中学地理 日本の主な湾・海峡まとめと問題

  • 2019.01.17
  • 地理
中学地理 日本の主な湾・海峡まとめと問題

中学入試や中学地理で学習する、主な湾・海峡の名称・読み方・位置をまとめました。

どのような湾や海峡があるのか、真珠やかきの養殖がさかんな湾はどこか、リアス海岸になっている湾はどこか、確認していきます。

最後に日本の湾・海峡の確認問題もあります。

広告

日本の湾・海峡の名称と位置

中学地理【日本の地形】日本の湾・海峡まとめと問題

①石狩湾(いしかりわん)②陸奥湾(むつわん)③仙台湾(せんだいわん)④富山湾(とやまわん)⑤東京湾(とうきょうわん)⑥相模湾(さがみわん)⑦駿河湾(するがわん)⑧三河湾(みかわわん)⑨伊勢湾(いせわん)⑩英虞湾(あごわん)⑪若狭湾(わかさわん)⑫土佐湾(とさわん)⑬広島湾(ひろしまわん)⑭大村湾(おおむらわん)⑮有明海(ありあけかい)⑯鹿児島湾(かごしまわん)

a 津軽海峡(つがるかいきょう) b 鳴門海峡(なるとかいきょう) c 紀伊水道(きいすいどう)d 関門海峡(かんもんかいきょう)

湾は海(や湖)の一部が陸の方に入り込んだ部分を指します。海峡は陸に挟まれて海が狭くなっている部分を指します。

湾の特徴・水産物

陸奥湾 ほたて貝
若狭湾 リアス海岸
三河湾 のり、うなぎ
伊勢湾 のり
英虞湾 リアス海岸、真珠
広島湾 かき
有明海 のり
大村湾 リアス海岸、真珠
広告

【問題編】日本の海・湾・海峡

下の図の①~⑯の湾、a~dの海峡についての問題です。

中学地理【日本の地形】日本の湾・海峡まとめと問題

問1 上の図の①~⑯の湾、a~dの海峡の名前を答えなさい。

→答え

問2 ②の湾で多く養殖されているものはどれですか。

ア かき イ 真珠 ウ のり エ ほたて

→答え

問3 ⑩の湾で多く養殖されているものはどれですか。

ア かき イ 真珠 ウ のり エ ほたて

→答え

問4 ⑬の湾で全国1位の養殖量のものはどれですか。

ア かき イ 真珠 ウ のり エ ほたて

→答え

問5 ⑪の湾などで見られるような、せまい湾が複雑に入り込んだ海岸を何といいますか。

→答え

まとめ

日本の主な湾、海峡について確認してきました。

湾と海峡の名称と位置、特徴も覚えておきましょう。リアス海岸といえば東北地方(青森・岩手・宮城県)の三陸海岸が有名ですが、若狭湾や大村湾も有名です。

  • かき … 広島湾
  • のり … 三河湾、伊勢湾、有明海
  • ホタテ貝 … 陸奥湾
  • 真珠 … 英虞湾、大村湾
  • リアス海岸 … 若狭湾、英虞湾(志摩半島)、大村湾

社会の目次はコチラ→

次の単元