PR

御茶ノ水で中高一貫校生におすすめの塾8選と目的別塾ガイド

塾・家庭教師

多くの予備校や塾が集まる御茶ノ水駅エリアは、学習に最適な環境が整った地域です。周辺には東京医科歯科大学や順天堂大学など医療系大学が多く、医学部や難関大学を目指す中高一貫校生にとってもアクセスの良い立地です。御茶ノ水駅までのアクセスが便利な進学校も多く、名門中高一貫校の生徒が通う塾が充実しています。

この記事では集団指導から個別指導、映像授業、学習管理型の塾まで、御茶ノ水駅周辺で中高一貫校生におすすめな塾を厳選して紹介しています。今回ピックアップしたのは次の塾です。

さらに上記の他にも水道橋、本郷、茗荷谷エリアで中高一貫校生におすすめな塾も一挙紹介。大学進学を目指す中高一貫校生が、学習環境を最適化できる塾選びの参考にしてください。

PR

学校のテストで平均点がとれない、家だと勉強に集中できない、家で勉強している割に成績が上がらない・・・という中高一貫校生に特におすすめな塾が中高一貫校専門塾の個別指導塾WAYSです。対象は中堅~中だるみ層の中高一貫校生、飯田橋、市ヶ谷ほか都内で多数教室を展開。1回120分の長時間授業、原則宿題は出しません。ニュートレジャー・プログレス・システム数学・4STEPほか中高一貫校の教材やプリントに対応しています。


≫WAYSの詳細記事はコチラ

※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトまたは直接お問い合わせにてご確認ください。
※この記事は一部PRを含みます。WAYS、東進と当サイトは提携関係にあります。

東京都内で塾をお探しの方は、次の記事を参考にしてみてください。

東京の中高一貫校生におすすめな塾14選!補習から大学受験まで
東京の中高一貫校中学生におすすめな塾を厳選!補習・定期テスト対策におすすめな個別指導塾から、医学部・難関大学受験の早期対策におすすめな進学塾まで。塾選びのポイントもあわせて紹介しています。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

御茶ノ水駅エリアでの中高一貫校生向け塾選びガイド

中高一貫校生向けの塾が集まる御茶ノ水駅エリアで、中高一貫校生が塾を選ぶポイントをまとめました。

医学部・難関大学対策なら集団指導の進学塾がおすすめ

医学部や東大・最難関を目指す中高一貫校生は、早い時期から受験対策を進めることで現役合格の可能性を高められます。ハイレベルな知識や思考力が身につけられ、モチベーションを高めやすいのはやはり集団指導型の進学塾です。ただし授業がハイレベルな分「ついていけない」「宿題が大変」という声も聞かれます。塾のカリキュラムや宿題の量、指導方針なども事前にチェックして無理なく受験対策できる塾を選びましょう。

≫御茶ノ水駅エリアで中高一貫校生の大学受験対策におすすめな進学塾

自学できる中高一貫校生は映像授業型の予備校がおすすめ

進学塾や予備校に通いたい意思はあるものの、部活や習い事があり通うのが難しいという中高一貫校生もいるでしょう。そのような中高一貫校生には映像授業型の予備校がおすすめです。有名講師の授業を自分の都合の良い時間で視聴することができ、自分のペースで先取り学習も苦手対策も可能。自習室も活用されています。塾側でもサポートはしてくれますが、ある程度自己管理できる生徒におすすめです。

≫御茶ノ水駅エリアで中高一貫校生におすすめな映像授業予備校

難関大学の個別対策から内部進学対策まで対応できる個別指導塾

医学部・難関大学対策を個別で見てほしい、ハイレベルな中高一貫校の内部進学対策をしたいという一貫校生におすすめなのが、質の高い講師が指導している個別指導塾です。進学塾のフォローにも利用されています。

