今回は中学受験専門の家庭教師「一橋セイシン会」を徹底解説!指導の特長や評判、実績などをご紹介しています。
指導経験豊かなプロ教師が多数登録している一橋セイシン会は首都圏で最大級の合格実績、サピックスや日能研、早稲アカ、四谷大塚などの進学塾別対策、家庭教師のみでの中学受験、帰国枠受験にも対応しています。
偏差値が志望校に届いていない、進学塾でクラスアップしたいなどの理由でプロに教わりたい方に特におすすめです。ぜひ家庭教師選びの参考にしてください。
※記載の内容は情報取得時のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。一橋セイシン会と当サイトは提携関係にあります。
PR
中学受験生におすすめな家庭教師は次の記事でも紹介しています。

中学受験にありがちな悩み、一橋セイシン会のプロが解決!
中学受験生のご家庭では「塾の授業についていけない」「成績が上がらない」「算数が苦手で克服できない」などさまざまなお悩みをお持ちですよね。一橋セイシン会ではそのような中学受験生のご家庭によくあるお悩みに寄り添いつつ、最適なサポートを提供しています。
塾の授業についていけない、クラスが上がらない
塾の授業が難しくてついていけない、クラスが上がらない、といったお悩みをお持ちの中学受験生に一橋セイシン会はおすすめです。一橋セイシン会は2,500名以上のサピックス生、1,600名以上の日能研生、1,200名以上の早稲アカ生の指導実績があり、大手進学塾の元・現役講師が多数在籍しています。プロ教師がマンツーマンで各進学塾のカリキュラムに合わせた対策を行います。
偏差値が上がらず、志望校に届かない
塾に通って勉強を頑張っていても偏差値が上がらず、志望校のレベルになかなか届かないとお悩みの受験生も少なくありません。一橋セイシン会は偏差値が届いていない受験生の指導を得意としています。偏差値を20UPして麻布に合格、偏差値48.2から豊島岡女子に合格できた実績もあります。
親が教えられない
中学受験生の勉強はお子さんがまだ小学生ということもありご家庭で保護者がサポートすることも多いですが、学年が上がるにつれ教えるのが難しくなり、教えるのも大変になります。また仕事や家事もある中でのサポートは負担も大きいです。家庭教師をつけることで保護者の負担を減らすことができます。
集団指導が合わない
わからないところを聞きにくい、切磋琢磨する環境がプレッシャーになる、受験校の入試問題傾向や入試方式と塾のカリキュラムが合わないといった理由で集団指導が合わないケースもあります。一橋セイシン会では家庭教師だけでの受験対策も提供、一人ひとりの学習状況に合わせたカリキュラムでマンツーマン指導を行います。
受験勉強のスタートが遅れた
中学受験するのを決めたのが遅かったため、塾に途中から入って大変な思いをしている受験生のご家庭もあることでしょう。一橋セイシン会では進学塾のフォローも行っており、家庭教師のみの受験対策にも対応しています。お子さんに最適なカリキュラムで中学受験対策をリードします。
地方・海外在住で受験対策が難しい
地方や海外に住んでいると、中学受験のプロの指導が受けられる塾や家庭教師を見つけることが難しいことがあります。一橋セイシン会ではオンライン授業も提供しているため、地方や海外からでも受講が可能です。帰国枠受験にも対応しています。
一橋セイシン会の基本情報と特長
一橋セイシン会の基本情報
講師 | プロ・学生 |
---|---|
料金(税込) | <2025年1月22日時点の情報> 授業料:90分×月4回の例(プロ講師)43,560円 ~ 69,960円/月(学生講師)26,070円 ~ 31,680円/月 入会金:22,000円 |
合格実績 | (2024年合格体験記より)開成、麻布、雙葉、豊島岡女子、渋谷教育幕張、聖光学院、浅野、渋谷教育渋谷、巣鴨、慶應中等部、早稲田、頌栄女子学院、白百合、市川、栄東、大宮開成、淑徳与野 他多数 |
エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・オンライン(全国・海外対応) |
受講環境 | オンライン指導にてカメラ付きPCと書画カメラが必要です |
運営会社 | 株式会社バンザン |
※訪問エリアは各都県の全域には対応していません。詳細は公式サイトでご確認ください。
一橋セイシン会は中学受験専門の家庭教師で首都圏最大級の合格実績、指導経験豊かなプロ教師が多数登録しています。進学塾別対策や偏差値UPを得意とし、オンライン指導にも強みがあります。
首都圏最大級の合格実績がある
