中学公民で学習する地域紛争とテロリズムに関するまとめと問題です。
日本では戦争は起きていませんが、世界を見ると新しい戦争と呼ばれる地域紛争が頻繁に行われ、長期化している国や地域もあります。世界各地で起きているテロリズム(テロ)は日本国内でも心配されています。
地域紛争の背景、主な地域紛争(パレスチナ問題など)、難民、PKOやUNHCRの活動、アメリカ同時多発テロ、サイバーテロについて確認します。
スポンサーリンク
地域紛争とは
地域紛争は「新しい戦争」と呼ばれるものの一つで、異なる民族間の争い、また同じ民族でも宗教の違いによる争いがあります。
ヨーロッパ、西アジア、アフリカなど世界各地で地域紛争が起きています。地域紛争の背景には、冷戦の終結や国家間、国内での格差問題があります。
停戦が合意されたとき、国連が事態の収束を図るために行う活動をPKO(平和維持活動)といいます。日本の自衛隊も南スーダン、東ティモール、ネパールなどにPKO活動で派遣されています。
主な地域紛争
各地域でさまざまな地域紛争が起きています。
・カンボジア内戦 … ポル・ポト政権下で多数の国民が虐殺、ベトナムの軍事介入
・旧ユーゴスラビアの民族紛争 … 複数の共和国から成り立っていたユーゴスラビアが、冷戦終了をきっかけに各地で民族紛争、国が独立(クロアチア、スロベニア、マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ)
・ ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 … ムスリム、スラブ人、セルビア人、クロアチア人の対立
・ルワンダ内戦 … フツ族とツチ族の対立(大規模虐殺、フツ族難民が多数発生)
・コソボ紛争 … セルビア人とアルバニア人の対立、2008年にコソボ共和国が独立(セルビア人難民が多数発生)
・アフガニスタン内戦 … イスラム教シーア派、スンニ派の対立
・パレスチナ問題 … パレスチナのアラブ人国家とイスラエルの対立、パレスチナ分割決議 、イスラエル建国(アラブ諸国が反対)→ 中東戦争
パレスチナ問題
東地中海にあるパレスチナを巡り民族・宗教対立がある中、1947年に国連でアラブ諸国とユダヤ人によるパレスチナ分割決議が採択されました。
1948年にはユダヤ人がイスラエルの建国を宣言、アラブ諸国が反対し、第一次中東戦争が起こります。1973年に起きた第四次中東戦争の影響では石油危機(オイルショック)が起こり、日本にも影響を及ぼしました。
難民の発生
戦争・地域紛争や人権侵害などが原因で、住む場所をなくした人たちのことを難民といいます。地域紛争によって大量の難民が発生することがあります。
国外に逃れた難民を保護する国連の機関が、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)です。
スポンサーリンク
テロリズム
テロリズム(テロ)とは、暗殺や暴行・破壊行動など一般市民に恐怖を抱かて、政治的な目的を果たそうとする行為のことです。テロリズムも新しい戦争の一つです。
アメリカ同時多発テロ
2001年9月11日、ニューヨークの貿易センタービルとワシントンの国防総省にハイジャックされた飛行機が突入、多数の死傷者が出ました(アメリカ同時多発テロ)。
アメリカはテロリストを支援してるアフガニスタン、イラクに侵攻、攻撃しました(2003年にイラク戦争)。
サイバーテロ
ネット攻撃を行うテロのことを、サイバーテロ(またはサイバー攻撃)といいます。政府、軍の機関、重要インフラ、民間企業などがサイバーテロの対象になります。各国で対策が行われています。
【問題編】地域紛争とテロリズム
次の問いに答えましょう。
問1 冷戦終了後、地域紛争やテロリズムなど従来とは異なったタイプの戦争は特に何と呼ばれていますか。
【正解】 新しい戦争
問2 異なる民族間や宗教間の争いを何といいますか。
【正解】 地域紛争
問3 地域紛争で停戦合意後、国連が事態収束のために行う活動を何といいますか。
【正解】 PKO(国連平和維持活動)
問4 フツ族とツチ族の民族対立があった地域紛争は次のア~ウのどれですか。
ア パレスチナ問題
イ ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
ウ ルワンダ紛争
【正解】 ウ
問5 アラブ人国家とイスラエルの対立が続く地域紛争は次のア~ウのどれですか。
ア パレスチナ問題
イ ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
ウ ルワンダ紛争
【正解】 ア
問6 1973年に起きた、石油危機を招いた戦争は次のア~ウのどれですか。
ア アフガニスタン内戦
イ イラク戦争
ウ 第四次中東戦争
【正解】 ウ
問7 戦争・地域紛争や人権侵害などが原因で、住む場所をなくした人たちのことを何といいますか。
【正解】 難民
問8 問7の人々を保護する国連の機関を、アルファベットで答えなさい。
【正解】 UNHCR
問9 暗殺や暴行・破壊行動など一般市民に恐怖を抱かて、政治的な目的を果たそうとする行為のことを何といいますか。
【正解】 テロリズム
問10 2001年9月11日、ニューヨークの貿易センタービルとワシントンの国防総省にハイジャックされた飛行機が突入、多数の死傷者を出したテロを何といいますか。
【正解】 アメリカ同時多発テロ
まとめ
・新しい戦争 … 冷戦終結や格差問題を背景とした地域紛争、テロリズム
・地域紛争 … パレスチナ問題、旧ユーゴスラビアの民族紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、ルワンダ内戦など → 国連の平和維持活動(PKO)
・地域紛争による難民問題 → 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)
・テロリズム … アメリカ同時多発テロなど、最近ではサイバーテロも