PR

難関大対策に強い!エベレス高校部の口コミ・評判や料金を解説

大学受験

この記事ではハイレベルオンライン塾「EVERES(エベレス)高校部」を徹底解説!難関大学を目指す高校生の悩みやエベレス高校部の基本情報と特長、利用者の口コミ・評判、実績、料金、気になる点、おすすめな人、よくある質問などをまとめています。

エベレス高校部について知りたい方、難関大学対策でオンライン塾を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。エベレス高校部と当サイトは提携関係にあります。

PR

\ハイレベルオンライン塾のエベレス/



プロ講師と双方向のライブ授業
予習・授業・復習の学習サイクルで
合格力を伸ばせる
個別チャットで疑問を解消
難関大向けと最難関大向けの2クラス
日程変更、録画授業視聴可
入会受付中

大学受験におすすめなオンライン塾は次の記事でも紹介しています。

全国対応!大学受験におすすめのオンライン塾15選【2025年】
【2025年】大学入試対策におすすめなオンライン塾を、ライブ授業・動画授業・マンツーマン個別指導・コーチング・個別学習などさまざまなタイプからピックアップ!オンライン塾選びのポイントもあわせて紹介。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

難関大学を目指す高校生の悩みをエベレス高校部がサポート!

「難関大学に合格したい」と思っていても、受験勉強にはいろいろな悩みがつきものです。オンライン塾を検討している高校生は次のような悩みを抱えているのではないでしょうか。エベレス高校部がその悩みをサポートします。

近所にハイレベル対応の塾・予備校がない

難関大学対策に塾や予備校に通いたいけれど、家や学校の近くに良い塾・予備校がなくて困っている。今通っている近所の塾では難関大学対策が難しそう。そんなお悩みを抱えている高校生にハイレベルオンライン塾のエベレス高校部はおすすめ、難関大合格に強い「お茶ゼミ√+(お茶ゼミルータス)」のトッププロ講師が授業を行います。

家庭学習だけでは限界がある

中学までは家庭学習で学年上位をキープできていたという人も高校の勉強は難しく、受験対策を一人で進めるのが大変、学校のテストは何とかなっても模試だと良い成績がとれない・・・とお悩みの高校生も少なくないのでは。エベレス高校部ならハイレベルな指導が自宅から受けられ、今まで知らなかったような解法も学ぶことができます。

部活などで帰りが遅く、通塾できるか不安

部活や学校行事などで帰りが遅くなりがち、塾には通いたいと思っているけど休みがちになりそう、と塾通いに不安を抱えていませんか。エベレス高校部なら高1・2生は日程変更と録画授業の視聴が可能なため、忙しい高校生のスケジュールにも対応できます。また授業の時間帯も高1・2生は19:30~20:40/20:50~22:00と時間帯が遅めに設定されています。(※2025年度の時間帯)

録画の動画授業だと先生とやり取りできない

動画授業はいつでもどこでも授業を視聴できるのが便利だけれど、対面のような緊張感がなかったり質問したくてもできない点に不安を感じるかもしれません。エベレス高校部はライブ授業で授業中にチャットで質問対応も行っているので、疑問があったときも解消できます。

ハイレベルオンライン塾エベレス高校部の基本情報と6つの特長

ベネッセグループのEVERES(エベレス)高校部は難関大入試対策を熟知したトッププロ講師による双方向のライブ授業を提供、東大・京大・医学部医学科ほか難関大を目指す高校生におすすめのオンライン塾です。

エベレス高校部の基本情報

指導形式 双方向ライブ授業(オンライン)
講師 プロ
科目 2025年度の各学年科目
高1:英語・数学・速習数学(週2回)・国語
高2:英語・数学・国語
高3:英語・数学ⅠAⅡBC・数学ⅢC
料金(税込) <2025年3月8日時点での情報>
2025年度受講料:週1回~(高1)月額8,800円~/月(高2)8,800円~/月(高3)9,840円~/月
※高1は医学科特進コースあり。
必要機材 パソコンまたはタブレット(iPad)