≫御茶ノ水エリアで中高一貫校生におすすめな質の高い個別指導塾

学習習慣をつけたい中高一貫校生におすすめな学習管理型の塾

中高一貫校に入って中だるみ、受験に向けて勉強したいけれど何をしたら良いかわからないので教えてほしいという中高一貫校生におすすめなのが、ここ数年増えてきた学習管理型(コーチング型)の塾です。生徒一人ひとりに合わせた学習プランで、受験対策が進められます。内部進学対策にも対応。

≫御茶ノ水駅エリアで中高一貫校生におすすめな学習管理型の塾

中高一貫校生におすすめ!御茶ノ水駅エリアの塾8選

中高一貫校生におすすめな御茶ノ水駅エリアの塾をセレクト。下の表に特徴をまとめました。

中高一貫校生におすすめな御茶ノ水駅エリアの塾8選

駿台中学部・高校部 集団指導 医学部・難関大対策に。少人数指導とAI教材の活用。アカデミック数学(中3で高2課程修了)を開講。
大学受験グノーブル 集団指導 東大・私立難関・医学部対策に。対話型授業と個別指導添削。英語の独自教材。
早稲田アカデミー 集団指導 速習カリキュラム、御茶ノ水校は東大・医学部向け選抜クラスあり。オンライン対応。
Y-SAPIX 集団指導 医学部・難関大対策。独自の講座リベラルを開講、双方向対話型授業と復習主義。
東進 映像授業 実力講師陣の映像授業と担任指導。中高一貫校生向けの高0コースほか。
名門会 個別指導 プロ講師がマンツーマン指導。医学部・難関大対策、私立国立生の内部進学対策に。
TOMAS 個別指導 マンツーマン指導、プロ講師指名可。医学部・難関大対策、私立国立生の内部進学対策に。
武田塾 個別指導 学習管理型の大学受験塾。参考書による自学自習、中高一貫校生の学習習慣付けにも。

中高一貫校生の難関大対策におすすめな御茶ノ水の集団指導塾4選

東大・医学部・難関大学を目指す中高一貫校生に、ハイレベルな指導を行っている御茶ノ水駅エリアの集団指導塾をご紹介します。

駿台中学部・高校部 お茶の水校

駿台中学部・高校部 お茶の水校の基本情報

指導形式 集団指導
講師 プロ
料金(税込) <2024年4月1日時点での情報>  中学部大学受験コース・高校部
入学金:22,000円
授業料:集団指導 1講座(中1~3)18,700円/月(高1・2)19,250円/月(高3)19,800円/月
アタマ先生の演習授業 1科目 11,000 円/月
※スーパーα・スーパー数学は別途システム費 2,750円/月
合格実績 (駿台高校部の実績)東京大、 京都大、北海道大、東京工業大、一橋大、 大阪大、神戸大、大阪公立大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、中央大、学習院大、明治大、立教大、他多数
所在地 千代田区神田駿河台1-7 駿台8号館 5F(JR御茶ノ水駅より徒歩5分)

駿台中学部大学受験コースは、東大、難関大、医学部をめざす中高一貫校中学生のためのコース。プロ講師の少人数制授業と進路アドバイザーのサポートが特長です。お茶の水校では中3で高2課程(数ⅡB)が修了するアカデミック数学を開講しています。

また中学部・高校部ともにAI教材「atama+」を活用したアタマ先生の演習授業も行っています。自習スペースを設置し、進路アドバイザーやプロ講師による学習相談・進路相談のサポートも提供、オンライン授業を自宅で受講することも可能です。
出典・参考元:駿台中学部・高校部公式サイト(下記リンク)

