2019年の時事ニュースと時事問題をまとめました。
新元号に新紙幣の発表、世界遺産やノーベル賞、今年の漢字や流行語大賞、その他主なニュースについて覚えているか、首相や大統領の名前などもまとめてチェックできます。
この記事は、
2019年時事ニュース(各月の時事問題や新元号、新紙幣、ノーベル賞など)… リンク集
2019年時事問題 … 問題形式
2019年時事ニュースまとめ
という構成になっています。読みたい記事があれば目次から飛んでチェックしてみてください。
スポンサーリンク
2019年の時事ニュース(各月、新元号他)
2019年1~12月の時事ニュース、時事問題は以下のリンク先を参考にしてください。
新元号「令和」についてはこちらの記事を。
2024年度より発行予定の新紙幣、2021年度より発行予定の新硬貨についてはこちらの記事を。
ノーベル賞についてはこちらの記事を。
今年の漢字についてはこちらの記事を。
スポンサーリンク
【問題編】2019年の時事問題にチャレンジ
2019年の時事問題をまとめました。全部答えられるかよかったらチャレンジしてみてください。(2019年12月31日時点での情報となっていますのでご了承ください。)
2019年のできごと
次の( )に入る語句や記号を答えましょう。
問1 5月1日より元号が令和になりましたが、「令和」という元号の出典は( )です。次のア~ウから選んでください。
ア 古事記
イ 万葉集
ウ 古今和歌集
問2 2024年度より新紙幣が発行されることが発表されました。一万円札の肖像は( ① )、五千円札は( ② )、千円札は( ③ )になります。
▼答え問3 問2 の③は( ① )の血清療法を確立、( ② )を発見した人です。
▼答え問4 G7以外にアルゼンチン、オーストラリア、EUなどを加えた( )サミットが、6月に大阪で開かれました。
▼答え問5 7月に( ① )議員通常選挙が行われ、( ② )党と( ③ )党の連立与党は改選議席の過半数を獲得しました。なお①の議員の被選挙権は満( ④ )歳以上で、任期は( ⑤ )年です。
▼答え問6 9月には台風15号、10月には台風19号により、関東地方では特に( ① )県で大きな被害が相次ぎました。台風の進行方向の( ② )側は危険半円と呼ばれ、風や雨の勢力が強くなります。
▼答え問7 小惑星探査機( ① )が小惑星( ② )に2月、7月にタッチダウンを成功させ、9月には②を出発、2020年末に地球に帰還予定です。
▼答え問8( ① )電池開発の功績により、日本人の( ② )氏がノーベル化学賞を受賞しました。
▼答え問9太陽の一部が欠ける( )が、2019年1月と12月に日本で観測されました。
▼答え問10 10月から消費税10%に上がりましたが、酒類・外食を除く飲食料品や新聞などは( )の適用対象となっており、消費税は8%のままとなっています。
▼答え問11 消費税増税にともない、2020年6月30日まで( ① )決済に対する( ② )還元制度が実施されます。
▼答え問12 12月にイギリスで総選挙が行われました。保守党が過半数の議席を獲得し、EUからの離脱を意味する( )は確実な情勢と考えられています。
▼答え問13 東京五輪の影響で2020年度は祝日が変更となり、海の日は第3月曜から7月( ① )日、体育の日は( ② )の日に名称を変更して7月24日に、海の日は8月( ③ )日になります。
▼答え問14 2020年より天皇誕生日は( ① )月( ② )日となります。
▼答え問15 日本人の国内出生数が急減、1899年の統計開始以来( )万人を初めて下回りました。
▼答え問16 2019年度予算は一般会計総額が過去最大に、また12月の2020年度予算案の閣議決定では一般会計総額が19年度よりさらに増え、当初予算としては2年連続( )兆円を超えました。
下のア~エから選んでください。
ア 10 イ 50 ウ 100 エ 200
▼答え問17 世界遺産にも登録されているパリの( )が、4月に火事で建物の一部が焼失しました。
▼答え問18 世界文化遺産に大阪市の( ① )古墳群が登録されました。大山古墳は( ② )天皇陵古墳、誉田御廟山古墳は( ③ )天皇陵古墳とも呼ばれています。
▼答え問19 10月に世界遺産でもある沖縄県の( )で火災が発生、正殿と北殿、南殿が全焼しました。
▼答え問20 2019年の流行語大賞は( )でした。
▼答え問21 2019年の今年の漢字は( )でした。
▼答え首相・大統領の名前(2019年12月)
問1 日本の首相は誰ですか。
▼答え問2 アメリカの大統領は誰ですか。
▼答え問3 ドイツの首相は誰ですか。
▼答え問4 イギリスの首相は誰ですか。
▼答え問5 ロシアの大統領は誰ですか。
▼答え問6 中国の最高指導者は誰ですか。
▼答え問7 北朝鮮の最高指導者は誰ですか。
▼答え問8 韓国の大統領は誰ですか。
▼答え問9 フランスの大統領は誰ですか。
▼答え問10 イタリアの首相は誰ですか。
▼答え問11 カナダの首相は誰ですか。
▼答え問12 オーストラリアの首相は誰ですか。
▼答え問13 フィリピンの大統領は誰ですか。
▼答え2019年時事ニュースまとめ
ざっくり今年のニュースをまとめました。
- 5月1日より新元号の令和に(万葉集出典)
- 2024年度より新紙幣、1万円札が福沢諭吉→渋沢栄一、五千円札が樋口一葉→津田梅子、千円札が野口英世→北里柴三郎
- 6月に大阪でG7サミット
- 7月に参議院通常選挙、自民党と公明党の連立与党は改選議席の過半数を獲得
- 9月には台風15号、10月には台風19号により、千葉県で大きな被害が相次ぐ
- 10月より消費税が10%に、軽減税率の適用、キャッシュレス決済のポイント還元
- 国内出生数が急減、1899年の統計開始以来90万人を初めて下回る
- 12月イギリスで総選挙、保守党勝利 → ブレグジットは確実?
- 4月に世界遺産のノートルダム大聖堂の一部が焼失
- 10月に世界遺産でもある首里城で火災が発生、正殿と北殿、南殿が全焼
- 世界文化遺産に大阪市の百舌鳥・古市古墳群が登録
- ノーベル化学賞に吉野彰さん(リチウムイオン電池の開発)
- 小惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウに2回のタッチダウン成功、地球に帰還中
- 部分日食が日本で今年2回観測
- 今年の流行語大賞はONE TEAM
- 今年の漢字は「令」
- 東京五輪で祝日変更 … 海の日7月23日、スポーツの日7月24日、海の日8月10日
主な各国の首相・大統領など
- 日本の首相 … 安倍晋三
- アメリカの大統領 … ドナルド・トランプ
- ドイツの首相 … アンゲラ・メルケル
- イギリスの首相 … ボリス・ジョンソン
- ロシアの大統領 … ウラジーミル・プーチン
- ロシアの首相 … ドミートリー・メドヴェージェフ
- 中国の最高指導者 … 習近平
- 中国の首相 … 李克強
- 北朝鮮の最高指導者 … 金正恩
- 韓国の大統領 … 文在寅
- フランスの大統領 … エマニュエル・マクロン
- イタリアの首相 … ジュゼッペ・コンテ
- イタリアの大統領 … セルジョ・マッタレッラ
- カナダの首相 … ジャスティン・トルドー
- オーストラリアの首相 … スコット・モリソン
- フィリピンの大統領 … ロドリゴ・ドゥテルテ