プロ講師によるハイレベルな双方向ライブ授業

エベレス高校部では難関大学受験指導校「お茶ゼミ√+(お茶ゼミルータス)」のトッププロ講師陣が双方向のライブ授業を担当、難関大入試を知り尽くした講師陣から合格テクニックを学ぶことができます。

予習・授業・復習の学習サイクルで合格力を伸ばせる

授業前の予習⇒プロ講師のライブ授業⇒到達度チェックや復習ムービーという「予習・授業・復習」の学習サイクルを回しやすい仕組みで合格力を伸ばせます。応用だけでなく映像での予習やAIを活用した演習で「基礎」も固められます。

チャットで授業中に質問対応

授業中にチャットで他の生徒の質問もチェックしながら、講師に質問することができます。みんなの前だと質問しにくいときは、常駐しているチャットサポートに個別で質問することができます。

振替授業対応(高1・高2)、録画授業の視聴可能

2025年度高1・高2講座では振替授業が可能です。例えば月曜20:50の英語Sクラスに参加できないとき、同じ週の土曜19:30の英語Sクラスに変更することが可能です。万一その週に授業が受けられなくても、録画授業を視聴することが可能です。(大学受験講座は録画授業のみ対応。)

レベル別クラスと「鉄緑会」監修の医学科特化コース

高1・2生はレベル別クラスを設定、「Sクラス」は東大・京大・一橋大・東京科学大・国公立大医学部など、「Aクラス」は北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大などの難関国公立大や私立医学部などを目指す生徒が対象となります。また2025年度高1生を対象にした「鉄緑会」監修の「医学科特化コース」を2025年4月に開講します。

難関大合格から逆算した月号別のカリキュラム

エベレス高校部では難関大合格から逆算した月号別カリキュラムを提供、難関大入試を徹底分析した上で効率的にステップを踏んで難関大合格に必要な学力を伸ばすことができます。

特に2025年度高1講座で開講の「速習数学」は、高2で数学ⅢCに入る超速習カリキュラムとなっています。

エベレス高校部の口コミ・評判─難関大学合格者の声─

難関大学の合格をつかんだエベレスの生徒からの評判を、公式サイトより一部ご紹介します。

授業のレベルが高くて驚いた

高1の7月模試でつまずいた数学の体験授業に参加したんですが、レベルの高さにびっくり!学校でも教えてくれないまったく自分が知らなかったことを教えてくれて感動しました。

引用元:エベレス高校部「生徒の声(口コミ・評価)・合格実績」

授業のレベルの高さに驚いた、学校では教わらないような内容を教わり感動したという声が寄せられていました。

授業中チャットでやりとりできるのが楽しかった

エベレスってチャットで先生とやりとりできるのが珍しくて楽しかったです。あと、普段の授業でも他の人の質問や回答を見る機会は少ないのですが、エベレスだとみんなチャットするのでそれが見れるので良かったです。(中略)
匿名・顔出しなしなので、みんながざっくばらんにチャットできる&間違えても大丈夫な雰囲気がすごく好きでした。

引用元:エベレス高校部「生徒の声(口コミ・評価)・合格実績」

エベレスの授業は顔出しなしでチャットでやりとりできるのが良かったという声がありました。対面授業のように先生とのやりとりがあることで、授業への参加意識も高まりそうです。

欠席しても自分の都合の良いときに授業を受けられる

エベレスは欠席しても自分の好きなタイミングで受けられたり、入試の前に自分の苦手なところをもう一回見れるのがオススメできます。

引用元:エベレス高校部「生徒の声(口コミ・評価)・合格実績」

欠席しても都合の良いときに受けたり録画授業を見られる点が良いという意見がありました。その他にも録画授業を活用したという生徒の声がいくつか見られました。

難関大学を目指す仲間と切磋琢磨できる環境で学べた

塾に通っていなかったので、難関校を目指す他の受験生と切磋琢磨しながら学習できる環境は貴重でした。

引用元:エベレス高校部公式サイト

難関大学を目指す仲間たちと切磋琢磨できる環境の中、受験に必要な解法を学べたり学習サイクルを回すことで学力がつけられたという声が寄せられていました。

部活と両立して難関大学に合格できる実力がつけられた

11月の初めまで部活に本気で取り組んでいたのですが、重要なところをピックアップして扱ってくださったお陰で、少ない勉強時間でも部活と両立しながら、高い学力アップができました。先生を信じて最後までリアルタイムで必ず出席し、その日中に授業を完璧にする。これをやり遂げれば必ず実力がついて合格できます!