広告

大学受験グノーブル お茶の水校

大学受験グノーブルお茶の水校の基本情報

指導形式 集団指導
料金 <2024年4月1日時点での情報>
2024年度料金

通常授業入室登録料:16,500円
事務手数料:3,300円/年
授業料:中1・2 一括払いの例(英数)1科目 200,750円/年
中3  一括払いの例(英・数 )1科目 167,200円/年(国・3学期のみ)34,320円
合格実績 (2024年度 6月3日時点)東京大 104名、京都大21名、一橋大23名、東京工業大 17名、国公立大・慶應義塾大医 42名、慶應義塾大228名、早稲田大 264名、上智大 104名 他多数
所在地 千代田区神田駿河台2-3-15(JR御茶ノ水駅より 徒歩5分)

東大・国立大・医学部・早慶で高い実績をあげている大学受験グノーブル。お茶の水校は御茶ノ水駅、水道橋駅どちらからも徒歩圏内の場所にあります。対話型の活気ある授業を展開し、授業内・授業後に個別添削を行い一人ひとりをサポートする指導が強みです。

本格的な英語力をつけるために独自の音声教材「GSL」も提供しています。学力別クラス編成で1クラスの人数は中学生は10~25名、高校生は15~30名程度。宿題は週に2~3時間程度の量なので学校の勉強とも両立しやすいボリュームです。自習室も設置されています。
出典・参考元:大学受験グノーブル公式サイト(下記リンク)

早稲田アカデミー 大学受験部 御茶ノ水校

早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校の基本情報

指導形式 集団指導
料金(税込) <2024年9月11日時点での情報>中高一貫校大学受験コースの料金
入塾金:22,000円
授業料:1講座 14,300円~/月
年会費:2,900円
※別途教材費・必修テスト費。
合格実績 (2024年早稲田アカデミーグループ)東京大64名、医学部医学科93名、京都大、一橋大、東京工業大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、GMARCH理科大
所在地 千代田区神田駿河台2-8(御茶ノ水駅聖橋口より徒歩0分) ※オンライン対応

早稲田アカデミー の中高一貫校生対象大学受験コースでは、難関大を目指す中高一貫校生向けのハイスピードかつハイレベルなカリキュラムでの指導を行っています。東大・国公立大医学部・ハーバード大を目指す中高一貫校生向けの選抜クラスTopwiN/TopwiN Boosterクラス、難関国公立大・難関私立大志望者対象のSクラスを開講しています。TopwiNの数学は中3で数ⅡBCまで進みます。

校舎での対面授業と、オンラインの双方向Web授業から選択可能です。校舎により開講状況が異なりますので詳細はお問い合わせください。
出典・参考元:早稲田アカデミー公式サイト(下記リンク)

Y-SAPIX お茶の水校

Y-SAPIX お茶の水校の基本情報

指導形式 集団指導
料金(税込) <2024年4月2日時点での情報>
入室金:16,500円
授業料:60分×月4回 9,680円、120分×月4回 19,360円ほか
※授業料は講座の授業時間で異なります。詳細は公式サイトでご確認ください。
合格実績 (2024年度)東京大 4名、東京工業大 3名、一橋大 1名、東京医科歯科大 2名、北海道大 2名、筑波大 2名、千葉大 1名、お茶の水女子大 2名、東京外国語大 1名、東京都立大 1名、東京農工大 1名 他
教室 千代田区神田駿河台2-3 住友不動産御茶ノ水ビルアネックス7・8F(JR御茶ノ水駅より徒歩1分)※オンライン校舎あり。

進学塾Y-SAPIXでの授業は双方向対話型授業で論理的思考力と表現力を養成、東大・京大・医学部・難関大学現役合格を見据えた、進度の速い独自のカリキュラムで進められます。科目は中学生は数学・英語・リベラル(読解論述研究)、高校からは国語・理科・地歴・公民も選択できます。詳細は校舎案内をご覧ください。

毎回授業でオリジナルテキストを配布、その場で学んで自宅で復習する復習主義、記述問題強化のための添削指導とテストを定期的に実施し理解と定着度を確認。日々の勉強のアドバイス、志望校の相談にも応じています。
出典・参考元:Y-SAPIX 公式サイト(下記リンク)