一橋セイシン会は首都圏で最大級の中学受験合格実績があり、最難関中学を含むさまざまな中学で合格実績を出しています。
実績豊かな中学受験専門のプロ教師が多数
一橋セイシン会には中学受験専門のプロ教師が多数在籍しています。サピックス、日能研、早稲アカ、四谷大塚など進学塾の現役・元講師も登録、指導力や実績以外に人間性や熱意も重視しており、厳しい採用基準をクリアできた教師のみを紹介しています。
偏差値が届いていない受験生の指導が得意
一橋セイシン会は入会時に偏差値が志望校に届いていない受験生の指導を得意としており、合格者の100%は偏差値が志望校に届いていない状況から合格を勝ち取っています。
一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導
お子さんの苦手なところ、つまずいているところをプロが分析し、最適なカリキュラムで指導します。
オンライン指導に対応、圧倒的な合格実績
一橋セイシン会ではオンライン指導にも対応、こちらも圧倒的な合格実績で2024年はオンライン指導で開成、麻布、渋幕、早慶ほか、難関校でも実績を出しています。
指導内容報告で徹底管理
教師は指導内容の記録と報告が義務付けられており、学習指示や達成度も一橋セイシン会で把握しています。必要に応じて教師やご家庭に連絡し、志望校合格に向けてサポートします。
一橋セイシン会の評判
一橋セイシン会の評判を「合格体験談」より一部ご紹介します。
C、Dクラスからαクラスにクラスアップ
当時Cクラス、Dクラスをうろうろしていたのが、5年生の終わりにはαクラスになり、6年生の最後もαクラスでした。偏差値も50前後から6年生には65まで上がりました。ノートのとり方や計算式の書き方までみていただき、集団塾ではみてもらえないところまで、きめ細やかに先生にフォローしていただき、とてもありがたかったです。
家庭教師をつけてから、大幅なクラスアップに成功。ノートのとり方や式の書き方など、きめ細かなフォローをしてもらえたという声が寄せられていました。
弱点を見直し、プロの指導で偏差値アップ
6年生の7月の終わりから、理系の先生と文系の先生に4科目ご指導お願いしました。結論から申しますと、4科目で偏差値は10近く上がり、50を越えることができました。いつもSAPIXの復習におわれてしまい、弱点の見直しをしたいけれど、どうしたらいいかと困惑していたので、プロの先生が教えてくださり、とても助かりました。
家庭教師を始めるまでは塾の復習に追われる日々、家庭教師の先生が来てからは弱点克服に時間をかけることができ、成績も大きくアップしたそうです。
わからないを解決、効率良く勉強できた
塾では質問になかなか行けなかったので、先生にお願いしてからはわからない問題は確実に解決でき、本人も特に算数は自信を持てるようになりました。志望校に対して、やらなくてはいけない問題、捨て問題を教えていただき、効率よく勉強できたと思います。
塾でわからない問題は家庭教師で解決、志望校対策は問題の「取捨選択」で効率的に対策できたとの声が寄せられていました。
オンライン指導で時間を有効に使えた
教材や答案は事前に先生にデータでお送りしていました。先生がご用意してくれた類題のプリントを授業中に共有することもありました。移動の必要がないので時間を有効に使えましたし、お互いの感染症対策にもなりました。
対面指導よりオンライン指導が良かったというご家庭の声。事前にデータを送ったりプリントを共有、時間のロスもなく効率的に学習でき、感染症対策にもなったとのことです。特に受験直前期に風邪を引くのは避けたいので、オンラインでの授業は安心ですね。
オンラインは負担が軽く、集中して授業を受けられた
オンラインを体験するまでは、先生に直接教わる方が断然良いだろうと思っておりました。しかし、オンラインにすることで部屋を片付けなければ等の負担から解放されました。直前期は特に、この精神的に負担が軽いというのはメリットしか感じませんでした。授業もオンラインでも子供は集中もしており良かったです。
オンラインでの授業は家庭で気を遣う負担もなく、お子さんも集中して取り組めていたという声が寄せられていました。合格体験記を見てもオンライン授業を利用している受験生が結構多いことがうかがえました。
PR
\資料請求受付中/
一橋セイシン会の合格実績
一橋セイシン会の合格実績を一部ご紹介します。
2022年ー2024年の合格実績
難関中学を含む多数の中学校に合格実績を出しています。以下合格体験記より抜粋しました。
