選択した上でしっかりやり込むようにすると無理なく進められそうです。

中高一貫校の進度にも合わせられる

進研ゼミ中高一貫のデジタルチャレンジは進度フリー、中学3年分の学習単元を自由に学ぶことができます。だから学校の進度が予定と変わってしまってもデジタル教材で予習・復習することができます。

日本eラーニング大賞 経済産業大臣賞を受賞したアプリ「AI StLike」も利用でき、’21年度は英語・数学の高校内容を進めることができます(中1から利用可能)。

万一学校の授業範囲の教材が手元にない場合は、進度リクエストサービス(無料)が利用できます。リクエストすると4日前後で手元に教材が届きます。

コースはスタンダードとハイレベルの2つから選択

中高一貫校によって授業のレベルや進め方も違えば、お子さんによって目標としてる大学もまちまち。進研ゼミ中学講座中高一貫では中1・中2生はスタンダードの2つのコース、中3生はスタンダード演習とハイレベル演習の2つのコースから学習したいレベルに合わせて選べます。

ハイレベルの数学は体系数学向け、スタンダードは検定教科書と体系数学を選べます。年度途中でコースを変更することも可能です。(変更希望月号の前々月25日までに手続きすれば変更可能。)

  • 中1・2・・・スタンダード(基礎3・応用5・発展2)とハイレベル(基礎2・応用4・発展4)
  • 中3・・・スタンダード演習(標準6割・難関3割・最難関1割、基本から応用)とハイレベル演習(標準4割・難関4割・最難関2割、大学入試も意識した内容)

検定外教科書(プログレス21、体系数学)にも対応

進研ゼミ中高一貫の授業・定期テスト対策教材は、検定外教科書と検定教科書にも対応しています。英語はプログレス21、数学は体系数学、英数国で多くの検定教科書に対応しています。

  • 英語 … ゼミオリジナルタイプ(プログレス21など検定外教科書向け)、NEW HORIZON、SUNSHINE、NEW CROWN、ONE WORLD、Here We Go!、BLUE SKY
  • 数学 … 中高一貫ハイレベル(体系数学対応)、中高一貫スタンダード(体系数学対応)、中高一貫スタンダード(検定教科書対応)
  • 国語 … 光村図書、教育出版、東京書籍、三省堂

英語4技能対策

進研ゼミ中高一貫スタイルでは英語検定対策BOOKやアプリ「Challenge English」で、英語4技能・検定対策をサポート。Challenge Englishは準1級レベルまで対応しています。

2023年度中1・中2生は外国人講師とのオンラインスピーキングが年間最大12回無料で利用できます。(入会時期により回数は変動)

課題を提出すればプレゼントも

添削課題や実力判定テストを提出すると1教科につき2ポイントがもらえます。ポイントがたまると学校生活で役立つプレゼントがもらえます。

プレゼントにはノートやペン、ペンケース、付箋などの文房具や、リュック、図書カード、天体望遠鏡、腕時計などからポイントによって選べます。モチベーションにもなりますね。

受講費・タブレット代

進研ゼミ中高一貫スタイルの2023年度受講費は12か月一括払いで月あたり9,410円(全学年共通)となります。

※高1からは高校講座5教科の料金になります。
※6か月一括払い・毎月払いの月あたりの料金は異なります。
※2022年12月10日時点での情報です。(今後料金が変更になる可能性もあります。)

進研ゼミ中高一貫スタイルでは通常最短受講は2か月から。4か月以上の受講でタブレット代が無料になりますが、4か月未満で解約するとタブレット代8,300円がかかります。

※自己破損での再購入はサポートサービス非加入だと定価での購入になるのでご注意ください。
※2022年12月10日時点での情報です。(今後料金が変更になる可能性もあります。)

進研ゼミ中高一貫スタイルの口コミ・評判

進研ゼミ中高一貫を利用している中高一貫校の生徒や保護者の口コミ・評判をご紹介します。

口コミ1「自分で勉強することろを選べて便利」

〈デジタルチャレンジ〉は勉強するところを自分で選べるから便利です。〈定期テスト 暗記BOOK〉と〈楽★暗記アプリ〉は暗記の役に立ちます。『ゼミ』で予習しただけで、授業がよりわかりやすくなってよかったです。

引用:進研ゼミ中高一貫 体験談

進研ゼミの体験談を見るとデジタルチャレンジやテスト対策教材が「使える」ととても好評のようです。特にデジタルチャレンジは学校に合わせて自分で選べるところが便利という声がありました。

中学・高校の定期テストは覚えることが多いので、紙のテキストやアプリで覚えやすい教材があるととても便利ですね。

口コミ2「実技や英語のリスニング・リーディング対策も出来る」

実技教科の対策も出来るので「ゼミ」にしました。〈Challenge English〉は普段出来なかったリスニングやリーディングまで出来るからおすすめ。

引用:進研ゼミ中高一貫 体験談

実技教科や英語4技能の対策もできるのは他にはない進研ゼミの良いところでしょう。中高一貫向けの教材で実技もできるのはあまりないのでは?

