中学受験するなら塾はいつから通うべき?低学年からの通塾はデメリットも?

中学受験するなら塾はいつから通うべき?低学年からの通塾はデメリットも?

中学受験の塾にいつから通うべきか、お悩みになっているご家庭も多いようです。

大手中学受験塾だと4年生から本格的な中学受験のためのカリキュラムが組まれていますが、1年生からも受験に向けてのクラスを開講し、3年生から中学受験を強く意識した教材も作成されています。

中学受験の塾にいつから通うのが良いか、中学受験の指導経験のある塾講師がまとめました。

広告

中学受験するなら塾はいつから通うべき?【進学塾の場合】

中学受験するなら、塾にはできれば3年生から、遅くとも中学受験の本格的なカリキュラムが始まる4年生(3年生2月)から通うことをおすすめします。

進学塾は小1からスタート?

中学受験の進学塾(集団塾)は一般的に2月から新年度となります。(たいてい1~2月が入試日になります)

主な進学塾のスタート学年

SAPIX 小1~
早稲田アカデミー 小1~
四谷大塚 小1~(予習シリーズ小4~)
日能研 小1~(予科小3、本科小4~)
浜学園 小1~
希学園 小1~
馬渕教室 小1~

どの進学塾で小1から(中には年長も)のコースが設けられていますが、ほとんどの塾で本格的なカリキュラムは小4からスタートとなります。しかしSAPIXや早稲アカ、四谷大塚は3年生でも理科・社会を進めています。

中学受験の「土台」を固める意味では低学年からの通塾が理想ですが、その時期だとまだ中学受験の意思も固まっていないかもしれません。

ということで、塾通いはできれば3年生から、遅くとも中学受験の本格的なカリキュラムが始まる4年生(3年生2月)から通わせることをおすすめします。

難関校へのこだわりがなければもう少し遅いスタートでも個別指導塾で対応可能です。個別に関しては後の章で。

ただし進学塾では入室テストがあります。どの時期から通うにせよ家庭での学習もある程度は進めておかないといけません。4年生から通塾するなら3年生のうちに塾選びをし、テストに向けて勉強も進めておきましょう。

出遅れると算数が特に大変!

中学受験の指導をしていて特に大変だと感じるのが算数です。学校の算数のテストでは100点をとれても、中学受験の算数は数学ができる中学生や高校生でも解けないような問題も普通に出題されます。

中学受験のカリキュラムでは4年生で5・6年生レベルの計算も進め、かなり複雑な四則の計算も進めることになります。計算は特に落とせないので、早めに計算力をつけておくことをおすすめします。

漢字も早めに取り組むのがおすすめ

6年生までに習う漢字は4年生までに書けるようにしておきたいところ。1、2学年は先の漢字も日ごろから取り組んでおいた方が後々楽になります。

「漢字なんて後回しでも良くない?」という意見もあるかもしれませんが、筆者の経験上、6年生の最初の時点で漢字が苦手だったお子さんはなかなか漢字を克服できない傾向があるように感じています(毎日練習、毎回漢字テストしてるにもかかわらず・・・)。

国語という教科は読解問題で文章との相性に左右されがち、漢字で点を失うことは極力避けたいです。

低学年からの中学受験塾はデメリットも?

各進学塾で小1からのコースを設置しており、低学年からの通塾がおすすめされています。小3、4から入ったら思いのほか大変で苦労している、早くから通えば良かったという声も聞かれ、難関中志望なら低学年から実績のある塾で受験の土台を積み上げておくことは有利になると思われます

しかし低学年からの通塾は次のようなデメリットもあります。

  • 塾の費用がかかる
  • 友達と遊ぶ時間が減る
  • 習い事をあきらめないといけない
  • 勉強=苦痛というイメージがつく
  • クラス分け、順位のことばかり気にしてしまう

低学年のうちはそれほど高い月謝ではないとはいえ、長い受験生活を考えればトータルでかなり費用がかさむことになります。

また塾に通えば勉強ができるわけではなく、中学受験の勉強についていけるよう家での勉強時間も増えます。のびのびとお友達と遊ぶ時間が減ったり、勉強に対して悪いイメージを持ってしまう恐れも。成績が下がったらどうしよう・・・と気に病むことも多くなる恐れがあります。

楽しんで勉強できそうなお子さんなら早めの塾通いは良さそうですが、実際に通ってみないとわからないことも多いでしょう。

デメリット面が不安・・・というご家庭は、中学受験塾に通うまでの低学年のうちに家庭学習で土台作りをしておくのがおすすめです。

まとめ

中学受験の塾に通うなら新3~4年から通うのがおすすめです。難関中志望なら低学年からもおすすめですが、デメリットもふまえておいた方が良いでしょう。また新3~4年から進学塾に通うとしても、受験に必要な土台はご家庭の方でしっかり進めておく必要があります。

お子さんの学力に見合った受験校であれば、個別指導塾で遅めのスタートという選択肢もあります。こちらは(新4年からが無理なら)新5年からの通塾がおすすめ、ご家庭での勉強の取り組み方によっては新小6からでも間に合います。中学受験で実績のある個別指導塾選びが合格への近道です。