引用元:エベレス高校部公式サイト

部活と受験勉強を両立、エベレスの授業に集中して取り組むことで難関大学に合格できる実力がつけられたという体験談が寄せられていました。

PR

エベレス高校部公式サイトにて入会お申し込み受付中です。エベレスの授業がどのような授業なのか「体験コーナー」で確認できます。

エベレス高校部の難関大学合格実績をチェック!

エベレスの2024年度大学合格実績をご紹介します。

エベレス大学受験講座2024年度合格実績

<国立大>
東京大
京都大
東京工業大*
一橋大
北海道大
東北大
名古屋大
大阪大
九州大
岐阜大・医学部医学科
神戸大
東京外国語大

<私立大>
早稲田大
慶應義塾大
上智大
東京理科大
明治大
青山学院大
立教大
中央大
法政大
学習院大
関西大
同志社大

他多数

※2024年4月時点の大学1年生で、アンケートで進学先大学を報告した生徒のうちエベレスを高3の8月から1月(講座終了)の間に3か月以上受講した生徒の実績。
*2024年10月1日に東京医科歯科大と統合して東京科学大に変更。

エベレス高校部の料金は高い?予備校や個別指導と比較

2025年度エベレス高校部の受講料金は以下のとおりとなっています。支払方法は毎月払いのみとなります。入会金はかかりません

エベレス高校部2025年度月々の受講費(※2025年3月時点の情報、すべて税込)

高1講座 高2講座 大学受験講座
科目 英語 数学 国語
速習数学(週2)
英語 数学 国語 数学ⅠAⅡBC
数学ⅢC 英語
週1回 8,800円 8,800円 9,840円
週2回 14,800円 14,800円 16,600円
週3回 19,800円 19,800円 21,980円
週4回 24,800円
医学科特化
プログラム
15,000円
※教科指導金額に追加

※高1生対象の医学科特進コースでは『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』の購入がおすすめされています。

その他のオンライン塾―予備校のオンラインコースや動画授業、オンライン個別指導に比べてエベレスの料金は高いのでしょうか?駿台予備学校のオンライン講座、スタディサプリ、トライのオンライン個別指導塾とも料金を比較してみました。

オンライン塾高校生料金比較表(※2025年3月8日時点、料金は税込)

塾名 タイプ 料金 科目・時間など
エベレス 双方向ライブ授業 1教科
8,800円~/月
英数国
高3は英数
1回70分~
駿台予備学校 ライブ授業
+学習コーチング、質問アプリ、ICT教材、自習室
入会金
33,000円
授業料1講座あたり
8.8万円~24.2万円/年
高1英数国
高2英数国理
高3英数国理社
スタディサプリ 動画授業
※合格特訓コースは学習サポートつき
ベーシックコース
1,815円~/月
合格特訓コース
10,780円/月
6教科19科目
4万本見放題
トライのオンライン
個別指導塾
1対1個別指導 入会金
11,000円
授業料
21,120円〜/月
1回60分

※2025年3月8日時点で各公式サイト記載の情報をもとに作成

エベレスの料金は他のオンライン塾と比較しても決して高い受講料ではなく、比較的利用しやすい受講料と言えるでしょう。

エベレス高校部の気になる点は?向いているのはこんな高校生

エベレス高校部は誰にでもおすすめというわけではありません。後悔しないオンライン塾選びをするためにも、エベレスの気になる点とどんな高校生におすすめなオンライン塾なのかもチェックしておきましょう。