あれこれワークをそろえるのも大変なので、学校の教材と進研ゼミがあれば十分かもしれません。

口コミ3「実力判定テストがやる気アップに」

学校の宿題だけでは足りないと思い「ゼミ」をやり始めました。実力判定テストは自分の全国の順位も知れて、やる気アップにつながりました。

引用:進研ゼミ中高一貫 体験談

進研ゼミ中学講座の中高一貫では実力判定テストもあります。同じコースを受講している人たちの中で自分がどれぐらいの順位なのか知ることで、大学受験に向けてのモチベアップにもつながるようです。

ただし、残念ながら中高一貫コースの(恐らく紙テキストの)教材が進度と合わず、難しくて放置してしまったという口コミも見かけられました。(参考元:X

進研ゼミ中高一貫は数多くの私立中、国立中、公立中高一貫校の生徒に利用されていますが、どうしても学校の進度と合わないということもあるかもしれません。(進度リクエストサービスは可能です。)

教科書自体は対応していても、学校独自のカリキュラムで教科書順に進めないことがあります。

公式サイトの体験談には進研ゼミ中高一貫受講生の学校名が掲載されているので、お子さんがお通いになっている学校が掲載されているかどうか、参考にしてみると良いかもしれません。

進研ゼミ中高一貫スタイルのメリット・デメリット

口コミ・評判も参考に、進研ゼミ中高一貫メリットとデメリットもまとめてみました。

進研ゼミ中高一貫スタイルのメリットとして次のことがあげられます。

 デジタルチャレンジは勉強するところを選べる
 9教科の定期テスト対策ができる
 学校・教科書に合った対策ができる
 テスト対策の副教材がいろいろある
 添削指導があり、どこが弱点か把握できる
 努力賞制度がある(モチベになる)
 塾より安く済む

デジタルチャレンジは中学3年分の単元から自由に自分で選ぶことができ、検定外教科書にも対応。紙の教材も質が良いと好評なようでした。

アプリなどのデジタル教材は、いまどきのお子さんとも相性が良いように思います。デジタル教材だけだと手を動かせないですが、添削問題があったり紙テキストも準備されているのが進研ゼミの良いところだと思われます。

デメリットとしては次の4点があげられます。

× 1教科だけの受講はできない
× 学校の進度と違うことがある
× テスト対策を進研ゼミだけを頼りにはできない(微妙に合わないこともある)

主要5教科(テスト対策は9教科)の勉強ができると考えれば進研ゼミ中高一貫は塾よりずっと安く済んでコスパの良い教材です。しかし学校と合っている教科が少なかったり、苦手な1、2教科だけ受講したい場合はコスパが悪く感じられるかもしれません

デジタルは自由に単元を選べますが、送られてくる紙の教材が学校の進度と合わないことがあります。(公式サイトで進研ゼミを利用している受講生の学校名、同じ学校の人の体験談があるかチェックしてみると良いと思います。)

進研ゼミは学校の教科書に合わせてテスト対策教材が豊富についてはいますが、学校のテスト問題傾向にぴったり合うとは限りません。テストを作成する先生によっても出題傾向が違ってきます。

進研ゼミに限らずテスト対策を通信教育「だけ」に頼るのは危険。学校の授業内容・教材をしっかり利用することが大事です。

学校の問題集や教科書、プリントなどをしっかりやり込んだ上で、進研ゼミの教材でテスト対策に合いそうなところを活用したり、教科書の予習や復習に活用するのがベストだと思われます。

学校の教科書・問題集もしっかり進めた上でさらに進研ゼミの教材を利用すれば、内部進学や大学入試に向けてかなり力をつけることができるでしょう。

まとめ

PR

進研ゼミ中学講座

中高一貫スタイル



  • タブレットとテキストのハイブリッド
  • 体系数学・プログレス21対応
  • 中学3年分の範囲が先取りできる
  • 9教科セット
  • 英数国は高校範囲まで
  • 添削指導と英語4技能対策
  • プロ講師のライブ授業実施
  • 4か月以上継続受講でタブレット代無料

進研ゼミ中高一貫スタイルについて見てきました。

学校の進み方と合っていれば、家でコツコツ勉強が進められるお子さんの頼りになる教材になってくれそうです。タブレットや持ち運びができる副教材もあるので、ちょっとしたスキマ時間にも進めやすそうです。

進研ゼミ中学講座の中高一貫スタイルは4か月以上の受講でタブレット代も無料に。お子さんに合いそうであればまずは4か月ご利用になってみてはいかがでしょうか?資料のみのお申し込みも随時受け付けています。

※上記に記載の内容は2022年12月10日時点での情報です。お申し込みの際は最新の情報を公式サイトにてご確認ください。