都道府県の形の一覧とその覚え方をまとめました。都道府県のシルエットから都道府県名を答えるクイズ・問題対策に役立ちます。
北海道や東京都などなじみのあるものはわかっても、鳥取県や愛媛県、高知県など、地元の人以外はすぐに形がピンとこない府県も少なくないですよね。
都道府県は中学入試や小中のテストでも出題されることがあります。大人ならしっかり覚えておきたい分野ですね。お子さんと一緒に楽しく覚えるのも良いかもしれません。
都道府県の形 一覧表と覚え方
都道府県の形一覧と覚え方を北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国・四国地方、九州地方の順にまとめました。
形 | 都道府県名 |
---|---|
北海道
エイ、北方領土 |
|
青森県
津軽半島、下北半島 |
|
秋田県
左側に出っ張り、男鹿半島 |
|
岩手県
コロッケ |
|
宮城県
上から手が生えてる |
|
山形県
笑う人の横顔 |
|
福島県
下がへこんでる |
|
群馬県
下から手が生えてる |
|
栃木県
四角、男性の横顔 |
|
茨城県
吠える犬、霞ヶ浦 |
|
埼玉県
車のボディ |
|
東京都
上から見た金魚 |
|
千葉県
「T」の字 |
|
神奈川県
ひとこぶらくだ |
|
新潟県
細長い、佐渡島 |
|
富山県
上にへこみ |
|
石川県
能登半島、スネ夫ヘア |
|
福井県
しっぽが生えてる |
|
長野県
恐竜 |
|
山梨県
手羽先、フライドチキン |
|
岐阜県
ライオン |
|
静岡県
前から見た金魚、伊豆半島 |
|
愛知県
カンガルー、逆さのカニ |
|
滋賀県
琵琶湖 |
|
兵庫県
淡路島、上を見ている犬 |
|
京都府
頭が大きいツチノコ |
|
大阪府
ミカヅキモ |
|
奈良県
タツノオトシゴ |
|
三重県
M字を右回転 |
|
和歌山県
ツチノコ |
|
鳥取県
かつら |
|
島根県
隠岐の島(島後どうご) |
|
岡山県
頭に角が生えてる |
|
広島県
ポメラニアン |
|
山口県
「山」の字 |
|
香川県
小豆島 |
|
徳島県
頭におだんご2つ |
|
愛媛県
左に倒したかつら |
|
高知県
エビ反り |
|
福岡県
大の字、鬼が現れた |
|
佐賀県
イルカ |
|
長崎県
お祈りしている人 |
|
大分県
火の鳥 |
|
宮崎県
スカート、マント |
|
熊本県
ケンカしてる2人、鳥に驚く人 |
|
鹿児島県
薩摩半島と大隅半島、種子島と屋久島 |
|
沖縄県
鍋のふた |
覚えるのが簡単な都道府県
北海道はおそらく多くの人が一目でわかると思われます。エイのような形で、右上の北方領土の島々も特徴的です。
日本の人口の10分の1が住む東京都も、形をなんとなく覚えられているという人は多いでしょう。中央下側の逆三角に出っ張っているのは町田市です。
滋賀県は大きな湖、琵琶湖があるのでわかりやすいです。琵琶湖は滋賀県の約6分の1を占めています。
半島が特徴的な県
青森県は左に津軽半島、右に下北半島が目立っています。
千葉県は大きな房総半島が下側に飛び出しています。アルファベットのTの字にも見えます。
静岡県は細長く、丸みのある伊豆半島が目立っています。半島が金魚のしっぽ部分にも見えます。
愛知県は知多半島と渥美半島がカニのハサミみたいです。カンガルーの手足にも見えます。
鹿児島県は南側に突き出た薩摩半島、大隅半島が特徴的です。
石川県は能登半島が特徴的です。スネ夫の髪型っぽくも見えます。
大きな島のある県
新潟県は佐渡島があります。
兵庫県には淡路島があります。上を見てる子犬やリスにも見えます。