エベレス高校部の気になる点

エベレス高校部の気になる点として次の3つがあげられます。

苦手科目克服には向いていない

エベレス高校部は双方向ライブ授業であり、質問対応はしていますが基礎から完全に抜けている、極端に苦手という人には厳しい授業形式です。苦手克服ならマンツーマン指導のオンライン塾がおすすめです。

科目が英数(国)に限られている

2025年度時点で通常の講座は高1・2生は英数国、高3生は英数と教科が限られています。講習では理社(国)を扱うことがありますが、理社もしっかり習いたいという高校生には合いません。

授業以外のサポートが少ない

学習コーチングや個別プランの作成、(オンライン)自習室などといったサポートは提供していません。一人で勉強を進めるのが苦手な人には向いていません。

エベレス高校部がおすすめなのはこんな高校生

エベレス高校部は次のような高校生におすすめと考えられます。

  • 難関大学・最難関大学を目指している
  • プロのハイレベルな授業を受けたい
  • オンラインでも切磋琢磨できる環境で勉強したい
  • ある程度家庭学習の習慣がある
  • 英数国を習いたい、他の教科は自分で進めるか他塾で習う予定
  • 極端な苦手科目はない

入会前に確認しておきたい、エベレス高校部についてよくある質問

エベレス高校部に関するよくある質問とその回答をまとめました。

どんな先生が指導していますか。

首都圏の難関大受験指導校「お茶ゼミ√+(お茶ゼミルータス)」の、トッププロ講師たちがハイレベルなライブ授業を提供しています。

(高1・2)SクラスとAクラスどちらにしたら良いか迷います。

SクラスはAクラスより授業のスピードが速くなり、より高度な合格テクニックを学びます。迷ったらAクラスがおすすめです。
※Sクラスは東大・京大・一橋大・東京科学大・国公立大医学部医学科などの最難関大学が対象、Aクラスは北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・私立難関大・私立医学部医学科などの難関大学が対象です。

(高1・2)振替授業は可能ですか。

可能です。原則として授業開始2時間前まで振替授業のお申し込みを受け付けています。ただし振替先は同じ週に実施される同じ科目の授業のみ(異なるレベルでもOK)となり、振替先が満席となっている場合は振替できませんのでご了承ください。

体調が悪くて休んでしまった場合どうしたら良いですか。

授業の録画を視聴して復習することができます。追加費用はかかりません。

録画授業はいつまで見られますか。

高3の3月まで見られます。途中退会でも受講した期間の録画は退会後も見ることができます。

受講する際どのような機器が必要となりますか。

一定の条件を満たしたパソコンまたはタブレット(iPad)と、インターネット環境が必要となります。授業中チャットを利用するため、キーボードのあるパソコンがおすすめされています。詳細は公式サイトでご確認ください。

退会するにはどうしたらいいですか。

退会は月単位でいつでも可能ですが月途中での退会はできませんのでご注意ください。退会締め切り日は通常退会月の前月1日となりますが、入会月のみ入会月の15日となります。退会する際は問い合わせ窓口(公式サイト記載の電話番号)までご連絡ください。

PR

エベレス高校部公式サイトにて入会お申し込み受付中です。エベレスの授業がどのような授業なのか「体験コーナー」で確認できます。

まとめ

ハイレベルオンライン塾のEVERES(エベレス)高校部についてご紹介してきました。エベレスの授業を受けてみたいという方ははぜひ公式サイトよりお申し込みになってみてください。

エベレス高校部のおすすめポイント

  • プロ講師によるハイレベルな双方向ライブ授業
  • 予習・授業・復習の学習サイクルを回しやすい
  • チャットで授業中に質問できる
  • 高1・高2講座は振替授業対応、録画授業の視聴可能
  • 高1・高2講座はレベルに合わせた難関大対策が可能
  • 高1数学は高2で数ⅢCに入る速習カリキュラムが選べる

PR

エベレス高校部公式サイトにて入会お申し込み受付中です。エベレスの授業がどのような授業なのか「体験コーナー」で確認できます。

大学受験対策向けの塾や家庭教師についてもっと知りたいという方は、次の記事も参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました