御三家中学の説明会・文化祭・合同相談会日程まとめ【2025年】

説明会・イベント情報

中学受験を目指すご家庭にとって志望校の説明会や文化祭は、学校の雰囲気や教育方針を知る貴重な機会となります。

この記事では、開成・麻布・桜蔭など男子・女子御三家中学の2025年度の説明会・合同相談会・文化祭などの日程をまとめました。

また学校説明会やイベントに参加するときの注意点もあわせてご紹介しています。ぜひ中学受験準備にお役立てください。

※2025年6月26日最終更新。開成中の情報を一部追記しました。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

執筆者:まいにちマナブ
元個別指導塾講師。20年以上中学生や中学受験生を中心に指導、教室長、塾長の経験もあり。保護者の方と多数面談も行ってきました。2018年より当サイトの運営を開始。

広告

男子御三家中学の説明会・文化祭・相談会情報と日程表(2025年)

男子御三家(開成・麻布・武蔵)の説明会・文化祭・相談会情報と日程表をまとめました。記事執筆時時点で得られた情報で、今後変更が出る場合があります。2025年の実施日がまだ公開されていない学校は、昨年や例年の情報を記載しています。

⚠️本記事の内容は2025年6月26日までに確認できた情報をまとめています。可能な限り正確を期しておりますが、各イベントの最新情報や詳細は各中学校の公式サイト等で必ずご確認ください。

開成中学

👔開成中学の説明会・文化祭・体育祭情報

説明会 <2024年参考>2024年10月19日(土)・20日(日) 5・6年生対象
※海外在住小学生向けの説明会を2025年7月20日(日)に実施予定
文化祭 9月下旬
体育祭 (大運動会)2025年5月11日(日) ※終了
合同相談会 2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都荒川区西日暮里4-2-4
アクセス 西日暮里駅より徒歩2分

📝説明会は要予約。

📝東京都私立学校展は完全無料、要予約となります。詳細は公式サイトでご確認ください。

出典:開成中学校公式サイト東京私立中学高等学校協会(2025年6月26日時点)

麻布中学

👔麻布中学の説明会・文化祭情報

説明会 2025年説明会はWEB公開、学校見学会は以下の日程で実施します。
第1回 7月5日(土)・・・5・6年対象
第2回 9月13日(土)・・・5・6年対象
第3回 10月4日(土)・・・4~6年対象
文化祭 2025年5月2日(金)~5月4日(日) ※終了
合同相談会 2025年6月28日(土) 受験なんでも相談会(会場:新宿住友ビル三角広場 )
2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都港区元麻布2-3-29
アクセス 広尾駅より徒歩10分ほか

📝学校見学会について・・・2025年度の説明会はWEB公開となり、見学会は人数制限を行いませんが事前に申込が必要です。校長講話は申込者が多い場合抽選となります。上履きが必要、申込は事前登録がおすすめされています。各回の申込期間や詳細は公式サイトでご確認ください。

📝受験なんでも相談会、東京都私立学校展は予約が必要です。詳細は各公式サイトでご確認ください。

出典:麻布学園公式サイト声の教育社「第44回受験なんでも相談会」東京私立中学高等学校協会(2025年6月19日時点)

武蔵中学

👔武蔵中学の説明会・文化祭・相談会情報

説明会 2025年6月14日(土) 学校説明会(全学年対象)
2025年10月5日(日) 校内見学会(全学年対象)
2025年10月18日(土) 入試説明会(5・6年対象)
文化祭 2025年4月26日(土)・27日(日) ※終了
合同相談会 2025年5月17日(土) 国際教育フェア(会場:産業貿易センター)
2025年5月18日(日) 東京私立中学合同相談会(会場:東京国際フォーラム)
2025年6月29日(日) <日能研>私学フェア2025(会場:青山学院大学 青山キャンパス)
2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都練馬区豊玉上1-26-1
アクセス 西武池袋線「江古田駅」南口より徒歩6分ほか

📝校内見学会・説明会の詳細及び最新の情報は公式サイトでご確認ください。

📝日能研「私学フェア2025」、東京都私立学校展は無料、要予約となります。詳細は各公式サイトでご確認ください。

出典:武蔵中学校公式サイト日能研「私学フェア2025」東京私立中学高等学校協会(2025年6月19日時点)

男子御三家の2025年説明会・相談会・文化祭日程表

男子御三家「開成・麻布・武蔵」の説明会・合同相談会・文化祭の日程をまとめました。記載の内容は2025年6月までに各公式サイトにて確認した情報で、今後変更が出る場合があります。可能な限り正確を期しておりますが、各イベントの最新情報や詳細は各中学校の公式サイト等で必ずご確認ください。

📅男子御三家 2025年説明会・相談会・文化祭日程表

説明会・合同相談会 文化祭ほか
4月 26日(土)・27日(日)👔武蔵 文化祭
5月 17日(土) 🔖国際教育フェア<産業貿易センター>(参加校👔武蔵
18日(日)🔖東京私立中学合同相談会<東京国際フォーラム>(参加校👔武蔵
2日(金)~4日(日) 👔麻布 文化祭
11日(日)👔開成 運動会
6月 8日(日) 東京私立男子中学校フェスタ (👔武蔵 資料配布参加)
14日(土)👔武蔵 説明会(全学年)
28日(土) 🔖受験なんでも相談会<新宿住友ビル三角広場 >(参加校👔麻布
29日(日) 🔖 <日能研>私学フェア2025<青山学院大学 青山キャンパス>(参加校👔武蔵
7月 5日(土) 👔麻布 学校見学会(5・6年)
8月 23日(土)・24日(日)東京都私立学校展<東京国際フォーラム>(参加校 👔開成・👔麻布・👔武蔵
9月 13日(土)👔麻布 学校見学会(5・6年) 下旬 👔開成 文化祭
10月 4日(土) 👔麻布 学校見学会(4~6年)
5日(日) 👔武蔵 校内見学会(全学年)
18日(土) 👔武蔵 入試説明会(5・6年)
<参考>2024年10月19日・20日👔開成説明会実施

出典:開成中学校公式サイト麻布学園公式サイト武蔵中学校公式サイトほか相談会公式サイト(2025年6月19日最終更新)

広告

女子御三家中学の説明会・文化祭・相談会情報と日程表(2025年)

女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)の説明会・合同相談会・文化祭情報と日程表をまとめました。2025年6月までに得られた情報です。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

桜蔭中学

🎀桜蔭中学の説明会・文化祭・相談会情報

説明会 2025年8月9日(土) 入試個別相談会(5・6年生保護者・受験希望者対象)
2025年10月29日(水) 入試学校説明会(5・6年保護者対象)
2025年11月1日(土) 入試学校説明会(5・6年保護者対象・受験生参加可)
2025年11月5日(水) 入試学校説明会(4年生以下保護者)
2025年11月8日(土) 入試学校説明会(5・6年保護者対象・受験生参加可)
文化祭 2025年9月27日(土) ・28日(日)
合同相談会 以下参加予定
2025年5月18日(日) 東京私立中学合同相談会(会場:東京国際フォーラム)
2025年5月31日(土) 文京区私立中高連合進学相談会(会場:御茶ノ水ソラシティ)
2025年6月8日(日)  TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA(文京学院大学女子中学校 高等学校)
2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
2026年3月末 よみうりGENKIフェスタ(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都文京区本郷1-5-25
アクセス JR水道橋駅より徒歩7分ほか

📝入試個別相談会、説明会は予約が必要です。詳細・最新の情報は公式サイトでご確認ください。

📝2025年9月27日(土) ・28日(日)の文化祭では個別相談室が設けられる予定です。文化祭も予約が必要となりますのでお気をつけください。

📝東京都私立学校展は完全無料、要予約となります。詳細は公式サイトでご確認ください。

出典: 桜蔭中学校公式サイト(2025年5月24日時点)