(2024年合格体験記より)開成、麻布、雙葉、豊島岡女子、渋谷教育幕張、聖光学院、浅野、渋谷教育渋谷、巣鴨、慶應中等部、早稲田、頌栄女子学院、白百合、市川、栄東、大宮開成、淑徳与野 他多数
(2023年合格体験記より)渋谷教育幕張、女子学院、雙葉、駒場東邦、広尾学園、渋谷教育渋谷、慶應中等部、慶應普通部、聖光学院、豊島岡女子、洗足学園、栄東、浦和明の星、淑徳与野、東邦大東邦 他多数
(2022年合格体験記より)桜蔭、渋谷教育幕張、浦和明の星、慶應中等部、慶應普通部、早稲田、早大学院、広尾学園、渋谷教育渋谷、栄光学園、開智、栄東、浦和明の星女子、淑徳与野、市川、東邦大東邦 他多数
帰国生の合格実績
一橋セイシン会では海外からの受講や帰国枠受験にも対応しています。以下帰国生の合格実績です。
一橋セイシン会の料金
一橋セイシン会では授業料は完全月謝制となっており、かかる費用は入会金・月謝・交通費のみです。年会費や月会費、家庭教師の交代費用などはかかりません。
入会金 | 22,000円 |
授業料 (プロ講師) |
90分授業 × 月4回 43,560円 ~ 69,960円 120分授業 × 月4回 58,080円 ~ 93,280円 |
授業料 (学生講師) |
90分授業 × 月4回 26,070円 ~ 31,680円 120分授業 × 月4回 34,760円 ~ 42,240円 |
※料金はすべて税込。2025年1月24日時点の情報です。
一橋セイシン会についてよくある質問
一橋セイシン会でよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
家庭教師だけでの中学受験も大丈夫ですか。
大丈夫です。一橋セイシン会では家庭教師のみで合格している生徒さんが多数います。最初から家庭教師のみの場合や、志望校対策で塾から家庭教師に切り替えるケースもあります。お子さんの学習状況にもよりますので詳細はお問い合わせください。
食事やお茶は必要ですか。
一切必要ありません。
受験の最後まで指導を受けないといけませんか。
必ずしも最後まで受ける必要はありません。
土日や遅い時間でも利用できますか。
可能です。遅い時間は20:00~21:00以降などで指導ができます。詳細はお問い合わせください。
テスト前や長期の休みは指導を増やすことができますか。
増やすことができます。
1回何時間の授業ですか。
1回2時間のことが多いです。1.5時間や3時間というケースもあります。
振替や教科・指導時間の変更は可能ですか。
可能です。
子どもと教師の相性が心配です。
相性も大事にしておりますので希望も受けていますが、お子さんを志望校に合格させられる教師を優先しています。ご希望に添えない場合は事前に相談させていただきます。
短期間でも利用できますか。
利用可能です。長期休暇期間の集中対策や入試直前対策も行っています。詳細はご相談ください。
途中でやめる場合解約金は必要ですか。
必要ありません。
オンライン指導を受講するのに何が必要ですか。
カメラ付きノートパソコンと書画カメラ(手元用カメラ)が必要です。機材のレンタルも行っています。
一橋セイシン会 指導開始までの流れ
一橋セイシン会の入会から指導開始までの流れは次のようになります。
- STEP 1電話での無料学習相談
教務スタッフが電話にて学習状況の分析と診断、具体的な対策を提案します。
- STEP 2入会手続き
お子さんに適した講師を選定、教務と講師で指導方針を打ち合わせ。
- STEP 3講師との顔合わせ
事前に講師と顔合わせ、万一相性が悪い場合は講師交代も可能です(交代は無料)。
- STEP 4授業スタート
最短で成績が上がるよう、志望校合格を実現できるよう指導にあたります。
一橋セイシン会が気になる方はまずは公式サイトにて資料をご請求ください。資料請求は無料です。資料一式には一橋セイシン会の中学受験対策・中学受験合格実績・オンライン指導の特長・一橋セイシン会のシステムが含まれす。
PR
\資料請求受付中/
まとめ
中学受験専門の家庭教師「一橋セイシン会」の特長や評判、実績などについてご紹介してきました。一橋セイシン会ではこれまで数多くの中学受験生の悩みを解決し、偏差値が届いていない志望校にも合格へと導いてきました。お子さんに合いそうであれば、まずは資料をご請求になってみてください。
一橋セイシン会のおすすめポイント
- 実績豊かなプロ教師が多数在籍
- 有名進学塾の元・現役講師が多数
- 首都圏で圧倒的な合格実績
- サピックス生、日能研生、早稲アカ生の指導実績多数
- オンライン指導でも実績多数
PR
\資料請求受付中/
中学受験生におすすめな家庭教師・個別指導塾は次の記事でも紹介しています。