’20年9月16日に安倍内閣が総辞職、菅内閣が発足する予定です。
テスト、入試でも出題されそうなところなので、まとめておきます。
※このページに記載の内容は執筆時点での情報のため、変更されることがありますのでご了承ください。
スポンサーリンク
16日に菅新首相が就任
安倍首相が’20年8月に辞任を表明し、自民党総裁選挙が9月14日に行われました。
菅義偉官房長官が石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長を破り、総裁に選ばれました。
16日に安倍内閣が臨時閣議が行われ総辞職、国会(衆参両院)で臨時国会で首相指名選挙が行われ、菅義偉氏が新首相に選ばれました。
※衆議院解散後に行われた総選挙の後に首相指名選挙が行われるのは特別国会です。
16日に菅新内閣が発足しました。就任会見で平井卓也デジタル担当大臣は、デジタル庁の設置法案を通常国会で提出することを明らかにしました。
新内閣内定
- 内閣総理大臣 … 菅義偉
- 副総理・財務大臣・内閣特命担当大臣・デフレ脱却担当大臣 … 麻生太郎
- 官房長官・沖縄基地負担軽減担当・拉致問題担当 … 加藤勝信
- 外務大臣 … 茂木敏充
- 総務大臣 … 武田良太
- 法務大臣 … 上川陽子
- 防衛大臣 … 岸信夫 ※安倍(前)首相の実の弟
- 国家公安委員長・国土強靱化担当・領土問題担当・内閣府特命担当大臣(防災 海洋政策) … 小此木八郎
- 文部科学大臣・教育再生担当 … 萩生田光一
- 行政・規制改革大臣・国家公務員制度担当大臣・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策規制改革)… 河野太郎
- 厚生労働大臣・働き方改革担当 … 田村憲久
- 農林水産大臣 … 野上浩太郎
- 経済産業大臣・産業競争力担当・ロシア経済分野協力担当・原子力経済被害担当・内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) … 梶山弘志
- 経済再生大臣・全世代型社会保障改革担当大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)… 西村康稔
- 復興大臣・ 福島原発事故再生総括担当… 平沢勝栄
- 一億総活躍担当大臣・まち・ひと・しごと創生担当大臣・内閣府特命担当大臣(少子化対策 地方創生) … 坂本哲志
- 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣・女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画) … 橋本聖子
- 国土交通大臣・水循環政策担当 … 赤羽一嘉
- 国際博覧会(万博)担当大臣・内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全 クールジャパン戦略 知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策)大臣 … 井上信治
- 環境大臣 … 小泉進次郎
- デジタル担当大臣・情報通信技術(IT)政策担当大臣・内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度) … 平井卓也
スポンサーリンク
歴代首相をおさらい
歴代首相の一覧です。菅義偉氏は第99代総理大臣になります。
西暦 | 首相 | 出来事その他 |
---|---|---|
1885/12/22-1888/4/30 | 伊藤博文 | |
1888/4/30-1889/10/25 | 黒田清隆 | 1889年2月11日に大日本帝国憲法発布 |
1889/12/24-1891/5/6 | 山縣 有朋 | 1889/10/25-12/24 は三条実美の暫定内閣 |
1891/5/6-1892/8/8 | 松方 正義 | |
1892/8/8-1896/8/31 | 伊藤 博文 | 日清戦争 |
1896/9/18-1898/1/12 | 松方 正義 | |
1898/1/12-1898/6/30 | 伊藤 博文 | |
1898/6/30-1898/11/8 | 大隈 重信 | |
1898/11/8-1900/10/19 | 山縣 有朋 | |
1900/10/19-1901/5/10 | 伊藤 博文 | |
1901/6/2-1906/1/7 | 桂 太郎 | 日露戦争 |
1906/1/7-1908/7/14 | 西園寺 公望 | |
1908/7/14-1911/8/30 | 桂 太郎 | |
1911/8/30-1912/12/21 | 西園寺 公望 | |
1912/12/21-1913/2/20 | 桂 太郎 | |
1913/2/20-1914/4/16 | 山本 權兵衞 | |
1914/4/16-1916/10/9 | 大隈 重信 | 第一次世界大戦 |
1916/10/9-1918/9/29 | 寺内 正毅(まさたけ) | |
1918/9/29-1921/11/4 | 原 敬 | 初の本格的政党内閣、暗殺されたため内田康哉が首相臨時代理 |
1921/11/13-1922/6/2 | 高橋 是清 | |
1922/6/12-1923/8/24 | 加藤 友三郎 | 病死のため、内田康哉が首相臨時代理 |
1923/9/2-1924/1/7 | 山本 權兵衞 | |