女子学院中学

🎀女子学院中学の説明会・文化祭・相談会情報

説明会 2025年11月11日(火)・13日(木)・15日(土) 予定
文化祭 マグノリア祭 2025年10月11日(土)・13日(月・祝)
合同相談会 2025年5月18日(日) 東京私立中学合同相談会(会場:東京国際フォーラム)
2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都千代田区一番町22-10
アクセス 有楽町線「麹町駅」より徒歩3分、JR・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩8分 ほか

📝説明会・文化祭の詳細・最新情報は公式サイトでご確認ください。

📝東京都私立学校展は完全無料、要予約となります。詳細は公式サイトでご確認ください。

出典: 女子学院中学校公式サイト東京私立中学高等学校協会(2025年6月19日時点)

雙葉中学

🎀雙葉中学の説明会・文化祭・相談会情報

説明会 2025年7月21日(月・祝) 学校見学会
2025年10月18日(土)午後 学校説明会(保護者対象)
2025年10月22日(水)午前 学校説明会(保護者対象)
2025年10月25日(土)午後 学校説明会(保護者対象)
文化祭 雙葉祭 2025年9月14日(日)・15日(月・祝)
合同相談会 2025年5月18日(日) 東京私立中学合同相談会(会場:東京国際フォーラム)
2025年8月23日(土)・24日(日) 2025東京都私立学校展(会場:東京国際フォーラム)
所在地 東京都千代田区六番町14-1
アクセス JR四ツ谷駅麴町口より徒歩2分

📝学校見学会、説明会、雙葉祭(文化祭)いずれも予約が必要です。詳細・最新の情報は公式サイトでご確認ください。

📝学校見学会では在校生と教員が校舎を案内します。細いヒールは不可なのでご注意ください。

📝東京都私立学校展は完全無料、要予約となります。詳細は公式サイトでご確認ください。

出典: 雙葉中学校公式サイト(2025年5月24日時点)

女子御三家の2025年説明会・相談会・文化祭日程表

女子御三家「桜蔭・女子学院・雙葉」の説明会・合同相談会・文化祭の日程をまとめました。記載の内容は2025年6月までに各公式サイトにて確認した情報です。可能な限り正確を期しておりますが、各イベントの最新情報や詳細は各中学校の公式サイト等で必ずご確認ください。

📅女子御三家 2025年説明会・相談会・文化祭日程表

説明会・合同相談会 文化祭
5月 18日(日) 東京私立中学合同相談会<東京国際フォーラム>(参加校 🎀桜蔭 🎀女子学院 🎀雙葉
31日(土) 文京区私立中高連合進学相談会<御茶ノ水ソラシティ>(🎀桜蔭
6月 8日(日)  TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA<文京学院大学女子中学校 高等学校>(🎀桜蔭/資料参加のみ🎀雙葉
7月 21日(月・祝) 🎀雙葉 学校見学会
8月 9日(土)🎀桜蔭 入試個別相談会(5・6年)
23日(土)・24日(日)東京都私立学校展<東京国際フォーラム>(参加校 🎀桜蔭・🎀女子学院・🎀雙葉
9月 14日(日)・15日(月・祝) 🎀雙葉 文化祭
27日(土) ・28日(日) 🎀桜蔭 文化祭 ※個別相談室予定
10月 18日(土)🎀雙葉 説明会
22日(水)🎀雙葉 説明会
25日(土) 🎀雙葉 説明会
29日(水) 🎀桜蔭 説明会(5・6年)
11日(土)・13日(月・祝)🎀女子学院 文化祭
11月 1日(土) 🎀桜蔭 説明会(5・6年)
5日(水)🎀桜蔭 説明会(4年生以下)
8日(土) 🎀桜蔭 説明会(5・6年)
11日(火)・13日(木)・15日(土) 🎀女子学院 説明会予定
3月 末 よみうりGENKIフェスタ<東京国際フォーラム>(参加校 🎀桜蔭)