自学自習できる中高一貫校生におすすめ!御茶ノ水の映像授業予備校

一斉授業より自分のペースで勉強を進めたい、部活で忙しく集団塾に通うのは厳しいという中高一貫校生におすすめなのが映像授業型予備校。プロ講師の授業をくり返し視聴したり自分のペースで先取りできるのがメリットです。

東進ハイスクール/東進衛星予備校

PR


東進御茶ノ水駅前校の基本情報

指導形式 映像授業
講師 プロ
料金(税込) <2024年1月15日時点での情報>
2024年度学費
入学金:33,000円
担任指導費:(高3)77,000円(高2以下)44,000円
通期講座:単科1講座あたり77,000円
※その他模試費、講習費など。詳細はお問い合わせください。
合格実績 (2024年度・東進の現役合格実績)東京大 834名、京都大 493名、国公立大医学部医学科1,033名ほか、北海道大、東北大、東京工業大、一橋大 、早稲田大、慶應義塾大、私立大医学部医学科 他多数
所在地 千代田区神田駿河台2-8(御茶ノ水駅聖橋口より徒歩0分)

東進ハイスクール・東進衛星予備校は実力講師陣の映像授業(IT授業)で効率的にインプット、さらに担任・担任助手による個別サポートチーム制で切磋琢磨できる環境を強みとしています。

基礎力をつけられる「高速マスター」、東進模試も提供、高校内容に入っている中高一貫中学生向けの高0コースや中2で数ⅢCを修了するスーパーエリートコースも設置されています。自分のペースで大学受験対策を進めたい中高一貫校生に東進はおすすめ。詳細はお問い合わせを、公式サイトにて1日体験、資料請求を受付中です。

≫東進の詳細はコチラの記事で紹介

医学部・難関大学受験から内部進学対策までおすすめな御茶ノ水の個別指導塾2選

ハイレベルな受験対策や私立・国立の内部進学対策におすすめな個別指導塾をご紹介します。

名門会 御茶ノ水駅前校

名門会 御茶ノ水駅前校の基本情報

指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ
合格実績 (2025年度)東京大5名、京都大 9名、大阪大 5名、名古屋大 7名、神戸大 5名、大阪公立大 6名、早稲田大 30名、慶應義塾大 36名、同志社大 39名、立命館大 40名、国公立医学部医学科 計34名、私立医学部医学科 計131名、他  *名門会とTOMEIKAI全教室の合算
所在地 千代田区神田駿河台2-1-4 ヒルクレスト御茶ノ水7F(JR御茶ノ水駅より徒歩2分)※自宅訪問指導、オンライン対応

医学部・難関大学に強い個別指導の名門会。御茶ノ水駅前校は開成、暁星、白百合、頌栄女子、学習院、早実、海城、巣鴨などの生徒に利用されており、生徒たちに自習室も活用されています。社会人プロ講師によるマンツーマン指導と、教務担任のサポートを提供。生徒一人ひとりに個人別カリキュラムを作成、プロ教師、教務担任、ご家庭の三者連携のもと、最短で苦手克服を目指します。
出典・参考元:名門会 公式サイト(下記リンク)

≫名門会の詳細はコチラの記事で紹介

TOMAS 御茶ノ水校

TOMAS 御茶ノ水校の基本情報

指導形式 マンツーマン指導
講師 プロ、学生
合格実績 (2024年度TOMAS実績)医学部医学科212名、東京大、京都大、東京工業大、一橋大、北海道大、東北大、大阪大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、東京理科大 他多数
所在地 千代田区神田駿河台2-1-45 ニュー駿河台ビル7F(JR御茶ノ水駅より徒歩1分)

難関校に多数の合格実績があるTOMAS(トーマス)はマンツーマン個別指導の進学塾。指導実績の高い社会人プロ講師や、有名大学の学生・院生講師が在籍。発問と解説が中心の密度の濃い80分授業で、生徒との議論を通して思考力も養成されます。