大分県は火の鳥のように見えます。
熊本県には天草下島があります。鳥とケンカしてる人にも見えます。
長崎県は対馬(つしま)、壱岐(いき)、五島があります。右下の本土はお祈りしている人の姿にも見えます。
動物(生物)の形に見える県
茨城県は夜月に向かって吠えている犬のように見えます。
東京都は金魚が泳いでいるところを上から見たときの形に見えます。
神奈川県はひとこぶらくだのように見えます。
福井県は頭の大きなヘビのように見え、長いしっぽが生えたような形をしています。
長野県は恐竜に見えます。
岐阜県はライオンに見えます。
静岡県は前から見た泳いでいる金魚に見えます。
奈良県はタツノオトシゴに似ています。
大阪府はミカヅキモ、もしくは三日月に見えます。
和歌山県、京都府はツチノコに似ています。上が和歌山県、下が京都府です。京都府は頭が大きいです。
広島県はポメラニアンに見えます。
佐賀県はイルカのようにも見えます。
文字に見える県
山口県は山の字に見えます。
福岡県は大の字に見えます。鬼っぽくも見えます。
まぎらわしい県
下はいずれも東北地方にある、縦長のシルエットをした県です。
左に手が生えてるのは、男鹿半島のある秋田県です。
笑っている人の横顔みたいみ見えるのが、山形県です。
岩手県はコロッケのように、衣感があります。
同じ東北地方の宮城県も縦長系ですが、細長い手が生えています。火を噴く頭の大きな恐竜に見えないこともありません。
九州地方の宮崎県も縦長シルエットですが、やや斜め、スカートのような、マントのような形が左側にあります。
下の2つの縦に細長い府県は大阪府、三重県です。大阪府は三日月のようなシルエットで、三重県はジグザグとしてMの字を右に倒したような形です。
下の3つは横あるいは斜めに細長い県です。上は愛媛県で、このイラストでは佐多岬半島が控えめなシルエットになっていますが、目印の一つになるでしょう。猫が飛び上がってるシルエットにも見えます。
こちらは鳥取県で、男性の髪の部分にも見えます。
こちらは高知県です。こちらも男性の髪のように見えますが、カーブを描いています。エビみたいにも見えます。
下の2つの県は細長いシルエットの中でも、島があるので判別しやすいです。隠岐の島(島後島)が右上にあるのが島根県です。
小さな島がいくつかあるのが沖縄県です。本島はなべのフタみたいに見えます。
下の2つの県は大きな特徴がなさそうですが、下側がへこんでいるのが福島県、上側がへこんでいるのが富山県です。
上の県よりやや横長な2つの県ですが、車のボディのような形が埼玉県、猫が飛んでいるような形で島(小豆島)があるのが香川県です。
下の3つの県は丸または正方形に近いシルエットです。
頭に角が生えてるのが岡山県です。
手がひょろりと生えているのが群馬県です。
あまり特徴がないのが栃木県です。男性の横顔に見えなくもないです。
フライドチキンっぽい形が山梨県です。
山梨県同様、佐賀県も下に飛び出しているところがありますが、佐賀県はより複雑でイルカのようなシルエットです。
上の香川県と同じく、逆三角のシルエットに近いのが徳島県です。頭におだんごが2つ乗っているようなシルエットをしています。
【問題編】都道府県のシルエット問題
問 次の県の形をア~ウから選びましょう。
(1) 長野県
ア
イ
ウ
▼答えを確認(2) 愛媛県
ア
イ
ウ
▼答えを確認
(3) 三重県
ア
イ
ウ
▼答えを確認
(4) 佐賀県
ア
イ
ウ
▼答えを確認(5) 岩手県
ア
イ
ウ
▼答えを確認(6) 和歌山県
ア
イ
ウ
▼答えを確認今回の記事で使用した日本地図の素材は、『フレームイラスト』さんのものです。