出典: 桜蔭中学校公式サイト、 女子学院中学校公式サイト雙葉中学校公式サイト東京私立中学高等学校協会(2025年6月19日最終更新)

広告

中学受験の学校説明会・イベントに参加するときの注意点

中学受験の学校説明会やイベントに参加する際の、注意点についてもまとめました。

事前の準備

予約・・・説明会や見学会、文化祭など、予約が必要になる場合がほとんどです。各公式サイトで詳細を早めに確認、人気の御三家校は席が早めに埋まる可能性もあります。

質問したいことをリストアップ・・・説明会の質疑応答や個別相談で聞きたいことを事前にまとめておくと、後で聞きたかったと後悔しないです。

 服装・身だしなみ

保護者はオフィスカジュアルやきれいめの服装が無難です。だらしない服装はNGですが、小学校受験のようなきっちりしたスーツやワンピースは浮くかもしれません。事前に情報収集しておくと安心です。お子さんの服装も普段着でも清潔感がある服装を意識した方が良いでしょう。

ヒールはNG👠✖・・・ヒールやピンヒールが禁止されている学校も多いです。学校によっては革靴がNGというところもありました。基本的にはヒールは避けた方が無難です。事前に確認しておきましょう。

持ち物(スリッパや筆記用具、バッグなど)

説明会では次のような持ち物も必要になります。

👞スリッパ・上履き・・・学校によりスリッパ・上履きの持参が必要な場合があります。
📝メモ帳・筆記用具・・・メモを取りたいときに。
👜A4サイズのバッグ・・・資料を運びやすいように、クリアホルダーもあると便利。

 その他気をつけたいポイント

その他にも説明会や文化祭などで気をつけたいポイントをまとめました。

⚠️写真・ビデオ撮影は禁止のことが多いので注意
👍質疑応答を活用(事前に準備)
⚠️合同説明会はかなり混雑する(親子で行くとお子さんが疲労困憊、トイレや休憩スペースもチェック)

御三家の偏差値、入試日程については次の記事で紹介しています。

御三家・新御三家・神奈川御三家中学の偏差値・倍率・入試日程
中学受験予定のご家庭に向け、御三家・新御三家・神奈川御三家中学の偏差値・倍率・入試日程・入試カレンダーを男女別にまとめました。サンデーショックや入試日程・内容の変更など、2026年度入試の最新情報も紹介しています。今後の中学受験準備の参考に。

まとめ

男女御三家の説明会・相談会・文化祭の日程をお伝えしてきました。特に人気校は予約がすぐに埋まることがあるため、公式サイトをこまめにチェックし、早めに予約を入れるのがおすすめです。学校ごとの雰囲気や教育方針を知る貴重な機会ですので、気になる学校にぜひ足をお運びください。

お子さんにとって良い学校と出会えることを願っています。

💡御三家に合格したあとも、中高一貫校ならではの進度や難易度に悩むご家庭は少なくありません。また東大や医学部を目指し有名進学塾に早くから通われるケースもあります。合格後の学習をサポートしてくれる中高一貫校生向けの塾も検討しておくと安心です。
東京の中高一貫校生におすすめな塾14選!補習から大学受験まで
東京の中高一貫校中学生におすすめな塾を厳選!補習・定期テスト対策におすすめな個別指導塾から、医学部・難関大学受験の早期対策におすすめな進学塾まで。塾選びのポイントもあわせて紹介しています。

御三家に合格するには指導力の高い塾で受験対策するのが一般的です。必要に応じ御三家レベルの指導に適した個別指導の併用もおすすめ。低学年であれば中学受験準備のために発展的な学習に取り組み、学習習慣をつけることが重要です。

当サイトでは中学受験対策におすすめな個別指導塾や家庭教師、通信教育も紹介しています。気になる方は次の記事も参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました