中高生の定期テスト、中学受験対策にも役立つ、9月の時事問題を一問一答形式で出題しています。
政治・社会・国際・文化分野での時事ニュースをまとめています。
2020年9月の時事問題一問一答
次の( )内に入る語句や記号を答えましょう。(答えは▼をクリック)
問1 3日に( ① )環境大臣が( ② )のラマノ環境大臣とオンライン会談を行い、( ② )沖で起きた三井商船わかしお号の事故について、全力で支援すると伝えました。
▼答え問2 12日に行われたテニスの全米オープン女子シングルス決勝で( )選手が優勝、14日には世界ランク3位と発表されました。
▼答え問3 14日に自民党総裁選挙が行われました。( ① )官房長官が( ② )元幹事長、( ② )政調会長を破り、総裁に選ばれました。
▼答え問4 14日から日本に住む全ての人・世帯を対象に( ① )が始まりました。この調査は( ② )年に1度実施されます。
▼答え問5 15日に立憲民主党、国民民主党、社会保障を立て直す国民会議、無所属フォーラムが合流し、新党である( )党が結党されました。
▼答え問6 16日に安倍内閣が総辞職、( ① )国会で( ② )選挙が行われ、( ③ )氏が首相に選ばれました。
▼答え問7 安倍首相の連続在職日数は( )日で歴代最長となりました。
ア 1822 イ 2188 ウ 2822 エ 3188
▼答え問8 新内閣の官房長官に( ① )氏、副総理・財務大臣に( ② )氏、経済再生大臣に( ③ )氏、デジタル担当大臣に( ④ )氏、防衛大臣に安倍前首相の弟である( ⑤ )氏が選ばれています。
▼答え問9 17日、2027年( ① )駅前に完成予定の超高層ビル、( ② )の詳細が発表されました。完成すれば日本一高いビル(高さ390メートル)になります。
▼答え問10 27日、旧ソ連の( ① )と( ② )の係争地であるナゴルノカラバフで、両国軍の大規模な戦闘が発生しました。ロシアは( ① )の同盟国、トルコは( ② )の友好国で、両国の動向も注目されています。
▼答え問11 30日、アメリカの( ① )大統領と民主党の( ② )前副大統領による11月のアメリカ大統領選挙に向けて、初めてのテレビ討論会がオハイオ州で行われました。
▼答え社会の目次はコチラ→