2023年に開校した御茶ノ水校では進みが速くハイレベルな中高一貫校、大学付属校の内部進学にも対応、無料個別アドバイスを行っています。高校生には東大・早慶ほか最難関大対策や、医学部医学科対策のマンツーマンコースを用意、その他にも志望校や希望に応じたオーダーメイドカリキュラムでの指導が可能です。
出典・参考元:TOMAS 公式サイト(下記リンク)

学習習慣重視の中高一貫校生向け御茶ノ水の学習管理型個別指導塾

大学受験に向けて学習習慣をしっかりつけたい、学習の質・量ともに高めたい中高一貫校生におすすめな学習管理型の個別指導塾をご紹介します。

武田塾御茶ノ水校

武田塾御茶ノ水校の基本情報

指導形式 学習管理型・マンツーマン個別指導
講師 学生
料金(税込) <2024年10月6日時点の情報>
高3生・既卒生の例 年間60万円~120万円程度
※料金の詳細はお問い合わせください。
合格実績 (御茶ノ水校2024年の実績)東京大、防衛大学校、筑波大、山口大、防衛医科大医、自治医科大医、岡山理科大獣医、東京理科大薬ほか、早稲田大、慶應義塾大、上智大 他多数
所在地 文京区湯島2-4-3 ソフィア御茶ノ水 301(JR御茶ノ水駅より徒歩5分)

武田塾は日本初の授業をしない塾として知られる、学習管理型の大学受験塾です。志望校個別カリキュラムで参考書を1冊ずつ完璧にする指導方針、自学自習の徹底管理と適切な勉強方法の指導で成績UPをサポートしています。

武田塾発祥の地でもある御茶ノ水校は朝9時から夜10時まで利用できる自習室、飲食や音読も可能な休憩室も完備しています。講師には国立大や早慶、医学部などの学生が在籍。中高一貫校生の学習習慣づけにもおすすめされています。
出典・参考元:武田塾公式サイト(下記リンク)

御茶ノ水近隣エリアで中高一貫校生におすすめな塾一覧

もっとエリアを広げて塾を探したいという中高一貫校生に向け、御茶ノ水駅の近隣エリアである水道橋駅周辺、本郷エリア、茗荷谷駅周辺でおすすめな塾の情報もお届けします。目的に合った塾選びの参考にしてください。※リンク先記事にPRが含まれる場合があります。

水道橋 / 本郷茗荷谷

水道橋駅周辺で中高一貫校生におすすめな塾

中高一貫校生におすすめな水道橋駅の塾
※徒歩距離は水道橋駅から
塾名 特徴 徒歩距離 所在地 詳細リンク
大学受験ディアロ 大学受験・中高一貫専門/1対1個別/難関 徒歩2分 文京区後楽 ≫詳細へ
√+プライベートスクール 個別/難関大/受験・補習 徒歩2分 千代田区神田三崎町 ≫公式サイトへ
MEPLO 進学/東大・医専門 徒歩12分 文京区小石川  ≫公式サイトへ
お茶ゼミ√+ 進学/難関/海外大/暁星・白百合対応(中1) 徒歩2分 千代田区神田三崎町 ≫公式サイトへ
大学受験グノーブル 進学/難関受験 徒歩8分 千代田区神田駿河台 ≫詳細へ
武田塾 個別/学習管理/大学受験/医・難関 徒歩11分 千代田区神田神保町 ≫公式サイトへ
K会 トップレベル生対象/理数系 徒歩12分 文京区小石川 ≫公式サイトへ

