高校英語 不定詞の副詞的用法まとめと問題

  • 2020.03.29
  • 英語
高校英語 不定詞の副詞的用法まとめと問題

不定詞の副詞的用法についてまとめました。

  • I went to the library to borrow books.
  • She was surprised to hear the news.
  • I’m glad to see you.

上の文で使われているのが不定詞の副詞的用法です。

中学英語では主に目的の副詞的用法を学習しましたが、高校英語では結果、感情の原因、判断の根拠、条件での使い方も確認します。

広告

不定詞の副詞的用法とは

不定詞の副詞的用法で使うときは主に文末に置かれ、「~するために」「~になった」「~して」「~するとは」などの意味になります。

目的を表す副詞的用法

目的を表す副詞的用法では「~するために」「~しに」と訳されます。文頭に不定詞が置かれることもあります。

  • I went to the library to borrow books.
    (本を借りに図書館へ行った。)
  • To see sunrise on New Year’s Day, I got up early.
    (初日の出を見るために、早起きした。)

「目的」の意味で使っていることを明らかにするため、in order toso as to が使われることもあります。(so as to の方がよりフォーマル。)

  •  I called Hide in order to wake him up.
    = In order to wake him up, I called Hide.
    (ヒデを起こすために電話した。)
  • I want to study abroad  so as to improve my English skills.
    (英語のスキルを上げるために留学したい。)

in order to do は文頭に置くことができますが、so as to do は置かれません。

結果を表す副詞的用法

不定詞の副詞的用法では「… して~した」と結果を表すことがあります。 grow up to ~(成長して~になる)、live to ~(生きて~になる → ~まで生きる)がよく使われます。

  • He grew up to be a doctor.
    (彼は大きくなり医者になった。)
  • She lived to be a hundred years old.
    (彼女は100歳まで生きた。)

「…すると~だった」という軽い驚き、意外な結果が起きていたときにも使われます。よく「~ to find …」で見られます。

  • She woke up to find that her room glowed full of sunlight.
    (彼女が目覚めると部屋は日の光であふれていた。)

その他に never to ~(… して、二度と~しない)、only to ~(…したが、結局~しただけだった)も使われます。文末の「,」の後によく置かれます。

  • The good old days have gone, never to return.
    (古き良き時代は去り、二度と戻ってこない。)
  • I tried hard, only to fail.
    (私は一生懸命やったが、結局失敗しただけだった。)

感情の原因を表す副詞的用法

感情を表す形容詞の後に不定詞を続けて、「~してうれしい、驚いた、悲しい」のように感情の原因を表すことがあります。

  • I’m glad to see you.
    (あなたに会えてうれしいです。)

感情を表す不定詞には次のようなものがあります。beの代わりにfeel、lookなども使われます。

  • be glad to ~ ~してうれしい
  • be happy to ~ ~してうれしい
  • be pleased to ~ ~して喜んだ
  • be surprised to ~ ~して驚く
  • be sad to ~ ~して悲しい
  • be sorry to ~ ~して残念だ
  • be shocked to ~ ~してショックだ
  • be disappointed to ~ ~してがっかりだ

判断の根拠を表す副詞的用法

人の性質を表す語の後に不定詞を置いて、「~するとは…」と判断の根拠を表すことがあります。

  • You are kind to help me.
    (私を助けてくれるなんて、彼は親切だ。)
    → It is kind of you to help me. と書き換え可能。(人の性質なので不定詞の主語はof~で表す)

感情を表す不定詞には次のようなものがあります。

  • be kind to ~ ~するとは親切だ
  • be polite to ~ ~するとは礼儀正しい
  • be rude to ~ ~するとは無礼だ
  • be brave to ~ ~するとは勇敢だ
  • be clever to ~ ~するとは賢い
  • be wise to ~ ~するとは賢い
  • be genius to ~ ~するとは天才だ
  • be foolish to ~ ~するとは愚かだ

条件を表す副詞的用法

To ~, で「もし~なら」という条件を表すことがあります。文頭に不定詞+「,」が来るのは目的か条件です。

  • To hear him speak, you would take him for an American.
    (彼が話すのを聞けば、彼をアメリカ人だと思うでしょう。)
広告

【問題編】不定詞の形容詞的用法

問1 次の文を訳してみましょう。

(1) To see sunrise on New Year’s Day, I got up early.

→答え

(2) He grew up to be a doctor.

→答え

(3) I tried hard, only to fail.

→答え

(4) She was surprised to hear the news.

→答え

(5) To hear him speak, you would take him for an American.

→答え

問2 次の日本文に合うように不定詞を用いて(     )内に適切な英語を入れましょう。

(1) 私は昨日勉強するために図書館へ行った。

→ I went to the library  in(     )(     )study  yesterday.

→ I went to the library so(     )(     )study  yesterday.

→答え

(2) 彼女は100歳まで生きた。

→ She(     )(     )(     )a hundred years old.

→答え

(3) その問題を解けるなんて彼女は賢いに違いない。

→ She must be (     )(     )(     )the question.

→答え

(4) 古き良き時代は去り、二度と戻ってこない。

→ The good old days have gone, (     )(     )return.

→答え

参考文献: 総合英語 Forest 7th edition /石黒 昭博(桐原書店)

英語の目次はコチラ→

次の単元に進む人はコチラ