1924/1/7-1924/6/11 | 清浦 奎吾 | |
1924/6/11-1926/1/28 | 加藤 高明 | |
1926/1/30-1927/4/20 | 若槻礼次郎 | |
1927/4/20-1929/7/2 | 田中義一 | |
1929/7/2-1931/4/14 | 浜口雄幸(おさち) | |
1931/4/14-1931/12/13 | 若槻礼次郎 | |
1932/12/13-1932/5/16 | 犬養毅 | 五・一五事件、暗殺のため高橋是清が首相臨時代理 |
1932/5/26-1934/7/8 | 斎藤実(まこと) | |
1934/7/8-1936/3/9 | 岡田啓介 | 二・二六事件 |
1936/3/9-1937/2/2 | 広田弘毅 | |
1937/2/2-1937/6/4 | 林銑十郎(せんじゅうろう) | |
1937/6/4-1939/1/5 | 近衛文麿 | |
1939/1/5-1939/8/30 | 平沼騏一郎(きいちろう) | |
1939/8/30-1940/1/16 | 阿部信行 | |
1940/1/16-1940/7/22 | 米内光政(よないみつまさ) | |
1940/7/22-1941/10/18 | 近衛文麿 | 大政翼賛会結成 |
1941/10/18-1944/7/22 | 東条英機 | 太平洋戦争 |
1944/7/22-1945/4/7 | 小磯國昭(くにあき) | |
1945/4/7-1945/8/17 | 鈴木貫太郎 | ポツダム宣言受諾 |
1945/8/17-1945/10/9 | 東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう) | |
1945/10/9-1946/5/22 | 幣原喜重郎(しではらきじゅうろう) | |
1946/5/22-1947/5/24 | 吉田茂 | 日本国憲法施行 |
1947/5/24-1948/3/10 | 片山哲 | |
1948/3/10-1948/10/15 | 芦田均(あしだひとし) | |
1948/10/15-1954/12/10 | 吉田茂 | サンフランシスコ平和条約 日米安全保障条約 バカヤロー解散 |
1954/12/10-1956/12/23 | 鳩山一郎 | 天の声解散 |
1956/12/23-1957/2/25 | 石橋湛山(たんざん) | |
1957/2/25-1960/7/19 | 岸信介(のぶすけ) | 日米安保条約改定の改定(新安保条約)昭和の妖怪安倍晋三の祖父 |
1960/7/19-1964/11/9 | 池田勇人(はやと) | 所得倍増計画 |
1964/11/9-1972/7/7 | 佐藤栄作 | 日韓基本条約,岸信介の弟 |
1972/7/7-1974/12/9 | 田中角栄 | 日中共同宣言 ロッキード事件 |
1974/12/9-1976/12/24 | 三木武夫 | |
1976/12/24-1978/12/7 | 福田赳夫 | |
1978/12/7-1980/6/12 | 大平正芳 | ハプニング解散 病死により伊東正義が代理 |
1980/7/17-1982/11/27 | 鈴木善幸 | |
1982/11/27-1987/11/6 | 中曽根康弘 | 国鉄民営化 ロン・ヤス関係 田中判決解散(第一次) 死んだふり解散(第二次) |
1987/11/6-1989/6/3 | 竹下登 | 消費税法成立・施行、ふるさと創生1億円、リクルート事件 孫にミュージシャン・タレントのDAIGO |
1989/6/3-1989/8/10 | 宇野宗佑(そうすけ) | |
1989/8/10-1991/11/5 | 海部俊樹(かいふとしき) | |
1991/11/5-1993/8/9 | 宮澤喜一 | PKO協力法の成立、自民党大敗し55年体制が終了 |
1993/8/9-1994/4/28 | 細川護煕(もりひろ) | 日本新党 |
1994/4/28-1994/6/30 | 羽田孜(はたつとむ) | 新生党 |
1994/6/30-1996/1/11 | 村山富市 | 日本社会党 |
1996/1/11-1998/7/30 | 橋本龍太郎 | 自民党 |
1998/7/30-2000/4/5 | 小渕恵三(おぶちけいぞう) | 官房長官時代「新しい元号は平成であります」 |
2000/4/5-2001/4/26 | 森喜朗(よしろう) | 神の国解散 |
2001/4/26-2006/9/26 | 小泉純一郎 | 郵政解散 → 郵政民営化、自衛隊イラク派遣 息子は政治家の小泉進次郎、俳優の小泉孝太郎 |
2006/9/26-2007/9/26 | 安倍晋三 | 祖父は岸信介、父は安倍晋太郎 |
2007/9/26-2008/9/24 | 福田康夫 | (父は福田赳夫、「あなたとは違うんです」発言) |
2008/9/24-2009/9/16 | 麻生太郎 | (祖父は吉田茂、高祖父は大久保利通) |
2009/9/16-2010/6/8 | 鳩山由紀夫 | 民主党が与党に(民社国連立政権)(祖父は鳩山一郎) |
2010/6/8-2011/9/2 | 菅直人(かんなおと) | 東日本大震災 |
2011/9/2-2012/12/26 | 野田佳彦(よしひこ) | 近いうち解散 |
2012/12/26-2020/9/16 | 安倍晋三 | 自民党が与党に、アベノミクスを推進 |
2020/9/16- | 菅義偉(すがよしひで) |