≫中高一貫校生におすすめな水道橋駅エリアの塾詳細はコチラ

広告

本郷エリア周辺で中高一貫校生におすすめな塾

中高一貫校生におすすめな本郷エリアの塾
※本郷三丁目駅・・・ (大)大江戸線(丸)丸の内線
駅名 塾名 特徴 徒歩距離 詳細リンク
本郷三丁目 ヴェリタス 進学/難関大受験 (大)1分(丸)0分 ≫公式サイトへ
本郷三丁目 東進 映像授業/医・難関 (大)1分(丸)2分 ≫詳細へ
本郷三丁目 坪田塾 個別/学習管理/大学受験 (大)2分(丸)3分 ≫詳細へ
本郷三丁目 武田塾 個別/学習管理/大学受験 (大)(丸)7分 ≫詳細へ
本郷三丁目 早稲アカ個別進学館 1対2・1対1個別/補習/大学受験 (大)1分(丸)2分 ≫公式サイトへ
後楽園駅 東大現役進学塾MEPLO 進学/東大・医専門 徒歩2分  ≫公式サイトへ
後楽園駅 K会 無学年/トップレベル生対象/数・情報・物 徒歩2分  ≫公式サイトへ

≫中高一貫校生におすすめな本郷エリアの塾詳細はコチラ

茗荷谷駅周辺で中高一貫校生におすすめな塾

中高一貫校生におすすめな茗荷谷駅の塾
※徒歩距離は茗荷谷駅から
塾名 特徴 徒歩距離 所在地 詳細リンク
大学受験ディアロ 大学受験・中高一貫専門/1対1個別/補習 徒歩2分 文京区小日向 ≫詳細へ
東進 映像授業/大学受験/医・難関 徒歩1分 文京区小日向 ≫詳細へ
マナビス 映像授業/大学受験/医・難関 徒歩1分 文京区小石川 ≫公式サイトへ
個別教室のトライ 1対1個別/補習・受験 徒歩1分 文京区小石川 ≫詳細へ
早稲アカ個別進学館 1対1・1対2個別/補習・受験 徒歩2分 文京区小石川  ≫公式サイトへ
英語塾エベレスト 英語専門/反転学習/少人数/ネイティブ・日本人 徒歩5分 文京区小日向  ≫公式サイトへ
J PREP 英語専門/難関・海外受験/ネイティブ・日本人 徒歩1分 文京区小石川  ≫公式サイトへ
イエナアカデミー 英語専門/難関大受験/補習/ネイティブ・日本人 徒歩2分 文京区小石川  ≫公式サイトへ

≫中高一貫校生におすすめな茗荷谷駅エリアの塾詳細はコチラ

≫もう一度御茶ノ水駅エリアでおすすめな塾一覧を見る

まとめ

中高一貫校生におすすめな御茶ノ水駅エリアの塾を、医学部・難関大受験に強い進学塾から映像授業予備校、内部進学から医学部・難関大対策におすすめな個別指導塾、コーチング型の大学受験塾からセレクト、詳しく解説してきました。また近隣の水道橋、本郷、茗荷谷エリアにある塾情報もお伝えしたので、希望に合った塾が見つけやすいと思います。気になる塾がありましたらぜひ問い合わせてみて、体験授業や個別相談会で実際の雰囲気を確かめてみてください。

御茶ノ水駅エリアで中高一貫校生におすすめな塾8選

  • 駿台中学部・高校部⇒難関大対策。少人数指導とAI教材の活用。アカデミック数学開講。
  • 大学受験グノーブル⇒難関大対策。対話型授業と個別指導添削、英語の独自教材。
  • 早稲田アカデミー⇒速習型・ハイレベルなカリキュラム、選抜クラスあり。
  • Y-SAPIX⇒難関大対策。双方向対話型授業と復習主義。
  • 東進⇒実力講師陣による映像授業と個別サポート。
  • 名門会⇒プロ講師がマンツーマン指導。医・難関大、内部進学対策。
  • TOMAS⇒マンツーマン指導、プロ講師指名可。医・難関大、内部進学対策。
  • 武田塾⇒参考書による自学自習、学習管理型の大学受験塾。

中高一貫校生の塾選びについて知りたい、その他の塾も見てみたい方は、次の記事も参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました